• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すぎすぎすぎのブログ一覧

2018年11月28日 イイね!

キリ番 40,000km (2018/11/28)

キリ番 40,000km (2018/11/28)IS Fのキリ番、大きな区切りの40,000kmを迎えました。













前回のキリ番は10月13日でしたので、1か月半ほどでの達成です。
今回はFSWでのスポーツ走行中での達成でしたので写真は無し。

こちらは、スポーツ走行直前の、ピットロード出口でスタート待ちをしていた時の走行距離。



この1,000kmでのイベントは、なんといってもスポーツ走行です。

FSWスポーツ走行 ~ 久しぶりの一人走行を楽しんで来ました! (2018/11/14)



そして、今回のスポーツ走行も1,000kmの一部です。
FSWスポーツ走行 ~ 楽しんで走るのが一番大切ですね~(笑)! (2018/11/28)



次の1,000kmは、まずはブレーキ関連パーツのメンテからでしょうか。



そして、シーズン真っ只中のスポーツ走行をしっかり楽しんで、そしてテクニック向上を目指して練習したいと思います~~


Posted at 2018/11/29 22:37:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | キリ番 【IS F DST】 | クルマ
2018年11月28日 イイね!

FSWスポーツ走行 ~ 楽しんで走るのが一番大切ですね~(笑)! (2018/11/28)

FSWスポーツ走行 ~ 楽しんで走るのが一番大切ですね~(笑)! (2018/11/28)スポーツ走行も本格的なシーズンに突入! 休日出勤の振替を有効活用すべく、平日のスポーツ走行を楽しんできました~~







前回のスポーツ走行からちょうど2週間、練習のために間隔を空けずに走行しておきたいと思います。


1週間前から天気予報とにらめっこして、この日なら大丈夫だろうと思って決定した28日でしたが、2日前、そして前日の予報では雨が降るかも…、なんて感じになってしまいワタクシの〇男パワー全開の予感がありましたが…、なんとかなるでしょう(苦笑)



走行予定枠(NS-4/A)が8:10スタートと早めだったこともあり、今回も前泊することにしました。

仕事を終えて一路御殿場を目指します。
夕食は足柄SAにてサクッと。



ホテルはいつものようにアルファーワン御殿場インターです。 お値段お手頃で助かります。


さて、走行当日!
今回の撮影はα7II + Zeiss 55mm F1.8。 加えて、先日購入したばかりのカミソリマクロ(SIGMA 70mm F2.8 Macro)を少し使っています。

イイ感じの空模様!



ピリッとした寒さが心地よいですね。



ゲートオープンのタイミングで到着。 湘南乃男さんと合流してパドックに向かいします。



湘南乃男さんのおかげで使いやすいエリアを確保できました。





素晴らしい眺め~!



まずは記念撮影。 やっぱり富士山を見ると気分が上がりますね~



今回ご一緒するのはこちらの皆様。

ホワイトカーズさん (GS F)





湘南乃男さん (RC F)





レフトハンさん (IS F)





そしてワタクシ (IS F)





歴代の「F」モデルが結集しましたね。 豪華なメンバーで期待も高まります。





悪い感じの2台…、と思いましたがレフトハンさん号の隣だとすぎすぎすぎ号は非常にマイルドに見えますね~(笑)



羽フェチにはお約束のショット(笑)
下(↓)の2枚は55mm F1.8にて。





そして、この下(↓)の3枚はカミソリマクロ70mm F2.8にて。 撮影したタイミングが違うので光量や角度などが違いますが、こちらもかなりの解像度ですね。








本日の目標は…

* 丁寧な操作
⇒⇒⇒⇒ 前回の走行動画をもとにした、師匠からの指令です(笑) タイムは良かったのですが、強引さが目立つ走行でしたので…

* 早めのブレーキング
⇒⇒⇒⇒ 上(↑)の目標ポイントに関連しますが、余裕を持ったブレーキングを心がけて丁寧に、丁寧に…

ここに記載していて思い出しましたが、はっきりとした目標設定とアクションポイントを決めていませんでしたね…。 漫然と走っていてもダメでしょう~~、俺(爆)!


1本目はNS-4/Aを選択。 走行台数はあまり多くないようですので、気持ち良く走る事が出来そうです。

富士山が美しい~~



結果は…、ベストタイムが2分03秒34(ベストから1秒84落ち)、理論ベストは2分02秒32、最高速度は241.0km/h、9周回でした。



動画はこんな感じ。



タイヤ内圧は少し低めの設定を試してみました。



空いているコースで自分のペースで走行できたということもあり、走行の終盤でもほぼ同じペース安定したタイムで走行できたのが良かった点でしょうか。

悪かった点はかなりありますが…、ドライビングポジションの設定ミスもありました。
シート位置が本来の位置から3cm~5cm位後ろの状態でハーネスを装着してしまい、時間をかけたくなかったのでそのままスタートしてしまいましたが、走行中に結構気になってしまいました。 こういった小さいこともしっかり確認してストレスのない走行を心がけねば…、ですね。



自己ベストとの比較はこちら。
やっぱり第3セクターのタイム差が全体的に響いていますが、前回の走行と同様、第1セクターのタイム差(%の差)がちょっとありますね。 最高速度は自己ベストとの時とほぼ同じですので、第1コーナーからコカ・コーラへの流れがスムーズではないということでしょうか。 何が原因か、自分で分かっていないのが根本的な問題ではありますが、このあたりをしっかり確認していけたらもうちょっと伸びるかな…?



無事に終了です。





コース上での絡みがほとんどなかったのが残念ですが、走行された皆さんもそれぞれ楽しまれたようです~!



ホワイトカーズさんはかなりの好タイム! 復帰初戦にしてはタイムが良すぎです(笑)!



ホワイトカーズさんも湘南乃男さんもデジスパイスを装着されているので、そのデータを見させていただきました。 PCに取り込むとすぐに確認できるのが良いですね。



OBDIIを繋いでいるわけではないので、速度計に基づく加速減速やラインの軌跡、またはGセンサーでの情報のみではありますが、復習するツールとしては必要十分ですね。



更に、今回走ったメンバーすべてのデータを取り込んで疑似レースのように同時進行で走行軌跡を追いかけられる機能は面白かった!



ブレーキポイントやライン取りはけっこう個人差があり、同じコース上で比較すると面白いてすね!



みんなであーでもないこーでもないと話すのが楽しい~!



今後はこのデバイスを使って蓄積したデータを復習材料として活用したいと思います。


次の走行まで時間があるので撮影タイム。
カミソリマクロ、シャープな仕上がりで素晴らしいです。





こんなパーツもDIYしてしまうレフトハンさん、凄すぎです!








2本目はNS-4/Bを選択。 今回も走行台数はあまり多くないようです。
1本目は丁寧な走行を心がけたつもりでしたが、気持ちだけが先走ってしまってなかなかうまく行きませんでした。 2本目はしっかり考えながら走りたいと思いますが…、どうでしょうか?
(2本目の動画はナシ)

ホワイトカーズさんに続いてコースイン。



いつものようにピットインしてタイヤ内圧チェック&調整。



最終コーナーからは美しい富士山が望めます。 余裕があれば走行中にも楽しめますが…



結果は…、ベストタイムが2分03秒65(ベストから2秒15落ち)、理論ベストは2分02秒65、最高速度は241.6km/h、11周回でした。
2本目はガソリン残量が少ないこともあって速度が出やすいですが、最高速度はこれまでのトップ3に入る速さでした。



タイヤ内圧は下記の通り。 今回も少し低めの設定を試してみましたが、このくらいがちょうどよかったかもしれません。



ベストタイムが出たのは最終ラップでしたので、タイムの良し悪しはタイヤのグリップ低下などの外的要因ではなくてドライバーの腕の問題だというのを再認識。 ベストラップも含めて、プッシュアンダー気味の強引なドライビングは相変わらずでした。

ドライビングのみならず、物事を効果的に進めるには「とりあえず頑張る」とか「~はず」的な理論の裏打ちのない思い込みは悪影響でしかないことをしっかり理解しなければなりません…。



自己ベストとの比較はこちら。
各セクターで1本目とほぼ同じ差異が出ていますね。 第3セクターをどうやって走るのか、そして秒数的には大きくはないが差異%が大きい第1セクターはどうやったら改善できるのか?? 課題は多いですね…



無事に終了~~
とにもかくにも、晴天の素晴らしいコンディションのもとで2本の走行を楽しみました。
ご一緒させていただいた皆様もそれぞれの課題や今後のクルマ弄りの方向性が見えてきているようで何よりです。

今回の4名のメンバーはざっくりと同じレンジのベストタイム(2分00秒~02秒程度)なので走り方や抱えている課題も割と近く、また年齢的にも似たり寄ったりなのでオヤジギャグの感覚やクオリティも近いものがあるため(笑)、くだらない話でも盛り上がることが出来ました。
こういう何気ない小さなことでも、楽しさや気持ち良さをもっと大きいものにしてくれますね。
楽しかった~~! ありがとうございました!!


走行後の簡易チェック。 フロントのブレーキパッドはそろそろ替え時な感じ。 とはいえ、結構長持ちしました。 今後もこのG-maxを使い続けるかな。

フロントローター…、もう終了ですね…



リアはまだまだイケそうです。



2本の走行が終わってもまだ午前中です。
ランチはいつものオリヅルではなくて違うところに行きましょう! ということでこちらに決定です。



しばしの熟慮の上でこちらに決定~
1枚リブ 400g + ライス大盛



肉が焼けあがるまで、テーブルフォトで70mm Macroがどの位使えるかのテストです。
ゴールドメンバー特典のコーラ。 きりっと仕上がりますね。



50mmに比べるとどうしても画角が狭くなりますよね。



肉~、到着~!
すぐ手前だとちょっと厳しいかな…、ピントも合わせられませんでした(苦)



ちょっと離れて撮影してみました。 これだと見やすそうですね。
美味そう~(笑)



皆様も300gの肉に喰らいついています(笑)



今回で肉マイレージは累計6,453グラム。 プラチナメンバー(20,000グラム=20kg完食)やダイヤモンドメンバー(100,000グラム=100kg完食!)にランクアップするのは到底不可能ですね…



楽しかったスポーツ走行はこれにてお開きです。
ご一緒させていただいた皆様、ありがとうございました~!
12月も走りたいですね~~~~



【備忘録】
今回が2018年の19本目と20本目。
2018年のドライでのベストは相変わらず2分01秒51のまま、トップタイム平均が2分04秒525





【おまけ】
最近になってやっと出したホットカーペットでぬくぬくと昼寝しています~(笑)
(スマホ撮影)





Posted at 2018/11/29 22:37:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット走行 | クルマ
2018年11月19日 イイね!

【XV】 キリ番 11,000km (2018/11/19)

【XV】 キリ番 11,000km (2018/11/19)XVのキリ番、11,000kmです。














前回のキリ番は10月31日でしたので、わりと間が空いた感じでした。 スポーツ走行などでIS Fを乗る機会が多かったためですね。

海外からのビジターをピックアップするために成田空港へ向かった際の達成のため写真無しでした。





この1,000kmも殆ど通勤利用でしたが、海外からのビジターの送迎や…



文楽鑑賞のための大阪ショートトリップなど、空港に行く機会が多かったですね。



次の1,000kmは、ひさしぶりの温泉一泊旅行を計画しており、ショートトリップでリフレッシュしたいなと思ってます。
そして、ついに山登りのデビューもあるかも…??


2018年11月14日 イイね!

FSWスポーツ走行 ~ 久しぶりの一人走行を楽しんで来ました! (2018/11/14)

FSWスポーツ走行 ~ 久しぶりの一人走行を楽しんで来ました! (2018/11/14)そろそろ本格的なシーズン突入ということで、まずは一人でのんびりと練習してきました~








今回はSONY α7II & SEL5518Zでの撮影です。
キレのある単焦点レンズ、機材は一流ですが撮影テクニックは…?


走行枠も遅めの設定な平日にのんびりと…、と思いましたが首都高の通勤ラッシュや東名の工事渋滞などのタイミングとなり、FSWに到着したのは走行40分前。 ワタクシ的にはちょっと慌ただしい感じでした。 もう30分早く自宅を出れば良かったなとちょっと反省…。



パドック裏に到着すると…



がら~~ん。



ほとんどクルマがいませんね。 これはラッキーです~!



サクサクッと準備を進めます。





本日の目標は…

* 各コーナーでのブレーキの再確認
⇒⇒⇒⇒ G-maxのフィーリングを理解して、ブレーキポイントを頭に入れる

* 13コーナーの舵入れポイントと速度の確認
⇒⇒⇒⇒ 諸先輩方のラインを学習(真似?)する!

* 100R出口からヘアピンまでのライン取り
⇒⇒⇒⇒ 進入速度・角度と立ち上がりのラインの関係を理解する(したい…)

といったところです。
特に、13コーナーの走り方に重点を置いてしっかり考えながら走行したいと思います。


1本目、NS-4/A(9:30~10:00)はたぶん10台程度? ほぼ占有走行のような感じで誰とも会わないひとりぼっち走行を楽しみました。



結果は…、ベストタイムが2分02秒95(ベストから1秒45落ち)、理論ベストは2分02秒51、最高速度は239.0km/h、8周回でした。
タイヤ内圧は、スタート時点が270、ピットイン時点で300を250に下げて再スタート、走行終了時点で270でした。



本日の目標を頭に入れつつの走行でしたが、各コーナーでは突っ込み過ぎでアンダーなままタイヤを横に使う場面が多く、またブレーキポイントもギリギリのタイミングでガツンと踏む感じだったのでクルマにもドライバーにも負荷がかかっていた感じでした。

とはいえ、3ラップ連続で「3秒05 ~ 2秒95 ~ 3秒00」と、かなりのハイペースかつ±0.1秒程度で安定走行できたのは大収穫でした。
ミスも多かったので、「たられば」ですけどもうまく走れば0.5秒くらいは短縮できたかも…?



能動的にクルマをコントロールして安定走行できるようになれば、T〇Dの某大先生に次の課題として出されていた

「混雑したコース状況でも一定のラップタイムで走行できるようにすること」

をクリアするためのファーストステップにはなりますね。
「たまたま同じタイムで走ることが出来た」 を「コントロールしてこのタイムで走ることが出来る」にステップアップ出来るようにするためには課題山積ですけども…。


少し長いですが、3ラップをまとめた動画がこちら(↓)
アンダーな状態で無理に曲げていること多いような気がします…。 諸先輩方、是非アドバイスを~~!




のんびり休憩して、2本目に臨みます。

NS-4/B(11:30~12:00)も15~20台程度と、1本目よりは台数が多かったですが、それでも前後に気を使うことのない快適走行を楽しみました。



結果は…、ベストタイムが2分02秒62(ベストから1秒12落ち)、理論ベストも同じ、最高速度は239.3km/h、10周回でした。 1本目よりも0秒33のタイムアップ。
このタイムは歴代第3位というかなりの好成績でした。



タイヤ内圧は、スタート時点が240、ピットイン時点で260を250に下げて再スタート、走行終了時点で270でした。 ピットイン時点でもう少し下げても良かったかもしれません。

ベストがかなり好タイムだったことに加え、アタック周回は全て3秒~4秒台で走行できたのは今回が初めて。 ズルズル滑ってしまう場面もありましたが、こんな感じのタイムで余裕を持って走る事が出来ると本当に気持ちが良いですね~!



走行動画はこちら(↓)
1本目よりはブレーキポイントを若干早めにして、クルマにもドライバーにも優しめの走行を心掛けました。



ベストタイムとの比較はこんな感じ。
第1セクターのタイム差(%)が大きめです。 ベストの時には最高速度が242km/h出ていたからでしょうか…? 更には第1コーナーからの立ち上がりも今一つなのか? もういい加減ロガーを導入してきちんと分析しないとですね…。



実をいうと、この好結果の陰にはスポ走の師匠からの的確なアドバイスがありました。

2本目開始前にイケメン代表に連絡して、1本目のタイムやタイヤの内圧などを報告。 それに対して、1本目からの修正ポイントの指摘とその対策をピンポイントで的確にアドバイスして頂きました。

アドバイスのおかげで気持ちに余裕ができ、それがクルマの負荷を減少させる効果もあったのではないかと思います。 それでタイムアップを図ることが出来れば一石二鳥です!
イケメン代表、ありがとうございました~!


帰る前に簡単に記念撮影などなど。

55mm F1.8単焦点レンズ、キレのある仕上がりですね。 撮影者のテクニックがもうちょっとあればもっといい感じになるのですが…、今後の課題という事で…(汗)















ヘッドライトのシルバーのリングに空の青と雲の白が写りこんでいたので撮影してみましたが…、ワタクシのテクニックではこういうのはムリだな…。



フロントのローターはそろそろ交換でしょうか…。 パッドはもう少し使えるはず…?



タイヤはもう少し持たせたい…



朝からずっと曇り空(時々晴れ)だったので富士山を拝むことはできませんでしたが、コンディションとしてはとても良かったです。




オリヅルでの昼食はあまりにマンネリなので…、御殿場の「いきなりステーキ」へ行くことにしました。
ゴールドメンバー特典の一つ、「誕生月プレゼント」の300gステーキをまだ食べていなかったので、ここでその得点を有効活用します。



300gステーキ! これまたゴールドメンバー特典の無料のソフトドリンクも頂きます。



結局、お金を払ったのはサラダとライスのAセット(324円)のみ!
ありがたや~(笑)



天候にも恵まれ、気持ちの良い1日でした。
これからのシーズン、どんどん走って楽しみたいと思います~~!



【 備忘録】
2018年のスポーツ走行の履歴はこんな感じ。 今回が17回目と18回目、かなりの回数を走っていますね。




【 おまけ 】
瞳AFが動物にも効けばこんな写真もしっかりとピントが合うんでしょうね…。 α7IIIは出来るようになるんですよね~、宝くじでも当たらないかなぁ…




Posted at 2018/11/16 23:46:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット走行 | クルマ
2018年11月11日 イイね!

カミソリマクロ購入! SIGMA 70mm F2.8 DG MACRO | Art (2018/11/11)

カミソリマクロ購入! SIGMA 70mm F2.8 DG MACRO | Art (2018/11/11)ワタクシの場合、いくつかの要素(主にネガティブなもの)がたまたま同じタイミングで揃ってしまうと自動的にレンズを購入してしまうようで、今回もそのパターンでした…(笑)







購入したのはこちら、SIGMA 70mm F2.8 DG MACRO | Art



マクロレンズは既にSONY 50mm F2.8 MACROを所有していますが、「カミソリマクロ」の異名(キャッチフレーズ)に見事に引っかかってしまいました…(苦笑)



2本のマクロレンズを使いこなすほどの技量もなく、シャッターチャンスも多くないでしょうから、思い切って50mm MACROは売却してカミソリマクロの購入資金に充てることにしました。

ポチった翌日にはレンズが到着!さっそく「開梱の儀」です。



結構長い筐体です。 その割には細いので、かなりノッポなイメージ。



使用時にはレンズが繰り出してくるので更に長くなりますね。



カメラ本体に装着すると結構スリム。



そしてけっこう軽量なので取り回しも楽な感じです。



なにはさておき、早速試し撮りです。
時計とそぼろ(我が家のネコ)を撮ってみました。

強めの光源があるのが台所だけのため、背景に色々なものが写りこんでしまうのが難点です(笑)
今後は白い布などを用意しようと思います。

RAW撮影し、Image Edgeで現像&縮小保存しました。
ISO感度を上げ過ぎでザラついています。 このあたりも繊細な調整が必要になりますね。

ファーストインプレッションですが、きちんとした準備もしないで適当に何枚か撮影しただけですが、SONY 50mm MACROに比べるとオートフォーカスが速いですね。 合焦の精度もこちらのほうが高い感じです。 詳しいところはこれからチェックしていくとして…、とりあえずの撮影結果はこんな感じでした。

F4.0、1/80s、ISO1250
(現像時の調整)+0.67EV、WB=昼光色蛍光灯



F2.8、1/80s、ISO800
(現像時の調整)+0.67EV、WB=昼光色蛍光灯
EVFで見ながらDMFでピント合わせをしていると、ピントが合うのはほんの一瞬! 開放だとボケが凄いですが、これは難しいですね、手持ちでは無理かも…



F11.0、1/13s、ISO1600、0.00EV
(現像時の調整)+0.67EV、WB=昼光色蛍光灯
絞り込んで、全体像をわかりやすくしたもの。 シャッタースピードを稼げないためISOがあがってしまっていますね。 これでもやっぱりピント合わせは難しい…



F2.8、1/80s、ISO1250
(現像時の調整)+0.67EV、WB=昼光色蛍光灯



等倍拡大すると、「El Primero」の文字列でもピントが合っているのはごく一部。 こりゃぁ難しいぞ…。



F2.8、1/80s、ISO1600
(現像時の調整)+0.67EV、WB=昼光色蛍光灯



違う時計も撮影してみました。
光源の方向とかガラスへの反射などは何も考えずにとりあえずの撮影です(← 言い訳)。
こちらは文字盤が黒なので余計にピント合わせが難しかった…(← 更に、もの凄い言い訳)。

F11.0、1/25s、ISO1600
(現像時の調整)+0.33EV、WB=昼光色蛍光灯



F11.0、1/8s、ISO1600
(現像時の調整)+0.33EV、WB=昼光色蛍光灯
シャッタスピード遅すぎが原因とはいえ、ちょっと間違うとこんな感じでボケボケです。



F2.8、1/80s、ISO800
(現像時の調整)+0.33EV、WB=昼光色蛍光灯
「TAG Heuer」のロゴに合わせてみましたが、ちゃんと合わせたと思ってもこの程度ですけどね…。



みんカラの縮小版ではよく見えないと思いますが、オリジナルだと等倍拡大しなくても文字盤の右上(5分と10分の間のあたり)にはヘアラインが入っているのが見えます。 このあたりは凄いかも…?



F2.8、1/50s、ISO1600
(現像時の調整)+0.33EV、WB=昼光色蛍光灯
クロノグラフの左右の文字盤、ピントが当たっているところと当たっていないところの差がかなりありますね。 上手く使うことが出来れば気持ちの良い作品が出来そうですが、そこに達するのはいつの事か…、いや、出来るかどうか??




やっつけ仕事でサクサク撮影を進めた原因のひとつは、「何やってるの~?、ご飯はまだ~~??」と隣にピタッと張り付いて見学していたこのコのプレッシャーだったかも…(笑)?

F2.8、1/80s、ISO400
(現像時の調整)+0.33EV、WB=昼光色蛍光灯
シンク周りの雑然とした背景が写りこんでしまっておりますが…(悲)



F2.8、1/80s、ISO320
(現像時の調整)+0.EV、WB=昼光色蛍光灯
構図をきちんと考えれば綺麗にボケてくれそうですね。



F2.8、1/80s、ISO320
(現像時の調整)+0.33EV、WB=昼光色蛍光灯
トリミングして顔をアップにしています。



更に、等倍拡大。かなりシャープですね(だと思います…)。




撮影してみた印象は…、「難しい!」ということだけは理解できました(笑)
三脚も必要ですし、理論の勉強、そして何よりもまず実践あるのみ…かな。

このレンズの持つ凄さのほんの一部分でも表現できるようにちょっとずつ練習したいと思います~~



Posted at 2018/11/13 00:11:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味

プロフィール

「R246下道作戦、完全に失敗! 一般道でこれだけピッタリ止まってしまうのは初めての経験かも…? 果たして家に着くのは何時になるのか、そして我が家のネコ の晩ご飯が…」
何シテル?   04/28 17:33
MY2014のLEXUS IS F DST(TRD/CCS-P Stage-2実装)に乗っています。 富士スピードウェイでスポーツ走行を楽しんでいます。 3年半...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    123
456789 10
111213 14151617
18 192021222324
252627 282930 

リンク・クリップ

静音計画 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 01:12:40
[スバル エクシーガ クロスオーバー7]自作 アルミテープ フロントガラス用(のりパパSHOP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 13:50:08
テープ三種盛りPart 3 アルミテープチューン10発目 フロントガラス編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 13:42:30

愛車一覧

レクサス IS F IS F DST CCS-P Stg-2 (レクサス IS F)
2017年3月18日(土)納車。納車時走行距離 19,245km。 2014年モデルのL ...
スバル レイバック スバル レイバック
LEVORG LAYBACK limited EX 1.8Lターボ/AWD/CVT 20 ...
スバル XV スバル XV
SUBARU XV 2.0i-L EyeSight 2018年3月23日(金)納車 20 ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
595 COMPETIZIONE 2016年7月9日(土) 納車。 2018年2月26日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation