
JR磐越西線の新津~会津若松間を走る臨時快速列車「DLばんえつ物語」号です。5月下旬に「SLばんえつ物語」号を撮影して依頼、約3ヶ月振りの鉄分補給です。
「SLばんえつ物語」を牽引するC57 180号機は7月に故障箇所が発見されて今シーズンの運行を全て見送る事となり、その『代走』として現在「DLばんえつ物語」がDE10形ディーゼル機関車の牽引によって運行されています。
今日は、嫁さんの実家の稲刈り後の後片付けなどの作業を手伝う名目で新潟と福島の県境まで出掛けましたので、久々に撮影を行ってみましたが結果はご覧のとおり酷い有様の写真となりました…。せっかく「DLばんえつ物語」の専用ヘッドマークを掲出して走っているのに、肝心な車両先頭部が見事にブレちゃってます…。
今回の3連休、3日間とも運行するのかと思いきや、連休最終日の明日(9/17)は運行しない様で、リベンジは来週以降となりそうです。
だいぶ外も涼しくなってきましたので、酷暑で全く撮影に出掛けなかった夏の分を取り戻す為、この秋は少し撮影に時間を使っていきたいと思っていますがどうなることか…。E2系やE4系新幹線もE7系へと置換えられていきますし、キハ40系(40、47、48)気動車も順次新型車との置換えも始まってきます。新潟は益々寂しくなってきますねぇ…。まぁ…その前に「DLばんえつ物語」をもう一度ちゃんと撮影してきたいですけどね(汗)。

臨時快速「DLばんえつ物語」号(DE10形1680号機+12系客車7両)
JR磐越西線 豊実~徳沢間(上り列車)
Posted at 2018/09/16 22:50:34 | |
トラックバック(0) |
鉄道 | 趣味