• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobe2のブログ一覧

2012年09月29日 イイね!

【マスゴミ】安倍元首相の「腹痛」を揶揄  「とくダネ!」に疑問相次ぐ

自民党新総裁に選ばれた安倍晋三元首相について、フジテレビ「とくダネ!」の出演者が「お腹痛くなっちゃって辞めちゃった」という発言をしたことに、ネット上で疑問が相次いでいる。安倍元首相は、多くの患者がいる難病を患っていたからだ。

  「投げ出し辞任5年…復帰へ不安の声」
  「早くも内紛…党員票逆転勝利に地方の怒り」

■「ちょっと子どもみたいだったと思うよ」

 新聞の2012年9月27日付テレビ欄では、安倍晋三元首相の復帰劇をこううたう「とくダネ!」の番組内容が書かれていた。

 実際の番組でも、司会の小倉智昭さんが「様々な方面から不安の声も上がっております」とスタートさせると、安倍氏が「政権を投げ出した」経緯や閣僚の不祥事などをたどる映像が次々に流された。

 そして、経営コンサルティング会社の代表をしているコメンテーターの田中雅子さんに、話が振られた。すると、田中さんは、安倍氏について「お腹痛くなっちゃって辞めちゃったということで…」と話し始めた。これに司会の小倉さんが「ちょっと子どもみたいだったと思うよ」と口を挟み、田中さんも「そうなんですよ、そうなんですよ」と続けた。

 田中さんはさらに、日本は経済も政治も厳しい局面にあるとして、「だから、本当にね、本当にね、病気で辞めるなんて本当にもう2度と言ってほしくない」と訴えた。ただ、総裁選のことについては、素人なのでよく分からないとも話した。

 安倍氏は、辞任理由の1つに病気を挙げたが、全国に10万人規模でいる厚労省指定の難病「潰瘍性大腸炎」を患っていることを後に明かした。腹痛に苦しんだのは、このためだ。それだけに、ネット上では、腹痛を巡る番組出演者らの発言に批判が相次いだ。

■「難病だし、苦しんでる人がいるのに」

 「好き好んで病気になる人がいますか?」「難病だし、苦しんでる人がいるのに」「同じ病気の私は複雑な気持ち」といった声だ。中には、「カツカレーを喰えるまで回復したってのは結構すごいこと」といった指摘もあった。

 また、テレビ各局のワイドショーには、安倍晋三元首相のネガティブキャンペーンにしか思えないと批判が出ているが、この日の「とくダネ!」に対しても同様な声が出ていた。

 もっとも、番組内では、安倍氏が総裁に選ばれ、党内融和で結果的によかったとする別のコメンテーターの解説はあった。また、安倍氏が首相時代に提唱した「再チャレンジ」を持ち出し、「まさに今回それを地で行く展開になっている」とも紹介した。しかし、「民主党への批判の時との温度差があまりにも違いすぎる」「安倍ちゃんがどれだけのことを成し遂げたかを報道しろや!」などとネット上の不満は強いようだ。

 こうした不満は、NHK記者出身の徳島県議がツイッターでした同様な発言にも向けられた。自民党の来代正文県議(66)が2012年9月26日、「地方の声を無視された腹いせ」だとして、「何時投げ出すんですか!? 今度の理由は下痢から便秘ですか?」とツイートすると、ネット上で物議になった。来代氏はその後謝罪して、ツイッターのアカウントを翌日に閉鎖する事態になっている。
******************************************************************Yahoo!ニュース J-CASTニュース 2012/09/28****


しっかしまぁ、なんですな。
本日も平常運転のゴミぶりですな。
スッポンサー様のご意向で安倍自民を潰せ!!っちうことですかねぇ・・

このままいくと近い将来テレビ滅亡するんじゃ ないでしょうか??
いやいや我が国に愚民がいる限り安泰ですかなwwwwww。
Posted at 2012/09/29 07:24:43 | トラックバック(0) | 時事 | ニュース
2012年09月28日 イイね!

【ぬな!!】「EFI」警告ランプが点灯!!

走行中、突然「EFI」の警告灯が点きました。

警告灯

VSC と TRC OFF とエンジンの絵の警告もいっぺんに出てきて大いにびびりました。そろそろ壊れはじめる時期でもありますしww。

こういうときは一旦キーOFFにして再投入するとだいたい直るモンです。
んが、しばらくするとまた点灯します。

ちょうどオイル交換の時期でもありましたのでオイルを預けているディーラーへ。

診断にかけてみましたが、対象項目が色々あって絞りきれないとのこと。10万キロも近いので、O2センサーの劣化とか考えられるものはありますが様子見としました。

工場でちょっと高回転で回してみたらその後警告は出なくなったみたいです。 

もともとあまり高回転で走らない車ですのでカーボンがたまったりするみたいです。ハイオクガソリンはたしか洗浄剤が入っているんですが・・。
日頃通勤や買い物など短時間短距離をさらにケチケチ走行エコドライブで走っていますのでそれがよくないンでショかね。
ポイント点火のキャブレター車と比べると失礼ですが、単車なんかはときどき機嫌が悪くて起き抜けにぼそぼそ言ったりしますが、これが電子制御の管理下にありますと、その不機嫌が「異常発生」と感知してしまうようなものでしょう!?

結局日本語に訳すと「走りが足らん!!」ちうこってすな。


てワケで、クルマのためにも月に一回は高速走行がよろしいようで・・。

同様の現象が発生した方情報お願いします!!  
Posted at 2012/09/28 20:08:26 | トラックバック(0) | センチュリー | クルマ
2012年09月26日 イイね!

【Nコン2012全国】小学校の部 演奏順が決まりました【事前予想】

【Nコン2012全国】小学校の部 演奏順が決まりました【事前予想】


NHK学校音楽コンクールの全国コンクールの出場校と演奏順が決まりました。
小学校の部は課題曲「希望のひかり」と各校の自由曲の二曲の演奏となります。
今回はなぜか「僕のドラゴン」が流行りみたいで複数校出ています。児童合唱らしくよい曲ですが、低い音の時の迫力が必要。最後に「ヤー」の声でそれぞれ工夫したアクションをしますが、その前にもそもそ支度をするwのはいただけませんね(映像見るとわかります)。

Nコンライブのサイトでブロックコンクールの時の映像が出ておりますので、今回はさらっと聴いて入賞予想をしてみました。
あくまで素人のワタクシがワタクシの独断と趣味で選んでいますのでどうしても自由曲の好き嫌いが反映してしまいます。去年の金賞も外しましたし今年生で見たブロックコンクールも外しました(笑)。
あ、ビジュアル点は考慮していませんよ念のためwww。

 
数字は演奏順 【】は選出ブロック 『』は自由曲の曲名です。

<入賞予想>
02【近畿】神戸市立桂木小学校(兵庫県) 『同声合唱組曲「こころに地図をひらいたら」から いのちの地図』
(課題曲)クセがなくていねいな表現 範唱のよう それが加点にならないかも・・ 
(自由曲)ていねいできれい 歌詞明瞭 こういう曲は歌詞が命 6年生多いのは有利だね 最後が惜しい 修正されれば有力か? 指揮者がなんかすごいww。


07【関東甲信越】佐久市立野沢小学校(長野県) 『同声3部合唱とピアノのために「ユウキノウタ」から 僕のドラゴン』
(課題曲)B→Cの部分変化あり良い 力強い 発声について何か言われるかもしれないがワタクシとしては変に作るよりコレでよいと思われ
(自由曲)冒頭のオー ハー良い 歌詞明瞭 最後のヤーが弱いのはご愛敬かw


10【関東甲信越】横浜市立中沢小学校(神奈川県) 『お日さま』
(課題曲)一番の最後「ひかり」のrit.ができている さいごのぼくたち(休符)わたしたちが切れてない。
(自由曲)ハーモニーはよいのだが 山場なく、とらえにくい曲で不利か?


01【近畿】神戸市立住吉小学校(兵庫県)  『三味線師匠のひとりごと』
(課題曲)キラキラの表情歯を見せていて良い  一番の「ひかり」のrit.がない いつ いつまでもが切れている? パワーはある
(自由曲)高い音になると歌詞不明瞭になるのはしかたないか? 地震関連よりはよい選曲!?


ここまでで金銀銅銅4校、次点は大内小かな?
04【中国】山口市立大内小学校(山口県) 『同声三部合唱とピアノのために「ユウキノウタ」から 僕のドラゴン』
(課題曲)冒頭からきれい BC変化はあまりない cresc.が生きている 「ひとりひとりが」が切れている
(自由曲)歌詞明瞭でよく聞こえる 高音はきれいだが低音の迫力が弱い この声ならきれい系に選曲変えた方がよかったかも・・ 最後「ハー」で締めるのは他になく面白いかも

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 
<以下は演奏順>
03【東海北陸】砺波市立出町小学校(富山県)  『こどものための合唱曲集「貝がらのうた」から あの日から』

05【東北】岩手大学教育学部附属小学校(岩手県)  『同声合唱のための組曲「にんげんとせかいのふしぎ」から せかいのふしぎ』

06【北海道】北斗市立上磯小学校(道南地区) 『同声合唱のための組曲「こころのてんきよほう」から こころのありか』作詞:片岡 輝  作曲:鈴木 憲夫  

08【関東甲信越】成城学園初等学校(東京都) 『同声3部合唱とピアノのために「ユウキノウタ」から 僕のドラゴン』

09【九州沖縄】山鹿市立山鹿小学校(熊本県) 『同声3部合唱とピアノのために「ユウキノウタ」から 僕のドラゴン』

11【四国】西条市立西条小学校 (愛媛県)  『「津軽民謡風俗めぐり」から あいや節幻想曲 』

どこがどうかは省きますが、「キラキラ」のところがスタカート風になっていたり、子音を引きずって「うぉわら〜いあ〜えば〜(=笑い合えば):半母音か?」になっていたりするのが気になりました。「僕のドラゴン」の冒頭の「オー」の部分が迫力に欠けると競合だけにつらいですな。課題曲をそつなくこなしたところが上位入賞となりそうな予感。
 
以上
もちろん本選当日の出来で決まってきますし、ブロックコンクールの講評を受けて修正してくるでしょう。
本選はNHKホールで10月7日 14:00〜17:00 
教育テレビ(Eテレ)で生放送です!!

  
Posted at 2012/09/26 22:13:35 | トラックバック(0) | その他学趣 | 音楽/映画/テレビ
2012年09月26日 イイね!

石破氏を要職起用の意向=特例公債法案、柔軟に対応―安倍自民新総裁

 自民党の安倍晋三新総裁は26日の記者会見で、総裁選の決選投票を争った石破茂前政調会長について「党員票の過半数を取ったことを重く受け止めなければならない。石破氏との協力が求められている」と述べ、党役員人事で要職に起用する意向を明らかにした。
 安倍氏は執行部人事について「来るべき総選挙を勝ち抜く強力な布陣を考えたい。一両日じっくり考えたい」と述べ、一両日中に決める方針を表明した。
 また、赤字国債発行のための特例公債法案の扱いについて「(国会審議に)まったく応じないというのは物事を進める上でおかしい」と指摘、柔軟に対応する姿勢を示した。 
********************************************************************************Yahoo! ニュース 時事通信 2012/09/26****


党員票(地方票)をムゲにするとあとの選挙運動の盛り上がりに欠けるってもんですよね。党ないし内閣の要職につくことはほぼ間違いないでしょう。おっとまだ総選挙前ですので内閣はないでスカなww??

安倍新総裁、維新に近い、いやいや維新に利用されているみたいな気配がありましたので今回は総裁でなく党の要職で一期様子見をされた方がいいと思っていましたが、総裁に決まった以上、

おともだち内閣はナシ--現時点で最もその役職にふさわしい人物の登用を!派閥均衡や順送りはナシね!!
・閣僚の身体検査はしっかりやること、登用後に不適切な問題が発覚したら即解任すること、中途半端に庇わないこと。
・近寄ってくる怪しい勢力とは距離を置くこと、愛国偽装・似非保守に注意!!!!
・遠慮なく苦言を呈してくれ、事によっては自ら泥を被ってくれる参謀役を付けること。


で、
 「凛として 美しく  強い 日本」
 
目指して欲しいです。

Posted at 2012/09/26 21:49:13 | トラックバック(0) | 時事 | ニュース
2012年09月25日 イイね!

【注射大会!?】迎秋記念走行が首痛で延期・・

【注射大会!?】迎秋記念走行が首痛で延期・・








このところ勤務やら文化活動wに忙しく、やっと単車を出せると勇んで出かけようとしたところ、乗車姿勢になるとものすごく首が痛くなりました。時々なる持病みたいなものなんですが、首から肩から肘まで痛みます。

今週になって少し涼しくなってきたのが影響したのかもしれません。

朝マクドだけ単車で済ませ、帰宅後センチュリーに乗りかえ、御用達(といっても三年ぶりくらい)のペインクリニックに。

X線写真を撮られ、関節腔内注射とトリガーポイント注射をしていただきました。デキサート(
ステロイド剤で、副腎皮質ホルモンを補給したり、炎症やアレルギー症状を改善※筆者調べ)・キシロカイン(局所麻酔薬※筆者調べ)と書いてありました。
 
うまくいくと帰り道にはすっかり治ってしまいますが、今回はどうでしょう?? 今のところ多少違和感は残っていますが痛みは和らいできています。
結局注射では治らず「人力」リハビリ(=マッサージ運動療法ねw)の充実している病院の整形外科に通って2ヶ月くらい治らなかったこともあります。

ロキソニン&胃薬、漢方薬(芍薬甘草湯)を処方されました。ロキソニンよりモービックの方が持続するんですが・・・
 
とにかく運転姿勢になると最も痛むというのはみんカラユーザーとしては最悪ですよねww。
Posted at 2012/09/25 15:39:46 | トラックバック(0) | 所感・雑感 | 日記

プロフィール

「今夜の呑み終わりです。先生、S48年の倫社の指導資料ですがなんだか組合対策みたいな偏り方ですねおっと…。」
何シテル?   08/11 19:51
トヨタセンチュリーオーナーです。先代VG45からGZG50に乗り継いでおります。そのほか二輪車では川重KZ750D1(1978年式)に乗っております。 カーラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/9 >>

       1
23 4 5 678
9 10 1112 131415
1617 181920 21 22
2324 25 2627 28 29
30      

リンク・クリップ

【INDIGO】センチュリーバッテリ交換【PREMIUM】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 09:15:09
【首都高周回】スイスイ気持ちよく、金銭的負担の少ない首都高周遊コースを紹介します。 
カテゴリ:参考になるブログ
2021/08/25 14:29:58
 
これで安心?!ドライブレコーダーOWL-DR04のバッテリー交換 
カテゴリ:参考になるブログ
2021/06/07 20:06:26
 

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
後期型に乗りかえました。 今回はフェンダーミラー車。法人ワンオーナー、5年乗ったのを引き ...
カワサキ Z750Four カワサキ Z750Four
川崎重工業 KZ750D1 (Z750four) 1978年式。Z400LTDが始動不能 ...
スズキ アドレス125S アドレスV125Sリミテッド (スズキ アドレス125S)
リミテッドです。通勤用にアドレスV100から乗りかえ。グリップヒータ、シートヒータ、ナッ ...
トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
VG45も18年目を迎え、リアサスの具合もよろしくなく、新たな修理をすると中途半端になり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation