• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月16日

修理代4,500円

修理代4,500円 今日と明日だけ行けばもうすぐ土曜日だ!と頭では思っていても、体は動き出そうとしない木曜日の朝。
毎朝8:40頃出発するのに、一番ダルイ日に限って8:30に起きるという無茶な一日がスタート。

確かに出だしは良かったのですが、大学に着く途中で自転車の後輪に違和感が・・・・

なんか段差を乗り越えてもショックが少ない・・・?

ん・・・・?

ガタン! ゴトン! ガタン! ゴトン!


やってしまいました(>_<)



パンクです





すぐさま大学の近所にある自転車屋へ行き修理を依頼。パンク修理代1,000円ですよ~と言うものですから、一瞬考えましたがジョイフル本田(修理代300円)まで持って行くことを考えると頼んでしまった方が楽か・・・
ということで修理を依頼。

今週は15時頃に終わる予定でしたので、帰りに取りに来ると告げ歩いて学校へ。


ふと財布を見ると


札がない~~~~!




そうなのです!新学期が始まる前にレガシィの後部座席が埋まるほど「トイレットペーパー」や「ティッシュペーパー」、「アタック(液体タイプ)」や「レノア(おひさまの香り)」など計8,000円ほどを買いだめしたので札が空っぽ!

仕方なく授業の合間に学内にあるATMで下ろしに行ったのですが、ここで問題発生!


--------------------------------------------------------
1,000円札不足のため 10,000円単位でのお引き出しとなります

--------------------------------------------------------

と画面に表示されているではあ~~りませんか!

仕方なく万札を出すハメになりましたよ。

本当に朝からついてない日だ~と思いながら学内のパン屋で500円分を万札で支払い、お察しの通りレジのおばちゃんは慌てて両替をしにレジストップ!おかげさまで20人自分の後ろに並びましたよ(T_T)

「あいつ万札で払っていやがる!」
「常識知らずにも程があるだろ!」
「後ろのこと考えろよ!」

という心の声が聞こえてきました。

でも!

「ATMが悪いんだよ!」
「オレのせいじゃねぇよ!」

と自らの心の声も叫んでいました。


とにもかくにもコレで1,000円札を自転車屋で出すことができる!

そう思って自転車に出向きました。


すると


「あ、兄ちゃんね~修理代4,500円だよ~」




な~~~に~~~~~!


+3,500円は痛いですよ~
まさか1,000円以上だとは思ってもいませんでした。


とっさに、「な・・・何でですか?」と聞いたところ。


コレを見てくれれば分かるよ
と店主が言い見せてくれたのが

ぱっくり裂けたタイヤ
確かに高校時代にジョイフルで交換したタイヤそのものでした。

「これね~何か鋭利なものが突き刺さらないとこうならないよ~ついでにチューブも何度か張り直した後があってね~その部分も含めると3カ所くらいになっちゃうから全部交換することになったんだよ。言っていた金額と大分違って悪いんだけど・・・・・」

なるほど。まぁ個人店でこの値段なら相場かな(太田市内のある自転車屋はタイヤ交換で5,000円です)

「それとサービスでやっておいたんだけど、スポークがどっかに飛んで行ってるみたいで、2本無かったからしっかり止めておいたよ~スポーク代とゆがみ補正代はサービスしておいたから」

そこまで言われれば、まぁいいか・・・となってしまいますよ。


渋々4,500円を支払って帰ってきました。



と、ここであることに気がつきました。



自転車のメーターが直されている!




以前取り付けた自転車用の速度計なのですが、一度電池交換をした際に初期設定をするのが面倒でしたのでそのまま放置しておいたのですよ。
もちろん時計も、インチサイズも何にも設定せずに放置。
なんと!時計は合ってるしインチサイズも設定されてる!

何かと細かいところまで見てくれたんですね~

まだまだ昔ながらの商店のおじさんは粋な人がいるんですね(^^)


このご時世、相手の気持ちを思って配慮してくれるがまだいたのだ!と勉強になりました。
それを思えば4,500円は安いものだったのかも(正直キビシイですよ)




もしかしたらATMで万札しか出なかったのも、神か仏かが導いてくれたのですかね?(^_^;)




ちなみに、金曜日になると電車で太田まで帰ってきて、月曜日の朝下宿先&学校まで行く。というスケジュールが3年目にして変わります!


















実家から通うんだよ~~

 というのではなくて、

























レガシィで通う!ことにまりました (>_<)






というのも、パソコンの使い方やHP作りなどを指導するボランティア活動というものが3年生で始まりまして、ボランティア活動先の小学校が駅から遠いしバスもない!

向こうの先生から電話があり、「できれば自動車で来ていただいた方が良いと思いますが・・・・駅から歩いても30分はかかりますし・・・・」
とのことで、急遽持ってくるハメになりました。

チームは自分を含めて2人制で、配車を一緒に組んでいるヤツに頼もうとしたのですが、何せ東京生まれ東京育ちの移動手段=電車&バスが常識なヤツですから、話を聞くと、”適当な時間に出ていって、適当な時間の電車に乗って、適当な時間のバスに乗れば着くだろう”という桁外れな考え方をしてたそうです。

おまえさんよ~それじゃぁいつまで経っても着かないぞ!


まぁ、実家に置いてあっても自分以外乗る人はいませんし、下宿先の駐車場も空いていますし。早速不動産屋や大家さんに承諾を頂いたので来週から電車をやめることになりました!



さて、セキュリティセンサーでも付けるかな!
ブログ一覧 | 生活の日記 | 日記
Posted at 2009/04/16 23:43:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GAZOO Racing ④ 86 ...
ひで777 B5さん

【オアシス•ミーティング2025】 ...
Wat42さん

先入観 墜落とデボネアのエアバルブ ...
別手蘭太郎さん

薔薇 2025 マクロの世界 その2
べるぐそんさん

国産名車プレミアムコレクション90 ...
R172さん

今日は
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2009年4月17日 10:02
自分のバイト先でも自転車パンク修理やってますが2000円位取ってますね^^;
そう考えると安いかも?
でも4500円っていうと学生にとっては痛い出費かもしれませんね(汗)

あとレガ通学決定おめでとう御座います!ヽ(・ω・)ノ
コメントへの返答
2009年4月17日 13:27
パンク修理代2,000円ですか!?

う~んそう考えると安い!と言ったほうがいいのですかね~?


レガ通学楽しみですよ~

これから定期券の返金作業に行ってきます。

プロフィール

「県内にあってよかったパソコン工房」
何シテル?   05/24 13:42
メーカー・車種などは特に問わず、クルマ全般的に好きです。 自己主張の激しい車両よりは、大人しい、でも何かインパクトのあるそんな車両を目指してます。 ブロ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2023年9月7日納車 2019年7月にBP5F 2.0i Advantage-Lin ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2019年4月20日 注文 2019年7月16日 納車 家系上、はじめてのホンダ車です ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2008/9/27に納車しました。総走行距離21Kmからスタート! Spec.B顔+ツイ ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
初のスズキ車、しかも初のスライドドアトールワゴンです。 当初ノーマル顔のソリオを検討して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation