• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユウキとミサトのブログ一覧

2022年08月26日 イイね!

4回目の副反応・・・さほど無く

4回目の副反応・・・さほど無く久しぶりに愛車FIT3の写真を撮った。
それは、2インチダウンのスタッドレスから
夏タイヤに戻って無限のキラキラホイール復活
したので、タイトル画像をデカい絵で残したく。

この手の深リムなタイプのホイールは最近は少ない感じ。昔流行ったヤツ?
このホイールの難点はエアーバルブの位置が深くてバルブキャップを脱着しにくいだけじゃなくて、ブレーキキャリパーの付近で停まるとエアーチェックとか空気補給が出来ません。 (脱着は)素手だとダストで指が何本も汚れます。

・・・けど、FIT3にこのホイールは相当カッコ良かった~と思ってます( *´艸`)

さて、コロナの第7波が寄せて引いてのこの時期、今週ワクチン4回目の臨時接種を受けました。 1回目からの銘柄は MMMF です。

市内の中規模クリニックで、ひと枠21人予約だった接種会場では事前に看護師さんの丁寧な説明あり、接種前の中年男性医師の丁寧な問診も接種会場に居合わせた約20人の皆に聞こえていました(笑)

副反応は自覚症状極く弱く済みました。体温は36度台どまり。腕の痛みも気にすれば分る程度・・・いよいよ高齢者になったと納得( 一一)

冬夏タイヤ交換の整備手帳にも掲載済みの写真、何枚か重複でも載せておきます。

交換前の14インチ冬タイヤ。

交換途中のR15/F14の絵。


終了時の15インチ夏タイヤの絵。


使用済みのスタッドレス4本。


スタッドレスタイヤ履き潰し早期終了の理由。

2014年製造のタイヤのゴム劣化/硬化してるところで何かのはずみで発生らしい・・・ 走行中にパンクしないで良かった。 ディーラーの点検に救われ。

タイヤ交換時の自己診断写真。

右後輪のショックアブソーバーの上部ゴムカバーが一部破れて落下して下部にぶらぶら。
ハサミで切り取って記念写真。  短期的には問題なしと自己判断。
これで走っていて何か悪影響あるんでしょうか??? 雨水泥水・・・
このFIT3君はあと半年以内のお付き合い予定。

そうそう、タイヤを変えたら静かになりました!

****2022/8/31追記*****************************************
その後、右リアサスのブーツ外れた写真をhondaカーズ店舗の担当営業さんにメール添付送信したら、翌日「走行上は問題ありません」「修理には1万円程」という連絡あり。・・・そのまま乗ることにしました。売却する時に自己申告など告知します。・・・・忘れていなければですが(笑)

なんだかんだ電動化やカーボンニュートラルが進みますね~
 

もうひとつ・・・ホンダのEV電池工場・・・
Posted at 2022/08/26 09:08:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | FIT3の思い出 | 日記

プロフィール

「涼し気な画像。実際、この周りで涼んでる人達多数!」
何シテル?   08/08 16:10
青いS2000に乗ったのがみんカラの始まり。 2006(H18)年3月から2010年末まで、初めの3年で6万キロ=過走行。クルマはノーマル。その後、2009(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
2122232425 2627
28293031   

リンク・クリップ

[その他 画像] デスクトップ画面にシャットダウンアイコン設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 12:18:53
5年免許の最終は、ゴールド!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 21:16:59
大陸製スマホ・・・食わず嫌いだった件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 09:51:49

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド 黒いVEZEL_e:HEV_Z (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
2021年末の最終営業日に販売店に顔出したらそのまま契約まで。 契約当時半年後という生産 ...
ホンダ N-BOX 白Nぼっくす (ホンダ N-BOX)
増車でした。 2018年の夏の終わり、ディーラーにあった見込み仕入れ在庫車でちょうど手頃 ...
ホンダ S660 白エスろく (ホンダ S660)
平成27年3月に契約。2015(平27)年8月生産。9月1日納車。 地震や大津波もなく八 ...
ホンダ S2000 黒エス Type-S (ホンダ S2000)
2009/07から6年間お世話になりました。  2台目のエスは、最終モデルでした。   ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation