• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月15日

”防水”携帯に騙されるな!

”防水”携帯に騙されるな! 以前にもさわり程度書いたことがありますが、実は8月の下旬からNTTドコモと販売店を巻き込んで、多少のいざこざを繰り広げていました。

そんで、本日ですが、決着(自分が折れてやった)ので詳細を紹介したいと思います。








まず、7月下旬に購入したF-06Bは、防水携帯であるということだけは紹介しておきます。
これは、以前、F906iが水濡れで死亡してしまったことから、ドコモショップへ足を運んだところ

リスクが防げるので、多少使いにくいですがF-07BよりF-06Bのほうが良い




と勧められました。

コレに関しては当時のブログにも記載があると思いますが、今度は”防水”だからOKと思っていたんです。


さて、8月の下旬になりまして、これは一度水につけてみようかな?ということで、風呂場の洗面器に沈めてみたんですよ。
もちろんキャップも閉めて。

そんで、引き上げて乾かして、翌日朝からポケットに入れていたんです。


そうしたら、なんと!カメラのレンズ内が思いっきり曇っているではあ~りませんか!!

あきらかに水蒸気でムンムンの携帯内部。
液晶パネルは問題ありませんでしたが、水濡れシールのまだら模様が若干反応しているという状態。


これは大事になる前に点検だ~ということで持って行きましたドコモショップ!
そうしたら、

「濡れたと思われる機種に関しては検査いたしかねます」

との回答

「ではどうしたらいいんですか?」

と聞いたところ

「本社に電話して頂けませんか? そして直接やり取りして頂けませんか?」

と言われ、いったん帰宅。

そんで、電話してみたところ

「こちらは修理品のお預かりは出来ませんし、直接見ることも出来ません 営業所に行ってください」

とほざきやがった!

「では、営業所でこうしてくれって言われたんで、今電話しているんですけど、それはどういう意味なんですか?」

「私にもわかりません」

ふざけてるね~

まぁ、散々電話でのやりとりをし、蒸発する際に何らかの状況によっては水が浸入してしまうとかあるのではないか?
など散々話したところ

「そもそもお客様の携帯電話ではそういった不具合が出ていませんし、そういう話も聞いたことがありません」

コレにはキレたね

「そりゃぁそうだろうな! 俺だって門前払いだもん!
検査だろうが修理だろうが一方的に見てくれないし、挙げ句の果てには電話してもこの様だろ!

上に不具合情報なんて上がるわけねぇじゃん!

今現在自分が経験している内容を整理すると、”消費者は泣き寝入りする必要のある通信会社です!” ということですよね?
防水携帯なんて”あくまでも売り方です”って宣伝すれば良いんじゃない?
消費者騙しはこういうところから始まるんでしょうね」


と言ってやりましたよ。
相手は何も言い返しませんでしたけどねww


そうしたら、翌日ドコモショップの店長さんから


「本社から電話がありまして、大変申し訳ございませんでした。一度点検に出させて頂きたいので再度お持ち頂けませんか?」

とのこと。


ほれ来た

結局営業所泣かせ。
本社は一切謝罪しなかったけど、営業所に謝らせたよこの馬鹿会社!

悪いけど、ドコモショップは今回悪くないよ。
入り口を作らない親玉(NTTドコモ本社)が馬鹿なだけで、こうやってお客さんとのインタフェースの役割を果たす人たちが苦労するんですよ。


そんなわけで修理に出したんです


だがしかし





8月28日に点検修理に出し、「1ヶ月ほどかかる場合もある」とのことで、待っていましたが連絡が来ず。

9月28日に一ヶ月ちょうどになったため、営業所に電話したところ、”今週末にはくる”との話。

だがしかし、いつになっても連絡も来なければ、進捗状況すらわからない状態。

そして昨日・・・・・


営業所に一部始終を電話してみたところ

「自分たちにもわからないんです」

との回答

「進捗状況も含めて、何にも連絡は来ないし、先々週の「今週末にはきます」はどうなったんですか?どこからそういう情報があったんですか?」



とまぁ~言ったところ、

「問い合わせて、明日またご連絡いたします」

とまぁ~次から次へと日付ばかり伸ばしやがって・・・・

「とりあえず直らなくても良いし、そのままで良いんではやいところ返してください!使えるウチは使えと言うことだろうし、もう結構です!(怒)」

と伝えました。


そして今日の昼過ぎ


「ちょうど今日届きましたので、お引き取りに来店して頂けますか?」

とのこと



いきなり問い合わせて、次の日に来るんですねwwwww

思わず笑っちゃいましたよw




研究室でもネタに使われていましたが、”東南アジアで点検中かね?”



なんて笑い話になっていましたが、無事に手元に来ましたよ





























出す前と何も変わっていない状態でね!








そのかわり、検査書類が付属してきました。

”点検結果、水濡れシールが反応しています”
”今後何か不具合が出るかもしれません”
”防水キャップから進入されたと思われます

だってさw


馬鹿だね~

見てわかることを、1ヶ月半かかるんですよ~~

だからどうした!という点検結果。

基盤を交換するわけでもなく、見ただけ。


最悪だね。






ちなみになんですが、Willcomの液晶交換は1週間ちょいで終わりましたw

代金は2100円(一律)、USB端子も念のため交換しておいたそうです。



そんなわけで、2年後、MNP使ってドコモを辞めようと思います。


というか、こんな会社に端末代5万円払うのは馬鹿みたいです。


今回よく思い知らされた会社の体型

たぶん似たような経験されている方も全国で多数なんでしょうね。
ブログ一覧 | 生活の日記 | 日記
Posted at 2010/10/15 21:49:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

ラー活
もへ爺さん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

男メシ…そんな大層なモンじゃ無いけ ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2010年10月15日 22:42
まぁ、うちの親会社だったらまず有り得ない対応ですな!!!


どうせなら消費者センター行ってこういうやりとりやって返ってきたと訴えればいいんじゃないかい?


それが表沙汰になる可能性ありかと
f^_^;
コメントへの返答
2010年10月16日 10:05
ホント、消費者をなんだと思ってるんだか・・・

そもそもの発端が”○○では?”という調査依頼なのに対し、全てがこの有様ですからもう開いた口がふさがりませんよ・・・

表沙汰ですか~
検討してみます(^^;
2010年10月15日 22:59
相変わらず「電電公社」だったころの対応してますね。

>そういう話も聞いたことがありません
やっかいなクレームの場合の常套句ですな。
下手な返答すると逆に突っ込まれたときに対処できなくなるのでとりあえず行っておく文句ですね。

>相手は何も言い返しませんでした
まあ、返答のしようもなかったのでしょう。
とりあえず録音はしているので上司と検討すればいいと思っているのでは?
(これ以上の返答は「マニュアル」にも載っていないんだろうから返答できないというのもあるけど)

>どこからそういう情報
まあ、極端な話「担当者が忘れていた」というので合っているんじゃないかな?
「今週末」の話にしたって話半分で逃げていただけだろうと..........
で、もう一度プッシュがあったので慌てて適当に書類作って戻した....




で、根本的な問題。
多分、その対象端末だけの「不具合」といってもいいでしょう。
製品の完成検査では「防水機能の確認」はおこなっていないはずですからそこが不具合を持つ端末が市場に出まわってもおかしくないでしょう。
まあ、これがそれこそ結構な台数出てくると慌てるんでしょうが...........

防水携帯はたぶんどこでも同じなんじゃないかなぁ.....
わたしのW62CAだってmixiのコミュ見る限りでは結構不具合抱えているみたいだし...
(防水、耐衝撃含めて)

まあ、防水携帯だけじゃない気もしますけど....>不具合に対する姿勢


メーカ側の話では「新機種」のローテーションが早すぎてサポートしきれないのが実情らしいですが....それはユーザには関係のない話なんですがねぇ.........
コメントへの返答
2010年10月16日 10:11
たぶん話の裏を返せば、ご指摘の通りかなと思います。

機種に関してもローテーションが早すぎるし、要らない機能をどんどん付けるし、修正なんて二の次ですよ。

使えば分かるんですが、富士通の携帯は昔から”重い”と言われ続け、性能は上がっているとはいえ、一日一度再起動しないとメモリオーバーフローしてしまうとても厄介な端末です。

もはや、”携帯電話”の意味がないんですけどねw

microSDだってそうですよ
防水だからということで、電池パックを外さないと取れないし、では、Bluetoothで送ればいいで! と言う話でも”データ通信”に対応していないのでPCに送信すらできません。
”防水”のクセに、通話時の音が聞こえにくいし、ホント、画質のいいデジカメを搭載した通信機とでもいいましょうかね~

正直、Windows Mobileに慣れてしまったので(遥かに軽いし!)、Willcomをメインで使っていこうかな~と思っていますww
2010年10月15日 23:26
私のメイン携帯もDocomoですが、ここまでひどい対応をしているとは。
今まで携帯自体を修理に出した事がないのでサポート自体全く気にしてなかったんですよ^^;。
点検をして不具合があると思ったら、それを対処するための事を考えるのがメーカーとしての仕事ではないんじゃないでしょうか?
まあ、他のメーカのサポートはどうなのかは分かりませんが、長年Docomoを使い続けてきた私にとっても若干信用が薄れましたね。
コメントへの返答
2010年10月16日 10:13
素直にお金を払っているなら”大人しい会社”ですw

一度実際に修理などに出してみれば分かりますよ。
前から遅いな~とは思っていたのですが、挙げ句の果てにはこうなるとは予想外でしたwww

実は今回、”メーカー(この場合富士通)”は一切バトンタッチしていないそうです。
通信会社で調べたということだから、余計にタチが悪いんですよね~
2010年10月15日 23:33
ドコモなんてこんなもんですよ

自分はSH-06A使ってますけど、買ってから1週間経たずにドコモショップに行く羽目になりましたから
その時に自分も、”そちらの機種ではそういった不具合は出ていません”って言われましたよww

しかも、”保証は効かなくなりますけど、ここ(ドコモショップ)でバラして確認しましょうか?”なんて言ってきましたよww
コメントへの返答
2010年10月16日 10:16
それまた酷い話ですね~

電波環境が悪くても、AUとかソフバン(Willcom3G含む)を含めて、これからは検討しようかな~なんて思っています。

ここまで酷いと”端末代”を思いっきり負担する最近の方式が馬鹿らしく思えてきますね。

SIMフリーとかありますが、通信会社ではなく機器製造メーカーとしての対応ができる世の中になって貰いたいです(ドコモの体系では上に症状が流れないので・・・)
2010年10月16日 2:31
マニュアルにあることしかできないんですね(;^_^A
組織をまとめるには仕方ないことだとわかっていても、もっと柔軟に対応してほしいです!

使ってるの905iμですが、赤外線、microSD使えなくてなって無償交換1回。基盤が腐ってたってorz

今回は充電器を差すと電源落ちます(笑)
卓上ホルダー大活躍(^^ゞ
修理にお金かかるっていわれたんで、買い替えを決意しました(笑)
コメントへの返答
2010年10月16日 10:18
こういうのを俗に言う
”マニュアル人間”
とでも題しましょうかねww

電源落ちるとか、電源を切れだとか、携帯電話って”いつでもどこでも着信が入る必要がある”のに、こういうものですよ。

まぁ~昔のスティック型のころが一番使いやすかったですかね~

最近の携帯に入っているプログラムなんて半端無いほどあるそうなので、シンプルで軽い端末が出てくれれば一番嬉しいんですけどね~
2010年10月16日 23:09
記事を読んで、黙ってはいられませんでした。
結局本社は責任転嫁なんですね。自分らは気楽でいると…

こういう人間には僕はなりたくないし、もっと柔軟でいたいと思ったのでした。
コメントへの返答
2010年10月17日 1:17
販売店としては商品を売るだけですし、本社は販売店任せ
これだもの!ロクな対応ができませんよww
2010年10月17日 12:28
ついに決着がつきましたかぁ。
鷲宮オフの時、話は聞きましたがひどい話ですね!
点検に一ヶ月以上かかっていたのに問い合わせたら次の日帰ってきたなんて明らかに放置していたとしか考えられませんよねぇ!
CMなんかんではいいことだけ話しているけど、実態はこんなものなのですか・・・

ちょっとだけソフトバンクでよかったと思いました。
コメントへの返答
2010年10月17日 23:21
まぁ決着というか、こっちが半ば諦めたというか・・・
あのとき既に”もう結構です電話”をしようかと思っていたんですが、一ヶ月半というちょうど良い区切りで電話してみました。

携帯会社なんてそんなモンかもしれませんよ。

ソフトバンクは売り方も商品自体もあまり好ましくはないですが、サポートってどうなんですかね~
自分はたとえそんな会社でも、”アフターサポート”がしっかりした会社を好みますね~
2010年10月17日 20:15
ここまで手を抜く!?とは呆れますね。

ソフバンも修理保証パック的なやつあるんですが、
保証金取るクセして、「対象外」とかホザきますからねぇ(怒)
なんで加入せずに自己責任で使ってますww

自分もバイトの経験で販売の現場の人間の気持ちはよく分かるんですが、
「現場を知らない本社の人間」
ってとっても腹立ちますね(`ε´)

お客様のことを考えれば、こんなことにならなかったはずだと思うんですが・・・
コメントへの返答
2010年10月17日 23:24
一番お客さんと接している人間から情報を仕入れず、意味のわからないルートから聞き入れた情報を元に経営するから余計にタチが悪いんですよね~

保険加入なんて”少額でも出すだろう”雰囲気漂わしていますから、”強制加入・一律保証”のウィルコムが一番マシな気がしてきました。

やはり通信会社といえど、アフターサービスを考えてこれからは買わないと損をするな~なんて思ってきました。
2011年6月14日 23:00
私も全く同じ状況でした。もちろん水にも付けた覚えもないしお風呂でも使ってません。普通に使っていたのに充電キャップの所から水濡れ反応。たまたまドコモショップで見つかり水濡れ反応なので買い替えをすすめられて納得できず色々言ったけど水濡れの場合は買い替えの一点張り。ラチがあかないのでどうしたらいいですかって聞いたら151を案内されました。(-_-;)151に電話して理解してもらいドコモショップの責任者から電話があったのですが水濡れ反応なのでどうしようもありません。と言われ最後には責任者にキレられて対応されました。(;゚Д゚)!あまりにもひどいので本社のお客様相談センターに電話したけどやはり同じ様な対応。結局消費者は泣き寝入りなのですね。あまりにも理不尽なので消費者センターに電話して記録だけ残してみました。
コメントへの返答
2011年6月14日 23:13
コメントありがとうございます。

それは自分以上に嫌なご経験されているんですねぇ・・・お気持ちお察しします。

なにせ上の方でもコメントがありますとおり、マニュアル人間しか居ないゴテゴテの会社です。何を行っても柔軟に対応できることなんてできないんですよ。

この記事自体結構前になりますのでアレですが、結局東京電力も似たようなものでしょう。

親族に東電勤めの方が居るのであまり大きな声では言えませんが、一般企業では相手にしてくれないようなバカですよ。(上層部が)

んな連中がいざエライことになってみなさいな、あんな無様な姿をさらけ出して、一躍人殺しの犯人みたいな感じに世界中に報道される始末。

それにもかかわらず、未だに似たような対応。

ドコモも何かの拍子にズッコケれば、このような情景になるでしょう。
まぁ、その時は思う存分笑ってやりましょう。そう心のなかで決めておけば良いと思います。

自分はこの件以来、保証サービスも使用しませんでしたし、ショップにも行っていません。
あと1年近く分割払いが残っていますが、それが終わり次第、順次MNPで他社へ移ろうと思っています。

年数による割引に惑わされる人が居ますが、あれも今となっては・・・ねぇ~(笑)

そんなわけで、自分は現在、Willcom一筋に切り替える準備をしています。
もう2年過ぎたたらやめようかな~なんて考えていたんですが、一律修理代が2000円だったり、電話サポートや対応が気に入ったのでしばらく使用することにしました。

若い人・学生向けの商売をしているだけの会社だけあって、ショップへ出かけても同年代の店員さんがいっぱいいるので、話しかけやすいですしねww

プロフィール

「@B・K さん、ワゴンRの5MTが面白いらしいですよw」
何シテル?   08/15 12:41
メーカー・車種などは特に問わず、クルマ全般的に好きです。 自己主張の激しい車両よりは、大人しい、でも何かインパクトのあるそんな車両を目指してます。 ブロ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2023年9月7日納車 2019年7月にBP5F 2.0i Advantage-Lin ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2019年4月20日 注文 2019年7月16日 納車 家系上、はじめてのホンダ車です ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2008/9/27に納車しました。総走行距離21Kmからスタート! Spec.B顔+ツイ ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
初のスズキ車、しかも初のスライドドアトールワゴンです。 当初ノーマル顔のソリオを検討して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation