• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おぷてーのブログ一覧

2012年02月28日 イイね!

素晴らしきかなテロリズム(写真多いのでPC推奨)

素晴らしきかなテロリズム(写真多いのでPC推奨)テロってありますよね?
あの爆弾しかけてボーンの方じゃなくて黒猫さんとか佐川さんとかでのテロ。
宅配テロってやつ。
アレは困りますね。
出す方も相当勇気が要るかと思いますが受け取る方も必死に笑顔を作って荷物を受け取るしかない。

そんなテロ行為。

今日、テロされました。
でもね上のようなテロじゃなくて…
…ま、先に進みましょう。



20時くらいに荷物を受け取りました。
差出人は…静岡の友人か…。

120サイズ。結構大きいな。
送り状の名前住所欄は隠してあります。
なんか右下の方に文字が…?


MIVECエンブレムが張り付いてたw
何なの?このダンボールは三菱車なの??
2.0って事はFTOかランエボか??


内容物はPCパーツと常温食品か…。
HDDとカップ麺とかかな?
とりあえず開けてみよう♪


おっ!やっぱり!
ペヤングとペヤングと…デカいペヤングとw
とにかく引っ張りだしてみよう♪


味噌ラーメン5袋。
ラーメン大好き小池さんかよw
あ、しるこサンドは美味いよね。

しかしどうやら本命はペヤングとラーメンの下らしい。


うわぁ~w
ペヤングの下に花園が広がってる~www

とりあえず全部出して並べてみた。



コレは酷い。
これを全部プレイするには…1年くらい必要になりそうなんだがw


事に始りはゲーム好きのその友人に「最近ゲームするようになったんだけど、何かオススメあるかな?」って話たのが発端。
よくよく話を聞くとゲーム歴13年のベテランであり…「オススメをかしてあげる!」って運びになったのです。


そして届いた今日の荷物。
何かあるな…と多少警戒はしていましたがコレ程の量とは思ってもいなんだ。

あとコレもペヤングと一緒に入っていた。

右のボトル。
「おぷてー」の所には「私の本名」がテプラされていました。

スンスン…エロゲ後は臭うのね?





Posted at 2012/02/28 22:56:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | 徒然なる事 | 日記
2012年02月27日 イイね!

買い忘れてた、積み忘れてた、ホントはケチっていました、ゴメンナサイ

買い忘れてた、積み忘れてた、ホントはケチっていました、ゴメンナサイ家ではメガネっ子なのですが
新しく作った(2年前だが)メガネはどうにも鼻に食い込んで痛い。
だから10年前に買った古い方を愛用しています。
ゴハンデスヨのあのキャラみたいだが、ソレはソレで味があってイイと思う。
…と自分に言い聞かせて新しいメガネケースに薄っすら積もっているホコリを見て見ぬフリをしています。



先日のジムカーナ。
その前日に当日の準備をしていました。
例のごとく「アレもあった方がいいな、コレもあった方がいいな」と荷物を詰め込んでいて「ガムテープ」が無い事に気が付きました。
ガムテープは必需品です。
想像もしたくないけどバンパーがモゲ落ちた時やライトが飛び出した時等はガムテで固定して走らなければなりません。
他にもいろんな所の応急措置に使用できます。
あと、無駄毛の処理とかにも使えるしな。
あ、オレはボーボーのママだよ?
とはいえ、物凄く自分好みのカワイイ子がガムテをスネに張り付けて「ウヒッ!」と無駄毛処理してるのは想像したくねーな。萎える。
でもガムテを剥がす手伝いをするのはソレはソレで…何かイイかも…☆

話は戻りまして。
ガムテを買いに近所のホームセンターへ行きました。
お目当てのガムテを手に取って…いつものごとく用は無いのですがカー用品コーナーを覗きに行きました。
そこで目にして手にとってお買い上げしたのがコレです。

停止表示板です。
コレ、高速道路で停車する時は必ず表示しなければならないのですね。
違反すると1点減点で6000円だったかな?
恥ずかしながら…車を所有して初めて購入しました。
「発煙筒があるしいいや」と思っていたのですが、よく考えたら発煙筒は持って15分くらいだったような気がする。
そうなると炎が消えたら真っ暗になって…後ろからドカーン!ってなるかも?
こんな所でケチっていてはダメですね、って事で今更ながらのお買い上げでした。

ここから先はヲタゾーンです。

買い忘れていたと言えば来月17日公開のストライクウィッチーズ劇場版の前売り券。
「まだいいや。」「次の特典の時でいいや。」と先延ばしにしていたら、もうお目当ての特典は終わっていたとゆう失態。
で、ようやく購入致しました。


アニメイトオンラインで注文した大きなポスター付き前売り券。
うん、コレで正解だったかもしれんw
額を買って部屋に飾ろうっと♪

そして同じ日ドンドン届いた。

あぁ…


注文していたのすらすっかりと忘れていた。
どうりで小遣い通帳の残高が一気に減っていたんだな。

これから走りに行くのにお金沢山使いそうだから自重しないとな。
とりあえず…食費を減らそうw



Posted at 2012/02/27 23:13:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | ストーリア | クルマ
2012年02月26日 イイね!

ジムカーナしてきました

ジムカーナしてきました全くダメでした☆
一度も上手に○が書けんかった。

今日はストーリアで初めて(言い訳1)のジムカ。
自分で点数を着けるとしたら15点…っす。
ABS付き車輛でのジムカが初めて(言い訳2)
でしたので「鉄板ブレーキ」多発でした。
それに突っ込み過ぎ癖によるブッシングアンダー祭りと大回り祭りの同時開催。
イチから出直しですたい┐(´д`)┌


時系列は1日戻って金曜日の夜。
ウチでBPレガシィのタイヤをBEレガシィに履かせる試着会を行いました。
参加したのは「げこちさん、はるな君、TAZIさん」の3人。
3台ともガッツリ痛車。
それが我が家の前に大集合。

壮観ダナw

みんなで夕ご飯を食べて駄弁っているとすでに22時半。
ジムカの朝はとっても早くて7時に受付開始です。
逆算すると起きるのは早朝5時…。
同行するTAZIさんは家がウチから少々遠いので一旦帰宅すると寝る時間が足りなくなってしまう…って事で急遽ウチに泊まって頂く事にしました♪

で、こんなプレゼントを貰ったよ!

大好きな穴拭智子ちゃんと坂本少佐のイラストだ!!
うはっ!かわえぇ~(*´д`*)
TAZIさんありがとうございます。
新部屋に飾っちまうからね☆

そして迎えた朝。
まだ真っ暗な中、会場のある岡崎に向けて出発。
順調に走って一時間チョイで会場に到着しました。
あいにくのウェットコンディションでしたが1人じゃないのもあって何だかテンションが上がっていきます。
コースの完熟歩行も完璧(TAZIさんに大分助けてもらいながらw)に終えて午前の部スタート。

高速コースはそこそこ走れた感触がありましたが繊細なアクセル操作とハンドル操作の要求される低速コースはまるでダメ…OTL
冒頭で書いた通りです。
結構頑張って走り込んでみましたが結局最後まで上手くまとめられずに午前の部は終了。

そして私以上に頑張ったのが同乗!したTAZIさん。
なんと3回もゲr…いや、誰だってあの下手クソガクガク運転の連続じゃ耐えきれないってさ~(´∀`)
「TAZIさんの耐久テスト」は大方の予想通りに終了致しました。
御苦労さまでしたw

昼食後に午後の部。
ココに来てようやく1つ2つヒントを掴む事ができました。
なので今日の15点はソレです。

途中見覚えのあるBPレガシィがいる…と思ったらず~のさんが来てくれてました♪
デジイチで撮影してくれていたようで…下手っぴぶりがバッチリと納められている事でしょうw

練習会終了後、少し駄弁って解散になりました。
走りの方は全然ダメでしたが、やっぱりジムカは面白いな!
ずーのさん忙しい中ありがとうございました。
そしてTAZIさんお疲れ様でした!&ご愁傷様でしたw

今日の戦果。
1、パイロンにキスして傷つけたフェンダー
2、教習所での基本を思い出してスローインファースト
3、操作を声に出しながら行うと落ち着けるw
4、LSDはズル…いいな。!
5、エンジンマウントどうにかしなきゃだな。

全く、自分の腕にチーンだぜ。








Posted at 2012/02/26 00:39:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | ストーリア | クルマ
2012年02月22日 イイね!

鈴鹿ツインサーキットに見学に行ってきました

鈴鹿ツインサーキットに見学に行ってきましたあによ?

19日(日曜日)に鈴鹿ツインまで行ってきました☆
みん友さん2人が走行するってんで見学です。

しかし千葉から三重まで走りに来るって凄いよw
さてさて、無事に帰る事が出来るのかな??





当日はまずいつもの朝寝坊からスタート。
二度寝かまして1時間遅れで自宅を出る。
同行するアミティさんの家まで都市高速を使い(半分の時間で済むんです)どうにか約束の時間に間に合いました。
そこからは2時間弱のんびり下道でサーキットまでドライブ。
名古屋から鈴鹿って意外と近いので通ってしまう人の気持ちが分かりますね。
23号は信号も少ないし広いから走りやすいしね。

サーキットに到着すると…久々のエキゾーストノートとタイヤの焦げる香りにテンションUP!

今日のお目当ての2台。

ハラQちゃんトリコロGTO!
リヤのカラステが新調されていたZE!
あとボンネットがキレイになっているような…前回見た時はもっとこう…ボr


ヤッタ君なのはGTO!
ボンネットの重ね張りカッティングなのは!
めっさ上手い☆

さて走行の方ですが大迫力だね♪
今回はGコースDコースを繋げてのフルコースだったのでストレートが長いのです。
ですのでストレートエンドで待ちかまえて見学したのですが、直線番町GTO速ぇぇなw
携帯で写真も撮ったんだけど…なんかオカシイw

まずはピットロードのヤタ号。
…んん?フロントタイヤのキャンバーおかしい…。


掛け抜けるヤタ号!
…んん?なんか車体が前に傾いて平面マンガのような感じになってるぅ。


トリコロGTO。
これはなんとかまともかな。
この後第2コーナーで回っていたらしいがw

このGTOだが凄いブレーキだった。

8ポッドってスゲーな。
メーカーはD2ってのらしい。
多分コレだな☆
うちに近所にもあるしなかなか良い。

やっぱりデジカメ欲しいな、デジカメ。
壊滅的なこの撮影腕をカバーしてくれるそんなデジカメ無いですかね?

当日は主催がホンダ車のショップ?だったようでホンダ車が多かったです。
やっぱりイイ、ホンダサウンド♪♪♪
甲高いバイクのような音、痺れます☆

2ヒートを見学して見学会は終了。
もうひとつのイベント「ストパンリレー」のバトンを受け取ります(アミティさんから)。

「聞いてよ芳佳ちゃん!このGTOったらスピンしてエンストしたんだって!それからマフラーも脱落したらしいよ!!」
無事に帰れたんかよ…?
まぁ、本人動画も上げてるから帰れたんじゃろなw

そんなこんなの鈴鹿ツインから15時くらいに引き揚げました。

ヤッタ号も右手を挙げて「またね~☆」ってな。

往復のストの車中ではずーっとアミティさんと車の話とアニメの話で喋りっぱなしでした。
購入予定の初マイカーについてとか弄りたい計画とか。

帰る道中に気になる中古車があるってんで、そのショップに寄り道。
なんと宇宙人顔デュエット1.3!!
しかもK3-VE2エンジン搭載グレード。
しかも!12万エーーンwww
残念ながらアミティさん希望のMTでは無かったですが、レアですね。
ココのショップ、他にもパッソTRDスポーツMが2台あったりスイスポMTが2台あったりヴィッツRSがあったりして色々と「デキル店」とみたw

その後アミティさんを自宅までお送りしてお別れ。

で、環状線で北上。
げこちさんと待ち合わせしてご夕食☆

まぁ…何だ。
自分の至らなさで彼に嫌な思いをさせてしまったので…
「すまなかったので一緒にお好み焼きを焼きましょう会」を。
自分で自分の性格のダメな部分は分かってはいるんだけど、すぐ見えなくなってしまうとゆうか何て優香?
そこも含めてダメなんダケドナー。

でも許してくれて酔っぱらってたから良かった☆
今度は電車で行ってオレも飲む!
しかし乗り継ぎ終電が22時ってのがネックだな、田舎はw


今週末25日のジムカ練習会ですが定員割れ(まだ半分)らしく当日現地受け付けもするそうです。
ノーマル車でも全然問題ありませんので興味のある方は一緒に参加しませんか??
岡崎のキョウセイドライバーセンターです。
参加費は8000円です。














Posted at 2012/02/22 13:25:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | 徒然なる事 | クルマ
2012年02月21日 イイね!

大変ダナ

大変ダナまずは…


エイラ誕生日おめでとっ!!







今日は研修に行って来てクッタクタです。
朝8時過ぎに家を出て名古屋に向かって車を走らせました。
激しく混む箇所は知っていたのでその部分は迂回してから国道に入りました。
片側3車線の国道ですので渋滞と言える程の渋滞は無かったのですが。
周りをトラックに囲まれるし、常に自車の前後左右に車が走っているので全く気を抜けない。
小一時間をその状態で走って研修会場にたどりつく頃には…ツカレッタ。

研修も10時から17時までビッチリ座学。
参加人数が13人でディスカッション方式。
寝るなんてできるワケも無く…コレマタツカレッタ。

帰りは渋滞を避けるべく2時間程大須で遊んで時間を潰してw

また車の海の中を走って帰って来ました。
もうクタクタ。

毎日こんな通勤している人は大変だな~って思いました。
そう考えると、交代勤務で渋滞知らずな通勤をしているのは結構幸せなのかもしれないなって☆
朝早起きするのは嫌だけど、仕事前に運転で疲れる方がキツイね。
遅番終わりは眠いけど、他に車なんてほとんど走っていないから自分のペースで走って帰ってこれるから運転好きには嬉しいストレス解消(飛ばすって意味じゃないよw)。

そんなワケでもう瞼が開けていられないので(´ロ`)ノおやすみ
Posted at 2012/02/21 23:13:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 徒然なる事 | 日記

プロフィール

「山で食う海の幸 http://cvw.jp/b/466151/48595483/
何シテル?   08/12 15:01
晴れた日は駐車場で遊んでいます。 ジムカーナやサーキット走行を楽しんでいましたが、今は専らドライブ専門です。 日本全国ドライブしに行きます。 定められ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   1 23 4
56789 1011
1213 14 151617 18
1920 21 22232425
26 27 2829   

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
アウトバックの着座位置が腰痛くなるし全く落ち着かないし運転おもんないし遠出する気に全くな ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
通勤&オカン輸送車両。 D型。 以前乗っていたBRアウトバックと比べて重心が低いのかロー ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
デカイ。 速い。 楽々。 意外と小回りが利く。
スズキ Kei スズキ Kei
「コチラ良いシートでございます。大きめのタイヤ。良いエンジン。」 「お願いするわ。」 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation