• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おぷてーのブログ一覧

2022年10月24日 イイね!

【5】スバル2台が行く、みちのく温泉ツーリング 4日目

【5】スバル2台が行く、みちのく温泉ツーリング 4日目クマーの散歩をするコースに、霞ヶ丘先輩(冴えカノ)が働いてるお店を発見してしもうた。
全身指圧マッサージ60分6000円~なのです。
この「~」にロマンを感じながらも、家から徒歩5分とゆう近過ぎ感に身バレと中毒性の危険(通いやすい)を思い、未だに足を踏み入れられません。

そんな散歩は30分弱を2回、毎日。
クマーの散歩をするようになって何だか身体の調子が良いような気がします。
癒されるし健康にも良い。
やっぱり私はノードッグ・ノーライフ。
こんな犬さんと遊ぶ毎日ですので、ブログを書く時間も無い。
少し書いては「続きは次の週末で~」を繰り返してたら1か月以上放置しておった。
なので内容の季節感とゆうか気温感が大分とズレていやがりますのでご容赦を。
それではどうぞ



それにしてもいつまで続くんだ、この残暑。
いい加減30℃超える日はとっとと終わって欲しいです。
こう暑いとクマーを連れて遊びに行けぬ。
…と、うんざりしてたら台風過ぎた翌日から急に朝晩は秋っぽくなりました。
涼しくて快適。
ようやくエアコン無しで眠れる。

9月初めくらいに、友人と一緒に犬OKのカフェに行ったのですが、犬連れは外のテラス席だったんんですよね。
日陰になってたとはいえ、残暑厳しいまっ昼間のテラス席とか地獄でした。
じっとり汗をかきながら食べたエビアボガドサンドは美味しかったですが、クマーはハァハァハァハァとオーバーヒートしとった。

その日の夜はグッタリしてたから相当疲れたっぽい。
車内でも警戒吠えしまくりで吠え疲れてる感もあるので、旅に連れていく前にトレーニングも必要です。
じゃないと俺の耳も辛い。

次の旅の前に、GWの旅を完結させて無かったです。
涼しかったな、東北。
前回は大舘でパンクの本修理をして無事に男鹿半島にたどり着いたところまででしたね。
今回は最終日、男鹿半島から愛知まで帰る道のりです。


おはよう、男鹿マリン。
幸い昨夜のアルコールの影響も無く気持ちの良い目覚めです。
最近は少しでも飲むと二日酔いする事ばかりなので、お酒は飲まないのです。
酒を飲む際には、旅先での二日酔いで大失敗した記憶がいつも頭をよぎります。
二日酔いは旅の予定が狂うからホント、ダメ。

マリンパーク近くのコンビニで朝食をとってから出発です。
たまにはホテルに泊まって豪華な朝食を摂ってゆっくりチェックアウトする旅もしてみたいなぁ、とも思う。
とか何とか言いながらも、やっぱり車内泊の不自由な楽しさから離れられずにいます。
宿代節約したいってのが大きいのだけれども。


男鹿から海岸線を南下して行きます。
そういえば男鹿近辺は風力発電施設が多かったです。
あのデカイ風車、飛んで来そうでいつも怖い。


秋田の海岸線沿いは景色が良いので運転が楽しいです。
生憎と天気が不安定でしたが、海は穏やかでキレイでした。
左手に鳥海山が見えて来て登りたい欲求が沸いて来ましたが、今回はパス。


にかほ市の南極に寄ります。
私は2度目、池チンは3度目。
池チンは前回北海道から帰る際にも寄ったらしい。
私は大間から東北道で一気に帰宅(1100㎞)しましたが、彼は青森から秋田新潟をボチボチ走りながら帰宅したみたい。
スゲー体力だなと一瞬思ったけども、往路は舞鶴から苫小牧までフェリーでワープしてたズルイ。
次回は私もフェリーで優雅な船旅するぜ。
…と心に決めてましたが、ニュークマーが居るのでまた大間まで自走確定になってしもうた。


南極へ行くのも船旅になるのですが、ものすんごい大荒れの海原を超えて行く必要があるとか。
60度くらい傾くって。
床から転がり落ちるやん。


お約束の1枚。
もう4年前?5年前?の作品になるんかな。
時間経つの早すぎ。


5年前と違うのはマスクをしてる事ですかね。
それ以外はやってる事は変わらん。
バックの雪上車はコロナ対策で、車内に入れなくなっていました。
狭いのでね、密です。密です。


南極記念館を後にしてひたすら南下します。
東北の日本海海岸線は晴れてるとホント快適だし景色良いし気持ちが良いです。

快適に海岸線沿いをそのまま新潟へ
の前に、山形で寄らねばならぬ男の子だもん


産直たわわ


月曜日のたわわ

たわわに実るメロンがスイカでも買うたらよかったんじゃけれども、
バカデカイしいたけを買った。
あと何でか知らんけど沖縄のちんすこうも買うた。
山形らしさを感じられない山形土産になってしもうたな。
岩手の土産はパンク修理に使った先細プライヤーと電動空気入れだったけど。

そんな山形に別れを告げて、新潟へ。
往路に続いて復路も新潟から高速を使って愛知までワープする予定ですので、
旅も終わりだなぁとゆう感覚です。
完全な錯覚なんですけどね。
新潟は長すぎるねん。
そんな新潟で伝説の事件現場を検証です。


たわわは月曜日でしたが、こちらは水曜日の方。




聖地に来た達成感はあるものの、やはりカブに乗って来てみたかった感はあります。
とは言え。
先日リードで恵那まで片道50キロを往復しただけでクタクタになってた軟弱者ですので、
この事件現場まで無事にたどり着ける自信は1ミクロンも無いです。

カブじゃなくてスバルで来てて良かったと心底思いながら、陽もドップリと暮れた頃に終点(高速に乗るポイント)の長岡市にたどり着きました。
長岡で少し遅い夕食を済ませて、池チンとはココで解散。
眠気と闘いながら帰宅しました。

4日目の走行距離:約780㎞
全行程走行距離:約2100㎞

インプレッサに乗り換えてからイマイチ馴染まなくてあまり楽しく無かったけど、2台でつるんで山道走ったりパンクしたけど何とかクリアしたりしてたら
自分の車としてシックリくるようになった感があります。
苦楽を共にして親近感が一気に湧いてきた、そんな感じ。
後は、クマーと旅が出来たらインテグラと同じように完全な相棒感を感じられるようになるかもしれません。


「面白そうだから一緒に行ってやんよ」
(リードのシート張替え大変良くできました)

Posted at 2022/10/24 23:30:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「青い方で山坂道走って来た。楽しいけどこんなに疲れる車だったかと。アウトバックの罪は大きい。」
何シテル?   10/14 01:29
晴れた日は駐車場で遊んでいます。 ジムカーナやサーキット走行を楽しんでいましたが、今は専らドライブ専門です。 日本全国ドライブしに行きます。 定められ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23 242526272829
3031     

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
アウトバックの着座位置が腰痛くなるし全く落ち着かないし運転おもんないし遠出する気に全くな ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
通勤&オカン輸送車両。 D型。 以前乗っていたBRアウトバックと比べて重心が低いのかロー ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
デカイ。 速い。 楽々。 意外と小回りが利く。
スズキ Kei スズキ Kei
「コチラ良いシートでございます。大きめのタイヤ。良いエンジン。」 「お願いするわ。」 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation