• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

STEEL BOXのブログ一覧

2012年05月19日 イイね!

アイスカップヌードル

アイスカップヌードル巷で話題のアイスカップヌードルを作ってみました。

蓋を開けて、麺が浸るぐらいに熱湯を注ぎ、蓋をして30秒ぐらいして一度かき混ぜ、残り2分30秒後に氷を入れてかき混ぜれば完成です。

詳しい作り方はこちら。




味は以外に美味かったけど、もっとクソ暑いときに食べたらいいと思う。
Posted at 2012/05/19 00:20:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月18日 イイね!

日本製カブ生産中止

日本製カブ生産中止ヤフーニュースの見出しに「カブ50、54年ぶりに全面改良」と、書いてあったので、

どんな風になるのか期待してみたら、先行発売した110に50のエンジン積んだだけw。

しかも、他の原付モデル同様、中国製w。

多方面から「やっつけ仕事」だの、「そこまでしてコスト下げたいか」とかの批判的な意見は相次ぎますが、

そもそもカブに限らず、日本の二輪車の取り巻く環境が厳しいのも一つの原因だと思う。

相次ぐ規制強化。

規制に対応するための改良に伴うコストアップ。

都市部の駐輪場の有料化。

バイク人口の減少。

等など、色々な要因の数を上げればきりが無いんですよね。

まぁ、最大の要因は車と共通で国内販売台数の減少と円高がトドメを刺したのでしょう。

見方を変えると、カブはアコードやシビック同様に日本の製品と言うより「国際商品」ですから、需要のある国に拠点を移すことになったのも当然のような気がする。

この流れだと、今後は二輪だけでなく、フィットやCR-Vも海外生産に行きそうな気がする。

今の日本の企業の目先の収益とコストを下げるのに知恵を絞りだす傾向だから、この悪い循環を断ち切らない限り海外企業の後塵を浴びるだけなのではないだろうか。
















Posted at 2012/05/18 00:44:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月17日 イイね!

スマートロードスター

スマートロードスター仕事帰りに某ビジネスホテルの駐車場で見つけました。

背が低くてちっちゃい車なので、遠くからの発見にちょっと遅れましたw。

それもその筈、ほぼ現行軽自動車サイズで、車両重量が800キロ台という軽さとほとんどスマートくーぺからの部品流用なので、排気量は700ccです。

ミッションもクーペ譲りなのでセミオートマですが、渋滞でクラッチ踏む必要が無いので結構楽そうです。

残念ながら既に生産中止していますが、ボディーもエンジンもメルセデスですからまぁ問題無いかなw。

ここ数年、世界の車情勢を見ていると、アメリカもヨーロッパも不景気だけどそれなりに車は出ていますね。

コンパクトからスーパーカーまでいたせりつくせり。

それに対する日本は迷っているというか、当たり外れの無い今トレンドのエコカーばかり。

目立ったところで、86やBRZが発売されて、話のネタになった程度。

マスコミがステルスマーケットで「エコカーがトレンドですよ」的に言ってしまえば。

それなりに売れると思うけど、なんか食傷気味って感じ。

商品力のさることながら、商品化にする行動力的なものは諸外国のほうが上なのではないかと思う。

まぁ、車に限らずITとかもそんな感じ。

発売当初、日本じゃ成功しないと言われていたiPhoneもそうでしたしw。

新車でエコカー買って「お前の車より環境に良いんだ」とドヤ顔で自慢されても、車には変わらないし、渋滞も事故も引き起こす事も同じ。

そもそも、車を購入して使用した時点でエコとはちょっと言い難い。

数十年前の車に比べたら排ガスがクリーンでエコであることには間違いは無いのだが、徒歩や自転車に比べたらどうなのって話。

多少なり空気を汚して、大地にダメージ与えてごめんなさいという事で、その分税金という名のお布施を払っていますので車という枠組みは一緒なのではないかと。


何もかも人の言うなりとか、上から押さえつけられり、人に吹聴したり否定したりするだけだと閉鎖感しかないと思うのは私だけかな。




Posted at 2012/05/17 01:20:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月15日 イイね!

オーソドックな車も好きだったりする。

オーソドックな車も好きだったりする。ここ最近S2000使用する機会が増えたので、息抜きにアコード乗ってます。

S2000より200キロ重く、馬力も100馬力少ないのですが、のんびり足として乗るのにはこれで十分です。

人と荷物も乗せられるしね。

広さならミニバンもいいけどそこまで広い室内は必要としないし、排気量に余裕がある高級車も良いけど私には見分不相応です。

多分一生買うことも無いなw。

仮に足として買うのなら、CかDセグメントぐらいのセダンかステーションワゴンが欲しいかも。

お金があればドイツ車のセダンかワゴンが良いけどねぇw。

アコードの隣に止まっているミニクラブマンもええなぁ。

あっ、そう言えば最近新しいカローラ発売しましたね。



今回のモデルチェンジで少しばかり小さくなったとか。

根強い5ナンバー支持者には良いのではないでしょうかね。

私もカローラは代車なり、レンタカーとかで何度も乗ってますので、普段使うのは十二分ですし、燃費も取り回しも良いので、数ある国産車のなかでもお気に入りです。

カローラが誕生して46年経過して、その間色々な車が出ましたが、カローラ自体も安全面やら環境面に対応しながら生きてきたのでそれなりに大きくなったりしたりと進化しましたが、根本的な部分の芯はぶれていない車なのではないでしょうか。

この歳になって、下手に流行の車より、オーソドックスな車も良いかなと思うようになりましたw。

つか、あんまり車に興味なさそうなノンポリ層もミニバンや流行のコンパクト系に手を染めているので、あえてオーソドックス車で逆行したいと言うヒネクレ物です。

昔、ノンポリ層がオーソドックスな車こぞって乗ってたときにそれが嫌でアコード買いましたのでw。単に天邪鬼なだけですw。


と、好きなこと書いてみましたが、先立つものが無いのでしばらくはコイツと付き合っていくつもりです。

Posted at 2012/05/15 00:52:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月13日 イイね!

自動車税の納付

自動車税の納付5月も色々なイベントがあるのですが、これの納付があるのでちょっぴりお休みです。

S2000の一割り増しが来るのかと思いきや、初年度登録が平成10年4月から平成11年3月の間だったので対象外。

でも、来年は問答無用にきっちり一割り増しw。

5月31日の納期限が過ぎても、7月ぐらいまでは割り増し請求されないのですが、只でさえ賞与が少ないのでwすぐさま払うようにはしております。

納税書(請求書?)と一緒に入っていたのがこの書類。

自動車税のグリーン化って何だ。

地球温暖化防止にと大気汚染防止の観点から、環境に優しい自動車の開発。・普及の促進を図るために導入されたものと記載されている。

つか、自動車税をグリーン化したところで普及の促進につながるわけでもないだろう。

その前に自動車税以上に車にかかる税金は多いし、それが嫌だから普及しないだけの話。

オマケに駐車場代やらローンの金利とかの分まで入れても減税したところで何の意味が無い。

ましてやこの不況で収入が上がらないのに消費税が増税される始末。

新車買っても翌年減税されるだけで、後は通常税率ですからあまりにも子供だましと言えるような内容です。

どうしても足で車が要るのであれば、物凄く安い新車の軽四買えば、お財布の負担が軽くなって良いのじゃないのかなと思う次第です。

あくまでも車趣味なんてやらないと言うのであれば、それでいいかな。



つーか笑えないなぁ。



Posted at 2012/05/13 18:52:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「L700。」
何シテル?   07/24 10:51
晴れの国岡山で様々な車、バイクをイジクリ回している自称プライベーターです。 国産外車問わず旧車、北米仕様の方、US JDMの方、軽四も含むマイクロカー、ネ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

   1 2 3 4 5
6 78910 1112
1314 1516 17 18 19
2021 22 2324 25 26
2728 2930 31  

リンク・クリップ

2017/12/16 福岡モーターショー ~その8~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/23 20:31:23
橋本環奈ちゃんに噛まれちゃった♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/20 22:36:18
この暑さの中,クラッシックカーイベント??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/03 17:12:27

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ミュージアム等の画像はこちらになります。
その他 その他 その他 その他
イベントフォトはこちらになります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation