• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月07日

CD社製1200MHz用アンテナ1218修理(完了)

今回も、車ネタでは有りませんが、宜しければ見て行ってください。

ヤフオクで落札した、クリエートデザイン社製1200MH用のアンテナですが、届いた物は、不良品でした。
そもそも取引方法が変な感じで、個人の出品でしたが、自社便で送るからもし留守なら何処に置いとけばよいか????とか、家に居るから大丈夫ですと伝えても、朝の8時には配達に成るとか??・・・・・

で!届いたのは、何と7時でした!!!!?
しかも、無印の看板が入っていないウインング車の4トンで、白ナンバーの車です。
ドライバーは、伝票も置かずサインだけ求めて、忙しそうに立ち去りました。
(送料が無料でしたが・・・・・・・)

運送許可を取らずに、運送業をやっているのか?、不思議な配達でしたね???

届いたアンテナは、見かけは綺麗で使用感も少なく其れなりの物でしたので、マトモニ動作する物と思い込んでいたのですが、点検の為にアンテナアナライザーに繋いで見たら、VSWR値がおかしいし、インピーダンスも20Ωそこそこだし、リアクタンス成分も18位の数字でした!
(最近、悪意を感じるヤフオク出品の被害が2件有りました)

何処かが変です!
先に三浦半島から持ち帰ったアンテナも、同じメーカー(CD社)の同じ形式でしたし、修理を行ったので様子が判っていますから、気軽に修理できると覆ったのが間違いで、5日間も悩むとは思わなかったのです・・・・・・・

私の視力が落ちているのも有りますが、次から次へとパターン切れや半田クラックが見付かりまして、その都度測定してはやり直しを繰り返す事4日間弄っていました。
その内に、プリント基板から銅箔が剥がれてしまいまして、さて!如何した物かと昨夜は作戦を練りに練って思い付いたのが、本日最終の修理と成りました。

プリント基板銅箔の剥離



コネクターを半田付けしている部分が、べろりと剥がれてしまいまして、さて如何した物かと思いまして、考え付いたのが銅板でパーツを作り、プリント銅箔部分と半田付けしていた部分を、銅板に入れ替える事にしました。
此れが事の他上手く行きまして、大成功の巻に成りました?

先ずは銅板0,25mmを切り出して、他にも0,18mmも用意しました。



補修パーツ用の銅箔を切り出し加工します。
パーツと言っても、大きさはとても小さな部品を現物合わせで整形しました。



大きさです。



パターンを横から見ると、こんな感じです(銅箔の伸びちじみを吸収させる目的で半円のループを入れて見ましたが、ストレートに戻して有ります。



最後の修正で、コネクターからの半円ループを外して見ましたが、殆ど変化は有りませんでした。



結果は↑のアナライザー表示以上は、如何にも成らずです。
使用する範囲では、緩やかなカーブを描きますし、SWR値も1,7以下に収まっているので、良しとします。
もう一本正常に動作する1218を持っていて、それを測定して見ると、インピーダンスが51Ωの近似値を示し、VSWRは1.12以下の数値を示していて、リアクタンス成分は、0.13位でした。(正常品)

給電部分だけを買うと、11700円(税別)価格と電話で聞いています。
送料と、税を加えたら、14069円ですが、さて如何する!







 



ブログ一覧 | アマチュア無線関連 | 趣味
Posted at 2020/05/07 18:39:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

旬のお花を鑑賞するポタリングと日替 ...
よっちん321さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@愛媛さん

【R-2復活への道】買ったリアフェ ...
キャニオンゴールドさん

薔薇など
ライトバン59さん

ピアッツア、アスカ、そして ・・・
P.N.「32乗り」さん

我慢しなきゃいけない蕎麦屋 (T▽ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2020年5月7日 22:37
前回とは別物ですか?
拝見しながら、銅箔の貼付けか、基板をエッチング(作り直し)と購入とどれだろうと想像していました。ストリプラインは細工が難しいですね。機械加工が奇麗にできても、電気的にマッチしなかったりと。
銅板はケガキ入れてカッター切りですか?
コメントへの返答
2020年5月8日 13:06
今日は。

物は、前回のは1230で、30エレメント型です。
(三浦さんね!)

今回の物は、縦向きにスタックする予定で集め始めた物で、ヤフオクで落とした1218型(18エレメント)です。
使えない事は有りませんけれど、正常な動作をする1218型は、素晴らしい特性です。
1260MHzから1300MHzまで、殆どフラットのVSWR特性を示しまして、それはもう見事と言うほかは無い感じがします。

硬銅製の1/λのフールデットダイポール(200Ω)インピーダンスを、前後のエレメントの影響も有るでしょうが、マイクロストリップライン1/4λをインピーダンス変換トランスとして使いでマッチングさせると言う方法で解決しながら、広帯域特性も犠牲にしないと言う設計とアイデアは、流石にプロだと思わせます。

強いて言うなら、プリント基板の銅箔厚を厚い物を使えば、耐久性も確保できたのになぁと思いました。
例えば、セラミック基板を使うとか!

銅板の切断は、レザーソウで切ったり、細かなカットは、ニッパーで切断しますが。もっと薄い板は、工作用の丈夫なハサミで切っています。

プロフィール

「便利な物は、危険と隣り合わせ! http://cvw.jp/b/1493884/47750467/
何シテル?   05/29 11:54
AL-5ホワイトです。よろしくお願いします。 S4sのハンドルに変えました。 (LOTUS・ESPRITの車種グレードが、特注オーダーモデルS4sです)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

嘘つき? 知ったかぶり? 自慢?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/16 13:42:48

愛車一覧

スバル フォレスター エアブレーク (スバル フォレスター)
普通に気に入り買いました。
スバル レオーネツーリングワゴン スバル レオーネツーリングワゴン
スバル レオーネツーリングワゴンに乗っています。
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
V8i-3.6Lモデル 本国モデル(ローバージャパン正規中古車) この固体は、本国で登 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
ジョルジットジュージアロー(イタルデザイン)のアルシオーネSVXの最高級グレード 最も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation