• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月28日

久々の大出費!?- タイヤ & ディスクブレーキローター を交換しました。

久々の大出費!?- タイヤ & ディスクブレーキローター を交換しました。 こんばんは。

ご無沙汰しておりました。 SQUARE です。

仕事+子育て+自由時間はゲーム優先 (PS3 の BIOHAZARD 6 にはまっていました。)…とほぼブログを放置していましたが、きょうは車の話題が集まったのでブログを残してみました。





--- ピンク クラウン 9月から1ヶ月間のみ限定受注
年末と思っていたのですが、意外に早かったですね。 >受注開始。

ただ、納車はそのくらい(年末)になるようです。

ショールームではなく、熊本の街中で見かける日がついに来るのでしょうか…。

--- 新型ハリアーのデザイン公開
旧型の生産が終わって久しいですが、新型が出るのにはびっくりしました。

といいますのも、個人的にはハリアーの生産を終了し、需要の受け皿は Lexus RX へ1本化。有終の美を飾る…と思っていたのですが、市場のお客さま方はそのようには思っていなかったということかな~と思いました。

ハリアーもトヨタブランドのクラウンのようにトヨタブランドの高級SUVと認識していました。ですから、ハリアーを購入できる人が、RXに移るのは何ら問題が無い…と思っていたのですが、ハリアーにはきっと私みたいな平民にわからない良さがあるんでしょうね~。

購入者の周辺…車をよく知らない人たちが、そのブランドイメージで…たとえば Lexus ブランドの車に乗っていると冷やかされるけれども、トヨタブランドだとそんなことはない。だからトヨタブランドの車を買う…。

購入者側に、そういった心理的な部分ももしかしたらあるのかなーなんて思ってもみたり。

今後も、 HS250hSAI のようなブランド違いの姉妹車関係として RX と ハリアー も続いていくようです。

--- さて、私の WISH の話に戻して…
気がつけば結婚が決まってしばらくしてから、独身の間にインチアップを狙い滑り込み(?)で買ったホイールタイヤ


7/24 に結婚3周年を迎え、そのタイヤがあと0.5mmほど(?)でスリップサインがでてきそうな状態になりました。(正確な記録がないのですが、おおよそ 4,4000km ほど使用しました。写真は結婚3周年記念に結婚式を挙げた式場ランチを食べに行ったときの写真です。式場スタッフの皆さんとも久しぶりに会うことができ、お元気そうでなによりといった感じでした。)

まず、心の中に決めていたのは、

・サイズを215/50 R17 から 215/45 R17 に変更。

・できるだけ同時にアライメントの作業ができる店舗で購入。

・銘柄は、BRIDGESTONE ecopia PZ-X か、今月(13年7月)にラベリングが ドライ A/ ウエット b → A / a に変更、性能が向上した YOKOHAMA BluEarth-A(エース) のどちらかで決めていました。(3月には嫁さんの VOXY のタイヤ交換を行っていますが、その頃から検討してました。)

どちらかと言えば、このときまでは VOXY の流れで春にお世話になった同じお店から、PZ-X を買おう!と優先順位を決めてました。

【7月某日】
そこで、まずは見積もりを取りまくる。

まずはトヨタ系カー用品店 J (川尻店) へ。

接客はバイト君ぽい人が担当。なんとなくいまいちな対応で、チラシとかに掲載されるタイヤや、YOKOHMA のタイヤを売りたい…みたいな雰囲気が伝わってきます。

うーん、PZ-X が欲しいんだけど…そっちを進められても…。メモ程度でざっくりだしてくださいとはこちら側が言ったものの、それにしても金額が高い。


PZ-X : \122.932-
A(エース) : \105,992-
アライメント:\22,400- ※4輪すべて行った(行えた)場合の最大費用で実際はもっと安いです。
※工賃などが込みの値段だったかはよく覚えていません。すみません。


この日は1店舗だけにし、また日を改めて、今度はオレンジのお店 (宇土店) からスタート。店舗を回りまくる。


PZ-X : \118,905-
A(エース) : \81,420-
アライメント:できない
※工賃別(工賃にはバランス料込み)、タイヤ廃棄料別。 8/18 (月) までの特価。


おっ、安そう。価格交渉すればもう少し安くなるかも?でも、アライメントはとれない…なんてと思いつつも黄色い帽子 (宇土店) へ。


PZ-X \32,100×4本 (\128,400-)
A(エース) \28,700×4本 (\114,800-)
アライメント:できない
※工賃別(工賃にはバランス料込み)、タイヤ廃棄料別。


こちらも交渉の余地はあるとはいえ、なんかお話になりません。TVCM で、あれだけかわいいお姉さんを使って『タイヤは…』ってやっているのに…です。

量販の価格は出そろいましたので、次はこの時点で本命の(…正確には本命“だった”)お店( BRIDGESTONE 系のタイヤ館みなもと )へ。

本命でしたので、この店舗ではフロントのディスクブレーキローターの価格を合わせて聞いてみました。


PZ-X : \110,750-
アライメント: \12,600 ~
DIXCEL SD type (フロントのみ) : \31,500-
※たしかタイヤ関係は工賃、廃タイヤ料込みだったと思います。ディスクブレーキローターも工賃込みだったような。

こちらまでの見積もりで家に帰っていれば、こちらになっていたでしょうけれども、BRIDGESTONE 系のお店なので 逆に YOKOHAMA 系のお店ではどうなのか?気になってそちらへ向かうことにしました。

その向かう途中、『そういえばここもあったねぇ~』とBRIDGESTONE系の別の店にも寄って、ここでも見積もり。


PZ-X: \109,200- (通常は\113,400-)
アライメント:\12,600- (通常は\16,800-)
DIXCEL SD type (フロントのみ) : \29,400- (通常は\33,600-)
※すべて工賃等込み。値段はすべての作業を1度に依頼した場合の値引き後価格。


上記を合計すると :\151,200-ですが、はしたをそろえて \150,000- で良いとの見積もり。

こちらも BRIDGESTONE 系なので、先のお店と価格はちょっと似てるかな~と思いました。

また、こちらのショップはカスタマイズや持ち込みパーツの取り付けなどもされているようでしたので、キャリパー塗装も聞いてみましたが、こちらは25,000円ぐらいからということでした。

話をしていると、さすがにカスタマイズ系のサービスもされているため説明が大変詳しく、このときはここにしようか!と決めていました。

そして最後に YOKOHAMA 系のショップ 『タイヤガーデン 熊本東』 へ。

駐車場に車を止めると、店舗の中からお出迎え。他のショップはそういったことが無かったため、好印象。

タイヤの銘柄を伝えて、金額を伝えると…

「今なら \xx,xxx-です!」

えっ!

え、え、え、え~っ!

な、な、なんと!! 思っていた金額よりもえらく安い金額だったんです。
(さすがに5万は切りませんでしたが、他社よりも確かに安かった。)

「じゃあ、見積書をください」とお願いしたところ、

「これは、来週売り出しの特価価格なのでお出しすることができないんです。口頭価格です。」

ということでした。

ちなみにもともと8月に買う予定でしたので、念のため通常価格も聞いておきました。


A(エース) \26,355×4本 (\105,420-)
廃タイヤ : \840- (4本分)
タイヤ組み替え : \1,260- (4本分)
アライメント:\21,000-
DIXCEL SD type :取引業者休みのため、後日回答


なんか先ほど提示していただいた口頭価格とは全然違う…。(とはいえ通常時価格も安いと思いました。)

その日はそれで帰って、後日ディスクブレーキローターの件の連絡を待つ。

--- それから2日後の月曜

ディスクローターの回答時に「全部合わせて、\135,000-でどうですか?」との回答。

なんかこれだと安くなった分、フロントのディスクブレーキローターだけではなく、リアも購入できる!と思い始めて、回答を2日待ってもらい、嫁さんと相談。

安くなったとはいえ、それでも絶対金額は高いので恐る恐る嫁さんに相談し、『タイヤ高い!ホイールを変えるからだよ!…ブツブツ…』といろいろたくさんの小言を言われつつも 購入許可 が下り、きのう (7/27)、無事に交換することができました。(最終的には \145,000- )

… 気がつけば、本命のecopia PZ-X では無くなっていますが…。まあ、思っていた金額よりも全体的な整備が進んだのでよしとします。


--- きのう (7/27)


店舗に到着。売り出し期間中はとても賑やかな演出。


いよいよ、説明を受け、待ちに待った取り付けです。

作業は全体的に時間がかかるため一日預かり。代車も貸していただけました。


こちらはフロントに取り付ける SD Type 。斜めに入ったスリッドがスポーティー感を強調してくれます。(^^)v 取り付け向きはメーカー推奨の逆側でお願いしました。(制動力が約5%ほど違うようです。)オプションでメーカーが塗装もしてくれるようですが、ホイールが暗い色なのでシルバーの方がほどよく目立つことと、値段が高くなるため、そこまでは予算化できませんでした。


こちらは PD Type 。 リア用として購入しました。本当はこちらもスリッドが入る SD が良かったのですが、先立つ¥が…。

とはいえ、今回はタイヤの扁平率が変わり、合わせてディスクブレーキローターも変わるから、かなり見た目もスポーティーになる!?…かな?

--- 夕方

作業完了の連絡が入り車を受け取りに行きました。


アライメントの結果なんですが、結果から言うと調整前のままでも大きな問題は無かったようです。

ただ、厳密に言えば、フロントは右にずれてたそうで、一般的に道は左へ若干傾いているために問題が無かったのだろうといわれました。(これは調整済み。)

またリアが微妙にどちらかへ向いているけれども、WISH はリアの調整ができないので、そのままになっているという話もありました。

ということで、今回はタイヤ、ディスクブレーキローター、アライメントと足回りのカスタマイズと調整をばっちり行うことができて、とても満足しました。

これからの運転が楽しみです。

---
取り上げた各ショップの価格については同系列であっても営業母体(フランチャイジー)、地域、時期、売り出し期間等の違いにより変わる場合があります。参考程度にとどめておいてください。

【関連パーツレビュー】
・YOKOHAMA BluEarth-A AE50 Z 215/45R17 91W XL (F7177)
https://minkara.carview.co.jp/userid/381088/car/288341/5552019/parts.aspx
今回購入したタイヤのレビューです。

・DIXCEL SD Type (3119169S)
https://minkara.carview.co.jp/userid/381088/car/288341/5552043/parts.aspx
フロントのディスクブレーキローターのレビューです。

・DIXCEL PD Type (3159074S)
https://minkara.carview.co.jp/userid/381088/car/288341/5552053/parts.aspx
リアのディスクブレーキローターのレビューです。

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは、
138タワー観光さん

千里浜なぎさドライブウェイ
rodoco71さん

今週の飯テロ(*´༥` *)モグ ...
zx11momoさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

今日のドライブ
シェリーナさん

宮城旅行 ② 🚙💨💨💨 南 ...
SUN SUNさん

この記事へのコメント

2013年7月28日 7:21
タイヤもディスクもピカピカに☆

大出費した分、まだまだ大事に乗ってかなきゃですね♪
コメントへの返答
2013年7月28日 21:33
こんばんは。

ピカピカになりました (*^-^*)

ですね~。 > 大出費した分、まだまだ大事に…

大事に乗っていくためにきっちりとしたメンテをしたのですが、コバっち☆さんのコメントの通りきっちりとメンテしたから大事に乗っていく…。

1つ1つのドライブが充実した楽しいものになればいいなって思います。
2013年7月28日 7:49
おざます((o(^∇^)o))

足回りのカスタマイズお疲れ様でした。
これでまた安心してお子様を乗せてドライブできますね(^-^)v

しかし前タイヤは、3年とはよくもちましたねε=ε=┏(・_・)┛
コメントへの返答
2013年7月28日 22:26
こんばんは。

スリッド入りのディスクローター交換で見た目をよりスポーティーにする…かっこつけが目的のカスタマイズだったのですが、制動力の向上も最大で約20%ほど上がるようですし、タイヤもウエット性能が良いようなので安心感はアップしました。

前のタイヤは亀裂も特に入ること無く、パンクも無く、偏摩耗も無くキレイにすり減っていった感じでした。エコ度もまあまあだったと思います。そういう感じでいい傾向、いいタイヤだったな~とは思いました。

今回、価格が安いアジア系などの海外タイヤを多少は意識したのですが、安い分早くすり減るのであれば…国内タイヤの3分の1の価格でも3倍すり減るのが早いのであれば、あまり変わらないか工賃分損をする?とか考えて国内タイヤにしてみました。

(もちろん海外タイヤがそんなに早くすり減ることはないと思いますが…。)

3年4ヶ月は普通か少し短いと私の方では思っていました。
2013年7月28日 10:48
お久しぶりです

HS SAI ハリアー RX すべてこの前工場見学に行かれれたメイドイン九州です!

SAIは今月マイナーでガラリとイメージが変わりました!

ハリアー、RXも・・・ 詳しいことはSNSの中ではお話しできませんが(>_<)

またオフ会でお会いしてお話ししたいですね
コメントへの返答
2013年7月28日 23:13
こんばんは!

お久しぶりです。お忙しい中お元気そうで何よりです。

> HS SAI ハリアー RX …メイドイン九州です!

そうでしたね~。コメントをいただくまで気がつきませんでした。 (^^ゞ

まさに Magic さんはその車たちの動向の最先端にいらっしゃる方ですもんね。

工場見学は、子供が大きくなったらまた行きたいと思っています。これ、私自身がすごく楽しみにしているんです。

SAI は今月変わった(変わる?)んですね。全く知りませんでした。HS が変わったのでいつかな~って思っていました。

ハリアー、RX の話、是非聞きたいです!この辺は疎いし、興味ありますね~。

たとえば、トヨタの Web サイト って普通は販売が終わるとさっさとページから無くなるのですが、ハリアーは在庫があるからなのか、それとも、在庫は無いけど欲しいと思っていた顧客からの問い合わせが多かったかららなのか、「ハリアーの販売は終了しました。」のページが一時期表示されていましたよね?どうしてそんなことになったのか…とか、そういったところもぜひ聞いてみたいです。

私たちは景気が良くなったといった実感はないのですが、その手の方々はすでに実感してこういった高級車にも手を出されるのでしょう。

ハリアー、RX 、SAI、HS が売れて、Magic さんの懐も景気が良くなるように願ってます。

プロフィール

「全国的に暑い日みたいですね。こまめな水分補給をされてください。」
何シテル?   04/18 12:20
ようこそいらっしゃいました。 初めての方は、はじめまして。 --- 【簡単な自己紹介】~ SQUARE・人生の歩み ~ 熊本県で生まれ、熊本に住...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

トヨタ(純正) モールディングテープ No.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 18:50:19
トヨタ(純正) モールディングテープ 75895-78030 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 18:50:05
トヨタ(純正) ステアリングホイールカバーNo.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 09:40:50

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
このブログでメインに語られる車。グレード (仕様) は 120T “RS Package ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
このブログで最初にメインで語られていた車です。グレード (仕様) は X “Aero S ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
人生初のマイカーにして贅沢にも新車でした。 当時は専門学校を出たてのころで、在学中はバ ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
実家の両親の、つまり家族としての車の変遷はいろいろあるのですが、この車に限ると…、 - ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation