• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カルロス.のブログ一覧

2010年02月28日 イイね!

SBK開幕戦 オーストラリア・フィリップアイランド レース2結果

SBK開幕戦 オーストラリア・フィリップアイランド レース2結果2010年スーパーバイク世界選手権(WSB)開幕戦オーストラリア大会は28日、フィリップアイランドで決勝第2レースを行い、C・チェカ(ドゥカティ)が22周/34分16秒428で優勝した。4番グリッドからスタートで出遅れながら猛然と追い上げ、最後は最終ラップでトップを奪取。Wウインを飾った08年アメリカ大会以来となる通算3勝目をあげた。

連勝を狙ったL・ハスラム(スズキ)は0秒307差で2位。M・ファブリッツォ(ドゥカティ)、S・ギントーリ(スズキ)が3、4位に入った。

芳賀紀行(ドゥカティ)は10番グリッドから好スタートを決めて序盤からトップ集団でのバトルを展開。しかし、終盤のペースが今ひとつで5位に終わった。

news source トーチュウF1 EXPRESS


1. Carlos Checa ESP Althea Ducati 1198 34mins 16.428secs 22 laps
2. Leon Haslam GBR Alstare Suzuki GSX-R1000 +0.307s
3. Michel Fabrizio ITA Ducati Xerox 1198 +0.434s
4. Sylvain Guintoli FRA Alstare Suzuki GSX-R1000 +0.837s
5. Noriyuki Haga JPN Ducati Xerox 1198 +3.453s
6. Jonathan Rea GBR Ten Kate Honda CBR1000RR +11.530s
7. Troy Corser AUS BMW Motorrad S1000RR +12.068s
8. Max Biaggi ITA Aprilia Alitalia Racing RSV-4 +13.782s
9. Cal Crutchlow GBR Yamaha Sterilgarda YZF R1 +14.401s
10. James Toseland GBR Yamaha Sterilgarda YZF R1 +14.707s
11. Leon Camier GBR Aprilia Alitalia Racing RSV-4 +14.743s
12. Shane Byrne GBR Althea Ducati 1198 +14.851s
13. Lorenzo Lanzi ITA DFX Ducati 1198 +15.143s
14. Joshua Brookes AUS Echo-CRS Honda CBR1000RR +30.947s
15. Andrew Pitt AUS Reitwagen BMW S1000RR +41.866s

16. Max Neukirchner GER Ten Kate Honda CBR1000RR +48.844s
17. Vittorio Iannuzzo ITA SCI Honda CBR1000RR +1min 06.888s
18. Roger Lee Hayden USA Team Pedercini Kawasaki ZX-10R +1min 07.761s

Not Classified

19. Matteo Baiocco ITA Team Pedercini Kawasaki ZX-10R 17 laps completed
20. Tom Sykes GBR Kawasaki SRT ZX-10R 13 laps completed
21. Chris Vermeulen AUS Kawasaki SRT ZX-10R 7 laps completed
22. Jakub Smrz CZE PATA B&G Racing Ducati 1198 6 laps completed

Did Not Start

Ruben Xaus ESP BMW Motorrad S1000RR
Roland Resch AUT Reitwagen BMW S1000RR

Posted at 2010/02/28 14:27:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | SBK | スポーツ
2010年02月28日 イイね!

WSS開幕戦 オーストラリア・フィリップアイランド レース結果

WSS開幕戦 オーストラリア・フィリップアイランド レース結果2010年スーパースポーツ世界選手権(WSS)開幕戦は28日、フィリップアイランドで決勝を行い、E・ラバティ(ホンダ)が4番グリッドから逆転、21周/33分37秒836で優勝した。09年最終戦ポルトガル大会以来に次ぐキャリア5勝目。ポールポジション(PP)のJ・ラスコルツ(カワサキ)が4秒359差で2位に入った。K・ソフォーグル(ホンダ)が3位。

藤原克昭(カワサキ)は5番グリッドから追い上げて2番手争いに加わったものの18周目に転倒、再スタートしたが11位に終わった。

news source トーチュウF1 EXPRESS


1. Eugene Laverty IRL Parkalgar Honda CBR600RR 21 laps
2. Joan Lascorz ESP Kawasaki Motocard ZX-6R +4.359s
3. Kenan Sofuoglu TUR HANNspree Ten Kate Honda CBR600RR +4.500s
4. David Salom ESP Triumph BE1 Racing 675 +11.779s
5. Fabien Foret FRA Lorenzini Kawasaki ZX-6R +17.266s
6. Massimo Roccoli ITA Intermoto Czech Honda CBR600RR +25.034s
7. Robbin Harms DEN Harms Benjan Honda CBR600RR +27.834s
8. Jason Di Salvo USA Triumph BE1 Racing 675 +30.102s
9. Miguel Praia POR Parkalgar Honda CBR600RR +31.931s
10. Gino Rea GBR Intermoto Czech Honda CBR600RR +31.991s
11. Katsuaki Fujiwara JPN Kawasaki Motocard ZX-6R +40.552s
12. Chaz Davies GBR Triumph BE1 Racing 675 +40.556s
13. Sebastien Charpentier FRA Triumph BE1 Racing 675 +1min 28.553s
14. Paola Cazzola ITA Kuja Honda CBR600RR +1 lap
15. Danilo Dell'Omo ITA Kuja Honda CBR600RR +2 laps

Not Classified

16. Michele Pirro ITA HANNspree Ten Kate Honda CBR600RR 13 laps completed
17. Alexander Lundh SWE Cresto Guide Honda CBR600RR 7 laps completed
Posted at 2010/02/28 12:59:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | WSS | スポーツ
2010年02月28日 イイね!

芳賀、開幕戦3位も不幸中の幸い?

芳賀、開幕戦3位も不幸中の幸い?開幕戦レース1、3位ポディウムで終えた我らが 芳賀紀行 。彼の強さを知る者にとっては何とも不満の残る結果となったが、レースウィークに遭った不運を考えれば不幸中の幸いだったといえるだろう。予選は苦戦、14位でクリアしスーパ-ポールの参戦権を辛くも得た。しかしスーパーポールで履いたQF(予選)タイヤが品質の問題から機能せず、10位と予選順位を大きく上げるチャンスを失ってしまった。不運は続く。決勝日の朝、ウォームアップでBMWのルーベン・ザウスに高速の1コーナーで接触され転倒。マシンは大破。壊れたマシンがセカンドバイクだったのと芳賀に大きな怪我が無く、右腕の打撲だけで済んだのが幸いだった。しかしこの痛みがレース1で影響し、最後の最後までブレーキングが苦しかったという。まだチャンピオンシップは始まったばかり。不運が続いた状態でもポディウムを死守したパフォーマンスは流石と言うべきで、不幸中の幸いだった。
関連情報URL : http://f1express.cnc.ne.jp/
Posted at 2010/02/28 12:31:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | SBK | スポーツ
2010年02月28日 イイね!

SBK開幕戦 オーストラリア・フィリップアイランド レース1結果

SBK開幕戦 オーストラリア・フィリップアイランド レース1結果世界スーパーバイク選手権(WSB)開幕戦オーストラリア大会は28日、豪フィリップアイランドで開幕、第1レースで芳賀紀行(ドゥカティ)が3位に入った。優勝は22周/34分13秒435でPPスタートのL・ハスラム(スズキ)。2位はM・ファブリッツォ(ドゥカティ)。予選10番手の不利からスタートした芳賀だったが2周目にはハスラムに追いつく2番手へ。その後はファブリッツォを交えた三つどもえで最後まで戦った。

news source トーチュウF1 EXPRESS


1. Leon Haslam GBR Alstare Suzuki GSX-R1000 34mins 13.435s 22 laps
2. Michel Fabrizio ITA Ducati Xerox 1198 +0.004s
3. Noriyuki Haga JPN Ducati Xerox 1198 +0.769s
4. Jonathan Rea GBR Ten Kate Honda CBR1000RR +10.201s
5. Max Biaggi ITA Aprilia Alitalia Racing RSV-4 +10.782s
6. Sylvain Guintoli FRA Alstare Suzuki GSX-R1000 +11.079s
7. Carlos Checa ESP Althea Ducati 1198 +11.208s
8. Jakub Smrz CZE PATA B&G Racing Ducati 1198 +16.522s
9. Troy Corser AUS BMW Motorrad S1000RR +20.291s
10. Lorenzo Lanzi ITA DFX Ducati 1198 +26.352s
11. Leon Camier GBR Aprilia Alitalia Racing RSV-4 +29.775s
12. Max Neukirchner GER Ten Kate Honda CBR1000RR +30.155s
13. Tom Sykes GBR Kawasaki SRT ZX-10R +31.951s
14. Shane Byrne GBR Althea Ducati 1198 +31.957s
15. Andrew Pitt AUS Reitwagen BMW S1000RR +55.082s

16. Vittorio Iannuzzo ITA SCI Honda CBR1000RR +1min 10.932s
17. Matteo Baiocco ITA Team Pedercini Kawasaki ZX-10R +1min 11.237s
18. Roger Lee Hayden USA Team Pedercini Kawasaki ZX-10R +1min 17.357s
19. Joshua Brookes AUS Echo-CRS Honda CBR1000RR +6 laps

Not Classified

20. Cal Crutchlow GBR Yamaha Sterilgarda YZF R1 5 laps completed
21. Chris Vermeulen AUS Kawasaki SRT ZX-10R 3 laps completed
22. James Toseland GBR Yamaha Sterilgarda YZF R1 2 laps completed

Did Not Start

Ruben Xaus ESP BMW Motorrad S1000RR
Roland Resch AUT Reitwagen BMW S1000RR


Posted at 2010/02/28 10:59:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | SBK | スポーツ
2010年02月27日 イイね!

LA7 SBK動画

LA7 SBK動画昨季よりアップグレードされてます。画像が鮮明になりフルスクリーンでも観難くないです。

各セクション、ショーアップされてて観てて緊張感があります。関係者のインタビューも必見です(意味分からないけど・笑)。
関連情報URL : http://www.la7.it/
Posted at 2010/02/27 18:37:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | SBK | スポーツ

プロフィール

「何で今更仲直りしなきゃいけない?、したところで何も変わらないでしょ。ムジェロGPでのブーイングを止めさせたいからか?。MMな陰険で執拗な妨害行為を云うヤツいるけど、VRが自分の脅威になるようなヤツが現れるとよくやってた口撃にMMが屈しなかっただけなんよ。VRも負けず劣らず陰険。」
何シテル?   08/16 22:53
Use your head and gas it.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 1 2 3 4 5 6
7 8910111213
14 1516 17 1819 20
21 22 232425 26 27
28      

リンク・クリップ

GP TARO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 19:46:24
 
CBR600RR サーキット ライフ John日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/14 18:05:21
 

愛車一覧

ヤマハ TMAX ヤマハ TMAX
XP500 TMAX 型式SJ04Jの中期型  ボディカラーはディープレッドメタリックK ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
初度検査年月 平成14年(2002)7月 納車時走行距離 49940km シルキーシルバ ...
スズキ GSX-S1000 ABS スズキ GSX-S1000 ABS
色はグラススパークルブラック / トリトンブルーメタリック(KEL) オプションで シ ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
2005年5月に新車で購入。フロントフォークのインナーチューブがSE12J型で33φのい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation