• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペイジ@RX-8のブログ一覧

2013年09月16日 イイね!

台風一過

去る土曜日。

我慢できずに晴れ間を計らい深夜のコースWへ出掛けた。

走り出すとすぐに雨に降られて残念であったが、実弾演習をこなせたので良しとする。



去る日曜日。

山口県から丸目なインテグラが襲来した。

あいにくの雨天でドライブすら難航するような状況なので、まずは児島の名所ワーゲンで昼メシ。





道中に見掛けたレアな車も偶然同席していたらしい。


ブルさん。


その後はコースWを行ったり来たりしたものの、一向に雨の止む気配が無いのでヤマダ電気の下へ退避(笑)




その後、雨が落ち着いた頃に丸目を試乗させてもらった。
慣れてきたのでちょっとブレーキングを詰めたら勢いよくロックさせてしまい、危うく自分の豆腐とおそろいのバンパーにするところであった(笑)

乗った印象ではかなり素晴らしい仕上がりのクルマでしたよ!


夕方になり各々解散。
また会う機会を楽しみにしております。



去る月曜日。

友人の不良整備士がクラブミーティングで出走するので岡国へ行った。


風が凄くてめちゃ寒かった。


先日オイル交換と共に色々悪さをしたFD2、果たしてタイム更新なるか?


新しいだけあってええクルマ。


昼から気温もやや上がってきたものの、だいたい53秒〜55秒あたりでラップしていた。
タイヤが2部山のZ2とはいえまずまずの結果だろう。

同じ枠でピコ様の赤いBRZが凄い速さで駆け抜けていました(笑)


この日はお金持ちが多いの?
と目を疑うほどの出走車両達。





あとは写真無いけどフェラーリ軍団も居た(笑)

個人的にはカーショップちくまさんの男らしいEG6の走りに胸を打たれた…。





気温も下がってきたし豆腐で岡国走ってみたいと思った。
来月レブスピか何かの走行会があったような気がするのでまたチェックしておこう。

久しぶりにクルマ三昧な連休でありました!
Posted at 2013/09/16 22:54:19 | コメント(4) | トラックバック(0)
2013年09月12日 イイね!

雑記

最近は週末になると雨ばかり。

まともにクルマ遊びもしていないので、日々の雑記を記しておこう。




数年後に来るであろう環境の変化を考えてFD2の中古車を探していた。
だいたい相場は200万強からの様子。

同時に数社で豆腐の下取り査定をしてもらったら学生のバイト代ぐらいにしかならないのでまだまだ乗り続ける事を誓った。

やはり車体ローンが無い生活面での恩恵は捨て難い(笑)




来たる30代への静かなる暴動としてランニングやウォーキングをしている。
運動して身体を研ぎ澄ますのは運転スキルにも良い影響があるのは間違いないし、減量や体型維持がパワーウェイトレシオに貢献するのは自明の理である(笑)

先日は我が故郷、備中高梁にある松山城へ登山を兼ねて攻め入った。

涼しくなってきたとはいえ、天守閣に着いた頃には自分のエンジンはブローしていた。





走行中にフロントから軋み音が酷くなっていたので凝視すると左右でバンパーとレンズのチリが全然違っていた。

ぶつけまくってタイラップ留めではやはり限界があるらしい(笑)

事故車も真っ青のコンディションだがブン回せばいつも走りは絶好調である。





スポーツドライビングにおいて大切な事は何か?
タイヤ、足回り、パワー、その他諸々要素はあれど、個人的にはドライビングポジションは最優先すべき課題だと思っている。

以前からローポジ&フルバケでは純正のフットレストの高さが物足りず、ココを改善すればさらにリラックスした運転姿勢になると思い立って改良に着手。
自然に左足が踏ん張れて挙動もより伝わりやすくなって大満足である。

しかし作業は非常に至難を極め、終わった自分の右手にはタッピングビスを締め上げた勲章のマメが完成していた(笑)




いつも作業を協力してもらっている整備工の友人に頼まれて高級オイルのテストをした。
1Lあたり3,500円のオイルでどんだけ変わるんだよ…、とタカを括って走りだしたらその性能に脱帽。

アクセルのレスポンスは跳ね上がり、エンジンはスムーズに吹け、メカニカルノイズが減少、ほとんどの人がシフトチェンジした瞬間に違いが体感できるオイルだと思った。
あまり人や雑誌の評判は鵜呑みにしない人間だが、やはりNUTECのエンジンオイルはこれからも使い続けたい一品。

長らく愛用しているNC-50や51ぐらいの価格で、もう少し安ければ常用したいレベルだがフツーのサラリーマンにはちょっとキツい(笑)



だいぶ涼しくなり過ごしやすくなってきたので、そろそろサーキット練習の準備を始めようかな。
もしくは戦闘力アップを狙ってコレに乗り換えるか…。




Posted at 2013/09/12 21:42:12 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「おはようございます。
昨日給油したら驚きの結果が出ましたので急遽カメラ回して投稿しました(笑)
9:00〜公開予定です!

【検証動画】RX-8に2回目のスーパーゾイルエコを投入したら…
https://youtu.be/iIke_fiwbEQ
何シテル?   05/28 06:43
DB8からRX-8乗りになりました。 新しい相棒、八兵衛と次なる通勤最速伝説を築いて行きたいと思います。 八兵衛との日常はYouTubeにもアップしており...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234567
891011 121314
15 161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

納車後の現状把握_吸気系 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 01:29:46
WEBER SPORTS フロントバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 01:47:50
ALPHA / RIGID 強化エンジンマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 23:15:17

愛車一覧

マツダ RX-8 八兵衛 (マツダ RX-8)
14年乗ってきたDB8の後継機として配備されました。 4ドアでスポーツできる希少なレイア ...
ホンダ フリード 羊羹弐号機 (ホンダ フリード)
5年近く前期に乗りましたが大きなトラブルも無く非常に優秀なクルマだったのでおかわりしまし ...
ホンダ フリード 羊羹初号機 (ホンダ フリード)
子供の成長と共に必要に迫られて購入。 荷物も積めるし、乳飲み子のお守りにも使いやすいし、 ...
ホンダ シビック シビ子 (ホンダ シビック)
初めてのマイカーはシビック! と決めていましたが、当時は形式もグレードも何も分からず見 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation