• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CZ500Cのブログ一覧

2017年08月20日 イイね!

燃料入れ替えに

浪費しようとしたわけだが・・・・
26年物の29万キロ走破車両で9100rm回して15.4km/Lだったりする。
それも劣化燃料で。
*ま、エンジン自体はOHして6万キロも行ってないし周辺部品もほとんど
1~10万キロ以下の使用距離だが、おまけにROMは自家製のドエル改変品。
HONDAのエンジンは機械的にも制御的にも当時すでにそれだけのレベルに到達している。
注:BEATはノーマルでエコランやると26~28km/L位走るぞ


後はどうもたせるか、なんだわな。
ハイオク使ってるとは言え、月に2回は入れ替わっていたモノが、半年以上になっている今
意図的に入れ替えない限り、劣化分を含んだモノが残り続ける。
それが意味するのは死だからな。

Posted at 2017/08/20 23:21:45 | コメント(0) | その他 | 日記
2017年08月20日 イイね!

燃料浪費しようとがんばったが・・・

燃料浪費しようとがんばったが・・・昼段階・・・







気温が低かったこともあり回して走ったモノの・・・・
あきらめた(おい



半分までで201km給油量も12.7L 24Lタンクだから半分。


ちなみにうちのBEATの燃料メーターは走行中少し低めを示すため、しばらく停車
していると、メーターが少し戻る。
2枚目で針が真ん中より下になってるが、これは停車直後のため。
ほぼ真ん中だった。
Posted at 2017/08/20 17:08:13 | コメント(2) | その他 | 日記
2017年08月19日 イイね!

バッテリーを探す

して、店頭だとHightec Premium もHightec Silver IIもおいてねーんだわな
んでバックスのPB品のAQがHightec Premiumもどきらしい。
ただ高いし容量率が書いてない。
んで・・・

Hightec Premium
HTP-60B19R 36Ah 5HR *アイドリングストップ対応品では無い
 Hightec Silver IIと同じ電極らしい
HTP-K-42R/60B19R 30Ah 5HR これもHightec Silver IIと同じ電極らしい
HTP-M-42R/60B20R 34Ah 5HR 

Hightec Silver II
HTSS-55B19R 36Ah 5HR


あんまりかんがえんでもBEATで使うにはこいつらならどれでもいいんだが・・・
Hightec Premium はサイクルの短い充放電負荷に耐性を上げてるものになるが、
B19サイズは Hightec Silver II と大差が無い、HTP-K-42R/60B19Rの30Ah
というのはHTSS-55B19Rと同じ電極でアイドリングストップ対応するとそれだけ
余裕が無いと言うことだろう。
HTP-60B19RとHTSS-55B19Rが同じ36Ahなのがその証拠だろうな。
で、Hightec Premium使うなら狙いは高耐久性なのでその耐久仕様の電極なのは
B20からになる。
それでHTP-M-42R/60B20Rがでてるわけだ。
BEATのバッテリーBOXに収まる最大サイズがB20なので、通勤仕様等で動いてるなら
HTSS-55B19R、うちみたいに放置が長くなるならHTP-M-42R/60B20Rという選択になる。
値段的に・・・2~3千の差だが・・・
Posted at 2017/08/19 22:29:56 | コメント(0) | 部品購入 | 日記
2017年08月19日 イイね!

回してりゃぁなぁ

回してりゃぁなぁこいつもっと食うんだけど・・・
こりゃあと150kmは走らないとダメだなこりゃ
何せ一番燃費が良い4000~4500rpm当たりでモード切替が起きない様な
アクセル操作で走るしかない状態だからなぁ。
うちのは最大で24km/L位で走るので、エコランやってると今の古い燃料でも
20km/L位でははしるだろうな。
Posted at 2017/08/19 17:10:08 | コメント(0) | その他 | 日記
2017年08月19日 イイね!

ガソリンいれかえんとな・・

とばかりにガソリン浪費に走らせるが・・・
目の状態以前に、OILは5W-30、プラグは6番のままで回せる状態では無い。
おかげでエコランになってしまうので、燃料が減らん。

・・・・・半分以上は入れ替えないといかんからなぁ・・・
Posted at 2017/08/19 16:16:34 | コメント(0) | その他 | 日記

プロフィール

「@kuhl ラックエンドとかタイロッドとか新品はそんなに簡単に動くようなモンじゃ無いよゆるゆるになったらすでにNG」
何シテル?   12/21 14:03
メカだろうが電子機器だろうが大概直す 部品が無ければ設計・製造 終わり無き稼働 効率をど外視 それがアンティークを維持すると言うこと ついでに技術の無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

   1 2 3 4 5
67 89 101112
13 1415 16 17 18 19
20 21 2223 24 25 26
2728 29 30 31  

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
自家修理で何処まで行けるか~ R2/3現在30.5万キロ ODが嘘扱いてるので表向き30 ...
輸入車その他 メリダ 輸入車その他 メリダ
原形をとどめていない・・・というよりフレーム以外購入時の物が一切無い。 merida ' ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ポジみっけたので載せてみた。 M-JW2 末期型120 初めて買った車。 出所が板金屋と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation