• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペイジ@RX-8のブログ一覧

2013年11月02日 イイね!

男達のメロディー

年末も近くなり毎日毎日、働けど働けど、楽に成らざり我が暮らし・・・。

そんなわけで日本国の経済発展のために日夜働き続けている私ですが、この週末は予想外にも連休を取ることができました。

なんせ岡山国際のREVSPEEDミーティング以来、まったくインテにかまってあげていなかったので(笑)、今日はVTECマイスターI氏にオーバーレブ後の車両診断&調整をお願いしました。



AM9:00 開店早々に到着。



結果を天に祈って吉報を待つのみ!



今回の台車はコチラ。



やっぱり車は快適なのが一番ですね(笑)



家に帰宅すると、妹が仕事で自動車通勤をするので車の練習に付き合えと言うではありませんか!

おあつらえ向きに良い台車もあるので、そのまま練習に出発(笑)





あまりに運転がぎこちないので、ハンドルの握り方と目線のアドバイスをする私・・・(笑)


初心者ながらブレーキでカックンとならずに、じんわり踏力を調整できているのは◎でしょう。

しかし、やはりアクセルやステアリングの切り加減にはまだまだ慣れが必要な様子。

免許取り立ての頃を思い出しましたねぇ・・・。



そんな教習ドライブをしていると初心者マークのラパンを後ろから煽ってくる黒いミニバン。

まぁ、鬱陶しいったらありゃーしません。

どうも通いなれた某峠道に向かっている様子だったので、ミニバンに先を譲って妹と信号でドライバーチェンジ(笑)

その後は久しぶりに山道での熱い走りを堪能したのでした(笑)



そうこうしているとI氏から連絡があり、調整が終わったのでインテの様子を伺いに行きました。



結果から言えば機関に問題は無し。

計測時のバルブクリアランスも4気筒すべて均等でした。

IN側 0.15~0.19mm EX側 0.17~0.21mm という規定値に対して

IN側 0.21mm EX側 0.22mm という数値でしたが(笑)


178,000kmノンOHでここまでの精度が保てるとは、恐るべしB18C!

この96インテ手組みエンジンが我が豆腐号の唯一無二の資産価値であることはもはや間違いないでしょう(笑)



ミッションのシンクロ不良と思われるギア鳴りについてはオイルで様子を見てみようということになり、I氏オススメの「オメガ690スペック0」を投入することにしました。



リッター\5,000オーバーの超絶高級オイルをMTに投入するのは初めてなので、これには思わず身震いが・・・(笑)



慣らしつつ走ってみた感じは、これまで使ってきた一般的なオイルとはまったく異質ですね。

文字通り糸を引く粘着質なオイルを見た時は「こんなん入れて大丈夫なのか、豆腐・・・?」という不安が頭をよぎりましたが、見事にミッションに被膜が形成されたようなフィーリングになります。





これで年明けのお遊戯会も無事に走れると良いのですが・・・。



走り出したら何か答えが出るだろ、なんて

俺もあてにはしてないさ、してないさ・・・

Posted at 2013/11/02 21:39:37 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記

プロフィール

「おはようございます。
昨日給油したら驚きの結果が出ましたので急遽カメラ回して投稿しました(笑)
9:00〜公開予定です!

【検証動画】RX-8に2回目のスーパーゾイルエコを投入したら…
https://youtu.be/iIke_fiwbEQ
何シテル?   05/28 06:43
DB8からRX-8乗りになりました。 新しい相棒、八兵衛と次なる通勤最速伝説を築いて行きたいと思います。 八兵衛との日常はYouTubeにもアップしており...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

納車後の現状把握_吸気系 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 01:29:46
WEBER SPORTS フロントバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 01:47:50
ALPHA / RIGID 強化エンジンマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 23:15:17

愛車一覧

マツダ RX-8 八兵衛 (マツダ RX-8)
14年乗ってきたDB8の後継機として配備されました。 4ドアでスポーツできる希少なレイア ...
ホンダ フリード 羊羹弐号機 (ホンダ フリード)
5年近く前期に乗りましたが大きなトラブルも無く非常に優秀なクルマだったのでおかわりしまし ...
ホンダ フリード 羊羹初号機 (ホンダ フリード)
子供の成長と共に必要に迫られて購入。 荷物も積めるし、乳飲み子のお守りにも使いやすいし、 ...
ホンダ シビック シビ子 (ホンダ シビック)
初めてのマイカーはシビック! と決めていましたが、当時は形式もグレードも何も分からず見 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation