2015年12月30日
ここで西日本の新車の話題が出ておりました。
篠山の木造校舎の時に触れましたが、この時、まだ周遊きっぷがありまして、園篠線や園福線に使えました。
福知山線の篠山口から本篠山で下車。城山に登って撮影後、本篠山から園部へ。
さらに電車に乗らず、園部から桧山へ(桧山に支所があったと思います)。絶妙の乗継で福知山まで行きました。
その時のクルマがコレ
園部から桧山まで乗車した534-2472です。いかにもの国鉄型、ふそうだろうがUDだろうがいすゞだろうが日野だろうがみんなボディが同じようなものを使っています。運転士が惑わないようにインパネまわりもよく似た作りになっていたようです。たとえば排気ブレーキがメーカーによって逆操作とかありえないことで、ホントはかくあるべきとも思いますが…。
桧山から福知山は一番違いの534-2473号車でした。
篠山口と園部を結ぶ園篠線は民営化以降の新しいふそうの3型(いわゆる中型)に乗ったんだと思います。
しっかしまぁ、なんですな。
最近は標準化が進んでまして、どこも同じようなバスを購入するようであまりおもしろみはありませんな。それでもマニアくんは撮影に勤しんでおられご苦労なことでありますピッピッw。
Posted at 2015/12/30 17:38:39 |
トラックバック(0) |
運輸・交通 | 旅行/地域
2015年12月24日
「ホワイトクリスマスでロマンチックですねい」などとKY的に言ったらぶっ飛ばされる地域の方もあるようで…なんて毎年書いていたようですが、今年は例年になく暖かい12月になっています。
昔も今も10万円売(買)春とは縁がありませんワタクシはiTunesやiPhoneに目一杯つめこんだクリスマスソングをランダム再生しながらコレを書いています。
街はいつものように華やいでいるようですが、所詮はカネがないと相手にされない世界。職がないとか健康問題とかで生活困窮な方には一年で最もつらい時期かもしれませんな・・。去年もその前もそういいましたね・・
さて、このところのニュースから
襲撃の男ら、ペルシャ語で会話? 車で挟み撃ち殺害
名古屋市で男性が運転中に車で前後を挟まれ、降りてきた複数の男に刃物で切られるなどして殺害された事件で、男らがペルシャ語を話していたとみられることが分かりました。
20日午前1時半ごろ、30代の外国人とみられる男性が車で名古屋市中川区を走っていたところ、突然、2台の車に前後を挟まれ、降りてきた5、6人の男に刃物で切られるなどして殺害されました。男らは別の車に乗り換えて逃げました。その後の警察への取材で、男らは外国人風で、ペルシャ語とみられる言葉を話していたことが分かりました。警察は、男らを捜すとともに男性と男らの間に何らかのトラブルがあったとみて調べています。
******************************************************************************************************テレ朝news 2015/12/21****
最初は「南米系」などと言っていたようですが、どうもペルシャ語圏のようです。 そういえばソレ系の方々が駅前なんかで変造テレカなんか売ってましたな。まだお帰りになっていなかったんでしょうかね!?
製造業の多い地帯では安く使える外国人労働者に頼ろうと色々と緩くなっているのかどうかということはないはずですがw、こんな調子で移民を受け入れればこういうのが出てくることは予想出来ますよね。気に入らないと「シャベチュね」「ヘイトね」ってなるんですよ。
「人道的」とか「国際社会の一員」とかの自己陶酔的ワード、あるいは「とにかく経済優先(キリッ」みたいな一部の人間のご都合ワードに惑わされずにみなさんよく考えて来たる選挙の投票行動に活かさねばなりません。
もうひとつとりあげます。
三重・中2女子誘拐、「家出したいと頼まれた」と供述
三重県御浜町で女子中学生を誘拐した疑いで逮捕された男は、「家出したいと頼まれた」という供述をしていることが分かりました。
逮捕された高知市の自称・会社役員、●●●●容疑者(33)は、先月、インターネットで知り合った三重県内に住む中学2年生の女子生徒(14)に家出するよう持ちかけ、誘拐した疑いが持たれています。女子生徒は22日、●●容疑者の自宅で無事保護されました。
「男の人が裸で水やりや色々なことをして歩いていた。あやしいと思った」(近所の住人)
警察の調べに対し、●●容疑者は「家出したいと頼まれたので連れ出した」という趣旨の供述をしているということです。
********************************************************************************Yahoo! ニュース JNN 2015/12/23******
とりあえず無傷で保護されたようでなによりです。
未成年相手ですのでこのままですと誘拐罪になってしまうことでしょう。
この被疑者がどういう目的で連れてきたのかはわかりませんが、今回のケースは別にしても事情を聞いてそれに同情して「気の毒だからしばらくうちにおいで」ってホントに善意から呼び寄せる人もいないとも限りません。親の承諾とか言いますが、「家出させていいですか?」と言って承認する親…いるでしょうか???
これは女子生徒がネットにアクセスして結果こういう事件になってしまったものです。なので「子供のスマホガー」「フィルタリングガー」といつものようにお口を合わせていることでしょう。ケータイ会社やゲーム会社のCMがばんばん流れるTVでこの問題を真剣にとりあげてくれるのかはアヤシイものです。「スマホは悪くない」「親の躾けガー」ということになるんでしょう。それは間違ってはいないんですけどね。
家庭や学校で子育てや教育が全て完結しないケースもあるでしょう。低脳&低収入&無計画出産系の両親がどこまで保護責任を果たせるかも疑問です。
以前も深夜徘徊していた中学生が殺されたという事件がありましたね。
スマホ規制もいいんですけど、「行き場を失ったこどもたち」をどーするか考えた方がよろしいのではないでしょうか!?
たとえば、親から虐待を受けていたとか、いじめ問題などで悩んでいても親が全然役に立たないwということで、家出をした子どもを、(決して猥褻目的監禁目的でない)善意の第三者が駈け込み寺よろしく身柄を引き受けたとしても罪に問われる可能性があるということです。
この際、行き場のないこどもたちを受け入れる施設や個人の認定とか、安全な(?)「家出の手引き」みたいのを配布するとかしたほうがいいのではないかと思ってしまいましたわ…。
Posted at 2015/12/24 21:09:02 |
トラックバック(0) |
所感・雑感 | 日記
2015年12月23日
30年くらい使っていた鉄道時計(懐中時計)ですが、新しいものを購入することに致しました。
当時、国鉄の放出品などを買われる方も多かったのですが、ワタクシは新品を買いました。30年くらい前に新宿のヨドバシで買ったものです。それ以来電池交換数回、ガラス交換一回で今日まで稼働しています。
最近になり文字盤が回ってしまうようになりましたので、時計屋さんに相談したところ、部品がない、代替品がないということでした。モデルチェンジもない(様に見える)セイコーのデボネア(?)のようなものだと思いましたが、多少の変更はあるようです。
溶接して直す方法もあるということでしたが、文字盤の色が溶接焼けで若干変わってしまうということでした。同時O/H無しでも1万くらいかかるようで、迷いましたが本体老朽化もありますのでこの際交替させることにしました。
現行品はSVBR003というもので、従来品と違うのはケース(本体)が真鍮メッキからステンレスになっているということらしいです。参考リンクココ
楽天で見ましたらこれが送料込みで24,100円〜でした。
もう少し安いモノはと探していましたら、ひとつ前のSVBR001というのがまだありました。
「JR九州商事オンラインショップ」というところで21,600円+送料540円で出ていました。さらに無料で刻印を入れてくれます。
違いはケース素材だけみたい(?)なので安い方にします。

刻印に時間がかかると思いましたので、「平成28年1月」と打ってもらいましたが年内に届いてしまいました(笑)。
鉄道時計にはこのほか、記念モデルのようなSVBR005というのがあるようですが、コレクション向けというか58,000円もします。
また、似たような●国製のものも格安であるようですが、ここはメーカー品を買われることをお薦めします。
電波時計ではありませんので秒針をきっちり合わせる必要がありますが、本職は毎日点呼で時計の整正を行いますので困りません。電波時計で電波を拾わないことがあるとか信頼性が今ひとつなのでこのタイプでは電波タイプが出ていないのかも知れません。
とはいふものの、最近では電車の運転台に電波タイプの時計が置いてあることもありますし、職員さん個人はおそらく電波時計を使っている方も多いでしょうね。
Posted at 2015/12/23 16:33:27 |
トラックバック(0) |
運輸・交通 | ショッピング
2015年12月21日
JR東日本とグループ会社のビューカードは、2015年12月21日(月) 13:00に、東京駅の八重洲中央口の改札前に「ビューゴールドラウンジ」を開設する。同ラウンジは、東京駅発のグリーン車を利用するビューゴールドプラスカード会員と、グランクラスの乗客などが利用できる。
ビューゴールドラウンジは、八重洲口からすぐのロケーションだ。東京駅の歴史・先進性をイメージした空間に34席を配置し、丸の内ドーム天井のデザインを模した細工を施した内装や調度品で利用者を迎える。
サービスの監修および運営は、東京駅にある「ホテルメトロポリタン丸の内」を運営する日本ホテルが担当し、旅行前に優雅で上質な時間を過ごせるようなサービスを提供する。
ラウンジ内では、ソフトドリンク・軽菓子や新聞・雑誌を取り揃え、無線LANも完備。またクロークも設け、スーツケースやキャリーバッグ、傘などを預けることが可能となる。
ラウンジは、ビューゴールドプラスカード会員で当日東京駅発の新幹線・特急のグリーン車の乗客や「ラウンジ利用券」を所持する乗客、当日東京駅発の「グランクラス」の乗客ならば、無料で入場できる。これらの条件を満たしたラウンジ入場者の同伴者は、3,000円(税抜き)で利用可能だ。
利用できる時間は、当日乗車する新幹線・特急列車の出発予定時刻の90分前から。また「ラウンジ利用券」を利用する場合は、ラウンジ入室から90分以内となる。
***********************************************************************************NEWS for Travel 2015/12/21 *******
ヤフーのニュースには簡略な内容のが出ていましたが、こちらはもうすこし詳しく出ていました。
かねてから「グリーン車利用客向けに発車90分前から利用できる「グリーンラウンジ」のようなものを…」と申しておりましたが似たようなものができました。90分というのはあってましたな(笑)。
とはいふものの、ゴールドカードとグランクラスに絞られてしまっています。席数からみればシカタナイことでしょうな。
まぁ、ゴールドカードも年収がどーてらとか制限は一応無いみたいですし、高い年会費払ってでも優越感にひたりたいのであればそれもアリかと思います。
「金持ち優遇」とか言いますが、一定収入があり金さえ払えば利用できるというのは"高い年収縛り"とか"カネ以前に身分ガー"とかよりはよいのではないかと思いますな。
ワタクシのイメージしていたのは、「そこからホームにエレベータなどで直結できる、元々社内の何かが使っていたスペースを転用したもの」というものでした。駅の外とか改札から離れていては不便です。
東京駅は東海との共用ですし、色々制約があろうかと思いますが、できれば丸の内側、東京ステーションホテルに委託するとかしたほうがよかったでしょうね。新幹線からは遠いけど「一等待合室」ムードは高いかと!!
しっかしまぁ、なんですな。
そもそも東日本さんならやはり「上野」ですよね!! 上野駅ならシブい秘密の場所が構内にありそうですな!!
Posted at 2015/12/21 23:04:27 |
トラックバック(0) |
タビービト族の部屋 | ニュース
2015年12月17日
ココでガイドウェイバスのネタが出ておりましたので思い出しました。
コレ、乗ったことがあります!!
昔持っていたHPの2001年7月の記事です。
以下引用(作者許諾済w)**********************************************************************************
2001年3月23日名古屋ガイドウェイバス「ゆとりーとライン」が開業した。バスが専用軌道と一般道の両方を走るという点が日本初の新交通システムといわれるゆえんである。専用「軌道」とはただのバス専用道ではなく、軌道扱いとなるもので、前輪の前に何というのかわからないが横にタイヤが出てこれで軌道内を走る。運転士はハンドルを操作しない(持ってもいけない、手は行儀良く膝の上)。
名古屋は大曽根駅から小幡緑地までが専用軌道区間でバスは軌道内折り返しの他、その先の中志段味、高蔵寺、瀬戸みずの坂まで走る。
名古屋ガイドウェイバス(株)は神戸高速鉄道みたいなもので、名古屋市交通局と名古屋鉄道とJRが乗り入れている。軌道免許を取得したそれぞれの職員が運転する。
実は開業数日前にこれの開業で名古屋口が消える瀬戸西線に乗ってみたが、渋滞もあり名古屋から瀬戸市までだいぶ時間がかかった。沿線に見える高架軌道が広島のアストラムラインに見えたものである。
今回のガイドウェイバスはさすがに専用軌道のため、渋滞知らずのスイスイ運行である。高架を走る様はレールバスのような気がしないでもない。駅には一旦停止する。
確かに鉄道や新交通システムを作るよりは安上がりだと思われるが、あえて特殊な車両のいるこの方式でなくても高架化したバス専用道でも充分事足りる様な気がした。
高蔵寺まで名古屋鉄道車で往復したが、みんな軌道内では列車のごとく指差確認喚呼していたが一般道に入ると何もしなくなるのが厳格(笑)でおもしろい。
ゆとりーとカードというバスカードを買ったが、市バスや地下鉄では使えないとのことで失敗した。

***************************************************************************************引用終わり***
ってネタを載せました。
今では名古屋市交通局のみで運行しているようです。
当時も申しておるようですがw、専用軌道上では無人で自動運転というのでなければ、特別な車輛をあつらえなくてもバス専用道(近頃よく言うBRT)のようなものでもよいのではないかとおもいますな。
せっかく取った免許ですけど、ほぼコレ限定のもののようですしここ以外では使い道がなさそうです。
そういえば、ワタクシが取った「無軌条電車」の免許も、あそこ以外では使い道がありません。あそこって人募集しているのかしら?? 冬期休業でも一年分くれるのなら出稼ぎクンになってもいいかなと思う今日この頃ですが皆様は如何お過ごしでしょうか?? …ってワッケワカランwww
Posted at 2015/12/17 23:50:51 |
トラックバック(0) |
タビービト族の部屋 | 旅行/地域