• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月13日

XMedia Recorde 最新版

XMedia Recorde 最新版











自分が愛用しているフリーの動画変換ソフト”XMedia Recode”について以前紹介したことを覚えていらっしゃる方も多いと思います。

そのXMedia Recodeの最新版2.1.8.4を先程導入したのですが、結構進化していました!

格段に感じたのはソフトの安定化です。
以前はエンコ中に良く落ちることがあり、何度も再起動をかけないと用が足りないので困っていました。しかしそれが解決!しかも、マルチスレッド対応になっているようで、画像でも分かるとおりほぼ100%を示すことがあります。

あ、それからCorei7の方が良いのでは?と思われるかもしれませんが、4.1GhzまでO.C.しても安定しているCPUというと、Phenom965BEしかないんですよね~(値段的に見ても)

そりゃぁ、Corei7の方が擬似的に見ても8スレッドだし体感的には早く感じるかもしれないけど、i7って4Ghz相当まで持っていけるのであろうか・・・?

そもそも、HTとかあるに越したことは無いけど、CPU使用率が100%近く行く処理をしている最中はPhenomとほぼ変わりないと思います。

HTって確かある一定の負荷の場合は効果を発揮するけど、一定値を超えると効果を発揮しなくなるという話を聞いたことが・・・・

まぁSocket478時代の知識だけど・・・・


書き始めれば止まらないので寸止めしておきますが、もしDivXもエンコードして音飛びやノイズ、楽ナビに入れても問題なければ本家本元のDivXエンコーダーを使わずして済ませることができますので、結構便利になりますね(^^


何を変換するのかはご想像にお任せします(まぁ見当はつくと思いますけどww)
ブログ一覧 | パソコン | パソコン/インターネット
Posted at 2010/01/13 03:14:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

宮ヶ瀬ふるさとまつり
ドウガネブイブイさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

この記事へのコメント

2010年1月13日 13:24
>XMedia Recode
SD以上の解像度に対応したのかな?
720*480以上の設定にできなくて最近増えている高解像度のファイルを変換できなくて困ってます(笑)

>HT
要は負荷が低いときに空いているレジスタ等を「別のCPUにあるもの」として擬似的に仮想CPUとして開放しているので単体CPUとしての負荷が高いと空いているリソースを割り当てることができないためにそういうことになります。
コメントへの返答
2010年1月13日 13:38
コメントありがとうございます。

SD以上に対応していますね~
1920 x 1080の変換OKでした(^^

でも最大化、最小化でウインドウが戻ってこないことがあるのですが、そちらはまだ直ってなく・・・

それから
MP4からMPEG2変換したり、ビデオエンコード無しで、MP3などを作ったときにカチカチカチカチ音が入ることがありましたが、こちらが改善されているのかどうか検証してみたいと思います。
2010年1月13日 19:30
SD以上に対応ってのは「出力ファイル」の解像度設定なんですよ。
最新版をダウンロードしてやってみましたが解像度設定で720*564以上の解像度が設定できないので結局解像度を下げる方向でしかコンバートできないんだなと...

1280*720とかのファイルを解像度を落とさずに他の形式に変換できるやつを求めているので.....
まあ、こっちがやろうとしているのはmp4形式をMpeg2にしたいだけなんですが逆のケースはあってもなかなかないのです。


で、やっと「FormatFactory」ってやつを見つけて変換...
コメントへの返答
2010年1月13日 20:35
出力の設定でありませんか?
自分がメインで使う

・MP4 → MP4
・MP4 → H.264
・MP4 → AVI

は1920x1080が指定できましたよ。
MP4→MP4って意味不明かもしれませんが、中にはMP4でダウンロードしても完全なるMP4じゃない動画もあるようで、QuicktimeやWMPで再生できず、一度エンコードしなおさないと見られないんですよね~(- -;

というか、このソフトって変換対象のコーデックによって当たり外れがあります。
あの後検証してみましたが、MP3に変換する際など1コアしか動かなかったので、バグったのかとおもいきや、他のコーデックに変換すると4コア独占していたりと、フリーソフトならではの癖があるようです。

まぁ、無料ですからね~文句は言えないかと・・・

MP4→MPEG2ですか・・・

DivXが使えないときに一度MPEG2に変換してDVDに記録しましたが、XMediaでは若干ノイズが出ますね~(T_T

プロフィール

「@B・K さん、ワゴンRの5MTが面白いらしいですよw」
何シテル?   08/15 12:41
メーカー・車種などは特に問わず、クルマ全般的に好きです。 自己主張の激しい車両よりは、大人しい、でも何かインパクトのあるそんな車両を目指してます。 ブロ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2023年9月7日納車 2019年7月にBP5F 2.0i Advantage-Lin ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2019年4月20日 注文 2019年7月16日 納車 家系上、はじめてのホンダ車です ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2008/9/27に納車しました。総走行距離21Kmからスタート! Spec.B顔+ツイ ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
初のスズキ車、しかも初のスライドドアトールワゴンです。 当初ノーマル顔のソリオを検討して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation