• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユウキとミサトのブログ一覧

2019年11月29日 イイね!

11月も終わり・・・急に寒く

11月も終わり・・・急に寒く11月ももう終わり
2019年も残り1ヶ月です。
速いですね~

年末はイルミネーションの時期。
タイトル写真は栃木県下野市。11/28です。

グリムの森という県営の公園施設で恒例になったイルミネーション。
11月24日位から来年1月3日までだったかな? 毎日17時~点灯です!

今回で11回目とかホームページに出ていました。もちろん無料です。

今週、予定していた塩原温泉に出かけたら期待以上に紅葉が残っていました。
木曜日の朝、かなり冷え込んで真冬の寒さ。 風花も舞いました。


もう6年近く乗ったFIT3ですが、あと1年位は乗ろうかと思ってますが、
無限ホイールに履いているBSブリザックが5シーズンで4万キロ近く走ったら
(夏冬タイヤ合わせて5年9ヶ月で走行13万キロです)
さすがにプラットホーム露出でトレッド面の気泡も見えなくなりました。
凍結路では限界過ぎてるので買替か悩んでいたところに・・・・
ご近所のFIT3さんがNBOXにお乗り換えで余ったスタッドレスを頂きました。

その方もFIT3ハイブリッドだったので、てっきり15インチホイールだろうと
思っていたら・・・なんと14インチ!!!(◎_◎;)

フロントのブレーキが当たると思い込んでいたら・・・意外にも履けました。
サイズは純正185/60R15に対して頂き物は175/70R14です。
何十年振りかのナナマルタイヤ! 
ウィンターマックスって初めての装着です。タイプはWM01。生産4714。


プラットホームまで余裕ありです。モチロン・ギュッ!を期待してます!
トレッドが狭い分、古くても転がり抵抗が少な目なのか
燃費の落ち方は少な目でした(*´з`)

インセットもそれなりにあってタイヤ幅も狭いので、フェンダーから随分内側に入っています(';')  
 この写真が今回一番の みんカラ映え!! (笑)

けど贅沢は言わず。今シーズンはこれで雪道・凍結路も大丈夫みたいです。
(冬の山奥の坂道は新しいブリザックNBOXで出かけますよ)

今年の秋は久しぶりに東京ディズニーランド=TDLへクルマで乗り込みました。

TDS立体駐車場は何度も駐車してたんですが、久しぶりのTDL駐車場はなんと、立体駐車場になってました。 先週の平日でした。

夜の花火も駐車場の上層に行くとユッタリ見られました。
遠くにはぼんやりと東京ディズニーシー名物の「タワー・オブ・テラー」。
昔の駐車場は平面でだだっ広くてクルマ停めた位置がわからなくなりそうでしたが、4層になった立体駐車場は判りやすく、万一の津波でも上層なら大丈夫です!

夜のエレクトリカルパレードは昔ながらのものもあり定番です。


シンデレラ城は改装工事中らしく足場で覆われていました。

そのためか、プロジェクションマッピングは入り口近く(ワールドバザール)
でキラキラしていました。クリスマスまでこのパターンかな。。


TDLの中に新しい施設を建設中ですが、何が出来るのか?少し見える演出が、
そこで働いている作業者の方の姿も時々見える人間らしさに親近感。

夜になると工事現場の溶接の火花もキレイでした(笑)
新しい施設が出来たら、また来よう! ってリピート狙いですね(*´з`)
・・・リピートすると思います。

週末の金曜日・・・台風水害で200店舗以上も臨時休業していた「幸楽苑」
復興記念キャンペーン的な広告につられて行ってみました。夕方です。

結果440円の中華そばを食べたら、明日から年末まで使える「中華そば無料券」
ゲットしました。
開店と同時に行かれたお客様=各店舗100名様にはなんと一杯10円で中華そば提供!
10円中華そばは、来週の金曜日12/6もやるそうですよ。 
この店では開店前の9時半には行列が出来たそうです!

以上 11月最後のブログ。 生存報告的にアップしました( *´艸`)

++++2019/12/2追記++++++++++++++++++++++++++++++
また高齢者の事故がニュースやワイドショウやネットで・・・
12/1午後の関越道下り線での逆走衝突事故・・・  メモしておきます。

ネット引用です。
https://www.youtube.com/watch?v=RRqCuEiuP3k
>80代男性 軽乗用車で関越道を逆走か 乗用車と衝突し死亡

>2019/12/01 に公開
>1日午後、群馬県渋川市の関越自動車道の下り線で軽乗用車が乗用車と衝突し、軽乗用車を運転していた80代の男性が死亡し、乗用車に乗っていた70代の男女が軽いけがをしました。警察は現場の状況から軽乗用車が逆走して正面衝突したものとみて、調べています。
>警察や消防によりますと、1日午後2時半ごろ、群馬県渋川市赤城町の関越自動車道の下り線で軽乗用車が乗用車と衝突し、軽乗用車を運転していた80代の男性が病院に運ばれましたが死亡が確認され、乗用車に乗っていた70代の男女が軽いけがをしました。
>消防によりますと事故直後、上り線を走行していた車に乗っていた人から「下り線で、逆走していた車が衝突したようだ」という通報があったということです。双方の車は、前方から激しく壊れていて、警察は、現場の状況から軽乗用車が逆走し正面衝突したものとみて調べています。
>この事故で関越自動車道は下り線の一部の区間で3時間あまりにわたって通行止めとなりました。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
Posted at 2019/11/29 23:19:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | FIT3の思い出 | 日記
2019年11月08日 イイね!

FIT3で日光紅葉旅・・・裏道編

FIT3で日光紅葉旅・・・裏道編2019年の夏は長く、暑く、
秋になっても温暖だったり
海水温が高いせいで台風が猛烈に強まったり
風水害が記録的な2019年でした。

10月は晴れの日が少なく、雨が多く近所の金木犀も平年より1週間以上遅かったし、紅葉は遅く始まり長く続いている気がします。

日光市へ行ってきました。上の写真は標高950m位の場所です。

その後、日光の社寺へ・・・

たまたまクルマが途切れた瞬間。 金曜日ですが混雑してました。

社寺のエリアは外国のお客様多数。

日本の紅葉を満喫出来て良かったでしょう!!

五重塔の横を抜けて右に進むと・・・


こんな風景。

日光東照宮美術館 だそうです。 人が少なく贅沢です。

波打ったガラス板が歴史を感じさせます(*´з`)

そこから更に奥に進むとパラパラと旅行者に遭いますが外国人が多数です。

こんな青色の貯水池に落ち葉が浮いて、風情ありです。

更に奥に進むと、神社がありました。 滝尾神社。

さらにその奥は砂防ダム群です。行きどまりですが、走るトレーニングの人も。

引き返します。

美術館の近くにこんなもみじ。

トゲトゲの実がなってます。 たぶん、モミジバフウ という樹木です。

別名、アメリカフウ。

東照宮参道には標高634m地点の看板あり。 スカイツリーはムサシ!

と憶えてました。ムサシ=634m・・・わかりやすいゴロです(;´・ω・)


日光の社寺の紅葉。楽しめました。

帰りに宇都宮の中心部の公園に寄りました。

大きな池には野生のカモ。


夕暮れが近づき、駐車場のクルマが減り始めました。

FIT3は5年で12万キロ台から間もなく13万kmです。

次のFIT4が楽しみですが、モーターショーでの動画がけっこう出てますね。



7インチの画面が多機能なメーターになってます。




ナビの感じもイイと思います。

来年2月が待ち遠しいです。あと4ヶ月!
Posted at 2019/11/10 23:36:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 栃木県 | 旅行/地域
2019年11月02日 イイね!

11月の1個目の日記・・・感心!

11月の1個目の日記・・・感心!タイトル写真は11/1の道の駅みかも。
標準車高のままですが、昔のラリー車のような
車高高です。
タイヤの肩の減りが全然ですけど、
これでも十分楽しいS660。
たまに乗ると楽しさも倍増。
こんな贅沢な身分に感謝です。

今日感心したこと。スマホ長い方は当たり前に知ってるんでしょうけど
森を散歩中に「孫って英語でなんて言うんだっけ?」 
から”Google翻訳”スタート!  マイクに向かって「まご!」
孫はグラン・チャイルドって言うんだ~納得。
・・・グラン・ファーザーの逆だね(*´з`)

音声でも手書きでも瞬時に翻訳してくれる便利アプリ。
で、発見したのは 選択肢の中のカメラのマーク! なに?

森の中で何かテキストは無いかなぁ~と・・・看板発見。

Google翻訳にかざしてみたら・・・(◎_◎;) ビックリです!

看板が画面内入ると直ぐに英語表示!  しかも赤文字は赤くなります!
画面から消えると消えてしまいます・・・
画面に英語が出ているうちにスクリーンショットしてゲット!
翻訳が正しいかどうかはともかく、 これは使える!!
これなら英語苦手でも英語圏の人と話が通じそうに思いました。。

今度、孫(今は小3)が帰ってきたら採点してもらおう~

その頃、ジイはこんなクルマに乗ってるかなぁと 妄想。

ホイールのデザインは・・・。純正は重たいですね。

なんと、リアがディスクブレーキ!  これは歓迎です。
電動PBのツマヅキのお陰で、FIT4のリアブレーキもディスクになるらしい。。

最近は新型フィットの記事が楽しみです。。

+++追記20191102++++++++++++++++++++++++++++++
ブログ書き終えてマイページに、みん友さんの新着発見!
これ見てたら思い出しました。
11/1の温暖な青空に猛禽類のソアリング。 上昇気流をうまく捉えて
いつまでも上空を回っている・・・まるでハイブリッド車のような効率!

そうそう、いつかこの写真を載せようと思って、みんカラ専用フォルダーにに入れてあったのを思い出しました。
 SUKEさん ありがとうございます!

********************************************************
その後、さっきの看板の翻訳が何か変な気がして、パソコン画面から再度
Google翻訳!
その1  オリジナル日本語看板の写真を英語に翻訳。結果、昼間と違う!


その2  昼間、英語に翻訳してた写真を日本語に翻訳。

・・・なんか笑える。  このアプリ笑いの種にも使えます( *´艸`)
Posted at 2019/11/02 22:20:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記

プロフィール

「涼し気な画像。実際、この周りで涼んでる人達多数!」
何シテル?   08/08 16:10
青いS2000に乗ったのがみんカラの始まり。 2006(H18)年3月から2010年末まで、初めの3年で6万キロ=過走行。クルマはノーマル。その後、2009(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     1 2
34567 89
10111213141516
17181920212223
2425262728 2930

リンク・クリップ

[その他 画像] デスクトップ画面にシャットダウンアイコン設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 12:18:53
5年免許の最終は、ゴールド!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 21:16:59
大陸製スマホ・・・食わず嫌いだった件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 09:51:49

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド 黒いVEZEL_e:HEV_Z (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
2021年末の最終営業日に販売店に顔出したらそのまま契約まで。 契約当時半年後という生産 ...
ホンダ N-BOX 白Nぼっくす (ホンダ N-BOX)
増車でした。 2018年の夏の終わり、ディーラーにあった見込み仕入れ在庫車でちょうど手頃 ...
ホンダ S660 白エスろく (ホンダ S660)
平成27年3月に契約。2015(平27)年8月生産。9月1日納車。 地震や大津波もなく八 ...
ホンダ S2000 黒エス Type-S (ホンダ S2000)
2009/07から6年間お世話になりました。  2台目のエスは、最終モデルでした。   ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation