• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すぎすぎすぎのブログ一覧

2021年06月30日 イイね!

今月のそぼろ - 2021年6月 (2021/6/30)

今月のそぼろ - 2021年6月 (2021/6/30)「今月のそぼろ」、第30回です。
今月のテーマは … 「子供のころの可愛らしさ」。 うちに来た頃(推定1歳半くらい)の幼さが感じられるような写真が多かったように思います。 もう6歳のオトナになっていますが、しぐさや表情は相変わらずの可愛らしさです~








【 掲載ルール 】
**************************************************
※ カメラボディ毎に1枚。α9とK-1改は交換レンズ毎に1枚
※ 動画は機材を問わず1本
※ JPEGはシンプルな補正。RAW現像はあれこれ試す
※ レンズの特徴を活かすため基本的にトリミングしない
※ ユニークなものはピンボケでも優先して掲載

(1) SONY α9 & 交換レンズの組み合わせ
(2) SONY RX1RII
(3) PENTAX K-1改 & 交換レンズの組み合わせ
(4) OLYMPUS OM-D E-M10II & 交換レンズの組み合わせ
(5) SONY RX100
(6) スマホ - SONY Xperia XZ Premium (SO-04J)
(7) スマホ - Apple iPhone XR
(8) スマホ - OPPO A73
(9) スマホ - Apple iPhone 7 Plus
(10) 動画(機材を問わず)
**************************************************




(1a) SONY α9 & SONY FE 85mm F1.8
水を飲んでいるところを失礼して…



(1b) SONY α9 & SIGMA 70mm F2.8 DG MACRO | Art
鼻先から口元にかけてが特に可愛いですね~



(1c) SONY α9 & SONY Planar T* FE 50mm F1.4 ZA
今度はお食事中のところを失礼して…



(1d) SONY α9 & COSINA Voigtländer APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical
寝るのが商売です~
(flickr)
2021-06(10) IS F DST Repair(RAW) 052


(1e) SONY α9 & TAMRON 24mm F/2.8 Di III OSD M1:2 (Model F051)
(今月は無し)


(1f) SONY α9 & COSINA Voigtländer COLOR-SKOPAR 21mm F3.5 Aspherical
寛いでいるように見えても…ちょっと警戒中。 カメラ嫌いが進んでるのかもしれません…



(1g) SONY α9 & 7artisans 25mm F1.8 (APS-C)
(今月は無し)


(1xa) マウントアダプター:SONY α9 & TAMRON SP 90mm F/2.8 Di Macro 1:1
(1xb) マウントアダプター:SONY α9 & Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 ZK
(1xc) マウントアダプター:SONY α9 & RICOH XR RIKENON 50mm F2
(1xd) マウントアダプター:SONY α9 & smc PENTAX FA 43mm F1.9 Limited
(今月は無し)



(2) SONY RX1RII
最近はもっぱらここで寛いでいますね。




(3a) PENTAX K-1改 & TAMRON SP 90mm F/2.8 Di Macro 1:1
(今月は無し)


(3b) PENTAX K-1改 & Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 ZK
つぶらな瞳がなんとも言えず…
じっとしていてくれればMFでもなんとかなります。
(flickr)
2021-06(5) Sanpo(RAW) 068


(3c) PENTAX K-1改 & RICOH XR RIKENON 50mm F2
うとうと…、ウトウト…
新規購入オールドレンズ。 使うシチュエーションを考えないといけませんが、味のある描写が楽しめそうです。
(flickr)
2021-06(9) RICOH XR RIKENON 50mm F2(RAW) 019


(3d) PENTAX K-1改 & smc PENTAX FA 43mm F1.9 Limited
優しい表情を優しい描写のレンズにて…
(flickr)
2021-06(1) Sanpo(RAW) 049



(4a) OLYMPUS OM-D E-M10II & OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ
こちらも新規導入カメラ&レンズ。 普段使い用として出しっぱなしにして、面白そうな情景を狙いたいと思います。
(flickr)
2021-06(6) E-M10 Sanpo & Gourmet(RAW) 026



(5) SONY RX100
(今月は無し)



(6) スマホ - SONY Xperia XZ Premium (SO-04J)
久しぶりの「箱入り娘」。 激カワです~




(7) スマホ - Apple iPhone XR
楽しそうに一人遊びしていましたがスマホを向けたとたんに目を見開いて固まっちゃいました…




(8) スマホ - OPPO A73
こちらは「袋入り娘」(笑)




(9) スマホ - Apple iPhone 7 Plus
猫じゃらしで遊んでいたら…、「そんな子供だましのオモチャで楽しめるか~っ!」と言いたげな表情だったそうです…
(Photo by 妻)




(10) 動画
(今月は無し)



今月のお気に入りは 「(6) スマホ ー 箱入り娘」 でしょうか。 まん丸な瞳で子供のころのような表情が何とも言えません…!

来月もまた懲りずにアップします~



【 追記 】
真剣さが伝わる一枚、番外編として掲載します~(笑)!
SONY α9 & COSINA Voigtländer APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical
(flickr)
2021-06(10) IS F DST Repair(RAW) 063



Posted at 2021/06/30 00:15:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今月のそぼろ | ペット
2021年06月27日 イイね!

転ばぬ先の…「競技・曲技等使用危険補償特約」 ~ 第3弾 : 保険修理完了編 (2021/6/27)

転ばぬ先の…「競技・曲技等使用危険補償特約」 ~ 第3弾 : 保険修理完了編 (2021/6/27)一連の「サーキットでの接触事故 → 保険修理」の顛末の最終章、クルマが仕上がるまでの経緯をまとめました~








このイベントで接触事故が発生しました。
Fuji-1GP 2021! (2021/5/16)




今回初めて「サーキット特約」を使って修理を行うことになりましたが、そもそも「サーキット特約」とは何か、その考え方や適用範囲をまとめています。
転ばぬ先の…「競技・曲技等使用危険補償特約」 ~ 第1弾 : 保険内容編 (2021/5/16)




そして、修理が始まるまでに行った関係各所との協議や保険適用の考え方などを含めた時系列ドキュメンタリーがこちら。
転ばぬ先の…「競技・曲技等使用危険補償特約」 ~ 第2弾 : 保険修理段取り編 (2021/6/3)




そして、このシリーズ最終回の今回は修理が始まってから完了するまでのストーリーをお送りします。



【Day-23】2021/6/7(月)
保険代理店(XVでお世話になっているスバルディーラー)からの連絡。
保険修理が出来るか微妙な立ち位置だった「はみ出しタイヤ & ホイール」についての保険会社からの提案が届いたそうです。
提案内容は…

ホイール(4本分)の価値(再調達価額)を査定して、その1/4(=ホイール1本分)を現金補填する

というもの。 実際にいくらになるかはこれから査定するとのことですが、提案の内容としては悪くないと思いますのでこの精算方法で進めて頂くことにします。

そして、ドアパネル修理に伴って再度施工が必要になるボディコーティングについて、保険会社がどのように取り扱うのかの確認をお願いしました。

少しずつではありますが諸々が着実に進行していっているようです~



【Day-29】2021/6/13(日)~15(火)
いろいろ考えた結果、今回ダメージを負ったホイール(WORK KIWAMI)については売却・廃棄を決めました。
サーキット用の新しいホイール&タイヤに入れ替えます!



今回の事故に関係なく、Fuji-1GP終了後に実施予定だったブレーキローターやブレーキパッドの交換などの整備についても湘南イケメンショップに相談。

合わせて、修理完了後のサーキット走行復活を目指してサーキット用の足回り(ニューホイール & ニュータイヤ)の選定も進めます。

当初は18インチホイールを考えていましたが、タイヤサイズやリム径、インセットなどを総合的に判断すると希望している銘柄だと希望サイズが入らないことが判明。
サーキット走行仲間の皆様の実体験や知識などをたくさんご教授頂き、最終的には19インチホイールに決定し、合わせてこれまではミシュラン一辺倒だったところから大きなチャレンジとして銘柄も変えることにしました!
諸先輩の皆様の知識と経験は凄い! 大変お世話になりました~!!

お披露目は後日改めて…




【Day-33】2021/6/17(木)
修理元受け業者の担当者さんから連絡。
「修理完成は来週末(6/24~26頃)になる予定。 修理下請け業者から引き渡しを受けた後、最終的な検査をしたのちに引き渡しが可能」とのこと。
コーティングについてもこちらのルート経由でその後の手続きを確認してもらうことにしました。



【Day-40】2021/6/24(木)
修理元受け業者の担当者さんに連絡して納車タイミングを確認。 本日入庫・最終検査、そして週末に納車確定!
長かったです…。

引き渡しのタイミングでボディ・コーティングとブレーキ関連のメンテナンスを進めるべく、湘南イケメンショップに回送してすぐに作業を始めてもらうことになりました。
また、新たなサーキット用ホイール&タイヤセットも正式発注! かな~りお値引き頑張って頂きました。 ありがたや~
ホイールについては特殊サイズのために納期が4か月! とのこと。 10月くらいでしょうか…。 まあ、FSWが9月までクローズなのでちょうどよかったと思うことにします…




【Day-43】2021/6/27(日)

納車~!!!!
ついに…、です!
引き渡しは修理元受けの某ディーラーにて。
今回大変お世話になった担当者さんに修理の概要を説明して頂きます。 最終的な金額はもう少し増えるだろうということですが、概算見積書の内容を確認すると…、総合計金額を見て一瞬クラっとしましたが(笑)、ワタクシが負担するのは免責金額(10万円)のみなので安心しました。




簡単にまとめると、「サーキット特約」を使った修理は最終的に以下のような考え方にて進んだようです。

* 保険修理の基本的な考え方は一般公道での事故・故障の場合に準じる

* サーキット内での約束事(事故当事者の過失割合は問わず、自分のクルマは自分で修理する、など)に応じた費用負担となる

* サーキットの走行ルールに準じていれば一般公道上の事故・故障では保障されないケース(はみ出しタイヤなど)でもある程度は保障される可能性がある





自己負担分の精算を済ませ、いよいよ車両の引き渡しです。
何を焦っていたのか、「AF-ON」ボタンを押さず撮影してしまい、さらには絞り開放だったため全体的にボケボケ写真の連続となってしまいました(笑)



修理箇所は真新しくなっています。



どこを修理したかわからないくらいに自然な仕上がりですね。











「Before」vs.「After」比較写真。










IS FとXVが並ぶのは滅多にないので記念撮影してみました。



引き渡しのあとは、今回の一連の修理作業の最終工程、ボディコーティングのために湘南イケメンショップに入庫します。 イケメン代表にIS Fを預けてワタクシはXVで自宅に戻ります。



修理後のIS Fにはまだ乗っていないので…、ボディコーティングが終わった後に最終総括したいと思います。

たくさんの方にご迷惑・ご心配をおかけした今回のレース中の事故、そして修理の過程でもたくさんの方々にお世話なりました。
すべての関係者の皆様に改めて御礼申し上げます。 ありがとうございました。

FSWが再オープンしたら、以前よりも戦闘力の増したクルマでサーキット走行を楽しみたいと思いますのでどうぞよろしくお願い致します!!


2021年06月23日 イイね!

撮影しながらご近所散歩~ 37th : オールドレンズ「RICOH XR RIKENON 50mm F2」のデビュー戦! (2021/6/23)

撮影しながらご近所散歩~ 37th : オールドレンズ「RICOH XR RIKENON 50mm F2」のデビュー戦! (2021/6/23)しつこく続く夜撮影シリーズ、今回はつい最近購入したオールドレンズ「RICOH XR RIKENON 50mm F2」のデビュー戦です~









【これまでのご近所散歩 & 撮影ブログ一覧】

(36) 撮影しながらご近所散歩~ 36th : RX1RIIの夜撮影~! (2021/6/19)
(SONY RX1RII)

(35) 撮影しながらご近所散歩~ 35th : ニューカメラ OLYMPUS OM-D E-M10IIでの撮影を楽しむ! (2021/6/12)
(OLYMPUS OM-D E-M10II & OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ)

(34) 撮影しながらご近所散歩~ 34th : マウントアダプターでKマウントレンズとEマウントボディがコラボ! (2021/6/11)
(SONY α9 & TAMRON SP 90mm F/2.8 Di Macro 1:1)

(33) 撮影しながらご近所散歩~ 33rd : Planarの実力の片鱗を垣間見た! (2021/6/9)
(PENTAX K-1改 & Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 ZK)

(32) 撮影しながらご近所散歩~ 32nd : 広角MFレンズで夜景撮影! (2021/6/7)
(SONY α9 & COSINA Voigtländer COLOR-SKOPAR 21mm F3.5 Aspherical)

(31) 撮影しながらご近所散歩~ 31st : Limitedレンズで夜景撮影! (2021/6/2)
(PENTAX K-1改 & smc PENTAX FA 43mm F1.9 Limited)

(30) 撮影しながらご近所散歩~ 30th : マクロレンズで花撮影 & Lightroom Classicでの現像初挑戦! (2021/5/30)
(SONY α9 & SIGMA 70mm F2.8 DG MACRO | Art)

(29) 撮影しながらご近所散歩~ 29th : Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 ZKでの撮影を愉しむ! (2021/5/1)
(PENTAX K-1改 & Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 ZK)

(28) ファームウェアをアップデートしたPENTAX K-1改 & smc PENTAX FA 49mm F1.9 Limited レンズで夜散歩~ (2021/4/19)
(PENTAX K-1改 & smc PENTAX FA 43mm F1.9 Limited)

(27) SONY Planar T* FE 50mm F1.4 ZAの魅力を再認識! (2021/4/11)
(SONY α9 & SONY Planar T* FE 50mm F1.4 ZA)

(26) COSINA Voigtländer APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical ファーストインプレッション! (2021/4/9)
(SONY α9 & COSINA Voigtländer APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical)

(25) 撮影しながらご近所散歩~ 25th : ポカポカ陽気を愉しむ散歩 & そぼろ撮影会! (2021/2/21)
(PENTAX K-1改 & smc PENTAX FA 43mm F1.9 Limited)

(24) 撮影しながらご近所散歩~ 24th : SONY RX1RII 試し撮り! (2021/1/2)
(SONY RX1RII)

(23) 撮影しながらご近所散歩~ 23rd : PENTAX 43mm F1.9 Limited 試し撮り! (2020/10/3)
(PENTAX K-1改 & smc PENTAX 43mm F1.9 Limited)

(22) 撮影しながらご近所散歩~ 22nd : PENTAX K-1改 試し撮り! (2020/9/22)
(PENTAX K-1改 & TAMRON SP 90mm F/2.8 Di Macro 1:1)

(21) 撮影しながらご近所散歩~ 21st (2020/7/11)
(SONY RX1)

(20) TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036) : SONY RX10M4との比較検証! (2020/5/30)
(SONY RX10M4)

(19) TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036) : SONY Planar T* FE 50mm F1.4 ZA との比較検証! (2020/5/24)
(SONY α7III & TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD)

(18) SONY Planar T* FE 50mm F1.4 ZA : SIGMA 50mm F1.4 | Art との比較検証! (2020/5/17)
(SONY α7III & SIGMA 50mm F1.4 DG HSM | Art)

(16)/(17) SONY Planar T* FE 50mm F1.4 ZA : ファーストインプレッション! (2020/5/10)
(SONY α7III & SONY Planar T* FE 50mm F1.4 ZA / SONY α7III & SONY Planar T* FE 50mm F1.4 ZA )

(13)/(14)/(15) 撮影しながらご近所散歩~ 13th/14th/15th (2020/5/3)
(SONY RX100 / SONY RX10M4 / SONY α7III & SIGMA 50mm F1.4 DG HSM | Art)

(12) 撮影しながらご近所散歩~ 12th (2020/3/15)
(SONY α7III & SIGMA 70mm F2.8 DG MACRO | Art)

(10)/(11) 撮影しながらご近所散歩~ 10th/11th (2020/3/3)
(SONY α7III & SONY FE 28mm F2 / SONY RX10M4)

(8)/(9) 撮影しながらご近所散歩~ 8th/9th (2020/2/25)
(SONY RX1 / SONY α7III & 7artisans 25mm F1.8(APS-C))

(6)/(7) 撮影しながらご近所散歩~ 6th/7th (2020/2/7)
(SONY α7III & SONY FE 85mm F1.8 / SONY α7III &SIGMA 70mm F2.8 DG MACRO | Art)

(4)/(5) 撮影しながらご近所散歩~ 4th/5th (2020/1/26)
(SONY α7III & 7artisans 25mm F1.8(APS-C) / SONY α7III & SONY E 30mm F3.5 Macro(APS-C))

(3) 撮影しながらご近所散歩~ 3rd (2020/1/24)
(SONY α7III & SONY FE 85mm F1.8)

(2) 撮影しながらご近所散歩~ 2nd (2019/12/20)
(SONY α7III & SONY FE 85mm F1.8)

(1) 撮影しながらご近所散歩~ 1st (2019/12/3)
(SONY α7III & SIGMA 50mm F1.4 DG HSM | Art)




今回のカメラ&レンズはこちら。
PENTAX K-1改 & RICOH XR RIKENON 50mm F2




「RICOH XR RIKENON 50mm F2」は1970年代に発売されたRICOHの一眼レフ「XR-1」 用のレンズ。XR-1はPENTAX Kマウントを採用していたのでK-1改でそのまま使えます。

このレンズは第1世代から第5世代まであり、今回購入したのは富岡光学が製造した第1世代の製品で、金属鏡胴で最短撮影距離が0.45mのもの。
販売当時は9,000円程度のお手軽レンズだったにも関わらず「和製ズミクロン」と呼ばれるほど光学性能が評価されていたようです。
販売時の新品価格と現在の中古価格がほぼ一緒というのも凄いですね…



シンプルなレンズですので非常に軽量コンパクトです。
ボディに装着すると雰囲気が良いですね~(自己満足)





今回はこのRIKENON 50mmの試し撮りから夜撮影、さらにはネコ撮影まで盛りだくさんでお送りいたします~(笑)


4月に購入したCarl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 ZKはマニュアルフォーカスながら電子接点があるのでカメラ本体のセットアップは簡単でしたが、RIKENONは電子接点はないためF値の情報がカメラに送られていきません。 そのため、完全にマニュアルモードで撮影する必要があるのですが、OVFだと仕上がりがどうなるか事前にわからないため、F値やSS、ISO値などがいい加減な設定でもファインダー越しには綺麗に見えてしまうため、実際に撮影したデータは全く違う仕上がりになってしまうことがあります。

そのあたりをきちんと理解しておらず最初に取ったのはこんな感じの仕上がりです。 最初の試写から厳しい洗礼を受けました。



上(↑)のRAWデータを無理やり明るく現像したらこんなものが写っていました…



撮影の都度、1枚1枚確認しながらF値やシャッタースピード、更にはISO値を調整していく必要がありますね。



アンダーな仕上がり(偶然に、ですが…)がイイ雰囲気を出しています。



質感も出ているかと…



Lightroom先生に現像してもらうと割と普通に仕上がりました。 上(↑)のアンダー気味のほうがイイかな…




「これは手強いぞ…」と思いつつ、いつもの夜散歩です。
ここから下のお散歩写真はすべてF2.8に固定しています。 Exifデータを保存できないため、F値を変えると後からわからなくためです。 明るさはSSとISOで調整し、さらに必要な場合は露出補正も行っています。

「1枚撮影」 → 「液晶モニターでチェック」 → 「SS・ISOを変えて再撮影」 → 「液晶モニターで再チェック」 のプロセスを繰り返したため、時間がかかったわりには歩いた距離がとても短めでした…(苦笑)

RAW現像はLightroomにて、プリセット「カメラ設定」を使用した後に各種パラメーターを調整しています。 あまり明るくなり過ぎないように調整しています。


アンダー気味。



いつものベンチも落ち着いた感じで。



MF撮影も少しは慣れてきました。



明るい被写体も撮影。 これは明るさ調整が難しく、5~6枚撮影したなかで一番まともだったもの(笑)



ファインダー超しでも雰囲気が伝わります。



ピント、SS、ISO、すべてがマニュアル調整なので考えることが多いですが、なんだか楽しくなってきています(笑)



これはイイ感じ~。 実際に目で見たものがありのままに写っている感じでしょうか。



定点観測ポイント。



明るすぎないということも重要なんですね。 夜ですからね…



ネットで見つけた「ヨガ専用走行帯」を発見(笑)!
タテ構図で撮れば良かったのに…、失敗です。



オリンピック & パラリンピック、出場選手が力の限りを尽くせる環境を作りたいですよね。



何気ない路傍の「モノ」や「コト」に少しずつ目を向けるようにしました。



質感を出すための練習もしたいですね。



定点観測ポイント。
前よりはフォーカス精度が上がってきたように思います。



思い込みかもしれませんが、撮影していると楽しくなるレンズなのかもしれません。



暗いところを暗く写す。
青い偽色はコーティングの問題でしょうか…?



6枚絞り羽なので玉ボケではなくて六角ボケですね。



しっかり写りますがLimitedレンズやPlanarとは少し違う仕上がりに感じます。



質感。



石垣部分が水彩画みたいで本物感低めな感じ。



暗めに、暗めに。



花の定点観測ポイント。



最短焦点距離0.45mですので寄れませんが、身体を前後させてかなりの数を撮影しました。 まともに写っていたのはこの2枚だけ(笑)



モノトーンに近い感じの水面。



こちらは少しだけカラフルですね。



なんだか素敵~



六角ボケ多数。



普段は見逃してしまっているものの質感。



橋の右側と左側の明暗差も改めて気付きました。



カリカリっと写すことも出来そうですね。



真ん中の鉄柱の上部のグラデーションが良い感じ。



6枚羽なので光芒も6本。 ちょっと寂しいかも…(笑)
青い偽色もこのレンズの個性ですね。



やっぱり良いわ~
マニュアル露出、万歳(笑)!



欄干のモチーフのクローズアップ。



遠景にフォーカスを当ててみました。



The・鉄!



気に入っている撮影ポイント。



こちらのほうが雰囲気ありますね。



定点観測ポイント、トヨタディーラー。



レンズの特性を超越するLightroom先生の力により、この定点観測ポイントはどんなレンズでも同じ感じに仕上がるような気がします…



シロウトには強力な助っ人ツールですが、プリセットだけでなくて自分で調整できるようにしないと「個性」は出せないかもしれませんね…



実際よりも暗めですかね。



いつものルートを歩いていましたが、何かの香りに気が付き周りをきょろきょろ見てみると…、頭上にありました。



割と大きな木、これって…、花ですよね…?



新芽…?



子供のころの不勉強が今頃効いてきました…
まったくわかっていませんが、とにかく良い香りがします。



香りの効果ってすごいですね、とても気分が良くなりました。



ぐるっと回って帰路に。



昼に撮っていた街灯の土台部分。
後ろの六角ボケが撮りたくて…(笑)



慣れてきた、と言いつつピント合わせは相変わらずのお粗末さ…



いつものように花撮影を試みましたがすべてボツ…(悲)
トボトボと歩いていたら道の上に何やら座っている…?



このあたりを歩いている家ネコや地域ネコは何度も見かけていますが、今回のコは逃げないで座ってくれていました。



「にゃー」と声をかけると「にゃ」と返事をしてくれました~
もう少し近づいて…、と思いましたがスタスタと行ってしまいました。 暗くてよくわかりませんでしたが、桜耳だったようなので地域ネコでしょうか。 元気に過ごして欲しいですね。
ネコに会えたのでさらに気分は良くなりました!



毎回毎回同じ写真を撮っていますが、その時々に感じ方が違うので飽きませんね。



もっと暗く仕上げれば良かったかも…



こちらのほうが雰囲気があります。



幾何学模様の蜘蛛の巣。 もうちょっときれいに撮りたいな~



そういえばこの日は満月だったはず。
雲の反射が奇麗だったので撮ってみました。



偽色やゴーストなど盛りだくさんのレンズですが(笑)イイ味を出してくれますね。



しつこく花撮影。 失敗作でも堂々と掲載します(笑)





いわゆる「オールドレンズ」とはどんなものなのか、初めてのチャレンジでしたが、個性を感じる素晴らしいレンズでした。 楽しみの幅が広がる感じがします。

まだ昼間の撮影がほとんどないので、次回は昼散歩やクルマの撮影に使ってみたいと思います。


「オールドレンズ沼」、つま先くらいは浸かってしまった気がします…(笑)




【 おまけ 】
今回はおまけではなくてメイン被写体ですね。



体毛のふわふわの質感が良い感じ。



ネコパンチ! or 恨めしや~~



ピント合わせ、頑張ります~



Posted at 2021/06/25 22:24:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 【ご近所散歩】 | 趣味
2021年06月22日 イイね!

緊急事態宣言最終日のDinner @ emuN : 2台のカメラで撮り比べ! (2021/6/20)

緊急事態宣言最終日のDinner @ emuN : 2台のカメラで撮り比べ! (2021/6/20)東京都の緊急事態宣言の最終日、6月20日のディナーはemuNにて楽しみました。 今回は2台のカメラ(RX1RII & D-M10II)を使ってグルメフォトの撮り比べをしてみました~








明日(6月21日)からは制限付きとはいえアルコール解禁になるところではありますが…、アルコール抜きでも美味しい料理は美味しいですからね~


今回の撮影機材はこちらの2台。

(1) SONY RX1RII
フルサイズセンサーならではの表現力とボケ味を出すことが出来るか…、挑戦です。




(2) OLYMPUS OM-D E-M10II & OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ
マイクロフォーサーズセンサーですのでボケが少なくシャープな感じで料理全体をしっかりと撮れるのでは…、というのがこのカメラ購入の動機でした。 果たしてどのような結果になるでしょうか…?




それぞれの料理を2台で撮影しています。
RX1RIIは35mm、E-M10IIはズームレンズですが結局使ったのは広角端の14mm(フルサイズ換算28mm)でした。
連続して掲載しますが、区別するためにオリンパス E-M10IIで撮影したものは写真の中に「E-M10II」の文字を入れてあります。


RX1RIIは絞り優先、E-M10IIはオートでの撮影です。 両方ともLightroomでプリセット「Adobeビビッド+レンズ+NR」で現像(一部を除く)して若干のパラメーター修正を加えていますので、仕上げ方はほぼ一緒ですね。

それぞれの写真仕上がりや比較した印象などなど、感じたことをコメント頂けるとありがたいです。 よろしくお願い致します~!!



食事スタートです。
まだ17:00なので外が明るいですね。
(RX1RII)



いつものように完全お任せなので何が出てくるのか楽しみです。
(RX1RII)



マダムからの几帳面な手書きのメッセージ、毎回とっても嬉しいのですが文字の小ささが老眼には厳しいですね…(笑)
(RX1RII)




ウェルカムドリンク
ノンアルコールスパークリング

笹嶋シェフからのサービスということでありがたく頂戴しました。
オシャレなグラスだと気分良く飲むことが出来ますね~
(RX1RII)




アミューズ
稚鮎とタルト

最初からインパクトのあるプレゼンテーション!
(E-M10II)


(RX1RII)



稚鮎の苦みが何とも言われぬ絶妙な味わいです。
(E-M10II)


フルサイズはかなりボケます。
(RX1RII)



ちょっとグロいかもしれませんが…、こういうボケ方はイイですね。
(RX1RII)




ドリンク
ノンアルコール白(=ぶどうジュース?)

とっても素敵な色合い…
(RX1RII)




パン

パリパリの外側が美味。 豚のリエットをたっぷり載せて食べると激ウマですが…、確実に太ります(笑)
(E-M10II)




前菜 1
トウモロコシ

冷製スープ仕立て。 ローストしたヤングコーンは髭の部分に甘味が凝縮していてたまりません。
(E-M10II)


ホワイトバランスがちょっと違います。
(RX1RII)



少し焦がした粒が香ばしくて良いアクセントになっています。
(E-M10II)


階調(ダイナミックレンジ?)の違いがありますね。
(RX1RII)



正直なところ、E-M10IIのほうがピント合わせが楽なような気が…(汗)
(E-M10II)


縦構図は特にその違いが顕著。 食事後半になるとRX1RIIはボケボケです…
(RX1RII)



皿の上全体をかっちり撮りたいのであればこちらのボディのほうが適している気がします。
(E-M10II)


ピンポイントで合わせる「表現」のメリハリをつけたいのであればこちらのボディでしょうか。
(RX1RII)




前菜 2
仔牛スネ肉・クレソン

スネ肉の繊維質な感じと、上に載っているフォアグラの上質な脂のマッチングが良い感じ。
この写真とその下のRX1RIIの写真はほぼ同じ画角で撮影できたので良い比較になると思います。
E-M10IIはF3.5でこのボケ感。皿の奥のリエットまでわりとしっかりと映っていますが…
(E-M10II)


対してRX1RIIのF7.1でこのボケ感。 リエットやワイングラスの脚はかなりボケています。
(RX1RII)



こちらはF4.0。 料理の「情報」を伝える感じですね。
(E-M10II)


こちらはF7.1。 料理の「質感」を訴える感じでしょうか。 どこを強調したいかをしっかりと決めてそこにフォーカスを当てる必要がありますね。
(RX1RII)



奥行きをなくすと被写体全体にフォーカスを当てることが出来ます。 このあたりのさじ加減が重要ですね。
(RX1RII)



もう一つ気が付いたが仕上がりの縦横サイズの違い。
マイクロフォーサーズはデフォルトが「4:3」のため、縦構図にした際の短辺が長めになります。
(E-M10II)


それに対してフルサイズはデフォルトが「3:2」。 比較すると結構な違いが出ますね。
(RX1RII)




前菜 3
キス・ズッキーニ

複雑な構成の料理です。 ズッキーニのソースの上にズッキーニのロースト、その上にキス、さらにその上に揚げたズッキーニと黒トリュフ、さらに一番上に昆布。 どう組み合わせて食べるかによって印象がガラッと変わる一皿です。
(E-M10II)


皿の質感の違いが大きいですね。 E-M10IIに比べて強めのグラデーションが出ています。
(RX1RII)



ボケない分、「情報」は多いですね。
(E-M10II)


ボケ感、好きです。
(RX1RII)



こちらは RX1RIIのみ。E-M10IIで撮影したものはボケボケ過ぎました…
(RX1RII)




前菜 4
鳥羽産伊勢海老スープ仕立て

贅沢な一皿! シンプルに伊勢海老を楽しむ皿です。
(E-M10II)


残念ながらボケボケでした。
(RX1RII)



プリップリの身がおいしそう…
(E-M10II)


(RX1RII)



この料理はテーブルでのプレゼンテーションがあります。一発勝負のためRX1RIIのみ(笑)
注がれるスープにフォーカスを当てたかったのですが微妙にズレてしまいました。 とはいえ、遠近感が出てとてもイイ感じに仕上がったと自己満足しております(笑)
(RX1RII)



縦構図はE-M10IIのみ。
(E-M10II)



スープが主張しています。
(E-M10II)


(RX1RII)




魚料理
島根県産クエ・甲殻類ソース

贅沢な料理が続きます。 高級魚クエを贅沢に厚切りにしています。
こんがり焼いた皮が添えてあり良いアクセントになっています。
(E-M10II)


立体感のある仕上がり、すべての皿をこんな感じで撮影出来たら良いのですが…。
(RX1RII)



付け合わせのアスパラ・ソバージュのねっとり感、そら豆の旨味、粒状のパスタのもちもち感と、様々な触感を楽しむことが出来ます。
(E-M10II)


(RX1RII)



縦構図。 今回もE-M10IIのみ。
(E-M10II)




コースも終盤、メイン料理です。
(E-M10II)


(RX1RII)




肉料理
イタリア産仔牛ロースト・グリーンピース

イタリア産の肉はあまり食べたことがないような気が…
残念ながらピンボケ…
(E-M10II)


(RX1RII)



骨付き肉をじっくりローストしたものです。
(E-M10II)


(RX1RII)



シェフ曰く、「仔牛はしっかりと火を通したほうがその旨味を味わえるんです」とのこと。
(E-M10II)


(RX1RII)



確かに、しっかりと火入れしてありますね。
脂身の少ない、肉本来の旨味と香りを楽しみました。
(E-M10II)


(RX1RII)


(RX1RII)




チーズ
モンドール・シェーブル

〆はチーズ!
以前よりもラインナップが充実してきていますね。 これだけ揃えるのはすごいですね。
(E-M10II)


(RX1RII)



妻もワタクシも食べたいものを好きにチョイス。
少しずつですが合計5種類頂きました。
(E-M10II)


この立体感ある仕上がり、なんとも言えません。
(RX1RII)



干しブドウ入りのパンと蜂蜜をしっかり用意していただくのは嬉しい限り。
(E-M10II)


(RX1RII)



接写もイケますね。 短焦点レンズと組み合わせたらかなりの描写が期待できそう…、いやいや、沼にはまらないようにしないと…(汗)
(E-M10II)



食後酒代わりのノンアル・デザートワイン(ぶどうジュース)と合わせました。
(E-M10II)



ここでもボケ感の違いが顕著ですね。
(RX1RII)



デザート
パッションフルーツのシブスト

このデザート、以前にも頂いたことがありましたが本当に素晴らしい!
(E-M10II)


(RX1RII)



パッションフルーツの酸味と添えているパイナップルのアイスクリームの甘味が絶妙なマッチングです。 普段はデザートを食べない妻も絶賛の一品。 美味かった~
(E-M10II)



(RX1RII)




食後の飲み物
エスプレッソ

今日も素晴らしい料理を堪能しました。
(E-M10II)


(RX1RII)




プチフール
カヌレ・生塩キャラメル・ガトーショコラ

最後の最後まで手抜きはありません。 カヌレの食感、たまりません。
(E-M10II)


(RX1RII)





今回も素晴らしい料理を楽しみました。
さらには、顔なじみのお店かつ半個室利用ということでカメラ2台での比較撮影も試させていただきました。
マイクロフォーサーズとフルサイズの比較、違いはかなりはっきりと出たと思います。 撮影の目的や意図に合わせて使い分けることが出来ればそれぞれの良さを楽しむことが出来そうです。
もう少しあれこれ練習したいと思います~



Posted at 2021/06/23 00:21:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ 【emuN】 | グルメ/料理
2021年06月19日 イイね!

撮影しながらご近所散歩~ 36th : RX1RIIの夜撮影~! (2021/6/19)

撮影しながらご近所散歩~ 36th : RX1RIIの夜撮影~! (2021/6/19)まだまだ続く夜撮影シリーズ、今回はRX1RIIで夜景 & 花撮影を楽しみました。 最近の投稿とほぼ同じような写真が続きますがご容赦ください(笑)








【これまでのご近所散歩 & 撮影ブログ一覧】

(35) 撮影しながらご近所散歩~ 35th : ニューカメラ OLYMPUS OM-D E-M10IIでの撮影を楽しむ! (2021/6/12)
(OLYMPUS OM-D E-M10II & OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ)

(34) 撮影しながらご近所散歩~ 34th : マウントアダプターでKマウントレンズとEマウントボディがコラボ! (2021/6/11)
(SONY α9 & TAMRON SP 90mm F/2.8 Di Macro 1:1)

(33) 撮影しながらご近所散歩~ 33rd : Planarの実力の片鱗を垣間見た! (2021/6/9)
(PENTAX K-1改 & Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 ZK)

(32) 撮影しながらご近所散歩~ 32nd : 広角MFレンズで夜景撮影! (2021/6/7)
(SONY α9 & COSINA Voigtländer COLOR-SKOPAR 21mm F3.5 Aspherical)

(31) 撮影しながらご近所散歩~ 31st : Limitedレンズで夜景撮影! (2021/6/2)
(PENTAX K-1改 & smc PENTAX FA 43mm F1.9 Limited)

(30) 撮影しながらご近所散歩~ 30th : マクロレンズで花撮影 & Lightroom Classicでの現像初挑戦! (2021/5/30)
(SONY α9 & SIGMA 70mm F2.8 DG MACRO | Art)

(29) 撮影しながらご近所散歩~ 29th : Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 ZKでの撮影を愉しむ! (2021/5/1)
(PENTAX K-1改 & Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 ZK)

(28) ファームウェアをアップデートしたPENTAX K-1改 & smc PENTAX FA 49mm F1.9 Limited レンズで夜散歩~ (2021/4/19)
(PENTAX K-1改 & smc PENTAX FA 43mm F1.9 Limited)

(27) SONY Planar T* FE 50mm F1.4 ZAの魅力を再認識! (2021/4/11)
(SONY α9 & SONY Planar T* FE 50mm F1.4 ZA)

(26) COSINA Voigtländer APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical ファーストインプレッション! (2021/4/9)
(SONY α9 & COSINA Voigtländer APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical)

(25) 撮影しながらご近所散歩~ 25th : ポカポカ陽気を愉しむ散歩 & そぼろ撮影会! (2021/2/21)
(PENTAX K-1改 & smc PENTAX FA 43mm F1.9 Limited)

(24) 撮影しながらご近所散歩~ 24th : SONY RX1RII 試し撮り! (2021/1/2)
(SONY RX1RII)

(23) 撮影しながらご近所散歩~ 23rd : PENTAX 43mm F1.9 Limited 試し撮り! (2020/10/3)
(PENTAX K-1改 & smc PENTAX 43mm F1.9 Limited)

(22) 撮影しながらご近所散歩~ 22nd : PENTAX K-1改 試し撮り! (2020/9/22)
(PENTAX K-1改 & TAMRON SP 90mm F/2.8 Di Macro 1:1)

(21) 撮影しながらご近所散歩~ 21st (2020/7/11)
(SONY RX1)

(20) TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036) : SONY RX10M4との比較検証! (2020/5/30)
(SONY RX10M4)

(19) TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036) : SONY Planar T* FE 50mm F1.4 ZA との比較検証! (2020/5/24)
(SONY α7III & TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD)

(18) SONY Planar T* FE 50mm F1.4 ZA : SIGMA 50mm F1.4 | Art との比較検証! (2020/5/17)
(SONY α7III & SIGMA 50mm F1.4 DG HSM | Art)

(16)/(17) SONY Planar T* FE 50mm F1.4 ZA : ファーストインプレッション! (2020/5/10)
(SONY α7III & SONY Planar T* FE 50mm F1.4 ZA / SONY α7III & SONY Planar T* FE 50mm F1.4 ZA )

(13)/(14)/(15) 撮影しながらご近所散歩~ 13th/14th/15th (2020/5/3)
(SONY RX100 / SONY RX10M4 / SONY α7III & SIGMA 50mm F1.4 DG HSM | Art)

(12) 撮影しながらご近所散歩~ 12th (2020/3/15)
(SONY α7III & SIGMA 70mm F2.8 DG MACRO | Art)

(10)/(11) 撮影しながらご近所散歩~ 10th/11th (2020/3/3)
(SONY α7III & SONY FE 28mm F2 / SONY RX10M4)

(8)/(9) 撮影しながらご近所散歩~ 8th/9th (2020/2/25)
(SONY RX1 / SONY α7III & 7artisans 25mm F1.8(APS-C))

(6)/(7) 撮影しながらご近所散歩~ 6th/7th (2020/2/7)
(SONY α7III & SONY FE 85mm F1.8 / SONY α7III &SIGMA 70mm F2.8 DG MACRO | Art)

(4)/(5) 撮影しながらご近所散歩~ 4th/5th (2020/1/26)
(SONY α7III & 7artisans 25mm F1.8(APS-C) / SONY α7III & SONY E 30mm F3.5 Macro(APS-C))

(3) 撮影しながらご近所散歩~ 3rd (2020/1/24)
(SONY α7III & SONY FE 85mm F1.8)

(2) 撮影しながらご近所散歩~ 2nd (2019/12/20)
(SONY α7III & SONY FE 85mm F1.8)

(1) 撮影しながらご近所散歩~ 1st (2019/12/3)
(SONY α7III & SIGMA 50mm F1.4 DG HSM | Art)




今回のカメラ&レンズはこちら。
SONY RX1RII
4240万画素のフルサイズセンサーと固定式のZeiss Sonnar 35mm F2レンズを搭載した、ある意味「〇態」仕様カメラです。 コンパクトサイズなので散歩のお供にはぴったりですね。




梅雨入りして小雨が降っている土曜日の夜、雨が降り出したら走って戻ろうと思いつつ(笑)夜散歩に出掛けました。

カメラ設定は絞り優先モード・マルチ測光・DMF・拡張フレキシブルスポットとして適宜露出補正をかけています。
RAW現像はLightroomで「Adobe風景+レンズ+NR」もしくは「Adobeビビッド+レンズ+NR」のプリセットを適用した後にいくつかのパラメータを微調整しています。


散歩スタート。 ビミョーに霧雨状態ですがとりあえず出発。



α9ほどは明るく仕上がらないようです。



久しぶりに35mmレンズを使いました。



21mmほど強烈ではなく、50mmよりも自然な画角に感じます。



定点観測ポイントその1。



すこし色が変わってきました。
やっと「フレキシブルスポット」の使い方を理解したので狙ったところにピントを合わせることが出来るようになってきました(笑)



定点観測ポイントその2。



やっぱりビューファインダーがあるとピント合わせが楽ですね(← 老眼が…



F2開放で撮影。 輪郭はあまり出ずにきれいな玉ボケが出ているようです。



ISOオート(上限3200)に設定しています。 ISO3200でもあまりノイズが出ずに良い感じ。



水面の反射も奇麗に出ているようですがみんからのアップ画像だと分かりにくいですね。



雨雲が低く垂れこめているためか、街の光が反射して夜空が明るめなのでしょうか。



花撮影の定点観測ポイント。



中心部にフォーカスを合わせてみました。



次は手前の花弁。



マクロモードに切り替えてクローズアップ撮影に挑戦。



雨上がりなので水滴の美しさが出るように頑張ってみましたが…



これは難し過ぎ。



右側の葉の先端を狙いましたがうまく合わせられませんでした。
色味は良い感じでボケも気に入っています。
クローズアップレンズを持ってくれば良かったです…



水面の反射でシンメトリーを…、と思いましたがさざ波があったので鏡面の上にカリカリの仕上がり、とはいきませんでした。



光芒はほとんど出ていませんね。



レンズの特性なんでしょうか?



トリミングしていますが、なにせ4200万画素もあるので余裕ですね。



明るめの夜空です。



露出補正しているのもありますが、夜らしい雰囲気は出ているようです。



次の定点観測ポイントまで移動します。



定点観測ポイント、トヨタディーラー。



しっとりとした良い感じの仕上がりです。



このあたりで雨が降り出してきたので早めに帰ることにしました。
普段は通らないルートですが、ちょうどトヨタディーラーが真正面に見えたので撮影してみました。
風がなかったら鏡面反射のシンメトリーが狙えそうですので次回からはここもポイントに加えようと思います。



橋の上から。



欄干のレリーフ。
雨が強くならないうちに急いで帰ります…



最後にもう一度花の撮影にチャレンジしましたが…



あえなく撃沈。 難しいですね…





今回はRX1RIIでの夜撮影を楽しみましたが、センサーや画像処理エンジンの特性の違いなのか落ち着いた感じの仕上がりになりました。
人間の目に近いしっとりとした感じなので、用途に合わせて使い分けるとおもしろそうです。

ムチャクチャ奥が深いと思いますが花のマクロ撮影も本格的にチャレンジしてみたくなりました!




【 おまけ 】
最近は全くポージングをしてくれない我が家の専属モデルさん(笑)



マクロモードで肉球どアップ!



珍しく逃げなかったので少し下からの構図も何枚か撮影に成功~



今回のベストショットは「今月のそぼろ」に掲載します。 お楽しみに~(笑)!


Posted at 2021/06/20 11:08:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 【ご近所散歩】 | 趣味

プロフィール

「週末は行列必至なので本日のランチタイムに初訪問した近所のハンバーガー店。
ザク切り牛肉の極厚パティとクリスピーなバンズにシャキシャキレタス、旨すぎです!
クラムチャウダーやチョコシェイク、フライドチキンなどのサイドメニューも充実してバカ旨でした。今後は定期的に通います~(笑)」
何シテル?   04/26 21:51
MY2014のLEXUS IS F DST(TRD/CCS-P Stage-2実装)に乗っています。 富士スピードウェイでスポーツ走行を楽しんでいます。 3年半...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

  1 2 3 45
6 78 910 11 12
131415161718 19
2021 22 23242526
272829 30   

リンク・クリップ

静音計画 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 01:12:40
[スバル エクシーガ クロスオーバー7]自作 アルミテープ フロントガラス用(のりパパSHOP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 13:50:08
テープ三種盛りPart 3 アルミテープチューン10発目 フロントガラス編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 13:42:30

愛車一覧

レクサス IS F IS F DST CCS-P Stg-2 (レクサス IS F)
2017年3月18日(土)納車。納車時走行距離 19,245km。 2014年モデルのL ...
スバル レイバック スバル レイバック
LEVORG LAYBACK limited EX 1.8Lターボ/AWD/CVT 20 ...
スバル XV スバル XV
SUBARU XV 2.0i-L EyeSight 2018年3月23日(金)納車 20 ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
595 COMPETIZIONE 2016年7月9日(土) 納車。 2018年2月26日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation