• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶPのブログ一覧

2012年11月29日 イイね!

4年2ヶ月,10万キロ達成!






タイトル通りです

帰宅時に自宅の駐車場で達成かな~? なんて思っていたのですが,残念ながらそれは叶わず.



ただし,達成したところは,まさかの中島知久平邸の裏門前!

中島知久平といえば,戦時中の日本を支えた中島飛行機の創始者ですが,中島飛行機・・・・

ね・・・

現,富士重工業株式会社(スバル)の創始者であります.

他地域の方々にはなじみが薄いかと思いますが,群馬県民であれば誰しもが知っている偉人ですね.

まぁ,何かの縁でしょうか,ある意味自宅で達成するよりも,中島邸の直近で達成したことに驚きました(笑)





しっかし,
4年3ヶ月で10万キロか・・・


次は20万キロ目指して,またいろいろなところを出歩きたいと思います!(^^
Posted at 2012/11/29 23:27:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィ(BP) | クルマ
2012年11月27日 イイね!

プラグ交換と、新型フォレスターの試乗

整備手帳の方はチラホラ更新したのですが、昨晩帰宅後に、パッソのプラグ交換を。
今日は前からちょくちょくブログに上がっていますが、鬼畜変態仕様のZC31Sのプラグ交換をしましたw



外したプラグですw

向かって左から3番目のプラグがとんでもないことにw
エンジンがかかりにくい・・・とか、アイドリング中にポンポン音がするぉ~ なんていう話だったので、開けてみればこの有様ww

初めて見ましたこんなのw


ちなみに今回取り付けたのは、右側にある”NGK・IRIWAY7”です。

焼け具合からしても番手を6番→7番に上げても良さそうですし、元々付けていたデンソーのものが5万キロくらいでこうなった・・・ということから推測して、NGKのこの製品を導入した方が遙かに良いでしょう!







ちなみに、一番山が残っていてこんなもんですwwww

スロットルも真っ黒だったので、ウエスで拭き取ったりなんだりで大変でした( ´∀`)



ちなみに、プラグ交換後にエンジン始動したらエンジン警告ランプが点いたままになっちゃいましたw
走っているウチに消えましたが、まぁ、指を突っ込んで掃除した結果、吸入量などが異なったことから異常と判断したのでしょうかね~







さて、その後




巷で多少話題になっている、新型フォレスターの試乗をしてきました!

いや~なかなかですな~~


2.0L - DIT




SUVなのにターボ車、電動トランクゲート、アイサイト、センターモニターにブースト計ww ・・・

いろいろなものが付いていますが、個人的に少し気になったのはX-MODEというもの。

荒れた路面とか、滑りやすい場所での制御を入りやすくするものだとか・・・
あとは、急な斜面を一定の速度で降りることのできる制御だとか・・・

まぁ、これをディーラーで試すことはできないわけですが、探してみるとありますね~




Youtubeの動画になりますが、こんな感じで動作するらしいです。


要は、対角線で車輪が浮いた状態で停車。すると浮いているタイヤに動力が伝わってしまい空転が発生=発進できなくなってしまう。

これがAWDの大前提の話になります。

これまで、VDCが搭載されている車両であれば、ある程度空転が発生すると状況を察知して空転しているタイヤ”のみ”をブレーキで停める(これをブレーキLSDという)作業を行うわけですが、介入するまでに多少時間がかかることがあったわけです。

これを敏感にした機能がX-MODEの一つであるということ。

さらに付随した機能で急な斜面を下るときに一定のブレーキ制御を行う機能があるということらしいです。



まぁ、ここで ”じゃぁ今までのスバルのAWDはどうなの?” ということになりますね
( ´∀`)

間違ってもらいたくないのは、何も今回初ですよぉ~ などという、決して物珍しいものじゃないんですね。

多少方式が違えど、以前から単独ブレーキ制御はVDCが備わっていたときから有りましたので、もう何年も前のレガシィないし、フォレスターも、インプレッサも、7人フル乗車したエクシーガでさえも、みんな付いている機能を前述の通り敏感にしただけの話。

無論、一定のブレーキ制御ってのは今回が初でしょうが・・・・



あと、うちのBPをはじめVDC非搭載車では、対角線で浮いた場合は単独制御が入らないのであしからず。

まぁ、対角線で浮くシチュエーションが過去にあったかどうか?と言われれば、ガッチガチに路面凍結した赤城山の小沼まで、何のためらいも無く登る車両ですw何を今更不自由しているよww と言われればそれまでですが、どうしても対角線の問題が気になる方は、リヤに機械式のLSDでもぶっ込んでくださいww



スバルの素晴らしいところは、パートタイムなんぞのスイッチは付けないと言うこと。
運転者に違和感の無いAWDを提供すると言うこと。
現在ではダイハツの軽自動車になりましたが、純スバルのビスカス式AWDを搭載した軽自動車であっても、実は完全なスタンバイ式ではなく、形式上は常時駆動式だった・・・というこの執念?

こんなに騒がれていても、そこまで燃費燃費うるさくないメーカーですから、だからこれからのシーズン山に行くのが楽しいのですよね~




願わくばディーゼル車でも、ハイブリッド車でも出すときはAWDで出してもらいたいですw

MTがラインアップから欠落していても、AWDだけは主軸として販売して貰いたいですね・・・







オマケ




試乗帰りですが、逆光でアイサイト全機能が停止してましたw
BM9でもあまり見たことが無いのに、試乗車で、しかも出たばかりのフォレスターで見られるなんてラッキーでした!

まぁこれは仕方ないことですし、2個のカメラが限界を感じての制御になります。
無理は無いと思いますね~ だって、運転者も結構まぶしいですものw
Posted at 2012/11/27 21:53:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ
2012年11月26日 イイね!

来年はタイヤ交換かな?




先月だっけか・・・今月だっけか、タイヤをやっちまってからスタッドレス生活を送っているのぶPですw

流石に4シーズン目なので、そろそろ氷上性能は劣ってくる頃だと思います。
近々雪が2,3発降ったら、赤城山で走行テストでもしてこようと思います。



↑去年の画像ですが、方向性を失っていろいろやり過ぎたなw
阪本さんも貼ってたしwww
(あかりもいるw)


やはり、16インチなので接地面積も少ないことから、動作が軽快に走れますねw
あと、タイヤ自体が思いっきり軽いので、エンブレをかけるときにブリッピングさせる必要が無い・・・

17インチ(215/45R17)だと、エンブレが全く効かないので、なるべく減速時にはギアを落とさなければならないのですが、シフトダウンをする度に4000rpm位まで回転をあげなければならないので、まぁ、燃費には良くないですね~(笑)

やっと4ATと、トルコンのタイミングが体に染みついてきたので、問題ありませんが、MT車だったらヒール・アンド・トゥーが上手くできる・・・という感じでしょうか。

んまぁ、でも、MT車の方が技術は簡単なのですがね


MTは慣れればできますが、ATで、ましてやBPみたいにコンピュータが細かく制御している車両は本当に大変ですw

同じ2速に落とすにしても、3速と、3速ロックアップ、4速と、4速ロックアップ

それぞれ癖が違いますし、一定速で走っている段階では、あらかじめ4速のロックアップを解除した状態(これも感覚)を走りながら作って、落としたり・・・

もちろん、電気スロとの兼ね合いもあります。
まぁ~ ね・・・・

今では非常に楽しいですが、慣れるまで2万キロ走ったww



次の銘柄は何にするかな~

やはり、ICE NAVI ZEAIIあたりかな?
ヨコハマタイヤも気になるところです。





さて、お忘れでしたらスミマセン。

以前、シュアラスターの話をしたと思いますが ↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/427504/blog/28089493/

その後の状況について・・・・

まぁまぁ、動画をご覧ください(1080pを推奨)
動画内にも説明書きがありますが、これが今月頭の状態です。







・・・
・・・
・・・



ということです(`・ω・´)

今日も少々洗車してみましたが、まるでこの状況でした・・・

スプレー式ですよ?これだけ持続すれば素晴らしいでしょう!


さらに言うと、ちょっとした汚れならたとえ乾いたとしても、さっと水をかけるだけで流れて落ちますw

流石に水をかけるだけだと、水垢っぽいのは残りますが、2回に1回をスポンジ洗浄すれば問題ないかな?なんて思います。


う~ん・・・

早速バイト先でお客さんに勧めましたよw
Posted at 2012/11/26 00:32:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィ(BP) | クルマ
2012年11月25日 イイね!

いろいろげっとw



いろいろ訳あって、大泉でこの車両を見るとは思わんかった(´・ω・`)

まぁ、訳というのは”わふ~”を置いてきてしまったというだけの話なんですがねw
まぁまぁ、後日ブログにでも載せたいと思います。


さてさて、いろいろとゲット・・・ということで・・・

12月末に発表する論文もほぼ完成したことですし、あとは発表練習などをチラホラ始めましょうかね~という段階にいる今日この頃。


そんななか、頼んだ覚えの無い商品が(忘れていただけw)密林さんから届きました。





ふむふむ・・・・







お~~




ことりちゃーん!!

wktk ww






ご覧の通り、あの! あの!WORKING!!11巻が届いた次第でございますw


しかも、ことりちゃんのねんぷち付き!


いや~ これ、車に入れたらもったいないなうん!w

とりあえず、目の前に置いてありますが、いや~良いですね~
ねんぷちならではの良さが滲み出ています!!

肝心の作品の方は・・・
まぁ、明日バイトから帰ってきてからにしよう( ´∀`)




ゲットしたもので、もう一点・・・




ほら!




ほらっ!

アリオ鷲宮11月22日オープン記念nanacoカード!

なんか、ヤフオクとかでは高値で取引されていますが、ふつーに久喜市に行けば手に入れられますw

興味のある方は並んでまで買う必要がないし、日曜日である日付変わりました(本日)にでも行ってゲットされてみては如何でしょうか?



情報をくださいました、伊織先輩には感謝です( ´∀`)
Posted at 2012/11/25 00:56:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 生活の日記 | 日記
2012年11月22日 イイね!

ぢゃ汚部屋宿泊!

昨日、研究室の方をいつもより早めに切り上げ、17時頃出発し、一路千葉県は八千代市まで行って参りました。

目的地は、ぢゃお邸!

これで行くのは2度目かな? 泊まったことは無かったのですが、
今回初めて宿泊!という形で、大変お忙しい中泊まらせていただきました。
・・・・ きたねぇ部屋にww



到着するやいなや、どういうわけかど派手な白いBPが有ったのですが、何でしょうねw

まぁ、そういうことですたww




ビールさ呑みながら~




電車でGOで酔っ払い運転をしながら~






翌朝・・・

一晩路駐してたら、ガラスに張り紙が!


”千葉県警です~ 近所の方から苦情がありました~”
”午後10時・・・”



あれ?

俺が停めたのは確か9時ちょい過ぎだったような・・・

ってこたぁ、連日で停めていると勘違いされたのかな?
当日まで(^ω^)←がいたので・・・

いや、ってか派手じゃねぇし!
(そんなはなしはどうでもいい)


ん~・・・・

路上駐車禁止の場所ではないし、法律上何ら問題も無い訳ですが、こういう苦情を貰ったのはこの度初めですね・・
一応、反則金が云々という話では無いので、注意勧告という話らしいですが・・

ん、これからは気をつけたいと思います( ´∀`)
(下宿していたとき、サイタマーは緩かったということかな(´・ω・`))



さてさて



朝食はクーポン券を使って、↑170円・丸亀



その後、SAB(どこだっけw)に行きましたら、



ほうほう(・∀・)


EXIGA 2.5i EyeSight Spec.B





スバル360



が並んでるw



なかなかですよね~こういう光景( ´∀`)

如何にスバル乗りは変わった人が多いのか? という問題がよく分かりますw

まぁ、今年は富山と新潟で、見知らぬレガシィユーザーさんに話しかけられる事案が発生していますので、何ら不思議じゃ無いんですがねw







隣にお宝鑑定団があったので、立ち寄ったら可愛い猫ちゃんが売っていたので、買ってきましたw

まぁ、ダッシュボード行きですが(笑)

普通の猫ちゃんですよぉ~( ´∀`)




なお、帰りは16号の渋滞を避けるべく、茨城県は牛久市方面を経由して、坂東市、境町と通過し、旧北川辺町を通過し~の帰宅という・・

総行程4時間半のドライブw

まぁ~疲れた!

16号を素直に走ってきた方が良かったかもしれませんw






帰宅後・・・





こんなのが届いてました( ´∀`)

流石、2個で6,300円だけあって作りが違う!
FRPだから結構しっかりしていますし、なかなか良いですね~


あとは、塗装だけだな~

日産のソニックシルバー という色が近いという情報がありますが・・・

まぁ、普通のラッカー塗料でシルバーで濃い色があればそちらを使った方が無難かもしれませんね。
明日バイト先で見てくるか・・・
Posted at 2012/11/22 21:54:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活の日記 | 日記

プロフィール

「[整備] #レガシィアウトバック BT5に合うBOSCHのエアコンフィルターとは https://minkara.carview.co.jp/userid/427504/car/3447574/8326321/note.aspx
何シテル?   08/10 10:08
メーカー・車種などは特に問わず、クルマ全般的に好きです。 自己主張の激しい車両よりは、大人しい、でも何かインパクトのあるそんな車両を目指してます。 ブロ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    12 3
4 56789 10
11 12 1314 15 16 17
18 1920 21 222324
25 26 2728 2930 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2023年9月7日納車 2019年7月にBP5F 2.0i Advantage-Lin ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2019年4月20日 注文 2019年7月16日 納車 家系上、はじめてのホンダ車です ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2008/9/27に納車しました。総走行距離21Kmからスタート! Spec.B顔+ツイ ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
初のスズキ車、しかも初のスライドドアトールワゴンです。 当初ノーマル顔のソリオを検討して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation