• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月27日

今そこにある危機(花粉じゃろ)

今そこにある危機(花粉じゃろ) のび太くん、外に出る時はしっかりマスクしようね。

ロシアのウクライナ侵攻、東北での大地震、姉貴のクルマの故障。
世の中はこんなにも混乱や悲劇が起こっています。
でもそれでも、自分自身に日々起こっている小さな問題の方が、どうしても自分の中では比重が高くなってしまいます。
そうゆう本音は隠して、公(おおやけ)にはこう言わねばなりません。

「コロッケ食べると胸焼けして辛いっす」


胸焼けが辛いから揚げ物を避け、二日酔いが辛いからアルコールを避け。
リスクを恐れて逃げる事が多くなりました。
コロナもそうやね…。
でも、リスクから逃げるだけだとその先にある楽しみが全部無くなる。
みたいなカッコイイ事言ってみたけど、まだゴルフは怖い。
普通にリスクの塊やけんね。
台湾有事、北海道侵攻、夢物語って思えない時世だから、今出来る事は今しておこう。
ゴルフ以外は。

さて、コロナのせいでもう長い事会えていなかった友人達が何人もいますが、
せっかく近くまで来たし…とお会いする機会がありました。

家の前で待ってたら、聞き覚えのある音が向って来た。
ケンさんの所へ嫁に行ったストーリアが、8年ぶりに里帰りです。
私の所に居た時はチェックのブリーツスカートを穿いたカワイイJKが走っているかのような姿でしたが、富山の山坂道サーキットで鍛えられて日焼けボーイッシュ陸上部JKみたいな姿にイメチェンしています。
前車も後車も、運転手は髪に見放されたオッサンが運転しとるけど。


仕事の合間に寄ってもらいましたが、3時間くらい実家で過ごしてもらいました。
土産にもらったイナリとイチゴが美味かった、また持って来て。
しかし久々に見たストーリアはコンパクトだった。
ストーリアからインテグラになって、それからアウトバックに乗って。
インプレッサに乗り換えて「小さくなったなぁ」と思っていたけど、ストーリアは更に2回りくらいコンパクトだった。
今回試乗はしなかったが、ヒラヒラと軽く走る感覚が楽しかったのを覚えています。
大は小を兼ねない。


また近いうちにね、と北へ向って帰って行った。
相変わらず日本車離れしたイイ尻やな。


姉の車が壊れた。

正確には壊した。
ホイールナット、カジらせちゃった(テヘ
スタッドレスタイヤに履き換えた時にやっちまってたぽいのです。
姉の息子(私の甥っこ)が関東に就職するので、荷物を運ぶ~となりまして。
もう夏タイヤに履き替えて行きたいと言われて、タイヤ交換しようとしたら「おぉう…」となった次第です。
出発前日の夕方の事だったので、部品も修理も間に合いませんわな。
やらかした責任もありますし、インプレッサで目指します。
ミナトのヨーコ、ヨコハマヨコスカ。


引っ越し先の近くに、らっくるさんが居る事を思い出して連絡したら来てくれた。
大間港で北海道に向う私とクマーを見送ってくれた以来、3年ぶりでしたかね。
そんな彼は一昨年に転勤先の青森から関東に戻って来たけど、コロナで会えていませんでした。
私もインテグラからインプレッサに、彼もオールドミニからヤリスに。


基本設計が半世紀以上新しいクルマは非常に快適で快適で、快適過ぎて快適だそうです。
エアコンがまともに効くヤリスを「これはイイ車だ!」と嬉しそうに語る彼でしたが、今一番低価格て購入出来るアルトか何かのバンでも日本の夏は乗り切れるくらいエアコン効くわよ。

そんなヤリスだけれども、しっかりとマニュアルトランスミッションで楽しそうに運転してやがりました。
結局ね、快適性は求めるけど、マニュアルの楽しさは捨てられなかったようです。
好き好んでマニュアル車乗り回してる人ってヤニ中毒者みたいなもんで、スッパリと禁煙成功して2ペダル車に乗り換えられる(た)人も居れば、もうMTは卒業したと固く心に誓いながらもやっぱりもう1本だけ吸わしてと3ペダル車に戻るヤツが居る。
後者は私を含めて手を上げる人が多いと思う。
そして、ヤニやめるくらいなら死んだ方がマシと言わんばかりに3ペダルしか目に入らないのも居る。
最後の人はそれが許される環境か、環境に負けない(主に嫁の圧力)強い意志を持っている人なんじゃろうか。

みたいな事をヤリスの助手席でふと思いながら、横須賀の港までドライブに連れて行ってもらいました。


一度体験してみたかった、軍港クルーズ。
湾内の観光船に乗って、海自の護衛艦や米海軍の艦船を間近で眺めるのです。


DDG-65 ベンフォールド!(調べた)
海自の護衛艦は見る機会がままありますが、米軍の艦船を間近でみる機会はそうそう無かったので新鮮です。
良く見ると錆とか多いわね。
岸壁見学とかすると海自艦艇はいつもピカピカに見えるし、ペタペタとペンキ塗り直してる姿を見かける。
そうゆうとこ、良くも悪くも日本人的だな。

あと、画像にライトの光やらが写り込んでるのは客室に籠って見学していたからな。
2階席の剥き出しアッパッパーな所からならキレイな写真も撮れるし、360度眺めも良かったのでしょうけども。
うちらオッサンは迷うことなく快適な船室からの見学を選択しました。
だって、お外は寒いんだもの。
東京湾の海風パネェのよ。


原子力空母 ロナルドレーガン!(デカイ!)
横から近づいてったんだけど、やっぱり空母は大きいな~って驚き。
正面に回り込んで、デカ!横幅デカッ!!ってめちゃくちゃ驚いた。
飛行甲板の張り出し方が違法建築物その物みたいよね。
いや、どこかの戦艦姉妹の事じゃねーよ。


やっぱりフルサイズの空母はデカいな~って感心していたら、もっとデカイヤツがおった。
それがこのSUMITOMOクレーン。
幅が100メートルじゃとよ。
ロナルドレーガン(77メートル)がスッポリ収まってまだ余裕あるサイズ。
SUMITOMOの1文字が8メートル。
文字書くのに1000万円。
化け物かよ。


V型のケツが最新型って教えてもろうた。
それにしても超軍事機密の塊的な潜水艦にこんなに近づけるのって日本くらいじゃなかろか。
呉のアレイからすこじまとか、道端から手の届きそうな距離に何隻も停泊してるしな。
今流行りのジャベ○ンなんかの餌食にならねばえぇけど。
あ、やつらが持ち込むのはRPGか。
北九州は小倉のホームセンターとかホビーショップで買えるんじゃろ?
知らんけど。


軍港クルーズは満足感高い体験でした。
解説も分かり易かったしユニークで楽しい。
海側から見える船の姿は新鮮です。
新鮮なトマト、ジューシーなビーフ!
そんなネイビーバーガーはとってもアメリカンなサイズ。
うめぇ、マジうめぇ。
第7艦隊バーガーってのもあるんだけど、あんなの食ったら胸焼けだけじゃすまねぇ。


どうもありがとう、らっくる。


そして行きは良い良い帰りは、ってヤツですね。
疲れた。
運転がじゃなくて、乗り心地が硬過ぎて。
一緒に行った姉と甥も「首にくる」と言うくらい。
タイヤが路面の小さな凸凹を全く吸収していない。
そりゃ40扁平で300近く空気入ってりゃな。


耐えられなくてタイヤを換えたわ。
やっぱりお前じゃないとな、ムッシュ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/03/27 17:22:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

第2回、送別会 in サイゼリヤ ...
saramanderさん

【夏のせいさ】クルマ買換え許可がで ...
akotan986さん

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2022年3月27日 17:58
自分はずっとMT派っすw
多分卒業できない気がする・・・
トレーラーがATだったけど3ペダルでしたし・・・
最終的にAT制御死んでMT操作じゃないと動かなかったですし←
そして楽なんだろうけどCVTが嫌いです(爆
コメントへの返答
2022年3月29日 12:48
古いCVTは本当に気持ち悪いフィーリングですね。
何とゆうか、滑り感がすごい。
最近のは大分とマトモになりました。
でも、あの回転が一定に張り付いたまま加速するのは違和感しか無いな。
2022年3月27日 20:23
あっさりMTが捨てられたら車選びは楽になるんですけどね(笑)
トラック慣れしてスピード出さなくなってますし~。安全第一です。
コメントへの返答
2022年3月29日 12:50
ホント、それ。
私もアウトバックがマニュアルだったら乗り続けてたわ。
選ぶ選択肢が少なくて悩ましい。
2022年3月27日 20:56
ドラえもんのマスクでっかwwwでかいwww

こんな世の中でも何か楽しみを探さないと、潰れますね
コメントへの返答
2022年3月29日 12:53
座布団をマスクにしてる感じやな。
鼻、隠れてないけど。

シャナ君は当分の間、楽しみ尽きそうも無いな。
シェイクダウンまでヒマも金も無しやろw
2022年3月27日 21:38
ゴルフのリンク先行ってたら読了するのに20分も掛かったわい。
元帝国海軍フェチとしてはクルーズ観光したい!
でかい空母見たい!
そういえば金沢港でみんなで加賀見学したのは何年前だったやら。
ストーリアの車検終わってサーキット仕様にする前にまた遊びに行きますワイ。


コメントへの返答
2022年4月2日 20:49
20分もじっくりとプレイを回想して頂きありがとうございます。
今は動画の時代なので、次回はプレイ動画にでも出来れば。
加賀でかがに乗ったのはもう3〜4年かもっと前になるのかな。
くっそ暑かったな。
国産空母がお披露目されたら、また見に行きたいですね。
待っとるげー。
2022年3月28日 22:22
いやはやいやはや、ようこそお越し下さいました。
やっぱりみんカラはこうでないといけませんよね。ちょっと前なら「○○さんを迎撃!」なんてブログも多かったですし。

こんな感じにお会いできておしゃべりに観光にって本当に楽しくて、迎えた僕の方が嬉しかったです。またぜひ関東にお越しください。待ってまっせー。
コメントへの返答
2022年4月2日 21:04
せやせや。
日本全国友達の輪を作ってくれたココはありがたいですわ。
車仲間と楽しむならみんカラ!
あぁ、うちらヲタ繋がりやったっけか。
濃いコミュニティであらせられるmixiに行くか?
ログインパスワード思い出せんけど。

今回はスペシャルありがとサンクスでした。
久々に非日常を飛び出しての交流が出来て楽しかったわ〜。
アキバへはとんと脚が向かなくなったけど、逆に楽しむ選択肢が増えるって思えた日帰りお使いやった。
また遊ぼうなー。
2022年3月29日 19:50
実は知られていない週末横浜暮らしと言うことを。
懐かしいネタが散りばめられてて笑いましたw
今月お城巡りで犬山城が候補に上がってたのですが名古屋城と岡崎城になりました、また近いうちに行くと思うのでその時は連絡しますね!

ゴルフ行かなくても彼女が?
コメントへの返答
2022年4月2日 21:08
せや、ゴルフは厳禁。
処刑待った無しです。

城巡りなんてお洒落な趣味始めたんやね。
いいよね、お城。
この辺りには犬山城の他にも小牧城とか墨俣一夜城とかときめき貴族とかのお城がたくさんあるから城マニアには堪らんやろ。

プロフィール

「山で食う海の幸 http://cvw.jp/b/466151/48595483/
何シテル?   08/12 15:01
晴れた日は駐車場で遊んでいます。 ジムカーナやサーキット走行を楽しんでいましたが、今は専らドライブ専門です。 日本全国ドライブしに行きます。 定められ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ アクア] 内装パネル取り外し(Cピラー編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 08:55:31

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
アウトバックの着座位置が腰痛くなるし全く落ち着かないし運転おもんないし遠出する気に全くな ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
通勤&オカン輸送車両。 D型。 以前乗っていたBRアウトバックと比べて重心が低いのかロー ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
デカイ。 速い。 楽々。 意外と小回りが利く。
スズキ Kei スズキ Kei
「コチラ良いシートでございます。大きめのタイヤ。良いエンジン。」 「お願いするわ。」 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation