• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月03日

【大阪の超安宿】世界で話題沸騰中の1泊500円で泊まれるホテルに宿泊してみた / 大阪西成区

【大阪の超安宿】世界で話題沸騰中の1泊500円で泊まれるホテルに宿泊してみた / 大阪西成区 みなさんは、大阪西成区に1泊500円で宿泊できるホテルがあるのをご存じだろうか?

そもそも、西成のあいりん地区、釜ヶ崎と呼ばれるエリアは古くから日雇い労働者が集まる街として有名で、路線の駅でいえばJR新今宮駅または地下鉄堺筋線の動物園前駅の周辺になる。

名作アニメ「じゃりン子チエ」の舞台になった場所でもあり、チンチン電車が路面を走り、今でも昭和の古き良き大阪を体感できる。一方で、よそ者を受け入れ難い雰囲気と治安の悪さも目立つ。

そして、そんな地域に根付き営業しているのが、1泊500円で宿泊できるホテル「きみや」だ。周辺には1泊1500円~2000円のホテルも多く、元々は日雇い労働者のための宿泊施設だったが、 最近は外国人旅行客にも人気がある。その中でも500円で泊まれる「きみや」は破格の値段だ。

はたして500円で泊まれる「きみや」はいったいどんなホテルなのか、今回、記者は実際に宿泊してみることにした。

■部屋によって料金が違う

ドキドキしながら受付でチェックインを済ます。部屋は料金によってランクが別れている。

・500円(テレビなし)…今回滞在した部屋
・700円(テレビあり)…上記の部屋と同サイズでテレビ付き
・800円~(テレビあり)…部屋が広くなる
※張り紙によるとカラオケの設備があり自由に歌える。

なお、受付のおじさんの説明によると、700円以上の部屋は長期滞在者向けに使われることがほとんどだという。

■チェックイン方法

宿帳のような紙に名前と年齢だけ書かされ前払いで500円を支払えばチェックインは完了する。領収書もちゃんと発行してくれる。館内は土足厳禁で備え付けのスリッパに履き替えて二階、三階に通される(靴は自分で部屋まで持っていく)。

■実際に部屋に行ってみると…

朽ち果てた共用の炊事場を通り部屋に到着。電気はちゃんとつくが、慣れないうちはどこにスイッチがあるのかとまどってしまう。また、布団は洗濯されてはいるんだろうが、そういう次元を越えて年季が入りすぎている。匂いに敏感な人にはおすすめできない。

また、共同トイレは和式ながら清潔感があり、トイレットペーパーはないが謎の柔らかい紙が置かれていた。

■電波は入る

幸いなことにソフトバンク、ドコモ共に電波は良好なのでスマートフォンでネットを見るぐらいは問題がなかった。

もちろん外出は自由なのでここから難波や梅田に繰り出すのもありだ。コンビニにも近いのでロケーションは最高だろう。そして、一般的に治安の悪いエリアだとはいわれるが、おおっぴらにカメラをまわしたり日常を乱すような行動さえしなければ駅周辺は普段の大阪の街並みと変わりはない。

「きみや」の宿泊はハードルの高さはあるものの、駅周辺の2000円台のホテルは旅行者にはリーズナブルで、最近はホテル側もツーリストを受け入れる体制が整ってきている。よって大阪宿泊の穴場として検討してみるのも悪くはないのかもしれない。

********************************************************************************ロケットニュース24 2012/07/02*****************


 

ワタクシこのへんよく使います。交通至便で値段も安いので関西方面での宿泊は時間が許せばここまで来ます。
今回の記事はきわめて極端な例ですが、旅行者・出張者が短期で使うならば2000円台〜3500円くらいの予算で探すのがいいでしょう。

2004年1月の宿泊記録が出てきましたが、BH中央(¥2400洋室)、BH中央新館(¥2100)、みかど(¥2100)、サンプラザ(¥1800)、新ばし(¥2000鍵代¥300)、パール(¥1600)、来山北館(¥2100)、いずれも当時の価格です。今改装されたりしたところもあります。

宿選びは「大阪の安い宿(こちら)」を参考にしました。このほか楽天トラベル掲載施設で評価の高いところを探すのもいいでしょうね。

短期滞在の方、特にはじめての方は駅からあまり遠くないところを選ぶのがいいでしょう。
多少値ははりますがww、ワタクシの定宿の中央セレーネ中央オアシスは駅近く、新しいので清潔で、狭いながらもバストイレ付きです。おすすめスポットにもいれてあります。

中央セレーネ
画像は中央セレーネ 元の中央新館 ここらでは高グレード

 とかく治安面を心配しますが、グループでヘラヘラしたり、見下したりするような(人としてあるまじき)言動や、おおっぴらにカメラを構えたりしなければ、ヘタな歓楽街よりはマシかと個人的には思いました。
「失うモノも守るモノもない」方々もおいでのエリアですので、盗難などそれ相応の用心は必要だと思います。
ブログ一覧 | タビービト族の部屋 | 旅行/地域
Posted at 2012/07/03 15:19:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

南風公園塔の影長し
CSDJPさん

綺麗にしたのにまた雨降った💦😢
毛毛さん

燃料ポンプからガソリンが漏れている ...
@Yasu !さん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

定。
.ξさん

2025.2
ゆいたんさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「なんでも家に来たら魂が宿るのです。これは道徳の教材に使って欲しいお話でした。目がおまる越水…」
何シテル?   05/03 20:07
トヨタセンチュリーオーナーです。先代VG45からGZG50に乗り継いでおります。そのほか二輪車では川重KZ750D1(1978年式)に乗っております。 カーラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/5 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

【首都高周回】スイスイ気持ちよく、金銭的負担の少ない首都高周遊コースを紹介します。 
カテゴリ:参考になるブログ
2021/08/25 14:29:58
 
これで安心?!ドライブレコーダーOWL-DR04のバッテリー交換 
カテゴリ:参考になるブログ
2021/06/07 20:06:26
 
横断歩道での自転車優先?について問い合わせた結果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/26 20:00:39

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
後期型に乗りかえました。 今回はフェンダーミラー車。法人ワンオーナー、5年乗ったのを引き ...
カワサキ Z750Four カワサキ Z750Four
川崎重工業 KZ750D1 (Z750four) 1978年式。Z400LTDが始動不能 ...
スズキ アドレス125S アドレスV125Sリミテッド (スズキ アドレス125S)
リミテッドです。通勤用にアドレスV100から乗りかえ。グリップヒータ、シートヒータ、ナッ ...
トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
VG45も18年目を迎え、リアサスの具合もよろしくなく、新たな修理をすると中途半端になり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation