• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

悠太郎Mのブログ一覧

2014年08月31日 イイね!

ハイドロに慣れきった体に普通車は辛い

ハイドロに慣れきった体に普通車は辛い先週は、約2年ぶりのタイ出張。

今回はちょっと長めの日程で、日曜日の朝出発で、土曜日の夕方帰国でした。

往きのフライトは、いつものTG623便。
出発時刻の2時間半も前に関西空港へ着いたのですが、タイ航空のチェックインカウンターの前から、今まで見たことが無いような長い長い行列。

思わず目を疑いましたが、エコノミーへ搭乗の貧乏サラリーマン故、我慢して並ぶしかありません。
1時間弱の待ち時間で済みましたが、先日から総2階建てのエアバスA380が就航しているせいで、乗客が多くなったのでしょう。

それならカウンターの数を増やせよ!


さて、これでちょうど10回目のタイ出張ですが、行動範囲は、ホテル~代理店のオフィス~各地の工業団地ばかりで、観光地へは全く行ったことがありません。。。
なので、観光スポットは全く判らないのですが、工業団地は詳しくなりましたよぉ。。。


ということで、唯一の楽しみはタイ式マッサージと食べる事だけ。

マッサージはいつものワットポー直営サロンです。



タイ式マッサージの店はバンコクに沢山ありますが、ここはマッサージ師養成学校直営なので、腕はピカ一。

場所は、BTSのプロンポン駅すぐ北にあるスクムビット・37アレイです。

たっぷり2時間のマッサージで、400バーツ+チップ100バーツ。
日本円で約1,500円ですから、激安ですね。
これでも、2年前からは100バーツ値上がりしていました。


さて、タイ料理は昔に比べると独特のクセを抜いたインターナショナルな店が増え、結構誰でも美味しく感じられるようになってきましたが、やはり日本人には日本食です。

この店は、バンコクの定宿の近くにある「いもや」という居酒屋。



メニューも何も、日本の居酒屋そのまんまなのですが、料金は日本の約1/3くらい。



店の設えは古き良き昭和でして、妙に落ち着くので、必ず行く店です。


一方こちらは、最近出来た「北海道炉端 原始焼き」というお店。





いやあ、ここはホント、何でも美味しかった!
魚も肉も何もかも。。。



店の中央にある炭火の炉で、北海道直送の魚をじっくりと串焼きしてくれるのです。

場所は、スクムビット・ソイ31という日本人街の真ん中に位置するのですが、客はタイ人の富裕層が多かったですね。
タイでは北海道旅行が大人気なのですが、その影響でしょう。

ちなみに、ここのお値段は高めでして、日本で食するのと同じくらいでした。


さてさて、一週間の滞在期間中、タイ駐在員の社用車で1,000km近くは移動したのですが、いやあ、これが体に堪えました。

車種は、海外で発売されているアコード(日本ではインスパイアとして発売されていました)です。



同サイズのカムリならもう少し柔らかいのですが、こいつは足回りが硬くてハーシュネスもキツイ。

タイでは日本のような綺麗でフラットな路面はほとんどなく、コンクリート打ちっぱなしで継ぎ目のショックが大きい路面か、メンテが行き届いていないガタガタのアスファルトがメイン。
さらには、舗装工事中で穴ぼこだらけのダートもあり、1,000kmの期間、絶え間なく上下に揺すられ、ギャップでガツンと衝撃を受け、ハイドロに慣れきったこの体には、それはもう大変な衝撃でした。

BMWに乗っていた頃にはアコードの乗り心地がこれほど酷いとは思わなかったので、やはりこれはハイドロの魔力のせいですねえ。。。
お陰様で、海外出張が一段と辛いものになってしまいました。

叶うものなら、タイでも我が愛車で移動したいものです。。。
Posted at 2014/08/31 14:40:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 海外出張 | 旅行/地域
2014年08月16日 イイね!

「お父さん話があるの」と娘が言ってきた日

「お父さん話があるの」と娘が言ってきた日
盆休みが終わろうとしていますが、実は毎年、この期間に私の誕生日があります。

最早うれしい歳ではありませんが、忙しい息子と娘が都合をつけてくれ、近所の和食のコースを頂けるお店で会食しました。



ここはもともと人気店でしたが、先日TVで紹介されてから一見さんがどっと増え、週末は2ヶ月くらい前でないと予約が取れない始末。

毎月メニューが変わりますが、毎回創意工夫がなされており、味も絶品。



ここの料理を食べ慣れると、どこの料理も美味しく感じなくなったのが最近の悩みです。



今月は、大阪の夏の食材である「はも」を使ったコースでしたが、冒頭のメニューが、たったの\3,800。


さて、機嫌よく美味しい料理に舌鼓を売っていると、むすめがボソリ。

「お父さん話があるの」

「ん?何?」

「今度、男の人を家に連れてきたいの。。。」

げっ! ついに来たか!

1~2ヶ月中には怪しいと家内から聞いてはいましたが、いざ直接言われると、やはり動揺しました。

立派な職業についているらしいので、その点は安心なのですが、果たしてどんな男がやって来るのか。

息子が秋に所帯を持ちますし、えらくバタバタした年になりそうです。。。
Posted at 2014/08/16 22:02:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | 行事 イベント | 暮らし/家族
2014年08月04日 イイね!

こら! なんとかしろ! 第7弾

こら! なんとかしろ! 第7弾ほぼ3年ぶりの「こら!」シリーズでございます。

こら!

今日の夕方、携帯に電話してきたBMWディーラーのセールス!

そうだ! お前だ!

一昨年の年末に、試乗しろとしきりに電話して来、ついうっかりとショールームへ行ったが最後、悪い虫がムラムラと湧いてしまい、乗り換えることになってしまった、その原因を作ったお前だぁ!!!


「乗り換えられて1年半ほど経ちますが、そろそろ如何かと思いましてぇ。。。」

馬鹿野郎ぅ! まだ1年半しか経ってないぞ。
でも、1年半以内に乗り換えてしまった前歴が。。。


「新型も沢山登場しておりまして、一度試乗など如何でしょうか。。。」

馬鹿野郎ぅ! また俺の悪い病気を再発させるきかぁ!
でも、235iなんてのは、嘗てのマルニを彷彿とさせるなあ。。。


「きっとまたBMWに戻って来ていただけると、信じております。。。」

馬鹿野郎ぅ! 俺は今ハイドロの空飛ぶ絨毯にぞっこんなんだぞぉ!
でも、シートとドライビングポジションは、BMWが最高だったなあ。。。

と、必死に悪の誘いから逃れたのでした。。。。。
Posted at 2014/08/04 22:07:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | こら!シリーズ | クルマ

プロフィール

「家の斜め上をブルーインパルスが飛んで行きました。」
何シテル?   07/12 16:31
社会人となって初めて車を所有し早や47年。その間14台所有しましたので、平均して3年強の所有期間。2~4年経つと、どうしても別の車が欲しくなる「車欲しい病」が発...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     12
3 456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏のドライブは辛い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 17:21:26
センターディスプレイの指紋対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 08:38:17

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
人生最後の車、あがりの車を何にするか。 ずいぶん悩みました。 ロードスターを買ったとき ...
シトロエン C3 シトロエン C3
人生最後の車、あがりの車を選ぶべく様々な車に試乗したのですが、帯に短し、襷に長し。 欲し ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ついに年金生活者となり、正真正銘の老人の仲間入りです。 さあこれからの人生、どうしようか ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
初めてのスバル。初めてのSUVです。 駐車場の関係で背の高いクルマを敬遠していたのですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation