• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペイジ@RX-8のブログ一覧

2010年02月28日 イイね!

週末Ⅱ

週末Ⅱディーラーの台車が空かないため事故後一週間で未だ入庫できないインテ君。
というわけで気付けば今日も鷲へ上がってましたw

スカイラインの上り掛けに丸目DC2に遭遇し、
「お、珍しいな~♪」
とテンションUPで追っかけていたら、なんと噂に聞いていた From 山口県のかず33様でした(^^;)
今ではすっかり見掛けなくなった貴重な丸目インテ、これからもガンガン維持してくださいね(笑)

それからインテ同士で仲良くランデブー走行していると、広場に園長号ではない銀エスを発見!!
なんとこれまた噂に聞いていたとしあ~る君でした(^^;)
僕と同じく以前は96インテ(DC2)乗りだったということもあり仲良くお話できましたね。
中島のホンダで会った時は宜しく(笑)

今日は天気も良く広場にも結構な台数が集まっていたので、後続車の駐車・旋回スペースを空けるために日暮れまで下の展望台へ降りることにしました。
そんな僕の行動を見逃すことのなかったハッスル大先生をお供にBGMには『MR.BIG』をチョイスして降下。

先方部隊の御主様、1800大将、かず33様や32○尾様とも合流し、結局最終的に解散する頃には19時を回ってしまいましたね…。

足回りやボディーのことが気になりつつも、今日はかず33様の勢いに刺激されてガンガン走り回ってしまいました(^^;)
一人で色々練習するのも面白いですけど、やっぱり仲間と一緒に走れる瞬間って最高ですね。
修理ばかりのインテ君、もっとしっかり仕上げてあげたいなぁ~。(保○金で)

そして本日のおやつコーナーでは、うどん様の餞別で頂いた京都土産「茶だんご」
峠のお姉様製「手作りのカップケーキ&ヤマサキのだんご」
差し入れご馳走になりました。美味しかったですよ♪

ぼちぼち「ヤマザキ春のパンまつり」の季節ですな…。
Posted at 2010/02/28 22:26:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月27日 イイね!

週末

週末今日は久々に快晴に恵まれた週末を迎えることが出来ましたね^^





というわけで、ちゃちゃっと用事を済ませるために朝のうちに散髪へ行きました。

それから帰宅して昼飯までの間にゆっくりと洗車。


ピカピカの車はいつ見ても気持ちが良いものですね。

常々ボディーコートの恩恵は凄いと思わされてしまいます。





事故の傷さえなければもっと綺麗なのに…www






それから(一部を除いて)ピカピカに仕上げたインテで鷲へ向かいました。

板金を含めてちゃんと整備してもらうまでは何があるか分からないので、今日はゆる~く流しながら晴天の瀬戸内を眺めてきました。


それから帰り際に広場でちぃさんがまとめてくださったカン&ペットボトルの山を回収。

今日はでっかいゴミ袋を用意して行ったのでトランクへバッチリ積めました(^^)v

広場だけでも結構大変な量になってしまうので様子を見つつ残りは随時、といったところですね。



ところが帰宅途中にカン&ペットボトルを捨てる時の事でした。



結んだゴミ袋の隙間から飲み物が漏れていたようで、気付けばトランクがコーヒー色に塗装されているではないかッ!!wwww



ソッコーで帰宅するや慌てて内装を引っ剥がし洗浄。

トランク内は念入りに水拭きしておきました(^^;)


ついでにフロアマットも洗ってしまうことにしたので、乾くのを待つ間に以前より企画を温めていたイメチェン作戦の一つであるフロアマットの自作加工を行いました。

用意するものはタイプRのイメージに沿って赤黒チェッカー柄のマット or カーペットです。

今回はオートバックスなんかに売っている凡庸のフロアマットを使いました。

前後左右の純正マットの形に合わせて加工し、切り口を丁寧に仕上げてやればOK!!

ブログだと画像が2つ載らないのでDIYの結晶は整備手帳にアップしてます☆
Posted at 2010/02/27 21:01:17 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月25日 イイね!

エコロジー

週末は天気が怪しいので今のうちに…。
と思って帰宅途中に鷲へ寄り道したんですけど、お姉様をはじめ周囲のご協力もあってゴミがかなり整理されていることに感動しました!!

みなさんのブログやカキコミを見ていても、そのマナーと鷲を思う気持ちは同じ県民としてとても誇りに思います(^^)

微力ではありますが、御山には今日も楽しませてもらったお礼にコンビニ袋へ缶を詰め込んで帰りました。





あなたが変わればマナーが変わる。


アース・コンシャス

「ぼっけぇ片付けますけぇなッin鷲羽山」笑
Posted at 2010/02/25 23:05:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2010年02月23日 イイね!

22.2.22事件

あまりに貴重な日付に思わず新聞をトランクへ詰めそうになりました(笑)


さて、仕事の休憩時間にみんカラを見て連日の登山組に刺激を受けた私…。

結局今日も帰宅途中に鷲へ寄ってしまいました(^^;)


今日はしっかり練習をしようと思い、ライン取りとタイヤマネージメントを意識しながら広場からUターンエリアまでを数回往復してみました。


先日の御主さんブーン号やハッスルジェットさんの33R号に横乗りした感覚を思い出して踏めるとこは思いっ切り踏みつつ、コーナーは無理せず突っ込み過ぎないように流し気味に…。

FFのインテRはリアタイヤのこなし方でコーナーの処理が大きく変わる車だと思います。

なので路面との接地感や荷重の移り方をタイヤから感じとれるよう意識して走ってみるものの、これがなかなか思うように車の挙動へフィードバックできないのが自分でも悔しい~!!

まぁタイヤ交換の恩恵もありますけど少しずつ一体感は増してるのかな?と思います。


しかし僕にとって「楽しむ」という事がクルマの一番大事な要素ですから、あまりカリカリにイレ込み過ぎないよう安全には十分注意しながら日々腕を磨いていきたいと思いますね。



そういえば悲しいことに広場もよく見れば空きカンやゴミが結構目立ってます…。

気候が良い時期になったら御山へ日頃の感謝を込めて「鷲羽山ぼっけぇクリーニング隊」でも実行しようかな(笑)
Posted at 2010/02/23 01:05:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2010年02月21日 イイね!

良き週末の一日

良き週末の一日今日はY塾長や銀パチさんから紹介もあった「おは鷲」を初めて覗きに行ってみました!!

元々が外車の旧車会だったということもありフェラーリ様、ランボル様、ポルシェ様などなど…。

あそこに集まった車を売れば何軒家が建つでしょうか?w


しかしホンダ信者の僕が何より感動したのはNSXを直に見れた事&乗れたことですね。

ホンダの誇る国産ミッドシップ・スポーツ究極の一台です。

オーナーのまーぶるさん、ありがとうございました♪


それからY塾長ご一行10名程で児島のナッシュカリーにて昼食を取り、夕方からはいつものように憩い広場へ行きました。

「おは鷲」からつるのさんご夫妻も参加していただき、今日の広場はエスが5台という異様な空間でしたw



今日は広場のみんなが昨日の事故の件を凄く心配してくれていたことに改めて感謝しましたね…。

考えたら自分が憩い広場に顔を出し始めてからまだひと月程しか経ってないんですけど、あの場所であのメンバー達と出会えたことは本当に幸せだと思います。

車の楽しみ方は人それぞれですけど、基本的にはみんな「クルマ好き」なんですよね(^^)



そんな訳で車が動くと分かるや否や、連日走り回ってしまった私の不徳をお許しくださいませw
Posted at 2010/02/21 22:28:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「おはようございます。
昨日給油したら驚きの結果が出ましたので急遽カメラ回して投稿しました(笑)
9:00〜公開予定です!

【検証動画】RX-8に2回目のスーパーゾイルエコを投入したら…
https://youtu.be/iIke_fiwbEQ
何シテル?   05/28 06:43
DB8からRX-8乗りになりました。 新しい相棒、八兵衛と次なる通勤最速伝説を築いて行きたいと思います。 八兵衛との日常はYouTubeにもアップしており...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 123 45 6
78 910111213
14 1516 171819 20
2122 2324 2526 27
28      

リンク・クリップ

納車後の現状把握_吸気系 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 01:29:46
WEBER SPORTS フロントバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 01:47:50
ALPHA / RIGID 強化エンジンマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 23:15:17

愛車一覧

マツダ RX-8 八兵衛 (マツダ RX-8)
14年乗ってきたDB8の後継機として配備されました。 4ドアでスポーツできる希少なレイア ...
ホンダ フリード 羊羹弐号機 (ホンダ フリード)
5年近く前期に乗りましたが大きなトラブルも無く非常に優秀なクルマだったのでおかわりしまし ...
ホンダ フリード 羊羹初号機 (ホンダ フリード)
子供の成長と共に必要に迫られて購入。 荷物も積めるし、乳飲み子のお守りにも使いやすいし、 ...
ホンダ シビック シビ子 (ホンダ シビック)
初めてのマイカーはシビック! と決めていましたが、当時は形式もグレードも何も分からず見 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation