• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

川瀞庵の庵主のブログ一覧

2020年09月21日 イイね!

箱根に行ってきました1

箱根に行ってきました1おいしい蕎麦が食べたいなぁ。と思い箱根蕎麦を食べに行ったときのものです。

この関所の復元史跡は、昔はなかったのですが、箱根関所設置400年記念で再現されたようです。

関所の看板は京口御門の外側にありますが、うちの方から行くと県立恩賜箱根公園の駐車場が先に出てくるのでここに車を停めました。

今回は、恩賜箱根公園には寄らずに箱根関所資料館へ。
alt

資料館は、さらっとだけ見て江戸口御門↑へ。
alt

遠見番所から復元関所と芦ノ湖を。

右が江戸口御門。遊覧船が写るのが嫌だったので、木の陰に入るまで待って写真を1枚。

中央の建物二棟が番所です。

写真の左側の京口をいったんでると、おみやげもの屋があります。

少しでも被災地の援助になればと、今回はお饅頭と寄木細工の箸を購入。

帰りに、仙石原の方によってお蕎麦を食べてきました。


alt
Posted at 2020/09/22 05:40:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 東海道 | 日記
2020年09月20日 イイね!

甲州系の仏像のあるお寺

甲州系の仏像のあるお寺津久井観音霊場 第四十三番 月見山 福寿院

高野山真言宗

このお寺は、天下騒然たる弘安の役後、正和二年(1313年)阿闍梨真政和尚により道志川の対岸、牧野野仲の山中に阿弥陀如来を本尊として創建された。

alt
その後300年を経て、慶長年間(1596~1615)に現在の地に移築され、現在の本堂は約250年前の建築と言われ、「鉄造の救世観音」とともに元禄四年(1691年)造立の「弘法大師」が祀られている。
alt
南北朝時代作の「薬師如来像」は、旧藤野町の重要文化財になっている。

alt



このお寺も昨年の台風でがけ崩れの被害があったようで、工事車両が止まっていて作業をしていましたので、写真を撮ってそそくさと帰ってまいりました。

篠原という山深い地区にあるのですが、参拝者には無料で竹製のつえを配ってくれています。

背の高さに合うものを1本、いただいてきました。


Posted at 2020/09/20 16:11:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観世音菩薩霊場巡礼 | 日記
2020年09月19日 イイね!

ばったもん市に行ってきたw

ばったもん市に行ってきたwバブルが崩壊した高校生時代に、激安な商品が揃っている市なるものを知り、友達と行ったことがきっかけで、何度か行くようになった。

おじいちゃんから、そのようなものをばったもんと言うことを教えてもらった。

ちょうど学校で「蝗害」を習っていたので、頭の中は昆虫のバッタしか思いつかず、なぜバッタなのか不思議だったが、ばったとは「投げ売り」のことらしい。とのちに知る。

今回もいつもと同じ会場でやっていたのだが、コロナ禍で行き場を失った品物なんだろうなと今では売り手側の事情も推測できるほど冷静。

さぁ、チラシを見てターゲットを絞ったら開場前から並ぶ勢いで出発だ!

高校の時の様に、授業が終わってからチャリをかっ飛ばして行くのではない。

朝から並ぶのだ!

先着100名様には、洗って繰り返し使えるマスクがプレゼントされるようだ。

俺は、すばやく愛車に乗り込みアクセルをふかす。

世の中は「新型Z」の話題でもちきりだが、俺にはそんなことは関係ない。

開場前に着ければ、査定額ゼロ円の軽でも十分だ!

エアコンが壊れていることなんてのも、気にしない。

暑いのは夏だけだ。

残り6か月は窓を開ければ十分だし、冬の3か月はむしろ冷房なんて邪魔だw

と窓を開けながら思った。

シグナルは赤から青へと変わった。




こうしてカワトロは、無事に開場前に目的地にたどり着くことができたのであった。



Posted at 2020/09/19 13:55:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月16日 イイね!

菊の御紋のお寺

菊の御紋のお寺
津久井観音霊場 第二十六番 金胤山 青蓮寺

高野山真言宗 です。

中央道相模湖ICの近くにある有名な肝試しスポットの近くにあります。

夜な夜な肝試しに行っていたのですが、

もちろん、肝試しに行っていた頃はお寺の存在など知りませんでした。

行き過ぎて、心霊スポットとしての怖さは薄れてきた頃、他の肝試し客(暴走族)に出くわして、違った意味で怖かったので、それから行かなくなりましたw
alt
「新編相模風土記」には、金胤山 寿宝院と号す。

古義真言宗 関東法談所三十一院の一つなり。末殺五宇を配隷すとある。

菊の紋でありますね。
alt
また、当寺が蔵王権現社の別当寺院であったと記されるが、寺歴については不明である。
龍の彫刻あるお堂。この脇にはボケ封じ観音がありたまたま一緒に行った親がお賽銭を入れていました。

妙見堂の本尊、妙見菩薩は亀に乗った座像で、嘉永六年(1853)二十一世法印の発願で造立され通称「日連妙見」と呼ばれた。
※この地の名を日連(ひづれ)といいます。

alt



江戸時代の代官 守屋氏の菩提寺になっています。
alt

alt
山門の傍らにある宝篋印塔は、安永五年(1776)に建てられたもので、真言宗五山三十六院の中本山であったことが記されている。

御本尊が他の人のブログに載っているので、写真を許しているなんて珍しいと思います。

Posted at 2020/09/16 10:31:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観世音菩薩霊場巡礼 | 日記
2020年09月14日 イイね!

登城してきました

登城してきました大人の部活 行ってきました

今回は、マスコットキャラクターの「武者さび」(ムササビ)をイメージした前立てを完成することができました。

兜は現代に造った本物です。

三日月の前立てが付いていたのですが、紛失してしまったとのことで、手作り甲冑と並行して製作しました。

甲冑の方は、最初の頃に携わっただけでほぼノータッチだったのですが、途中からまた参加できるようになったので、こちらはほぼ一人で作りました。

Posted at 2020/09/14 20:43:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 地方創生 | 趣味

プロフィール

「光岡のM55がかっこいいと思う」
何シテル?   11/29 20:10
74式戦車と同じ年です 相模川の瀞庵の庵主で、日本文化の継承をしています 三増峠(信玄道) 戦車道路 行幸道路 大山街道等をうろついて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  123 4 5
67 8910 11 12
13 1415 161718 19
20 21 22 232425 26
27282930   

リンク・クリップ

徳行悟宗庵主 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/19 07:01:05
 
日本メガネ党 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/09 07:53:29
 

愛車一覧

ダイハツ ミライース 赤いこりん星w (ダイハツ ミライース)
ミラはジーノに継いで2台目です。 SAが付いていて、安心感が持てます。
スバル インプレッサ スポーツ カワトロ・バジーナ (スバル インプレッサ スポーツ)
親が運転しなくなったら、自分のものになる車
三菱 その他 士魂 (三菱 その他)
ビジュアル系エアソルジャーでSAMURAI DRIVE
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
妹と義弟の車です。 後部座席は、たたんで犬が乗れるようにしています。 新古車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation