• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おぷてーのブログ一覧

2012年04月07日 イイね!

オイルに流す。

オイルに流す。たかがイッパチ。(強がり)
人生の中で切符の1枚くらい。(超強がり)
これから気をつければいいもん。(精いっぱいの強がり)








…もう何枚目のキップだろ…。(アタシったらバカ)
ウジウジと考えて寝れない夜を過ごして気が付けば朝7時。
流石に限界が来てベッドへもぐりこみ…目が覚めたのはお昼を過ぎたころでした。
洗車でもして黄砂と花粉と青い切符の事なぞ洗い流すか!!と外に出ましたが、とんでも無い強風で一気にやる気ゼロへ。

そのまま2階へ戻りネット徘徊してましたが…やっぱり何かしたい!って思い立ちまして、オイル交換をしました。
距離は2400㌔程度でしたがジムカ2日走行(60本程度)に京都往復、タイヤ皮剥きと少々ハードに使っていましたので丁度いいかなって。

で、抜いてみる。

うわぉ。
キッタネ。
JUMPオイルのウリの一つである洗浄能力ですかね。
「1回目は溜まっている汚れが落ちますので注意して下さい。」と書かれていましたがスゲーな。
オイル自体はヘタリも感じずまだ使えそうだったので、ガイアに再利用してやろうと目論んでいましたが、コレをみてしまうと…流石にねw

オイルもキレイになった!
明日は洗車すんぞ。
そして塩を盛る☆

神頼みして悪いか。
Posted at 2012/04/07 22:36:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2011年08月16日 イイね!

適当…だがそれがイイw

適当…だがそれがイイw←お気に入りの坂本少佐。
…とそのモデルの坂井三郎氏。

なんだかんだで夏休みも残り…4日か。
もう5日くらい欲しいな…何て言ったら西や東から石を投げられそうなので辞めておこう。
…もう3日は欲しいな☆

今日は朝8時半からストーリアをジャッキUPしてタイヤ外して…ホイールハウス内の不自然なデッパリをシバき上げ!叩き上げ!!
これで多少のバンプではタイヤをヒットしなくなるハズ。
9時に会社の先輩がトー調整のお手伝いに来てくれました。
自慢のワゴンRかと思いきやハイゼットw
MTが乗りたいから最近は通勤でもハイゼットらしい。

調整後に試乗してもらい「悪くないんじゃない?」とのお言葉を貰いました。

駐車場に戻り車談義。
「そういや…デッキとスピーカー余ってない?」
どうもハイゼットのスピーカー一体型AMラジオが不満らしい。
そういや、押入れにストーリアに着いていた純正スピーカーと社外デッキ(CD&テープ)が転がってたな…。
「コレでいいすか?デッキはともかく…スピーカー16センチですけど…w」
「…ま、つけてみようかw」

ココから先はオーディオにこだわっている方は見ない方が良いと思います。
適当な自分が「これは酷いw」としか言えない作業をします。

ま、デッキは普通に取り付けですよ。

おぉぉぉぉぉ!!
CDはイイとして、テープなんか持ってるのかな?

さて、デッキが付いたら音を出す装置が必要になります。
一応スピーカーのスペースはあるのですが…どう見ても10センチのスペースだ。
「どうします?」
と聞くとこんな答えが。
「ネジ1本で留まってりゃエエヤローw」

マジかよw
で、自分は右側を担当したのだが…スペースの後ろにヒューズBOXがあったのですね。
16センチのスピーカーなんか取り付けたら当然ヒューズBOXに手が入らなくなるワケで。
「ヒューズ交換出来なくなりますけど…?」
と聞くとこんな答えが。
「ヒューズなんてそうそう切れんやろ。気にすんなーw」

ご希望通りネジ1本とタイラップ1本で固定してやった。

デカw

左側は先輩が担当。
こちらも苦労したようでステーとネジ2本を駆使して取り付け完了。

これは酷いw

全てのパネルを戻して視聴。
…アレ?
なんか…イイ音出てるよね?
軽トラのキャビンが狭いからか、スピーカの位置が良いのか分からないけどなかなかどうして。

先輩は大満足で帰っていきました。
楽しい通勤車になって良かったね☆


明日は洗車するかな。
Posted at 2011/08/16 22:33:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2011年07月26日 イイね!

今日の整備

今日の整備先日施工したワコーズのレックス。
ショップの店長が「2週間後くらいにオイル交換してやってね。」
と言っていましたが、距離にして2~300㎞とゆう事なのかな。
と勝手に解釈してオイル交換しましたw
木更津往復と通勤で1000㎞くらい走っていますのでもういいかなって。
前回交換からは3300㎞ですので丁度いいくらいです。
新オイルはいつもと同じ4CT-Sです。

抜いたオイルは…

触った感覚は新油と大きく変わらないのですが
いつもより黒成分多いです!
落ちた汚れを含んでいるのかな。

そして作業後に整備履歴を記入しようとして気が付いた。
前回オイル交換してから1月半しか経っていない。
最近ちょいと走り過ぎか?
Posted at 2011/07/26 20:48:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2011年07月01日 イイね!

1センチも動かす事なく…

1センチも動かす事なく…2年後のエイラ大尉(昇進してます)!
あのヘタレが…とんでも無くカッコイイ☆
島田フミカネ先生のツィッターで発表されました。
早く来年の映画が観たいな。

それは置いておいて。
予告通り朝8時半からアリオンのETCを取り付けしました。
やってみて分かったのだが、トヨタ車は色々と良くできているな。
アチコチの部品を外したのだがすんなりと外せる。
そしてすんなりとガタが出る事も無く元通りに組付けられる。
ダイハツじゃこうもいかないよw


で、そのお陰で小一時間でサクッ!と取り付けできたので、録画してあった「あの花」を観て泣いてw
そして夜の映画までノンビリタイムです。
ピカピカの車でお出掛けになります。

…大雨でその楽しみは無くなりましたが。
結局洗車して1センチも走る事なく汚れてしまったな。
いつもの事だけど。

お陰で涼しいからいいか。
今の気温は23℃です。
早めに行って遊ぶかなw
Posted at 2011/07/01 14:16:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2011年04月09日 イイね!

整備オフ

整備オフこいつ(震電)があと1年早く実用化されていれば!
B公に一矢報えたかも?
ジェット化されたらさぞかしカッコ良かっただろうなぁ。

さて、今日は友人のバイクの整備オフでした。
「センタージャッキ買ったので持って行きます!」
って事前に連絡がありまして、バイクでどうやって持ってくるのかと思いきや…。

自分はバイクで、ジャッキその他工具は彼女さんが車で持ってきましたw
おいおい…小一時間で終わるメニューじゃねーぞ…待たせるのも気の毒と思いまして、結構ハイペースに作業しましたが。

終了まで3時間程掛りましたw

ツインキャブの整備、インマニの補修、そしてフロントフォークオイル交換と重整備に近い内容でしたから。
一つ一つ覚えようとする姿勢でしたのでコチラも教えながら作業してしまい、彼女さんには申し訳なかったです。
とゆうか、花粉症で最初から最後まで「グズグズ」としてまして可哀想でした。
やはり花粉も雨も防げる室内ガレージが欲しいです☆

あと、タンクを外す時にフューエルホースがなかなか抜けずに力任せに「フン!!」と引っこ抜いた所こうなりました↓。

顔面にガソリンぶちまけましたw
目、痛ぇのなんのwww

で、こんな話を見てたらムカツイて眠れなくなった(怒)


現在のBGM:Virgin’s high!(スカガーOP)    
Posted at 2011/04/09 23:40:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「山で食う海の幸 http://cvw.jp/b/466151/48595483/
何シテル?   08/12 15:01
晴れた日は駐車場で遊んでいます。 ジムカーナやサーキット走行を楽しんでいましたが、今は専らドライブ専門です。 日本全国ドライブしに行きます。 定められ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
アウトバックの着座位置が腰痛くなるし全く落ち着かないし運転おもんないし遠出する気に全くな ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
通勤&オカン輸送車両。 D型。 以前乗っていたBRアウトバックと比べて重心が低いのかロー ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
デカイ。 速い。 楽々。 意外と小回りが利く。
スズキ Kei スズキ Kei
「コチラ良いシートでございます。大きめのタイヤ。良いエンジン。」 「お願いするわ。」 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation