• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月04日

レストラン コバヤシ ~ クルマ仲間とご一緒しての2024年の1回目! (2024/5/4)

レストラン コバヤシ ~ クルマ仲間とご一緒しての2024年の1回目! (2024/5/4) 2024年1回目のレストランコバヤシは、ゴールデンウイーク真っ只中の土曜日のディナー、クルマ(&グルメ&写真)仲間とご一緒して美味しい料理を楽しみました~






お誘いしたのはしろ。さんご夫妻。
以前に二度ほどご一緒してコバヤシの料理を楽しみました。
前回・前々回は冬のジビエ系の料理でしたので、今回は初夏の食材を味わいたいと思います~
(1) クルマ仲間ご夫妻とご一緒してジビエディナー @ レストランコバヤシ! (2017/12/07)
(2) ジビエが終わる前に…、レストラン・コバヤシにてランチ会! (2019/3/23)




2024年5月4日(土)

前回の訪問は昨年12月3日でしたので、約半年ぶりです。

今回の撮影機材はこちら。
撮影は絞り=f/5.6にて。 毎回の反省事項ですが、被写体に合わせて絞りを変えないとボケ具合がきちんとハマらないですね。
Leica Q2






GWの真っ只中、店内はディナーを楽しむ方で賑わっていました。










~~ ワイン(シャンパン) ~~
キュペルリー ブラン・ド・ノワール
CUPERLY BLANC DE NOIRS GRAND CRU


何本か仕入れて頂いておいた最後の1本。
(公式サイトより転載)



ピノノワール100%。 ねっとりとした蜂蜜を思わせる味わいで、だいぶ熟成が進んでいるためか最初から開いた感じでパワーを感じます。




~~ お通し ~~
ホヤとホタテ貝のベニエ 生ハムサラダ添え
Fondant de ascidie et st-jacques


お通しから濃厚な味わいの一品。
磯の香りが強いイメージのホヤですが、まったりとした甘みのあるソースとの相性抜群で良いアクセントになっていますね。








~~ 自家製パン ~~
全粒粉、バゲット、カカオ
Pain






~~ 本日のオードブル 1 ~~
北海道産ホタテ貝のベニエ 生ハムのサラダ添え
St-jaque a la beinet


写真だとわかりにくいですが、かなり肉厚のホタテ! 噛みしめると凝縮された旨味がじわっと溢れてきます。
食事のあとで小林シェフに教えて頂きましたが、このサイズのものはなかなか手に入らないそうです。








~~ ミネラルウォーター ~~
スパークリングウォーターでしたが、銘柄の確認漏れです。
(写真なし)



~~ 本日のオードブル 2 ~~
北海道産サクラマスと卵のユール サフラン風味
Hurd de salmon au safran


川に留まるとヤマメ、海に出ていくとサクラマスというのはなんとなく聞いたことがありましたが、今回頂いたのはサクラマス。
サクラマスの身と鶏卵などをゼリー寄せにした「ユール」。 添えられたサクラマスの身の軽いスモークの香りとともに味わいます。 シャンパンによく合いますね~








~~ 本日のオードブル 3 ~~
ホワイトアスパラガスのポシェ オランデーズソース
Asperges blanche sauce hollandaise


季節もののホワイトアスパラガス! かなり太くて大ぶりですね。
アスパラガスの甘みを上手に引き立てる茹で汁の塩味、ボイル具合が絶妙でホントに美味しい!
オランデーズソースは酸味が抑えられていてとても好きな味わいです。
シンプルな料理をこれだけ美味しく仕上げるのが料理人の技ですね。








~~ ワイン(白) ~~
シャサーニュモンラッシェ・モルジョ・ブラン / ルイ・ラトゥール 2006
LOUIS LATOUR CHASSAGNE MONTRACHET MORGEOT BLANC 2006


2本目のワインは白をチョイス。 大好きなモンラシェ地区のものからチョイスしました。 2006年ということで熟成が進んでおり、かなりこってりと厚みのある味わいでした。
ただ、抜栓から飲み終えるまでの味と香りの変化が少なく、「ストーリー」を感じられなかったのはちょっと残念でした。
後で過去ブログを読み返しましたが、前回もこれを飲んでいたかも…?

話しと食事に夢中で写真を撮り忘れました…(残念
(ネットより転載)




~~ 本日の魚料理 ~~
シェフお勧め鮮魚 本日のスタイル
Le poisson de marche du jour


本日はメバルの蒸し物。 季節の食材(タケノコ、こごみや蕗などの山菜)をどっさり載せた春らしい一品です。








~~ 本日のメインディッシュ(妻) ~~
フランス産仔牛ロース肉のロースト キノコのソテー添え
Veau rotie avec pomme dauphinoise


3種類のメインディッシュ(仔牛のロースト、仔羊のロースト、和牛フィレ肉のロースト)からのチョイス。 妻は仔牛にしました。 少しだけもらいましたが、かなりさっぱり系でしたね。
(写真なし)


~~ 本日のメインディッシュ(ワタクシ) ~~
オーストラリア産仔羊の背肉のロースト ポムドフィノワーズ添え
Rotie de carre d'agneau


ワタクシは仔羊。 骨付きの肉はホントに美味しいですよね~








食事は終了ですが、これからがお楽しみ第2弾、チーズと食後酒です。

~~ チーズ ~~
Fromage


本日は4種類。
いずれもそんなにきつ過ぎず、バランスの良いものばかり。





ワタクシはモンドールだけ頂きました。







チーズ大好きなしろ。さんの奥様は迷わず「全部!」コール(笑)
しろ。さんもつられて(?)全部コールですね~
(写真なし)



~~ 食後酒(妻)Après le dîner ~~
コニャック ジャンフィユー No.1
Jean Fillioux No.1


チーズのお供(というかこちらがメイン?)の食後酒。
こちらは妻の定番。 やっぱりこのコニャックが一番美味しいそうです。


~~ 食後酒(妻)Après le dîner ~~
コニャック ジャンフィユー CF50
Jean Fillioux CF50


そして、比較用(?)として同じ生産者の別銘柄。
しろ。さんの奥様にも半ば強引におススメして、2人で2銘柄を比較試飲して盛り上がっていました。 「蒸留酒のアルコールはすぐに揮発してしまうのでアルコールはゼロ!」 という謎理論を真剣に議論していました(笑)





食後酒をオーダーして、はしゃいでますね~(笑)




~~ 食後酒(ワタクシ)Après le dîner ~~
ラタフィア
RATAFIA


女性陣に負けじとワタクシも食後酒を…
甘めのものが好きなので、ラタフィア。 チーズによく合います
(写真なし)



~~ デザート Dessert~~
昔風カスタードプリン
Crème caramel


一途にプリン。
しろ。さんご夫妻もプリン。 ナイスチョイスです(笑)!








~~ 食後の飲み物 ~~
エスプレッソ
Expresso


〆は香り高いエスプレッソで。






~~ 小菓子 ~~
ゴボウのわらび餅、チョコレートケーキ、カヌレ
mignardises


お茶菓子を楽しみつつ、小林シェフとの「反省会」を楽しみます。







小林さん曰く、今日のホワイトアスパラガスは茹で汁の状態がとても良く、素材自体もかなり良いものだったので「バチっと決まった」そうです。
こういう話を気軽にして頂けるのはありがたいですね。





遠路はるばるお越しいただいたしろ。さんご夫妻との楽しいディナー、あっという間の4時間でした!

しろ。さんの奥様が酒豪&健啖家だということを再認識したワタクシの妻、同じペースでお酒を飲んでくれる相手がいてホントに楽しかったらしく、ニコニコしながらぐびぐび飲んでいました~(笑)




しろ。さん、またの機会にぜひ、今度は電車移動にして一緒にお酒を楽しみましょう~~~!





ブログ一覧 | グルメ 【レストランコバヤシ】 | グルメ/料理
Posted at 2024/05/05 23:47:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

君はホンダCRF250Xを知ってい ...
エイジングさん

【シェアスタイル】かっこいいライト ...
株式会社シェアスタイルさん

憧れのクルマに!
ヒデきちさん

🍜グルメモ-662 TOKYO豚 ...
桃乃木權士さん

興奮❤️❤️❤️😍💦💦
【ShiN】さん

✨カリフォルニア・コネクション✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2024年5月6日 0:07
昨日はありがとうございました!
夫婦での外食が最近少なめでしたので、素材の味自体も楽しめるような久々の食事にお腹が喜んでいました(笑)
ホワイトアスパラがそのままドンと出てくるなんて、自信があるからこそでしょうし、実際に素材もソースも絶品でした。

お酒は普段からあまり飲まない上に強くないのですが、今回はそんな自分も飲みたくなる雰囲気でした。
電車でもスムーズに行ける場所ですし、次回は電車で行きますね〜!
コメントへの返答
2024年5月6日 22:16
こんばんは。 コメントありがとうございます!

遠路はるばるお越し頂きありがとうございました~
おかげさまでとても楽しい時間を過ごすことが出来ました。

食材の美味しさを引き出すのが一流の料理人ですね。 どの料理も「技」を駆使した素晴らしい料理でした。

「美味しいお酒は酔わない!」はずですので(笑)、次回は是非のんびりとお酒も楽しみましょう~

プロフィール

「東京逍遥 : 第5回 JY05 上野駅 (2024/6/8) http://cvw.jp/b/1983456/47767754/
何シテル?   06/09 14:31
MY2014のLEXUS IS F DST(TRD/CCS-P Stage-2実装)に乗っています。 富士スピードウェイでスポーツ走行を楽しんでいます。 3年半...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BLITZ TV-NAVI JUMPER NAS15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 01:52:38
Data System FTA438 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 01:50:28
Aピラーブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 01:43:04

愛車一覧

レクサス IS F IS F DST CCS-P Stg-2 (レクサス IS F)
2017年3月18日(土)納車。納車時走行距離 19,245km。 2014年モデルのL ...
スバル レイバック スバル レイバック
LEVORG LAYBACK limited EX 1.8Lターボ/AWD/CVT 20 ...
スバル XV スバル XV
SUBARU XV 2.0i-L EyeSight 2018年3月23日(金)納車 20 ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
595 COMPETIZIONE 2016年7月9日(土) 納車。 2018年2月26日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation