• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月20日

整備やらタイヤ交換やら

整備やらタイヤ交換やら 今日一日、アコードの整備やらN箱のタイヤ交換やってました。

先ず、車検が近いアコードの整備。



運転席側のドライブシャフトブーツがバックリ割れてグリスを撒き散らしていたので、ドライブシャフトを交換しました。

普通ならブーツ交換とグリス充鎮で終わるのですが、何年使っているか判らないドライブシャフトなので程度の良いものに交換させていただきました。



後は元どおり組んで終わり。

ボールジョイントブーツとかの他のブーツ類が切れてないのでなんとかなるかな。

下がりすぎた車高も調整しました。



お次は、N箱のタイヤ交換。

アコード整備している間に届いたので、アコードが終わった後に作業しました。

いつもどおり手組みでハメハメw。

ミシュランに比べてダンロップは硬かったw。



ハメハメ終了後は、エア重鎮して、N箱側の作業に移ります。

まず、ホイールキャップを外し、ホイールナットを少し緩めます。

意外と黒テッチンカッコ良かったりする。



ジャッキアップしてタイヤを外してみると、「えっ、これだけ」と言わんばかりのリアサスの構造が登場。

リジットアクスルでありがちなラテラルロッドが無いので、その分シンプルに見えるのだろう。

ラテラルロッド付だと、ローダウンする度に、一々調整式のラテラルロッド買わないといけないので、あえてラテラル無しの車種を選びました。

と言っても、ほとんどのダイハツの車種と新世代ホンダ軽しか無いんですけどね。



フロントを外してみると、NBOXで問題視になったナックルアームとタイロッドエンドの錆が出てきました。

17年前のアコードでさえも、其処まで錆びていないのでw。

表面処理とかの対策は打ってあるみたいなのですが、納車2ヶ月でこれは無いだろうと言いたい所だが、

コスト削減重視の最近の車ですから、諦めたほうが良いかもしれません。

錆チェンジャーでも塗っておくか。

スポーク系のアルミ付けたらこの部分丸見えですなぁ。



一応、4輪組んで終了。

ガススタで空気圧調整(ガススタのエアチェックのほうが正確そうという事もあって)と洗車して終了しました。






ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/01/20 21:55:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

贅沢にも鰻丼来ました
まーぶーさん

【シュアラスター ラボ日記】入庫車 ...
シュアラスターさん

ムーチョ グラシアス!
ぎょぎょぎょーさん

金曜日からいいことあるあるぅ〜^_^
b_bshuichiさん

梅雨は、どこえやら⁉️
mimori431さん

🍜グルメモ-666- 麺や食堂( ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「L700。」
何シテル?   07/24 10:51
晴れの国岡山で様々な車、バイクをイジクリ回している自称プライベーターです。 国産外車問わず旧車、北米仕様の方、US JDMの方、軽四も含むマイクロカー、ネ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2017/12/16 福岡モーターショー ~その8~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/23 20:31:23
橋本環奈ちゃんに噛まれちゃった♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/20 22:36:18
この暑さの中,クラッシックカーイベント??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/03 17:12:27

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ミュージアム等の画像はこちらになります。
その他 その他 その他 その他
イベントフォトはこちらになります。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation