• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月28日

これって・・日本帰りの同級生がまるで別人、連発するおかしな行動に「もしかして民度!?」―中国ネット

サッカー・ワールドカップ(W杯)ブラジル大会での日本サポーターのゴミ拾いが大きく報道されたことで、日本人の“民度”に注目が集まっている。中国・騰訊体育は22日、「海外メディアが日本サポーターの素養を称賛、ゴミ拾いは世界が学ぶに値する」と題した記事の中で、日本人の環境意識や大会開催地を尊重する精神などを絶賛した米国メディアの報道などを紹介した。

一方、中国のスポーツ情報サイト「虎撲体育」のインターネット掲示板に最近、あるユーザーが「日本に留学して帰ってきた同級生と久しぶりに会ったら、変わりすぎていて初めて会う人みたいだった」との内容のスレッドを立ち上げた。

スレ主は最近、久しぶりに日本留学帰りの同級生と再会し、食事をしたが、この友人はまったく変わってしまっていて、赤信号を無視して道路を渡るのにも苦戦したふりをし、「危なかった」と言ってみたり、「日本料理を食べよう」ともちかけたら「本場の味じゃないからいやだ」と言ったりする人間になっていたという。

そして一緒に食事をした時には、店員が水を注ぎに来れば「ありがとう」、料理を持って来れば「ありがとう」と言いまくり、スレ主は「それって、小出しにありがとうって言って、チップをケチるつもり?」と思ったという。

友人のあまりの変わりようにすっかり引いてしまい、「もしかしてこれがいわゆる“民度”てやつなのか?」とも思ったというスレ主。その友人は店に入る時には後ろ側にいる人のためにもドアを開けたままにしておいてあげることもあり、スレ主は「見知らぬ人にそんなことされたらおかしいだろう」とぶちまけた。


このスレッドに寄せられたほかのユーザーからのコメントを拾ってみる。

「日本に長く住むと帰って来てから適応できない。日本では見知らぬ人と街中で会ったら3秒ぐらい見つめて、あいさつするけど、中国の東北では3秒見つめたら『何見てんだよ』って言われる」

「赤信号を無視せず、人に丁寧に接したら、友達に陰口言われるという結果・・・」
「正常な国では礼儀正しい人が尊敬されるけど、中国では他人をいじめる人が尊敬される」


「日本に5年間住んでた。『ありがとう』っていう言葉は反射的に出るし、赤信号も守る。でも、レストランで言いすぎるのはウソっぽい」
「レストランでは持ってきた時に『ありがとう』って言えば十分。言いすぎればウエイトレスにバカだと思われるぞ」
「やり過ぎ。ウソっぽい。そいつと遊ばない方がいい」

その友だちは資本主義文化に侵されている。スレ主、なんとか改造してやれ」
「精神的に日本人だな」

「友だちが日本から返ってきたときもそんな風だったよ」
「日本人って遠慮してばっかりらしいな」
「そういうの聞いただけで、そいつの顔に熱々の弁当ぶっかけてやりたくなるな」
******************************************************************************Yahoo! ニュース 中国ネット 2014/06/26****


なんだそうです。ま、ありがちですな。
こちらでは至極ふつうのことなんですが、国によっては違和感を感じるんデショな。
皆さん感想があるようで、その中で気になったのがコレ


まじに言うが、、
中国に行って、、中国に汚染されてくる日本人もいる。
私も、、その系だったかもしれない。

なにか、中国で悪いことやっても、、感じなくなってくる傾向がある。
それどころか、ある日本人たちは正しいことを主張しているのに、それを非難までしてくる。

日本人は日本にとどまるべきです。
中国転勤なんてすると、心まで腐ってきますよ!(以下略 原文ママ)


海外駐在から帰ってきて人が変わった・・ッてぇ方もおられるかも知れませんな。

海外で活躍するスポーツ選手が実際自軍が格下明白なのに「優勝する!!」と大口叩いたりするのも、向こうの国では謙虚なのは美徳でもなんでもなく、「ハッタリが武器」 のようになってんデショかね!? 「金(メダル)しかイラネ」って手ぶらで帰ってきたカントクもいましたが・・・あのひと海外経験あったかしら???


先日議会でセクハラ(ともとられかねない)ヤジで騒ぎになりましたが、「外国ではこんなこと言ったらタイヘンなことに」とかいう方も多くおられましたな。 明らかに侮辱的なのは論外ですが、言葉尻を捕らえて性別の違いによる役割を尊重することについてまで「セクハラガー」とかいうのは如何かと思いますな。なんでも「外国ガー」「ぐろーばる」が正解というわけではないのでは?? ま、すくなくとも国内にいる限りは。
ブログ一覧 | 所感・雑感 | ニュース
Posted at 2014/06/28 09:42:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

小旅行_φ(・_・ 道の駅 いちご ...
kosakazu73さん

休日は、家仕事を☺️
mimori431さん

愛車(ヤマハ アクシスZ)と出会 ...
ぽにょっちさん

短い間だっけどサンキューベリーマッ ...
コッペパパさん

ナナちゃん人形✨
剣 舞さん

温泉探訪773(群馬県・鈴森の湯)
a-m-pさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「今夜の呑み終わりです。Teacher's復活しました。先生、教科書ガイドと中身ほとんど同じでコレは昭和56年レートで2000円もします。でも採用者にはタダでもらえるんデショww???」
何シテル?   06/01 20:07
トヨタセンチュリーオーナーです。先代VG45からGZG50に乗り継いでおります。そのほか二輪車では川重KZ750D1(1978年式)に乗っております。 カーラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【首都高周回】スイスイ気持ちよく、金銭的負担の少ない首都高周遊コースを紹介します。 
カテゴリ:参考になるブログ
2021/08/25 14:29:58
 
これで安心?!ドライブレコーダーOWL-DR04のバッテリー交換 
カテゴリ:参考になるブログ
2021/06/07 20:06:26
 
横断歩道での自転車優先?について問い合わせた結果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/26 20:00:39

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
後期型に乗りかえました。 今回はフェンダーミラー車。法人ワンオーナー、5年乗ったのを引き ...
カワサキ Z750Four カワサキ Z750Four
川崎重工業 KZ750D1 (Z750four) 1978年式。Z400LTDが始動不能 ...
スズキ アドレス125S アドレスV125Sリミテッド (スズキ アドレス125S)
リミテッドです。通勤用にアドレスV100から乗りかえ。グリップヒータ、シートヒータ、ナッ ...
トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
VG45も18年目を迎え、リアサスの具合もよろしくなく、新たな修理をすると中途半端になり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation