• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月27日

ヴェゼルe:HEV・・・納車からDIY作業も

ヴェゼルe:HEV・・・納車からDIY作業も 注文からちょうど1年たった本日、
午後一番で販売店に出向き
納車受けました (^^)/

クルマの画像は後日いろいろ載りますので
めったに見ないアングルからの画像何枚か・・・


我が家のVEZEL_e:HEV君は RV5 という黒いFF車です。

高電圧の大電流が流せる電線はオレンジ色のカラーリング。国内統一ルール?

静かなマフラー、今までのFIT3HVと似たような形状と材質で
・・・10年とかはぜんぜんokでしょう


タイヤは純正オプションのお安い16インチホイールに215/65R16のスタッドレスを組んでもらっての納車でした。  純正18インチタイヤは積載して帰宅。


緊張しながらの安全運転で無事に帰宅してから・・・まず重労働。タイヤ運び。
純正タイヤのかつてない重さにビックリ。 我が家では歴代最重量級でした。

写真みて発見!・・・めいどいんたいらんど made in Thailand (/・ω・)/

自宅についてのメーター記念写真!

販売店からは15km位ありますね 燃費はまあまあでした。
ガソリンが初めに何リットル入ってるか?「給油してください」レベルでしたが、販売店で10Lサービス給油されての納車。 
この後夜になって走行距離約25km時点で初回の満タン給油したら、29Lちょっと入りました。  <ヴェゼルの燃料タンク容量は40L>
・・ということはギリギリで工場出荷!・・運搬の軽量化とコストカット

ちなみに、Honda Total Careの「ECO情報画面」では 納車日1日で27.7km走って、同一車種燃費ランキング・・・なんと・・70位(49327人中)!

<私のRV5の車台番号が68000番台ですが、HTC登録ある方は意外に少ない>

で、その後、ノルマの前後ドラレコのDIY取り付け (一応カメラはok)

と、ガソリン満タン初給油のついでに前後ドラレコの動作確認!!!  
すっかり夜になってしまいましたが・・・今日は無事でした。。

ドラレコのカメラは前後とも取り付けましたが・・・
 電源取り出しに手間取り、日没終了! まだ仮配線状態で仕上げは未だです。
後日「整備手帳」にアップ致しま~す   ( *´艸`)
ブログ一覧 | カーナビ・ドラレコ | クルマ
Posted at 2022/12/28 00:12:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

燃費記録を更新しました!
"Frost"さん

結構燃費に効くかもタイヤサイズ
ryo36さん

この記事へのコメント

2022年12月28日 1:22
ようやくの納車 おめでとうございます
劇混みの コーティングは この後? 来年?
しかし、スタッドレス状態での納車ですか!
純正アルミだと、ナットも純正のままですね
この先、1年点検のタイミングを11月末にすれば、夏タイヤ→冬タイヤの履き替え経費が節約できますね
そういう意味では、1月に初年度登録より圧倒的に有利
エコエコ
我が家は、MINI の新古車探ししましたが
玉が無く箱替え計画は没になりました(笑)
コメントへの返答
2022年12月28日 8:34
おはようございます!
コメントありがとうございます(^^)♪
寝不足です(*´з`)
地元はめったに降雪積雪はないんですが、ちょっと北関東の山間部に行くと雪だらけですから、コロナ3年経ったしそろそろ移動範囲も広がるかなと、スタッドレスからのスタートでした。。
DIYは楽しいですよ。
タイヤ交換はセルフで自宅で油圧ジャッキで作業は楽々なんですが・・・今回は新車のリア空間からそろっと降ろすのが非常に重かったです。あとは転がし・・・( *´艸`)

そうそう「ECO情報」追記しました!!
2022年12月28日 7:15
納車おめでとうございます🎉

待ちが長っかっただけに納車後のアレやこれしばらくの間続く事でしょうw

何度も経験されている新しい車との出会ですがそれぞれに胸踊る思いと思いす。

ミサトさんの様々なアレやこれの詳しく分かり易い投稿のUP是非参考にさせて下さい、お待ちしております。

新しいカーライフ楽しみましょう🎶
コメントへの返答
2022年12月28日 8:53
おはようございます!
コメントありがとうございます(^^)♪
ほんと長~い~納期に、一時は買ったこと忘れてました(笑)

私は年明けての春先で、みごとに「高齢者」仲間入りです!
すでに暇人なので、時間取れれば写真撮って・・・自分のために、みんなのために(笑)
長生きしましょう~~
ありがとうございます(*´з`)
2022年12月28日 7:16
納車おめでとうございます㊗️

これからが楽しみですね😄
コメントへの返答
2022年12月28日 8:54
おはようございます!
コメントありがとうございます(^^)♪
いくつになっても、まるでオモチャを買った幼少期のように・・・(笑)
ありがとうございます( *´艸`)
2022年12月28日 7:16
我が家のVEZELも黒のFFです。
先代ですが^^;
納車からDIY作業と,楽しい年末年始になりそうですね。
納車おめでとうございます。
コメントへの返答
2022年12月28日 8:59
おはようございます!
コメントありがとうございます(^^)♪
我が家はここ数年は白か黒か!・・・です(笑)
年末年始は混みあう場所を避けると時間が余りますし、クルマいじり、ちょうど良いです!
あ、クルマのナンバーがガチで自分車という私ゆかりの番号と文字揃いでビックリでした。 誕生日と苗字頭文字F・・・なんたる偶然!
2022年12月28日 17:25
こんにちは~♪
ご納車後の色々作業~お疲れサマ♪

おぉ~黒VEZELのお写真をガン見(^o^)
こんなんだ~ってわくわく!
続報も有るんですよね(●^_^●)ワクワク♪
コメントへの返答
2022年12月28日 19:40
こんばんわ!
コメントありがとうございます(^^)♪
2日目の今日は残りのDIY作業でたっぷりクルマいじり!
心地よい疲労感・達成感です。後日、梵天さんの参考にもなるように「整備手帳」「ブログ」などアップしますね~
コネクト9inナビを走行中テレビ映るようにするパーツを付けるのにおっかなびっくりバラシ・・・なんと本体は名緯度印Thailandでした。そのうち国産回帰するでしょうが、タイ無しではクルマ作れないんですね~
では、また~( *´艸`)
2022年12月28日 19:07
納車、おめでとうございます。
フロントカメラもリアカメラもバッチリですね。
私は明日から冬休みスタートなので、大掃除の残りを終わらせてフロントカメラ位置変更+レーダー探知機復活ですね。
コメントへの返答
2022年12月28日 19:46
こんばんわ!
コメントありがとうございます(^^)♪
シムレットさんのお陰で不安なく作業着手してなんとかカメラ取付ok
配線を通すやーつーは、100均の被覆付き針金でバッチリでした。内張は派手に外さないで出来ました!
後日、後に続く方々の参考になるよう整備手帳アップしますね~
ほんとうに
「あざーす」( *´艸`)

作業中にレータンのOBD2カプラ発見! 前のFIT3のミラー内レータン、今はNBOXで活用してますが、VEZELは自動防眩ミラーなんで・・・レータンかハイブリッドモニタを個別に付けようか思案中です(^^)/
2022年12月29日 17:42
ご納車、おめでとうございます🎉
1年待ち、お疲れさまでした。
そして、早速の作業開始、凄いです!
コメントへの返答
2022年12月29日 22:51
こんばんわ!
コメントありがとうございます(^^)♪
1年前に契約した頃は納期8ヶ月とか言われましたが、春になったら年末生産だとか、秋になったら年明け(2023/2月)生産だとか、メーカーも販売店も大変な時代ですね~
年末は新車弄りで楽しめます(*´з`)

プロフィール

「近況報告・・・という程のご無沙汰じゃないけれど http://cvw.jp/b/429298/48364370/
何シテル?   04/11 23:49
青いS2000に乗ったのがみんカラの始まり。 2006(H18)年3月から2010年末まで、初めの3年で6万キロ=過走行。クルマはノーマル。その後、2009(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1 2345
678910 1112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

大陸製スマホ・・・食わず嫌いだった件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 09:51:49
カーナビゲーションの地図が・・・表示されない時の復旧方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 09:44:58
NSX セーフティカーお疲れ様でした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 21:53:05

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド 黒いVEZEL_e:HEV_Z (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
2021年末の最終営業日に販売店に顔出したらそのまま契約まで。 契約当時半年後という生産 ...
ホンダ N-BOX 白Nぼっくす (ホンダ N-BOX)
増車でした。 2018年の夏の終わり、ディーラーにあった見込み仕入れ在庫車でちょうど手頃 ...
ホンダ S660 白エスろく (ホンダ S660)
平成27年3月に契約。2015(平27)年8月生産。9月1日納車。 地震や大津波もなく八 ...
ホンダ S2000 黒エス Type-S (ホンダ S2000)
2009/07から6年間お世話になりました。  2台目のエスは、最終モデルでした。   ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation