• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月02日

6MTとの対面 その2

6MTとの対面 その2  カーセンサーに赤いGH型の6MTが載りました。2008年の25Sで、写真では内外装ともきれいです。走行距離は9.3万kmで、マイカーよりもちょっと少なめ。50km離れた中古車店まで見に行きました。

 お目当てのアテンザは店から離れたバックヤードにあり、店長さんに連れていってもらいました。太陽の下で眺めるベロシティレッドはキラキラしていて、傷はあまりなさそうでした。どことなくオレンジがかっていて、色が薄めに見えるところもありましたが、15年も経過すれば仕方ないかもしれません。販売当時のアルミホイールを履くなど、外観はフルノーマルで、年式相応にフロントライトは曇っています。

 内装の一部に擦れや傷がありました。マイカーとは型式は異なりますが、ドライバースシートの印象は似ていて、シートポジションにも違和感はありません。ブラックアウトメーターは青系で、GG型の赤文字とは異なる雰囲気です。エンジンをかけずに動かすシフトレバーはスムーズで、GG型の6MTよりもしっかりした印象です。シフトノブはいかにも硬質で、もう少しソフトな方がいいと思いました。
 後席やラゲッジルームも、GG型に似ていましたが、後席の頭上スペースは少し狭くなったように思いました。

 バックヤードは狭く、ほんの1mだけ前後に動かすことができました。ロングストロークの2.5Lのエンジン音は、静かに思えました。クラッチの接続は先日のGG型6MTよりも自然でした。幅広センターコンソールの助手席側にあるサイドブレーキはいかにも遠く、より頻繁にお世話になるMT車でこの位置なのは明らかに不便です。スロットルの敏感さやリニアリティまではわかりませんでした。

 店長さん曰く「赤は色が焼けやすいです。普通はルーフやボンネットが先に傷みますが、これは他よりきれいなので、塗り直したものと思います。」確かにこれらはきれいで、ピラーやフロントフェンダーの方が薄く見えました。「色が気になるなら、その部分だけ再塗装するのもいいのでは?」と提案がありましたが、うまく色合わせできるのでしょうか?

 先日対面したGG型6MTより新しいモデルで、年式も1年新しいはずでしたが、内外装はこちらの方がやや古い印象を受けました。さすがに15年以上経過している中古車では、内外装を気にしてはいけません。赤い塗装は今でも劣化が早いようなので、なおさらです。

 今回も決定打に欠けたので、乗り換えや、比較のための2台同時保有という決断には至りませんでした。さらに古いマイカーに戻ってみると、この方が新しそうに見えました。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2023/05/02 14:17:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

MTの選択
il pastor fidoさん

MT以外の印象
il pastor fidoさん

6MTとの対面 その6
il pastor fidoさん

6MTとの対面 その5
il pastor fidoさん

MT再チャレンジ車の第二印象
il pastor fidoさん

MTギア比の選択
il pastor fidoさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

il pastor fidoです。  クルマのデザインはメーカーオリジナルがバランスいいと思います。コストパフォーマンス重視でもあるので、いつもフルノーマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 345678
9101112131415
16 1718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

みんカラブログテンプレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 21:34:21

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
 GG型アテンザスポーツ初期モデル(20Fクラシックレッド)です。  2003年1月に ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
 MAZDA2初期型15S PROACTIVE S Package(6MT)です。   ...
マツダ デミオ 2台目デミオ (マツダ デミオ)
 デミオDE後期型15C 5MT(サンライトシルバー)です。100km先の店で購入したも ...
マツダ デミオ 1台目デミオ (マツダ デミオ)
 デミオDE後期型Sport 5MT(アルミニウムメタリック)です。2019年7月~20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation