• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toro_555のブログ一覧

2019年08月25日 イイね!

新型PHV 生体認証とセキュリティと安全性 編

新型PHV 生体認証とセキュリティと安全性 編  新型PHVのセキュリティとして面白そうなので作った生体認証(指紋認証)だが、意外と使える感じがする。
 認証が微妙で、1回で通る事もあれば、3回でも通らない事もある。(センサーが奥深いのでタッチ圧が悪いようだ)
 本来、認証を取らずに電源ボタンを押した場合、ボタンが組み込まれている上部のパーツの縁が間接照明で点灯する設計だった。 夜撮って見たが余り目立たないようだ!!当然日中は気づかないだろう!!(汗;
(本来の設計に近づけるため、組込後動作を確認した)

○車の生体認証
 今回はスマホに搭載されている指紋認証を採用、セキュリティ認証としてはイージーで認証強度?も高い。
 これほど簡単な構造で車の安全性はかなり高まったと錯覚するほどだ。

◎まとめ
 今後の車には二要素認証は必須だと感じる。車はメンテナンスがあるためシステムはその対応も必要だ。走行中のトラブル対応のためカメラも必要となるだろう。
 また、ト○タ自慢のヘルプネットの様なシステムも必須だろう。(費用が必要) システムを搭載することで、突発的な事象に対応出来る、例えば、ヘルプネットを使うことで特定機関に連絡をお願いして、正確な位置を伝えて貰うことが可能となる。(電車で見掛ける SOSボタンは車にも必要)


◎指紋認証未実装分組込(間接警告点灯 オレンジ)
https://youtu.be/Y1I0jw697XA


 
Posted at 2019/08/25 23:12:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月25日 イイね!

新型PHV 令和元年夏の終わり 編

新型PHV 令和元年夏の終わり 編 夏の暑さも和らぎ初め、夏の電費について振り返る。
 PHV・EV・HVは、夏の方がタイヤが転がり電費・燃費が伸びる。しかし、エアコンの利用が増えるこの季節はA/Cの出力損失や電気損失?で電費・燃費は落ちる。

○曇天夏の終わりの電費(初回充電消費まで)
 一充電量を、6.16kwhとして計算してみた。
 計算上はピッタリに近い数値となる。
 曇天でソーラーパワーを受けられず電費+αがない。
 エアコンの出力損失が5%程度なのか?一充電量×1.05≒6.47

○電池温度
 3回の急速充電+1回の普通充電を行った。
 2回目までエアコンによる冷却指示はなく、次の普通充電の停車時で指示があった。その後も継ぎ足し急速急速充電1回行ったが表示は出なかった。帰宅時も表示は出ない。
 1回目でバッテリー温度が35℃まで上昇する。気温差が少ない場合は掃気作業の積極性がないのかも知れない。

○トータル電費
 1回目の急速充電までは、10km/kwhを維持出来ているが、最終は 9.4km/kwhで終わっている。 帰宅 13kmはHV走行となる。


◎まとめ
 PHVのソーラー購入時、ソーラーの回収に・・・年という掲載をよく見掛けたが、実際は、日々の走行でも意外と電費をアシストしている優れ物。
 下がり物で貰い給電生活だが、なんらかんだ言って、エネルギーソースをあらゆる形で走行に生かせるのはこのPHVの凄いところだ。
 現状のPHVが100km程度走れるようになり、どこでも安く?充電出来るようになれば、即ちEVも実用レベルとなるのだろう。
(高速でさえ急速充電器の間隔が70kmもあり、2台あるのは希 これでは、実用的なEV利用など夢のようなもの 個人的見解)

◎エネルギー
自宅 168円
もらい給電×4回 無料
ソーラー 39Wh 無料
ガソリン代 3.1L×131円≒406円
動力費用合計 574円
距離 168km
距離当たり費用 3.1円/km
Posted at 2019/08/25 09:46:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月17日 イイね!

新型PHV 夏のバッテリー対策と効果 編

新型PHV 夏のバッテリー対策と効果 編 今回、恐ろしく暑い中の移動でこれまでの夏?のバッテリー対策効果を確認してみた。
 通常、バッテリーがケースに入った状態で密閉の場合、外気温+10℃がバッテリーの温度となる。(経験則)
 新型PHVの場合、後部座席サイドにある2つの空気口から室内の空気を取り込んでバッテリーを冷暖している。
 音を嫌うト○タは、掃気用のシロッコファンを空気口とバッテリーの送風口の中間に置いている。

○バッテリーの遮熱対策
 整備手帳に掲載しているが、ルーフ用に自作した専用のシートをバッテリー下部のフロアーに敷いている。
 これまで余り効果を感じなかったが、外気温40℃だと路面は50℃近いのではと思うが、遮熱効果があるのだろう、バッテリー温度は39℃に止められていた。

○空気口掃気FAN
 低温の時はベルチェ素子で暖めた空気を送風していたが、高温の時は送風のみを行っている。純正の掃気FANは空気口から見るとかなり奥に有り効率は悪く感じる。空気口掃気FANで空気の流れをアシストすることで、掃気効率をアップする。
 効果が出ているかは?だろう。

○空気口からバッテリー送風口まだのダクト断熱対策
 本来は、ベルチェ素子による暖房能力不足を補うための対策。今回の走行でバッテリー温度 39->35℃への送風による温度低下効率が素晴らしく効果が出ているのではと思っている。(外気温39℃のため、かなりの効率がないと35℃までは下げられないだろう エアコン送風が直結なら別だが!?)

◎まとめ
 外気温40℃でもバッテリー温度が40℃以下に保て、設計が十分だと感じた。(室内はエアコンA/C有り 26℃ が常時となる)
 室外のエアコン配管は断熱対策され、室内のエアコンダクトも断熱対策がされている。その効果で、冷房能力に余力が出来て、結果、バッテリーの冷却効率も上がる。
 しかし、今回気づいた事は、バッテリーをどれだけ効率的に冷却しても、コアに持つ熱は下げきれないのではないかと言うことだ。
 特に、極度の回生やチャージモード、HVモードは、表示されるバッテリー温度とは違う部分で熱を貯める傾向にあると感じる。
 PHVに関してはここが本来の問題点なのかも知れない。(個人的見解)
Posted at 2019/08/17 23:09:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月14日 イイね!

【追記 エネルギー】新型PHVのハイブリッドモニターの利用 その3 ソーラー&バッテリー

 今日、モニターのソーラー確認のため走ってみた。
 相変わらず恐ろしく暑い。気温は35℃ともう生活気温を超えている。
 今回、カスタムして頂いたハイブリッドモニターではソーラーの発電量が分かる。
 今日、湾岸をバッテリー切れまで走ってソーラーの実力が分かってきた。

○ソーラーとルーフとバッテリー
 35℃もあると、黒色の車は恐ろしく暑い。まるで蒸し風呂に入っているかのようになる。
 しかし、ソーラーモデルは意外や意外、ルーフを内側から触っても暑くない。(外気35℃ エアコン26℃A/C有り)
 最近の研究で、ソーラーの発電量を下げるのはソーラーの裏が熱くなりすぎるからだとの見解を見た。たぶんそのために白の下地なのだろう!? また、最近は湖畔の上にソーラーを作ると発電量が上がるとの記載も見た。
 車なので、エアコン風を冷却風(冷却フィールド? 笑)として、ルーフ下を冷やすことで発電量も増えるということは考えられる。
 アフリカの星 さんの説明通り、ソーラーは日中のエアコン分の電力を補填できるほどの能力はあるのかも知れない。
 今日、バッテリーが切れるまで走行した結果、外気温35℃、距離は60km近く走行(55-60km)、電費 10.3km/kwh、A/C負荷率 15%となった。
(A/C負荷率を直接下げている訳ではなく、電費が1km/kwhほど改善しているようだ)
 流石に後半、気温40℃超えとなると、室内全体に暑さが増していることが分かる。
 帰路では、夕方で発電も乏しく、到着で、気温30℃、電費9.2km/kwh、A/C負荷率17% と成った。
 ある程度バッテリー冷却が効いているのか、2回急速充電を行ったが、冷却
指示は無かった。(帰路の高速降下後のコンピ停車と帰宅で表示)バッテリー温度は、モニター表示で39℃まで上がった。その後はシステムが急速に送風したのだろう、バッテリーは35℃まで一挙に下がった。
 後半になると、熱だれがあるようで、バッテリーの回生量が落ちるように感じる。(酷暑の傾向?)モーターはどうなのだろうか!?

◎まとめ
 流石に良く出来たモデルだ。バッテリーも40℃超えを避ける設計となっている。(外気温が40℃を超えると別だろうが、それも尋常ではない)
 ソーラーがあると、酷暑の日光でも意外と涼しく、エアコン分の電力は補填されるようだ!?(日照状況による)
 夏の車で、日光が出ると鬱陶しいだけだが、ソーラー付きは付帯効果と電費の低下を阻止出来る事が素晴らしい。
 今日は、半日で5.1km分を発電している。(495Wh)

◎エネルギー
自宅 168円
もらい給電×2回 無料
ソーラー 495Wh 無料
ガソリン代 5.5L×131円≒721円
動力費用合計 854円
距離 312km
距離当たり費用 2.7円/km
時間12:00から+20:25程度

Posted at 2019/08/14 23:43:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月14日 イイね!

みずまんじゅうが食べたくて。

みずまんじゅうが食べたくて。 思い出せば4年前?田舎でSUICAのカードが買えず、
 toro_555「どこへ行けばSUICAカード買えますか!?」、JR職員「管区に行けば買えますよ」、toro_555「一番近くの管区はどこですか?」、JR職員「一番近いのは長岡だね!!」、(^_^;)\(・_・) オイオイ何かの冗談か?
 無駄に長岡に行った記憶があります。しかし、その時は、折角来たので「みずまんじゅう」が食べたい思ったのですが、スマホを使えど情報がなく撃沈で帰宅となりました。

 今回、毎日余りに暑い30℃超え、そう言えば男たちの大和に出てきた、山本五十六大将が食べていた「みずまんじゅう」が食べたい!! マジかっと言う理由で行って来ました。
 But、見ると知るでは大違い(意味不明)、映画と違うじゃないか!!(単なる記憶のすり替え!?)


店名:川西屋本店
住所:新潟県長岡市殿町1丁目7−2


alt

駐車場が見つからず、一回目素通り、リトライで店舗前。


山本五十六大将の写真付き、それも激安100円、大人買い♪


「みずまんじゅう」の食べ方分かりません!!

レシピあります付けときますね。(^^


買ったのは酒まんじゅうなんだけど!?(前回googleで検索すると くずを使った透明なあん入り餅だったが、実際、動画を確認すると確かに下記の通りの食べ物?


老舗で食べた山本五十六の独自アレンジ「水まんじゅう」が仰天の発想…!新潟人の知恵が詰まった和菓子はまさかの美味しさでした

http://r.gnavi.co.jp/g-interview/entry/rurico/4628

(写真は上記サイトからお借りしました)


ここに詳しく書いて有ります。

レシピ通り作ったのですが、見栄えが!!余りに悪くなったので掲載見送り。

砂糖をてんこ盛りの写真に!! (^_^;)\(・_・) オイオイ って感じ♪

食べると。ん!! 何だろう、以外と美味しいかも。 酒まんじゅうだからなのか砂糖が良い感じに効いてるよ♪

なるほど、酒まんじゅうを冷たく召し上がるためだったのか!!

それにしても長岡は暑い。 地元 35-32℃ 現地 40℃ 

涼しい物を食べるために買いに来たのに、ここの方が暑いじゃないか!!


本末転倒で悪しからず。








Posted at 2019/08/14 22:31:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「日本の自動運転の場合、トンネルが続くと、ハンドルを持つよう促され、自動運転レベルが下がるように設計されている。
しかし、高度情報地図がないと安全走行出来な為、多大なコストを払い、安全を確保しないと、自動運転レベル4にはならず、庶民には高根の花に終わるのかも知れない。」
何シテル?   04/21 10:19
toro_555です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    123
45678910
11 1213 141516 17
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

調子悪い🙁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 18:25:04
生涯燃費30超え <自己メモランダム> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/22 21:31:20
不要スイッチの撤去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 13:45:56

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
大きな家電製品買いました♪
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
トヨタ プリウスに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation