• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペイジ@RX-8のブログ一覧

2014年10月27日 イイね!

車道楽与太郎哀歌(エレジー)

週末は久しぶりに岡山国際サーキットでレプスピ走行会を走ることになったので、スマイルさんでオイルとブレーキフルードを交換してきました。
やはりブレーキ関係は安心して走れる状態にしておかなければ気持ちよく踏んでいけませんからね。

あとは押入れからヘルメットや油脂類、工具を用意して準備は完了です!



半年以上ぶりの走行会支度は少し興奮します(笑)



しかし、国際を走るにあたって1番の問題点は完全に終了したフロントタイヤ…。


今年は225/45r16というインテグラでは定番化した幅広サイズを試してきましたが、現状の車高・キャンバーセッティングではどうもタイヤの総幅を美味しく使い切れていない様子です。
外したタイヤを見るとWウィッシュボーンお約束の内減り気味な摩耗とはいえ、それ以上にアウト側が上手く接地してないんじゃないの?と思えるぐらい摩耗差がありました。

これではわざわざ225幅の高くて重いタイヤを履くメリットが感じられません(笑)


なにより、先日EG6に乗り換えたじり君がノーマルエンジン・ミッションの15インチ195で叩き出したタイムを聞いて、やはりノーマルエンジンならバネ下は軽めに仕上げた方がパワーのロスやブレーキの詰め代にも分があるように思いました。
確かスプーンDC2も2ℓ化して225だったような。
リアはコスト的にも走りの面でも15インチ化して正解でしたが、果たしてフロントはいかに?


残念ながら新品タイヤを買う軍資金など我が軍には残されていないので、リア履きに使っていた16インチの205幅R1Rを引っ張りだしてみました。

ホイールは現状の8J+38という漢らしいオフセット(もとい見た目)が気に入っているけど…と思い、7Jの16インチとの重量差を計測。
結果はどちらもほぼ6.2kgと変わらなかったので迷わず8Jを選択(笑)
案外軽かったのね、このホイール。

そのままタイヤを持って行き、再度スマイルさんにて組み付けてもらいました。



で、205/50r16を8Jに組んだフロントがコチラ。




至って普通ですね(笑)


リアの6.5Jに組んだ195/55r15と比較すると…




うーん、これぞ紳士の適正サイズ(笑)



動きを探るために岡山東部のコースBを流してみました。
タイヤ自体の外径が3mm大きくなっているので少しファイナルのギア比を下げたような感覚ですが、乗ってみるとそれほど違和感もありません。
実測のタイヤ総幅は若干狭くなりますが、扁平率と空気圧の兼ね合いでうまく全体が接地しているのか、これでも十分合格ラインといった感触でありました。

さて、あとは実際にコースインして走るのが楽しみであります。
果たして安上がり仕様の結果やいかに?






オトコは黙ってツッパリでヒッパリ(笑)
Posted at 2014/10/27 02:28:21 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「おはようございます。
昨日給油したら驚きの結果が出ましたので急遽カメラ回して投稿しました(笑)
9:00〜公開予定です!

【検証動画】RX-8に2回目のスーパーゾイルエコを投入したら…
https://youtu.be/iIke_fiwbEQ
何シテル?   05/28 06:43
DB8からRX-8乗りになりました。 新しい相棒、八兵衛と次なる通勤最速伝説を築いて行きたいと思います。 八兵衛との日常はYouTubeにもアップしており...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

納車後の現状把握_吸気系 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 01:29:46
WEBER SPORTS フロントバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 01:47:50
ALPHA / RIGID 強化エンジンマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 23:15:17

愛車一覧

マツダ RX-8 八兵衛 (マツダ RX-8)
14年乗ってきたDB8の後継機として配備されました。 4ドアでスポーツできる希少なレイア ...
ホンダ フリード 羊羹弐号機 (ホンダ フリード)
5年近く前期に乗りましたが大きなトラブルも無く非常に優秀なクルマだったのでおかわりしまし ...
ホンダ フリード 羊羹初号機 (ホンダ フリード)
子供の成長と共に必要に迫られて購入。 荷物も積めるし、乳飲み子のお守りにも使いやすいし、 ...
ホンダ シビック シビ子 (ホンダ シビック)
初めてのマイカーはシビック! と決めていましたが、当時は形式もグレードも何も分からず見 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation