• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おぷてーのブログ一覧

2023年05月31日 イイね!

クマー、青森へ行く。

クマー、青森へ行く。はぁはぁはぁ

ってクマー(なつ)が言うてます。
朝と夕は涼しいのですが
昼は一気に暑くなりますね。
愛知岐阜も30℃近い日が続いてエアコン稼働してます。
クマーが茹で犬になっちまうしな。
8月には50℃くらいになるんかな。

夏は引きこもりだぜ。

先月終わりくらいから自宅の全塗装が始まりました。
スバルブルーに(ニチャア
築19年になりましたが、結構ボロボロになってた。
室内の痛みは余り無いのですが、外壁の塗装は薄くなり地肌が見えて来てたりシーリングは縮みまくって隙間が出来てました。
今年はエアコンも入れ替える予定なのでキツイ。

8割くらい作業完了した。
雰囲気は変えたくなかったので元色のまんまで塗り替えました。
でも新車みたいにピッカピカ。
使用した塗装は24年耐久、シーリングは30年耐久。
スゴイ。

そういえばGWってありましたね。
仕事に忙殺されていまして大昔の出来事のようです。
今年のGWは仕事の忙しさとストレスで体調がイマイチの状態で迎えました。
初日は休日出勤だったしマジ社畜。
天候も悪い日が多い予報でしたので、家でダラダラと過ごすべか…

と考えてましたが、中間の数日は天気良さそう&行けばテンションアゲアゲで体調も戻るやろ(多分)みたいな感じで5月1日に愛知をご出発です。


朝4時までに高速に乗って深夜割効かせて一気に青森まで!
って計画してたけど、目が覚めたのが4時だった。アカン。
割引の恩恵が受けられない以上はリーズナブルな日本海沿岸ルートで陸奥(みちのく)を目指します。
日本海ルートは高速と一般道のハイブリッドコースになります。
一般道もそこそこ走る必要がありますが、トータルの距離が短いので所要時間は全線高速(東北道ルート)とほぼ一緒なのです。


海辺で遊ばせながら走れて結果的には良かった。
適度に散歩出来るしウ〇コタイムにも困らん。


山形の月山や秋田との県境にある鳥海山はまだまだ雪山だった。
日本海ルートの良い所は景色と観光ポイントの多さでしょうかね。
東北道ルートは単調過ぎて眠気との戦いになりがちです。


にかほ南極博物館前の公園で散歩。
秋田犬かしらね。
モデル撮影にも慣れてきたクマ。

そんなこんなで快調に日本海沿岸を走り抜けて青森県は弘前市へ…
入ったら雨ですやん。
気圧かな…一気に体調が悪くなってきました。
頭もお腹も重ダルゥな感じです。
ヤベェな…

風呂でゆっくりすれば回復するかな~って温泉にインしました。
「白馬龍神温泉」
名前がスゲーご利益ありそうで惹かれた。
地元の人に人気みたい。
頭がボンヤリしていたので良く覚えてはいないのですが、熱めだったような。
地元の爺さん達の真似して風呂の縁で横になったりしてのんびりしたらまぁまぁ体調が回復しました。
やっぱりお湯に浸かるのは大切ですね。
シャワーだけはアカン。


とにかくガツンと元気の出る食べ物を摂ろうと思い、スタミナ1番て店でチャーシュースタミナラーメンてのを食べました。
スタミナ=ニンニク・ニラだろう。
そう思ってのですが、出てきたのはソボロの入ったラーメン。
う~ん…と思いながらチャーシューを…

残念。
どうも口に合いませんでした。
旅先でのグルメで外す事はほぼ無い(店が閉まってるハズレを引く事は多いが)ので、幸先悪い。
それは翌朝に現実になるのだが。

今日はココまで。
なっちゃんが散歩(夜の部)に連れていけとすり寄って来ているのです。
この甘えには逆らえません。

じゃぁの。
Posted at 2023/05/31 20:42:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2023年04月28日 イイね!

GWが来た。

GWが来た。えなこよりセクシーなクマポーズ。
ただしケモノくさい。
癖になる香り(ハァハァ
明日から9連休のGWです。
初日は休日出勤です。
3週連続の土曜日出勤です。
ツライ。
気だるい感じだしマブタの痙攣が止まらんし休ませてって身体がサイン出してます。
なっちゃん居るから頑張れてる。

マジ天使。

そんなこんなの4月でしたけども。
花見(とゆうか散歩)したりハイキング(とゆうか散歩)したり、そこそこ楽しい月でした。

毛がワッサワサやな。
モフモフしたスタイルが好きなのですが、超活動的なクマーなのですぐにボサボサの野犬スタイルになってしまう。


陸上女子くらいにショートカットしてやった。
何言ってるか分からん?
俺も良く分からん。
でも100メートルを15秒くらいで走れそうな雰囲気。
微妙に遅いよな。
先日フィラリアの薬を貰うために受けた健康診断で太り気味って診断されてた。
胴回りがね…ポチャぁぁ。


17インチにインチダウンしたりました。
RPF1に比べて大人しくなったけど、見慣れたらコレはコレで良いかな。
インプレッサは週1くらいしか乗ってません。
遠出と言えばふらりと関ケ原まで転がしたくらいかな。
ガソリン減らん。
Keiが有能過ぎるねん。
かと言ってKei1台だけだとそれはそれで色々と不足してしまうので、程よい2台体制を築けています。

ここ最近は何をしてたかなぁ~ってスマホに保存された写真を見直していますが、ほぼ全てなっちゃんと遊んでる写真でしたクマ。
仕事→クマー→仕事→クマーの毎日。
えぇ人生や。

GWは天候が不安定なようですね。
今年もどこかへ行こうかと思っていますが、クマ連れだと天気がモロに影響受けるので難しいところです。
しっこウンコ問題がありますんでね。
久々にゴルフ活動もしてみたいところでもありますが、何だかこの頃元気がイマイチなのでニンニクやらスッポンエキスやらを大量摂取しつつドーピングせなホールアウト出来ない予感です。
頑張れ、自分。

それでは、良いGWをお過ごしくだされ。
Posted at 2023/04/28 21:34:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 徒然なる事 | 日記
2023年03月25日 イイね!

花見しながらウナギ食べたい

花見しながらウナギ食べたい明日は花見行こうかと思っていたら
朝から雨確定しとるやん。
来週には散ってるだろうし詰んだ。

そんなこんなでもう4月も目前。
早ぇぇよ。
4月入ったらGWもすぐですやん。
予定何にも立てて無いのでそろそろ考えようかと思っています。
なっちゃんが初めての連泊になるので、軽くジャブ程度の旅にしようかな。
いきなり北海道とかは酷だろうで。
遠くても本州内に収めるかな収まるかな、と思案しております。
桜前線追いかけるか。

「早ぇぇよ早ぇぇ」と言ってるくらいなので3月も特別何にもトピックらいしいもんは有りませんでした。
20数年ぶりに従弟と会って地元を案内してウナギ食ったとか、なっちゃんと公園通いしてるとかそんなもん。

浄水場の隣にある公園で、結構広い。
すごく長い滑り台もあって一緒に滑って遊んだりしてる。
45歳になるけど、一周回って楽しいまである。


Keiは存分に活躍しています。
快適だし速いしどこでも行けるから無敵。

仕事は…ストレスたまってる状態です。
はげちゃう。
半年くらい前にペアになった同僚(40男)が仕事を全然覚えられなくてゲンナリです。
何度教えてもスグに忘れる&メモを取らない&言い訳ばかりのコンボ技を繰り出して来て怒りを通り越して呆れです。
教育係ですので上に履修進捗状況を報告せなアカンし、この状況に困り果ててました。
俺や上司にケツを拭いてもらえるのに慣れ切っているのか、仕事に対して責任感に欠けた作業が日常化しているので不良品をバカスカ作って散々です。
ペアになった時に「ボクは物覚えが悪いので長い目で見て欲しい」って自分で言うてる時点でコイツ地雷じゃね?と思っていたのですが。
地雷どころかテポドン級でした。
先週に流石にもう見過ごせなくない状況になったので、上司に立ち合ってもらって(すぐパワハラとか言われるご時世だから)マジ説教したら、

泣かれた。

聴いた話では小さい頃に滅茶苦茶甘やかされて育ってきて今でも家で子供みたいな生活してるらしい。
泣いても反省してくれればえぇんやけど…
異世界おじさんみたいな風体で子供みたいにポロポロされるの、勘弁やで…。

心入れ替えて頑張る言うてたけど、本質は変わらんやろうしアレは望み薄。
もういっそ、異世界転生してのんびり農家でもしたいわい。


異世界にもうなぎ屋さんがあれば。
うなぎ大好き。
関東から来た従弟は、蒸し無しで焼くうなぎは初めてだったようで。
その香ばしさにうみゃあうみゃあしとった。
ちょいと高価な物ですのでなかなか食べる機会が無いのですが、タレ無しで調理する白焼きってのもいつか食べてみたいなぁ。
GWはうなぎが美味い土地へ…浜松か。Keiの聖地、悪くない。

そんなこんなで年度末。
色々バタバタするけど頑張る。


じゃあの。
Posted at 2023/03/25 23:24:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 徒然なる事 | 日記
2023年02月19日 イイね!

その車は、まるでくるおしくお漏らししながら走るという

その車は、まるでくるおしくお漏らししながら走るというたまにキンキンに寒い日もありますが、
大分と過ごしやすい日も増えてきました。
そろそろ来るぞ、花粉の本格的攻撃が。

最近どうなの?って話を書こうかなと。
まず本体。
体重が3キロくらい減りました。
冬って毎年増量してしまうんですが、今シーズンは夏よりも少ないくらいです。
食べる量とかは減らしていないので要因は運動量の増加…
間違いなくクマーの散歩っすね。
毎日2回20分づつ強制的にウォーキングさせられてお腹のお肉が減ってる、やったぜ。


雨でも雪でも「お散歩行こうぜ!」って突撃してくる、ありがとう。


先月の中頃になるのですが、Keiを乗り出してゴキゲンに過ごしだしたころ。
本妻とも言えるインプレッサが、病んだ。



乗り出して1年7か月で2回目の警告灯点灯です。
コイツ、かなりヤンデレとみた。

TGVとゆう吸気システムの異常でしてね。
よくぶっ壊れるスバルあるあるなのです。
そして修理代がクソ高い。
今回は関係各所も総交換して実に23万円超えとゆうビックリ料金となりました。
前回の修理と合わせると33万円超え。
購入時に有償保証付けといて良かったと、当時の自分にキスしてやりたい。
そして気軽にスバルに手を出しやがって(怒)と、小言を言いたい。

部品が揃うまで2週間くらい要しましたが、Keiがあったのが不幸中の幸いです。
修理自体は3日ほどで終わり返却されました。
これでまた安心して走れる~。

…と、思っていたのが甘かった。
何か、とても良い香りがするのです。
甘い香り。

LLCが駄々洩れですわ。
最初は修理の時に外したホースから垂れたLLCが香ってるのやろ、くらいに思っていました。
ところが日に日に香りが増していくし湯気まで…コレはアカン。
インマニの隙間からエンジンを覗き込んでみたら、青い池が出来てた。


漏れ箇所を特定してみたら、インマニ取り外す際に外したであろうホースからLLCがタラタラ漏れておった。
ホースバンド適当にしてあるから、ホースがユルユルやん。

作業したディーラーに連絡したら折り返すと言われ、もう3日経つけどお電話ありません。
これまでも作業終了の電話忘れて放置されたり何なりで不信感あったけど。
周りでも似たような話聞くんだけど…
スバルのディーラーは、ホントこうゆうのダメだな。
信用できないので縁切りっす。

そこに合わせてコレっすわ。


なっちゃんカワイイ。
じゃなくて、足元のスマホっす。
散歩中に落としてこの有り様。
電源は入るんだけど、液晶の操作が反応しなくて詰んだ。
結局、修理してもデーターは消えるとの事だったので買い替えることになりました。
グーグルフォトにバックアップ設定してなかったから、写真が全部消えてしもうた。
泣きそう。

と、思っていたら。
対応してくれてたドコモショップのお姉さんが嬉しそうに教えてくれた。
「1枚だけ!フォトに残ってました!」


せんとくん、どうしてお前だけ。

Posted at 2023/02/19 21:41:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 徒然なる事 | 日記
2023年01月09日 イイね!

2023年も、この子と

2023年も、この子と最近は、どこへ行くにもなつと一緒です。
家でもずーっとベッタリ。
仕事中くらいじゃなかろか、離れてるの。

年明け前にドッカリ雪降って。
今年の冬はここ愛知(の北の方)も大変だなぁと思いましたが。
あの雪以来、寒さもほどほどに比較的過ごしやすい日が続いています。
年末年始の休みは9日間ありましたが、特に何もせず旅行もせず家でのんべんだらりと犬活をしておりました。
なっちゃんを膝に抱いてずっとDアニメとユーチューブ観てたら休み終わってた。
何もせずに時間を浪費する、なんて贅沢なんだ。
と、思う事にした。

同じ様に犬と楽しい毎日を送っている方も居るようで。
その楽しい日々を伝える年賀状が届きました。
毎年イラスト入りのハガキをくれる彼ですね。

自分の所のイッヌや車の写真を載せながら、主に私のトピックをイラストにして毎年楽しませてくれるのですが。
どうやら今年は違うようです。


黒いウサギ犬の荒ぶりが容赦無くて大変みたい。
ソファ4本ダメにするって、怪物級の大物やんけ。。
そのうち愛車サンバーのタイヤを食いちぎるかもしれませんなぁ。
来年の続報、楽しみにしております。

6日、7日と仕事をして8日の日曜日。
朝の5時過ぎになつを連れて最寄りの駅へ向かい電車に乗ります。
なつは初めての電車旅。
駅に停車して人の出入りがあるとチョイチョイ吠えます。
早朝とはいえ、休日のせいかそこそこのお客さんが乗り込んで来るので
頼むから静かにしてくれ…となかなか精神的にきます。
名古屋駅からは新幹線に乗り込みます。
6時過ぎですから自由席でも問題…
無いだろうと思ってましたが、ホームでは結構な列をなしてます。
人数的には余裕で座れるくらいの人数ですが、なつが吠えるだろうしヤバイよなぁ、、
と考え直して指定席に変更しました。
一番空いてる車両の一番後部座席にしてもらったので、他の2~3人の客とは大分距離もあり一安心です。

(3時間後)


「帰りはクルマだ!ヒャッハー!」(そんな顔してやがる)
ステアリングセンターに光輝くSのマーク。
そうです、スズキです。
アルトかな?ワゴンRかな?
元旦にヤフオクで落札したスズキをお引き取りです。
帰りは500キロ自走です。
ココは広島県。
新幹線だとアッと言う間。
スズキだと…ちょっと時間掛かるかな(掛かった)

しかしこの内装、落ち着きます。
なんでかな。
見慣れた感あるし、各部の操作感もまるで前世の記憶が残っているかのような…


また×2出会ったな、Keiよ。
3台目のkeiです。
今回はターボのATです。
11型とゆう最終型なので各部が色々と豪華。
パールホワイトでピッカピカ。
スバルだとアプライドAとかBとかゆう年次改良(ニチャァ)にあたるのが11回目だよって事なのですが。
ご長寿モデルだったとは言え多すぎじゃね?
1台目の5型同様に現物を見ずに購入しましたが、今回は歴代Keiの中で一番程度が良いです。
5万キロと比較的走行距離も少ないですが、記録簿も全部残っていて整備もディーラーで定期的行われています。
2万キロでATF交換とか2年毎にバッテリー交換とか。
お前、とても大事に扱われて来たんやな。

とゆう事で、久しぶりにKeiとの生活が始まりました。
山奥の荒れた道や酷道や険道・腐道へドライブする、そんな楽しみがまた広がります。
なつをヒョイと乗せて近くの公園にサッと行ける気軽さもマル。
しかし、11型ともなると同じ5ドア車のインプレッサよりも凄い装備があった。

後部座席にリクライニング機能があるんですわ。
しかも10段回くらいの細かさ。
これがKeiの集大成だぜ!って気合を感じました。
スズキやべぇ。

それでは、2023年もこの子(Keiとなつ)ともどもよろしくお願いいたします。


スヤァ…
Posted at 2023/01/09 21:58:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「山で食う海の幸 http://cvw.jp/b/466151/48595483/
何シテル?   08/12 15:01
晴れた日は駐車場で遊んでいます。 ジムカーナやサーキット走行を楽しんでいましたが、今は専らドライブ専門です。 日本全国ドライブしに行きます。 定められ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
アウトバックの着座位置が腰痛くなるし全く落ち着かないし運転おもんないし遠出する気に全くな ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
通勤&オカン輸送車両。 D型。 以前乗っていたBRアウトバックと比べて重心が低いのかロー ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
デカイ。 速い。 楽々。 意外と小回りが利く。
スズキ Kei スズキ Kei
「コチラ良いシートでございます。大きめのタイヤ。良いエンジン。」 「お願いするわ。」 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation