• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

super_HRDのブログ一覧

2019年07月28日 イイね!

'19インディカー🏁決勝🏁第13戦ミッドオハイオ

'19インディカー🏁決勝🏁第13戦ミッドオハイオ琢磨にとっては決して
苦手ではないサーキットなのですが、
今回は全体的に上手くいかなかったですね;;
プラクティスからもそうでしたけど、
予選でも琢磨は17位でした。

決勝はスタートは悪くはなかったんですが、
琢磨曰くアコーディオン的接触で
自身のタイヤはパンク。
それは仕方ないとしても、コースアウトした時に巻き上げた石が運悪くフューエルリグに噛んでしまって毎回燃料が満タンにできないという事象が
起こってしまいました。
それにより、琢磨は最後は苦しい中15番手まで挽回しながらも
余計に燃料フラッシュのピットが必要となり、19位フィニッシュとなりました。
これにより、琢磨はドライバーズランキング6→7位へ。
インディカーも残り4戦を残し、サマーブレイク。
リフレッシュして前を向くしかありません。




佐藤琢磨(19位)
「スタート直後の左コーナー、私の前には十分なスペースがあったのですが、アウト側で一台が減速し、その後ろから急激にインサイドに切り込んだマシンがあって、それを避けるのが難しかったです。残念ながらそこで接触が起こり、左フロントタイヤがパンクしました。次のコーナーでコースを外れもしました。一周目を終えるとピットに向かい、タイヤを交換してレースに戻りました。そこからの私たちは、トップグループよりも速いペースで走り続けることができていました。しかし、コースオフしたときに飛び込んだ石などが燃料給油システムにトラブルを引き起こしていたのです。ピットで給油をしても満タンではなく、90%ぐらいまでしか燃料が入らなかったです。フルコースコーションも出なかったことから、私たちは予定より多いピットストップが必要となり、19位でのゴールとなりました。とても厳しいレースとなりました。次のポコノは毎年いい走りができているコースですから、気持ちを切り替え、いいレースを戦い、いい成績を挙げたいと考えています。」


これを書いている時は、次戦ポコノの直前です。
変則トライアングルオーバル。
予選は終わりました…というか、雨で中止
よってポイントランキング順の決勝スタート
になり、琢磨7番手です。
Posted at 2019/08/18 23:06:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | '19 INDYCAR SERIES | 日記
2019年07月28日 イイね!

'19F1🏁決勝🏁第11戦ドイツGP

'19F1🏁決勝🏁第11戦ドイツGPいやぁ~、早く今シーズン2勝目が見れたら
いいなぁとは願っていましたけど、
アレから僅か2戦目!
同月内のまさかこんなに早いタイミングで
お目にかかれようとは驚きました。
レッドブル・ホンダの
マックス・フェルスタッペン選手が
ドイツGPにおいて優勝‼

しかも、あと少しというところで1-2こそ
逃しましたが、なんとトロロッソ・ホンダダニエル・クビアト選手
チームとして2008年イタリアGP優勝(セバスチャン・ベッテル選手)以来
11年ぶりとなる表彰台(3位)
そして、ホンダとしては1992年以来となるダブル表彰台獲得をやってくれました‼
2チームでの達成に至っては、1988年以来
だそうです^^
とにかく、やったぁ~!!!
トップが潰れたり完走率が悪い雨中の波乱サバイバルレースでしたけど、
困難な状況を制して勝ち切れたことが嬉しいですねd(^^♪

予選は、
2位マックス・フェルスタッペン選手
4位ピエール・ガスリー選手
14位ダニエル・クビアト選手
17位アレクサンダー・アルボン選手

でした。

決勝はスタートして、レッドブルがスタート出遅れ!
これは2戦前のオーストリアGPの再現がかとつい思ってしまいましたが、
コンディションや状況こそ違いますけど、ほんと優勝🏁が見られるとは
思ってませんでした^^>"
フェルスタッペン選手は5回もピットインしながらスタート後が
全てが上手くいき、最高でした!
アルボン選手も途中、良かったんですけどね。
ガスリー選手は厳しかったですね。
4台全ての入賞も見えていただけに、ホンダ勢同士で接触してしまうとは。。
まぁ少し目をそらすと他に言いたいことが出てきてしまいますが、
そちらはこの辺にしておきます^^;

alt


ホンダの1-3フィニッシュを祝福‼
おめでとう‼
ありがとう‼o(≧∇≦)o
alt



DAZNですが、決勝レースのハイライト映像はこちら^^
Posted at 2019/07/31 00:29:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2019年07月21日 イイね!

そうだ 「森と水の学校」奥大山校、行こう。

そうだ 「森と水の学校」奥大山校、行こう。私のブログを見てくれている方は
よく分かっているかと思いますけど、
だいぶ前のこと。
これから書くのは、2019年夏のことです^^;

中国地方の最高峰、
鳥取県にある大山(だいせん)の裾野にある
奥大山と呼ばれるエリアにやってきました。
地元の方にはお馴染みの場所、ロケーション
ですよね^^

集合場所にやってきて受付を済ませ時間が来たら、まず決起集会⁉
エイ、エイ、オー‼
alt

バスで目的地まで場所移動します。
alt
…と、この画には入っていませんが、向かって右手の方で記念すべき大台1つ手前を迎えた
第99回「おははく」というクルマのイベントが行われていたようです。
(後で知りました^^>" 通りでなんだか見たことあるようなクルマがいたわけで)

こういうのって、ニックネームみたいなのを付けるんですよね^^


バスが走ってほどなくすると、体験エリアに到着。
道路脇から突入していきます。

少し天候が悪く、勧められている上下のカッパ装着です。

最初マヂか!と思いますけど^^;、こんなところをかき分けて入って行きます。

水スペの川口浩の探検隊?! アッ、ゴゾンジナイ方、多いですかね?!^^;;

この辺りは背の高い笹が多いですかね。

時々立ち止まって、植生や土壌に関してなどガイドさんの説明があります。

しばらく歩く。


時期は7月、夏休みに入った頃ですが、ガクアジサイも見られましたね。


冬の積雪で曲がった幹。


森の中にいると頭上高く広がった木の枝や葉っぱで守られ、
少々雨が降っている程度では意外と雨を感じません。


雨で濡れているのもありますが、名前の通り樹皮の表面は
なでると見た目よりツルツルしています。


少し、もやがかっていて幻想的。


途中の休憩時間に、出発前にもらっていた「サントリー奥大山の天然水」で
水分補給♪


この木の実をよく見かけました。

何の実だったか…、早く文字に起こさないといけませんね^^;;
もしご存知の方いらっしゃいましたら、よろしければ教えて下さいm(_ _)m

この森林ツアーの最後の方で、天気が良ければ沢の水の中を渡る
なんてこともやるみたいだったのですが、あいにくの天気で今回は無し。
代わりのものとしてなのか、この森の中で一度しみ込んだ土中から最初に
出てくる水のスポットと言われる場所を見せてもらいました。

少し下った、ナビゲーターさんがいらっしゃる両サイドにあるそうで…

片方はこちら。

木の下の所、分かりますかね?!
反対側のもう一か所はもっと分かりにくいし、似たような感じの画なので、
割愛します^^;


最初の集合場所に戻ってからは、まず土と水の実験。


向かって右手の暗い森の硬い土と、左手の日が適度に差し込む明るい森で
動物や微生物を介して作られたフカフカした黒い土にそれぞれ水を流して、
どちらがよく保水されるか(保水される方が遅れて水が流れ出てくる)を調べる
実験です。


やはりフカフカした柔らかい黒っぽい土の方が保水力がありました。
森の土などで時間をかけてろ過され保持された水の方が、綺麗で美味しい水が
取れます。


子供向けツアーなので、紙芝居でも説明してくれました^^


続いて、ゲームも。

自然の水が、雲とか、雨とか、川とか、海とか、湖、動物、植物、地下水など、
いろいろ旅して循環していることを学びました。
地面に置かれたポスターがそのロケーションを表し、降ったサイコロで出た
次のロケーションに向かいます。
渡された手持ちの紙に回った各ロケーションを示すシールを貼っていきます。

サイコロの運によっては同じロケーションから抜け出せず、
しばらくとどまることも…^^;

ちなみに、黒は湖でした。


最後の学習は、またバスで移動してコチラで。


ようこうそ 水の山へ!




こちらでお勉強。(家で撮影)

工場ラインの見学もあります。
以前に一度、ここの工場見学をしたことがありますが、生産ラインや
次に画像を載せる雪室(ゆきむろ)など、その一部ですね。



ここが雪室。

前に来た4月と違って夏だったから、とても気持ち良かったです♪

工場見学で元の部屋に戻ってきて、一番初めに渡されたノーマルタイプとは
また別の天然水をいただきました^^


お土産含めて、いろいろとありがとうございました!


サントリー「森と水の学校」プログラムとしては以上となりますが…


その後、温泉でまったりしに行った先でも…


大山(だいせん)の水について知るのでした^^


最初の方など同じような画が続いたりしましたが、
最後までご覧いただきありがとうございましたm(_ _)m


Posted at 2020/04/11 23:47:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他・体験 | 日記
2019年07月21日 イイね!

'19インディカー🏁決勝🏁第12戦アイオワ

'19インディカー🏁決勝🏁第12戦アイオワいやぁ~、悔しいですね。
琢磨は2戦連続のDNF。
しかも、その2戦とも
上位フィニッシュが期待されていたので、
尚更悔しい!
高速のショートオーバル第12戦、
振り返ります。



今年は暑くて、リアサスのジオメトリーを変えるという大胆な調整から
入っていったようですが、十分な実走レーションができないままであったり、
予選ブースト圧が上がっていたりと困難な状況のまま迎えた予選の中、
琢磨は気迫の走りでペンスキー勢に次ぐホンダ最上位の4位を獲得しました。

そして、決勝。
4年ぶりのナイトレースとなる夕方スタートの予定が、雨の影響で
信じられないようですが、なんと4時間半遅れの22時45分スタート。
ナイトレースというか、午前様を迎えるミッドナイトレース‼(マジカッ!
雨上がりというだけでも大変なのに、さらに大きな路面温度・気温の低下で
セッティングアジャストが輪をかけて困難であったのに、
琢磨はスタート後すぐ4→2位にジャンプアップ。
しかし、クルマのバランスはいま少しだったようで
残していたニュータイヤに変えたスティント開始直後は良かったのですが、
早いうちにタイヤがもたなくなってずるずる順位を下げる展開でした。
それでも琢磨は、タイヤ交換のタイミングを
燃料でのピットペースよりも早めるストラテジーをとり、結果
アンダーカットに成功!
一時期2ラップ20位まで順位を下げるも、自力で3位のポジションを得ました。
そこまでは良かったのですが、3回目のピット後。
前を走る2台(ウィル・パワーとライアン・ハンターレイ)の後ろについたところで
風圧により琢磨のマシンはアウトに膨らみ、アクセルオフ。
そこへ、セイジ・カラムが突っ込んでしまうという形で琢磨はスピンを喫し
フルイエロー。
琢磨はその後再び走り始め、一見普通に行けているようでしたが
ディフューザーを大破したダメージは大きく、レースペースをかなり落として
リタイヤせざるを得ませんでした。



冒頭にも書いた2戦連続のDNFですが、
ポイントスタンディングでは辛くも6位キープ。
上位チャンスがあったのが救い。
こればかりは気持ちを切り替えるしかありませんね!
次はチームRLLの地元、ミッド・オハイオ‼




佐藤琢磨(DNF 20位)
「予選のあとのファイナルプラクティスでは、ユーズドタイヤを装着して走り、データを集めました。しかし、今日は雨で、それによる遅延で路面をはじめとしたコンディションが前日とは全く異なるものとなっていたため、自分たちの収集したデータをフルに活かすことはできませんでした。スタート直後に2番手まで順位を上げ、その後の15周、20周はトップについていくことができていました。しかし、30周を超えた辺りから引き離され始め、40周を超えてからはタイヤの磨耗が激しくなってペースダウンしました。そこでピットストップを1回多くし、新しいタイヤのグリップを利用して戦う作戦にチャレンジしました。この作戦にトライしたのは自分たちだけでしたので、終盤のレース展開、イエローの出るタイミングなどによっては見事に成功して優位を得ることになるのでは?と、楽しみにしていました。逆に、作戦は失敗して大きく順位を下げることになる可能性もありました。しかし、先行する2台の後ろでアクセルを戻し、少しアウトに出たところで後方を走っていたマシンに追突され、マシンにダメージを負ったためにリタイアをすることとなりました。次はこの3連戦の最後のレースとなるミッドオハイオ。いいかたちで走れるようにがんばっていきたいです。」
Posted at 2019/07/26 00:26:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | '19 INDYCAR SERIES | 日記
2019年07月20日 イイね!

実は増カメしてました^^>"

翌日のコレに行くに当たって
ほぼほぼ天気が悪化することが予想されていました。
自分が所有している撮影機材で防水機能があるものがなく…
でも、どうしても撮影記録を残しておきたいのと、
いずれこういう天候悪化時用や水や砂など
それほど気にせずバリバリ使えるコンデジが欲しいと思っていたので、
みんカラではここで初めてアップしますが(これを書いているのは約9ヶ月後)
それ用のものを急遽買っていました^^>"

で、購入したコンデジはこれ!
alt
フジフィルム FINEPIX XP140

この度の防水コンデジの購入については、パッと見のカッコ良さと価格から
実はこちら…
alt
RICOH WG-50も同程度に有力候補として検討していたのですが、
モニター画面がカメラボディに対して小さく、迷いに迷った末
ファイナルアンサーとしてこの度のコンデジになりました。
見ての通り、レンズの円周上に配置された6灯LEDでカメラの影を気にせず
マクロ撮影できる「デジタル顕微鏡モード」があるのも、
トミカなどの撮影に適応させてみるとか面白そうだったんですけどね。
My コンデジに関しては、出始めの購入からずっとCanonでしたので、
防水カメラを選ぶとはいえ初の浮気とも言えます^^;A

色はこちらの3色がありましたけど、
使用環境、アクティブカメラということを考慮したら…
alt

いっそのこと一番派手でもいいんじゃねと思い、イエローにしました^ω^
alt

“防・耐”に対してのスペックはこちら!
alt
防水 25m
耐衝撃 1.8m
耐寒 -10℃
防塵


その他の機能など、パンフより。
alt

alt

alt

デジカメとしてベーシックなところで見ると
alt
有効画素数 約1640万画素(約2020万画素、以下()内はPowerShot SX620 HS データ)
光学ズーム 5倍(25倍
そして、WiFi接続はどちらにも付いていますが、
最近はスタンダードになってきてますね。

デジカメでモニター画面が大きめなのは大事なファクターの1つですね。


防水機能はこちらのダイヤルできちんと蓋がロックされていること。


蓋を開けてこの黄色いパッキンで水から守られています。
この蓋裏のパッキンが劣化が抑えられているうちは防水機能は大丈夫です。
浜辺で使用する場合など、砂や小石が噛んでいないことも大事ですね。

そして、ケーブルを繋いだ状態にしていますけど、充電はこの状態で。
バッテリーは取り外せますが、カメラ本体にセットしたまま充電します。

スキーやアウトドア、雨など悪天候時には黄色いカメラが活躍が出動します!

でも、これまでデジカメ替えしても同じキヤノンだったのが初のフジフィルムで
やはりしばらくは操作、撮影に慣れませんでしたね^^;
あと、メーカー、カメラの特性なのか、単に私がよく分かってないだけ
かもしれませんが、標準設定で比べるとやや明るめに写る傾向にあるのかな?!
勉強が必要です^^>"
Posted at 2020/04/19 22:01:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「帰りの祝い飯は、極みいくらネギトロ丼で♪(^O^)」
何シテル?   04/07 20:27
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

 123456
78910111213
14 1516171819 20
21222324252627
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08
[ホンダ シビック (ハッチバック)]ikonmotorsports Type R Style Front Bumper Lip 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/26 15:38:32
不明 北米モデューロ"風" フロントアンダーボディスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/28 14:13:01

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation