• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スズキセル坊のブログ一覧

2018年09月24日 イイね!

「ガシャポン ヒカルナル!ウルトラマンカラータイマー」ウルトラマン80ver.

「ガシャポン ヒカルナル!ウルトラマンカラータイマー」ウルトラマン80ver. 「ガシャポン ヒカルナル!ウルトラマンカラータイマー」ウルトラマン80(エイティ)ver.です。(タイトル画像は「アルティメットソリッド」のウルトラマン80です)
このウルトラマン80先生のカラータイマーは、今回のラインナップでは「レア」とされている様で、カラータイマーとヒカルナルユニットが一緒に入っているというお得な仕様です。
 カラータイマー本体のデザインは基本的に80先生よりも先輩のウルトラマン諸兄達と同じなのですが、外側の縁の部分の厚みとかが少し初代マン、ジャック諸兄のものと違っています。この辺の細かな違いも再現してくれているド変態な商品です。
 80先生のカラータイマーの音は初代マン、ジャック諸兄とは異なる「ピーブー、ピーブー…」といった様な音が鳴ります。80先生はその名前のとおり1980年(昭和55年)に放映された作品で、僕が生まれた年でもありますから、物心ついた時には勿論再放送も観ましたし、今でも自分にとっては好きなウルトラマンの一人ですね~。
 えっと…さっきから「先生、先生」って言ってますが、ウルトラマン80に変身する矢的猛(演 : 長谷川初範)は物語の中盤頃まで中学校の教員とUGM(防衛組織)の隊員の「二足の草鞋」という設定でしたので、「80先生」というファンが沢山いらっしゃます。当時(昭和50年代)は学園モノのドラマが流行っていたんですねぇ。
 ちなみに、中学校の女性事務員のノンちゃん役、UGMの気象班の小坂ユリ子役の2役を演じたのは白坂紀子という女優さんで、後に「水戸黄門」で共演した俳優の志垣太郎さんと結婚されます。


Posted at 2018/09/24 18:39:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 特撮関係 | 趣味
2018年09月24日 イイね!

「ガシャポン ヒカルナル!ウルトラマンカラータイマー」ウルトラマンジャックver.

「ガシャポン ヒカルナル!ウルトラマンカラータイマー」ウルトラマンジャックver. 「ガシャポン ヒカルナル!ウルトラマンカラータイマー」のウルトラマンジャック(帰ってきたウルトラマン)ver.です。(タイトル画像は「アルティメットルミナス」のウルトラマンジャックです。)
 ジャック兄さんは基本的に初代マンと同じ音が鳴るんですが、この商品では青色発光から赤色点滅に変わった後、割とすぐに音の間隔が短くなるという「すぐピンチに陥る」感じを再現しているようです(笑)。発光色としては、初代マンver.よりも赤色が濃い感じです。



 あと…やはりジャック兄さんでカラータイマーと言えば『ウルトラマンタロウ』第52話「ウルトラの命を盗め!」で、泥棒怪獣ドロボン(別名 : 宇宙野人)にカラータイマーを奪われちゃうっていう衝撃の回がすぐに思い浮かびますねぇ。後にも先にもカラータイマーをむしり獲られたウルトラマンって彼だけじゃないでしょうかね?僕的には、今観てもなかなかの衝撃映像です。ちなみに、この回のジャック兄さんのスーツは何故か手袋とブーツのが赤いのです。










Posted at 2018/09/24 18:03:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 特撮関係 | 趣味
2018年09月24日 イイね!

「ガシャポン ヒカルナル!ウルトラマンカラータイマー」ウルトラマンver.

「ガシャポン ヒカルナル!ウルトラマンカラータイマー」ウルトラマンver. 「ガシャポン ヒカルナル!ウルトラマンカラータイマー」の初代ウルトラマンver.です。(タイトル画像は「アルティメットルミナス」のウルトラマンですが。)



 ユニットのスイッチを入れると、青色に発光します。そのまま暫くすると赤色の点滅に変わりアノ「ピコン、ピコン…」という音が鳴り始めます。更に暫くすると劇中と同じように音の鳴る間隔が短くなります。
 コレ、ちょっと加工してネクタイなんかに付けたら、昔やってた「明星チャルメラ」のカップラーメンのCMみたくラーメン食べられる(実際は食べられない)のになぁ…。いやぁ、是非是非やってみてぇなぁ。









 
Posted at 2018/09/24 17:04:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 特撮関係 | 趣味
2018年09月24日 イイね!

ガシャポン ヒカルナル! ウルトラマン カラータイマー(全4種)

ガシャポン ヒカルナル! ウルトラマン カラータイマー(全4種) 連休最終日の今日、Amazonで注文した「ブツ」が午前中に届きました。嫁さんが仕事に出掛けているうちに届いて良かったです(笑)。バンダイの500円ガシャポン、「ガシャポン ヒカルナル!ウルトラマンカラータイマー」全4種コンプリートセットです。
 この商品、原寸大のカラータイマーに音と光のユニットを組み込んで劇中のカタータイマーの点灯、点滅を再現しているド変態アイテムです。いやはや…1個500円とはいえガシャポンでカラータイマーのプロップが発売されるとは…日本のサブカルチャーはまさしく変態の域に達していますね。(←褒めてます)


ラインナップは全4種です。
①カラータイマー+青発光ユニット
②ヒカルナルユニットウルトラマン
③ヒカルナルユニットウルトラマンジャック
④カラータイマー+ヒカルナルユニットウルトラマン80【レア】


①カラータイマー+青発光ユニット
青色が濃いです。


カラータイマー(消灯時)


カラータイマー(初代ウルトラマンver.青色発光時)
①の青色発光ユニットと比較すると淡い青色(水色)っぽいです。


カラータイマー(初代ウルトラマンver.赤色点滅時)

 ラインナップを見ると分かりますが、④のウルトラマン80を除く②、③については、①のカラータイマー本体がないと、ただのユニットでしかないので最低でも①と②もしくは①と③が揃わなければカタータイマーで遊ぶことはできないいつもの如く「いやらしい商品」となっています。
 それぞれのウルトラマンのカラータイマーは別途動画を添付して紹介できればと思います♪











Posted at 2018/09/24 16:42:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 特撮関係 | 趣味
2018年09月24日 イイね!

トヨタ2000GT メキシコ国旗タイプ

トヨタ2000GT メキシコ国旗タイプ 9月22日(土)発売のアピタピアゴオリジナルトミカ〈世界の国旗トミカ〉第31弾、トヨタ2000GT メキシコ国旗タイプ(S=1/59)です。
 今回の国旗はメキシコですね。なんか、ここまでのラインナップで既に出ていても良さそうな感じですが、何気に31弾目にして初登場となります。シルバーのボディでメキシコ国旗が映える感じですね。
 メキシコの正式な国名って「メキシコ合衆国」なんだそうですよ。「合衆国」と言えばお隣のアメリカ様が有名なのですが、メキシコもそうなんですって。メキシコって、スポーツなんかは割りと何やっても強いってイメージがあるんですが、やっぱプロレス好きな僕としてはルチャ・リブレが一番先に思い浮かびますね~。ボクシングの強豪国でもありますね。あ、あとサッカーの強豪でもありますね。ルチャ(プロレス)やボクシングでは比較的軽量級の選手が多いですから、そういった意味では日本との関わりも多いでしょうね。
 中南米の国々には、日本からの移民が多く渡った歴史もありますから、日本との関係も元々良いでしょうし、行ったことないけど僕自身メキシコって国には何だか親しみが沸きます。
 でも、国民の約40%が貧困層らしく、やたらと犯罪の多い国という印象もありますケドね(汗)。






Posted at 2018/09/24 15:46:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味

プロフィール

「ブルービート【バンダイ SMP Kit makes pose(キメポーズ) 重甲ビーファイター】 http://cvw.jp/b/424833/47495376/
何シテル?   01/27 11:11
 スズキセル坊です。普段は低所得サラリーマン、自宅に戻れば世を忍ぶ仮の町内会長として「趣味が第一、その他は二の次」、「できるだけ広く、できるだけ深く」を人生の目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2345678
910 1112 131415
16 17 181920 21 22
23 2425 26272829
30      

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
 8代目愛車、平成24年式スズキアルト(HA25S型 2型)、グレード「F」の5速MTの ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
 昭和63年式スズキセルボCH72V・CGPJ(セルボごきげんパック)です。この以前に乗 ...
スバル R2 スバル R2
平成26年8月29日の事故により、スバルステラが走行不能となり、母親から譲渡してもらいま ...
スバル ステラ スバル ステラ
 平成19年式スバルステラ(グレードはL)です。 それまで乗っていたダイハツコペンに代わ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation