• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おぷてーのブログ一覧

2012年03月04日 イイね!

ミニは乗って最高見て最高、運転できたら幸せダナ

ミニは乗って最高見て最高、運転できたら幸せダナ画像はかつての愛車。
mini1000 SUツインキャブ
コンセプトはチョイレーシーでオシャレさん☆
「ブルーティアーズ号」

はい、名前は思い付きです、すんませんw



これより3日の日記、第2部目です。

15時過ぎに仕事から帰宅すると携帯に着信が入っているのに気が付きました。
発信元は滋賀のミニ乗り「近江ののらくろさん」です。
そう言えば昨日のつぶやきで「小牧基地にC130を観に来る!」って言ってたっけ。

折り返し電話すると隣町のミニ屋さん「キングスロード」に居るとの事。
待ってて~と返事してキングスロードへ向かいました。
ミニに乗っていた時は幾度となく部品や消耗品を買いに行ったり、正月に福袋狙いで早朝から並んだり、フリマでバーゲンのおばちゃんの如く商品をあさったりした、何とも濃ゆい記憶が残っているお店です。

そして久々のミニ屋に到着。

のらくろさんのミニは限定車のポールスミスミニ!
しかも程度はめっさ良好です。
やっぱりミニはガレージで飼わないとなぁw

久々に店内を物色してコーヒーを頂きました。
ミニ屋さんだからストーリア乗りの自分には全く関係無い部品ばかりだけど、何故か面白いし飽きないんですよね。
店舗に併設された展示車と、近くのカフェ(同じキングスロード)に展示されているミニを観て回りました。

…やっぱりもう1度ミニに乗りたい気持ちが出てきますね。
前愛車はミッション修理を断念して乗り変えましたが、もし次に乗るとしたらその辺りの覚悟もできていますし、これから10数年後と考えて経済的余裕も出ている…かもだしね☆
でもまずはガレージ、最低でもカーポートを建てなきゃです。

だってカフェで見て試乗したクラブマン(座っただけです)は屋根がレザー張りだったんですよ!?
内側じゃなくて外側ですからね。
当然雨に濡れますし、ハトの爆撃にもさらされるワケです。
青空駐車じゃ到底無理ですね。
しかもスライド屋根でしたし。

その後は我が家までのらくろミニとツーリングしました。
バックミラーに写るミニ。
デラカワエェェ♪


のらくろさんに貰ったお土産。
ギリシャ海軍の帽子とイラク支援ワッペンと大和ハンカチ。
流石、分かってらっしゃるw

そんなこんなでミニの魅力を肌いっぱいに感じた数時間でした。
「50歳にはミニ乗り復活」
これ、オレの目標w














Posted at 2012/03/04 15:08:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | mini | クルマ
2009年03月08日 イイね!

今日も一人ドライヴ

今日も一人ドライヴ6時半に起きて早朝ドライヴしてきました。
と言うか排気系を交換したのでテストをしに。
来週のおぷ会は遠く山梨まで高速ですからしっかり点検しなくては。

コースは中央高速をシミュレートして尾張パークウェイを走りました。
先週と同じだけどね。

43φに触媒付で、アンサのセンター2本出しマフラーの組み合わせは如何に?

分かってはいましたが上が使えず。
真ん中のトルクが太くなったから登りながら失速は無かったからまったり走りなら問題はなさそうです。

今回は現地まで同行していただけるマイミクさんがいますので迷惑かけないようにしなきゃ。

ついでに、オイルとサーモ(春秋用)を交換して長時間の高速運転に備えます。しっかり走ってくれよ~。
Posted at 2009/03/08 19:45:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | mini | 日記
2009年03月01日 イイね!

一人ツーリングして、ミニる

一人ツーリングして、ミニる天気が良かったから9時に早起き?して市内を一周してきました。
昨年に全線無料になった尾張パークウェイを使ってドドドドド~。
 
やはりツーリングに来てるバイカーが結構いましたね。
ハーレーが多かったかな。

入鹿池まで抜けてグル~と回って帰ってきました。
約1時間、20キロのプチツーリングでしたが気分転換には丁度いいかも。

んで、昼からはミニいじりです。毎度ですが。
ツーリングで森の中を走りながら思ってふと思ってしまったのが
「やっぱり触媒○スはイカンよなぁ~…」
ウホ!オレって偉い☆
決して最近は検問で下を覗くとゆう情報を目にしてしまったからではないぞ。

倉庫にセンター出しのストレート管とステンの真ん中出しのマフラーがあったのでコレに触媒をつけて自然保護仕様にします。
触媒で抜けを抑えつつ音量も抑えられる、オマワリさんも怖くない♪…
そんな一石三鳥を狙います。

溶接とサンダーを駆使して完成です。
触媒は中古だったので灯油で中身を洗っておき乾燥。

…のつもりだったのにエンジンかけたらモウモウと立ち上る白煙!
そしてストーブが不完全燃焼したあの香り!
ご近所一帯が煙幕に包まれてしまいました。
「…やべ~。」

必死に空ぶかしして灯油を飛ばそうとしても一向に煙幕は収まらず…。
これじゃ~ストレート管のが環境に良いんじゃないかと半泣きになりながら(怒られる恐怖で)国道まで出て全開にして数キロ走り…何とか普通の排気に戻りました。

降りて匂いをかぐと…クンクン…臭くなーい!
普通の排気ガスの匂いだ☆
これでオマワリさんも怖くない。

…が、抜けは想像以上に悪くなりますね。
トルクは若干上がりましたが5千以上が重くて使えん。
ストレートだとヒューンと6千以上回るのに。
まぁ、通勤には困らないけど面白くないなぁ。
音量もステンの極太マフラーが災いしてストレート&RC40シングルより数倍五月蝿く耳障りな低音。

戻そうかな。いや、でもオマワリさんが…。
Posted at 2009/03/01 21:14:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | mini | 日記
2009年02月16日 イイね!

プライス

先日の折れたシフトノブ。
折れた原因は「渋い動きのシフト」なんですが。
ニュートラル位置での左右の動きがもの凄い渋い。
シフトリンケージ単体では軽く動くのでミッション本体?

そしたらエンジン下ろさなアカンし…諭吉が何人旅立つんやろ?

本体側がアボンしてるって認めたくないけれど、確信を持つためにミニ屋へ。

シャチョーに乗ってもらったら帰ってくるなり両手で「X!」
やっぱりか~。
これ以上は酷くならないけど中の部品が歪んでいるそうだ。
「一応見積もりしてあげる~」
って言われて待つこと10分。

「部品交換するとこのくらいだね~」
諭吉15人予定。

「せっかくエンジン降ろすならクラッチとヘッドOHすれば長く乗れるよ~」
諭吉23人予定。

「…うぅ、刺激的な金額ですね。」
と答えるのが精一杯でした。

家に置いてきた奥さんに一応報告メールすると、
「お金掛かりすぎる車だよね。乗り換えたら?」って。

でもコレ以上は酷くならないのだからしばらく我慢して乗って頑張って小遣いを貯めようと決めました。
せっかく調子良く走るまで(ミッション以外)にしたんだし。

諭吉23人かぁ…何年かかるんじゃろ。


Posted at 2009/02/16 12:50:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | mini | 日記
2009年02月09日 イイね!

(本気と書いて)マジ!?

(本気と書いて)マジ!?何で↑と読むのか?
誰か知ってる?

今朝のめざましTVの占いは1位だった!

…はずなのに。

今日は夕方から雨の予報だったのでミニで通勤です。
晴れてても最近はミニに逃げてるけどね。
ウチはマイナス2度くらいなんだけど会社はマイナス5度あるかどうか。
ジワジワと氷漬けにされに行くほどMじゃねぇ。

で、ミニで暖房を利かせて走って…快適です。
ミニも最近は快調でとても具合がよろしい。
ようやっとミニに認めてもらえた!

…と考えてた時期がありました。


会社近くの交差点を2速で曲がり一気に下り坂に突入して3速へ。
そして4速へ。

4速…。

あへ?

4速には入ったけどなぜかハンドルに戻した右手にはシフトノブとシフトロッドの一部が握られたまま…。

ミニのシフトロッドは走りながら分裂できるんですね。


…(´;ω;`)ロッドが折れた。

俺が何をしたってんだミニよ…。
こんなにも可愛がってるのにこんな仕打ちするなんて…。

更に燃えちゃう(萌えちゃう?)じゃないか!

イイ女ってこゆう感じなのかしら?

ま、この後に同情してくれた会社の「旋盤のプロ」が折れた箇所を旋盤で削って新たにネジを切ってくれて直してくれました。
ありがたや、ありがたや。
Posted at 2009/02/09 19:50:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | mini | 日記

プロフィール

「山で食う海の幸 http://cvw.jp/b/466151/48595483/
何シテル?   08/12 15:01
晴れた日は駐車場で遊んでいます。 ジムカーナやサーキット走行を楽しんでいましたが、今は専らドライブ専門です。 日本全国ドライブしに行きます。 定められ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
アウトバックの着座位置が腰痛くなるし全く落ち着かないし運転おもんないし遠出する気に全くな ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
通勤&オカン輸送車両。 D型。 以前乗っていたBRアウトバックと比べて重心が低いのかロー ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
デカイ。 速い。 楽々。 意外と小回りが利く。
スズキ Kei スズキ Kei
「コチラ良いシートでございます。大きめのタイヤ。良いエンジン。」 「お願いするわ。」 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation