• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月11日

ついに減便。

ついに減便。 春先から長距離移動の自粛で利用客が激減。
乗車率が数%台(!)にまで落ち込んでも、季節の臨時列車を運休するだけで凌いでいた山陽新幹線ですが、ついにGW明けの今日からは、定常ダイヤにもメスが入りました。

具体的には、東海道新幹線と直通の「のぞみ」は1時間に1~2本、九州新幹線と直通の「みずほ」「さくら」は同1本程度の運転に変更。感覚的には、広島駅の発着便が半分以下に減った感じでしょうか。
まもなくJR西日本は1日あたり1400人もの一時帰休を実施するとのことで、発足以来前例がないという緊急措置に、事態の深刻さが窺えます。

一方で、ローカル色の濃い「ひかり」「こだま」はひとまず全便が運転継続とのことで、幸いにも私の通勤には当面、大きな影響はなさそうです。(ただ、テレワーク化で高額な定期券代の大半をどぶに捨てているようなものですが)

ちなみに、現実に目を向けてみれば、本日20時過ぎに利用した8両編成の500系こだま号。その2号車の乗車人数はたったの4人で、5席×20列=100席の乗車率は「4%」。元々この時間帯のこだま号の乗車率はせいぜい10~15%程度だったとはいえ、到底採算がとれているとは思えない状況です。

だからといって、県境をまたぐ移動自体が憚られる現状下、定期券利用者としてJR西日本を応援する術はとくに思い当たらず(駅構内の売店も全て休業中だし)。
今はただ、これ以上通勤環境が悪化しないうちに、大勢の新幹線利用客が戻ってきてくれることをひたすら祈るのみですねぇ^^;。
ブログ一覧 | 隠れ家への交通
Posted at 2020/05/12 02:55:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日は・・・☁️?🌧️?🌤️?
よっさん63さん

自作放射性物質シートの計測をしました
トムイグさん

5月7日、横須賀へ ...
どんみみさん

中禅寺湖 千手ヶ浜のクリンソウと塩 ...
ババロンさん

タイヤホイール交換
デリ美さん

地産地消
avot-kunさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

小学生の時代に到来したスーパーカーブームがほぼ終わりかけた頃、極めて身近な存在だった国産車、とりわけ強烈な個性が滲み出る'50s~'60sの旧車に強い興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

MAZDA VIRTUAL MUSEUM 
カテゴリ:My Favorite Site
2020/02/16 08:57:15
 
Jacobins Square  
カテゴリ:My Personal Homepage
2011/09/15 18:08:17
 
WW2 
カテゴリ:Our Enthusiastic Project
2011/09/15 18:06:58
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
独身時代の2000年にⅣ型から買い換えたⅤ型。 以降5年間で計29回のサーキット走行に供 ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
見る者をハッとさせる造形、個性とセンスが光る色合い、世界の最先端を窺う新世代エンジン、操 ...
マツダ MX-30 EVモデル マツダ MX-30 EVモデル
5代目となる嫁さん専用車は、我が家で初の電気モーター駆動車に。SKYACTIV-G→D→ ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
我が家の遠出&多人数移動用の三列シート車として、V6フレンディのショートリリーフの跡を受 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation