• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スズキセル坊のブログ一覧

2014年03月01日 イイね!

DAIHATSU KOPEN

DAIHATSU KOPEN
 本日発売(?)のミニ四駆、DAIHATSU KOPENです♪  実はコレ、僕のじゃなくて友人から頼まれて買ってきたものなんです(笑)。友人は土曜日も通常通り仕事なので僕に購入を頼んだのですが、10時開店のジョーシン某店へ10時10分頃到着したのですが、僕が手にした各一個ずつの商品で『ラスイチ』で ...
続きを読む
Posted at 2014/03/01 13:17:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 趣味
2013年09月12日 イイね!

タイプ1シャーシ改良♯2(シャーシ肉抜き)

タイプ1シャーシ改良♯2(シャーシ肉抜き)
 久々の更新です。特に生活に変化もなく(笑)。  さて、「外は暑いから」と外出を控えていた8月中は、家の中でシコシコとミニ四駆を弄っておりました。前回のブログではタイプ1シャーシのモーターカバーの肉抜きを敢行しましたが、今回はシャーシの中心部の肉抜きを敢行しました。百均で購入したピンバイスでゴリゴ ...
続きを読む
Posted at 2013/09/12 22:01:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 趣味
2013年09月01日 イイね!

タイプ1シャーシ改良♯1(モーターカバー肉抜き)

タイプ1シャーシ改良♯1(モーターカバー肉抜き)
 現在スポット再販されているサンダードラゴンJr.の土台であるタイプ1シャーシです。現在のコース上を走るミニ四駆の基礎とも言えるシャーシですねぇ。とはいえ、当時としてはまだまだコース上で走らせるという事よりも、屋外即ちオフロードで走らせる事を前提として作られていた為、シャーシ自体の最低地上高は高く ...
続きを読む
Posted at 2013/09/01 21:23:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 趣味
2013年08月31日 イイね!

セイントドラゴンJr.ボディ加工。

セイントドラゴンJr.ボディ加工。
 昔なつかしのタイプ3シャーシ欲しさに購入してきた『セイントドラゴンJr.』(スポット再販)のボディを加工してみました。  土台となるタイプ3シャーシは同時に購入したサンダードラゴンJr.に譲る為、このボディをどのシャーシに載せようかと思案していましたが、よく見ると空力的にはなかなか悪くないデザイ ...
続きを読む
Posted at 2013/08/31 22:14:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 趣味
2013年08月27日 イイね!

ベアリング、ドライブシャフト交換。(タイプ2シャーシ)

ベアリング、ドライブシャフト交換。(タイプ2シャーシ)
 先日のギヤ比変更に続いて、基本的な改造になりますが、今回はベアリング(軸受け)とドライブシャフトを交換してみました。  今回、軸受けには六角形のボールベアリングを使用し、ドライブシャフトには、中空仕様のステンレスシャフトを使用しました。ボールベアリングには、六角形の他に丸形のものもありますが、ド ...
続きを読む
Posted at 2013/08/27 13:08:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 趣味
2013年08月25日 イイね!

アバンテJr.スモークキャノピーボディ加工。

アバンテJr.スモークキャノピーボディ加工。
 先日、某店舗でアバンテJr.スモークキャノピーボディなるキャノピー部分がクリアパーツになっている限定商品を購入しました。そのままタイプ2シャーシに載せても良いのですが、ダッシュ1号皇帝(エンペラー)のスーパーⅡシャーシに架装出来ないものだろうか…?と思い、少々加工してみました。  まずは無加工の ...
続きを読む
Posted at 2013/08/25 14:52:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 趣味
2013年08月24日 イイね!

接点金具交換(アバンテJr.)

接点金具交換(アバンテJr.)
 ギヤの交換につづいて、今回は接点金具(ターミナル)を交換してみましたよ。  通常、キットに同梱されている接点金具は銅製ですが、それをゴールドメッキ製の『ゴールドターミナルB』に交換しました。まぁ、これで多少は通電効率が向上するんでしょうが、結局のところ通常の銅製にしても金メッキ製にしても、汚れて ...
続きを読む
Posted at 2013/08/24 14:45:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 趣味
2013年08月22日 イイね!

ギヤ比変更(アバンテJr.)。

ギヤ比変更(アバンテJr.)。
 手始めにアバンテJr.のギヤ比を変更してみました。  アバンテJr.(タイプ2シャーシ)に標準装備されているギヤは5:1の標準ギヤと4.2:1のスピードギヤの2種類です。そこで、エアロアバンテ(ARシャーシ)に標準装備されている超速ギヤ(3.5:1)を組み込んでみました。昔は減速比3.5:1なん ...
続きを読む
Posted at 2013/08/22 20:55:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 趣味
2013年08月20日 イイね!

アバンテJr.

アバンテJr.
 タミヤが誇る名車、アバンテJr.です!かつての名車がスポット再販されているのは、僕の様な復帰組には嬉しい限りです♪  アバンテJr.が登場したのは、昭和63年(1988年)で、オフロード仕様のタイプ1シャーシを改良したタイプ2シャーシと、大径スリックタイヤが初採用された革命的モデルで、兄貴分のR ...
続きを読む
Posted at 2013/08/20 21:13:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 趣味
2013年08月12日 イイね!

エアロアバンテ レッドスペシャル(キカイダー仕様)。

エアロアバンテ レッドスペシャル(キカイダー仕様)。
 かつての名車『アバンテJr.』の現代版、ARシャーシを採用した『エアロアバンテ』の特別限定モデル、レッドスペシャルです♪ARシャーシは昨年登場したシャーシで、空力とメンテナンス性に優れたモノコックシャーシです。ARシャーシの特徴としては、電池とモーターが底部に納まり、アンダーパネルを外す事で上部 ...
続きを読む
Posted at 2013/08/12 21:00:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 趣味

プロフィール

「ブルービート【バンダイ SMP Kit makes pose(キメポーズ) 重甲ビーファイター】 http://cvw.jp/b/424833/47495376/
何シテル?   01/27 11:11
 スズキセル坊です。普段は低所得サラリーマン、自宅に戻れば世を忍ぶ仮の町内会長として「趣味が第一、その他は二の次」、「できるだけ広く、できるだけ深く」を人生の目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
 8代目愛車、平成24年式スズキアルト(HA25S型 2型)、グレード「F」の5速MTの ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
 昭和63年式スズキセルボCH72V・CGPJ(セルボごきげんパック)です。この以前に乗 ...
スバル R2 スバル R2
平成26年8月29日の事故により、スバルステラが走行不能となり、母親から譲渡してもらいま ...
スバル ステラ スバル ステラ
 平成19年式スバルステラ(グレードはL)です。 それまで乗っていたダイハツコペンに代わ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation