• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月10日

2020年・トヨタ博物館訪問からの・・

2020年・トヨタ博物館訪問からの・・ 去年のお話の続き。

コロナ渦ながらトヨタ博物館で始まった

この企画、気に成って突撃した10/3、しかし甘くみてトヨタ産業技術記念館とのはしごにしたのが間違い。

結局10/3はブログの通りトヨタ産業技術記念館でお腹一杯に。

という事で翌週10/10土曜日再訪問、企画展自体10/11までなので超ギリギリでした。

今回も経費削減、後輩君と下道でのんびり昼過ぎ到着を目標に出発。

朝出発して途中で昼ごはん食べたりして14時に博物館着。

一時はカーグラフィックのイベントや、東海セリカdayの会場に成ったりで毎年どころか毎月のように行っていた時期も有りましたが、すっかりご無沙汰でした。

ので各階の展示も以前から大きく様変わりしていて企画展の前に改めてもう一度一回りする事に。

300SL

20系ランドクルーザー、流石にイベントでも見た事無いです、これ以前のモデルは廃車体を一度見た事有りますが・・。

フォードファルコン、オーストラリアフォードの小型車、って日本でこのお車見れるのは逆に凄い。

欧州フォードとも似たような60年代フォードのデザインの流れ、良いですね。

プリムスヴァリアント

60年代後半の日本のコンパクトカー達、この辺は変わらず?

未だに数台しか見た事の無いS500。

こういったスーパーなお車も。

タイヤが当時なムチムチなのがイイですね~。

オリジナル初代サンク、とは渋い。

この凄くシンプルなデザインが逆に今や刺さりますね。

ゴルフⅠ、以前にも増して各年代の大衆系コンパクトカーが増えたようですね。

寄贈車両が大半何でしょうけど最近まで現役だったのか聞いたことも無いアジアンタイヤが・・。

こちらはジュジャーロ作。

BDファミリア、と言うよりさしずめこの並び方では323に見える不思議。

しかしまぁ狙った並びなのか・・、80年代の日本車もまだデザインは世界を追い掛けている状態。

コルベア、何て歴史に埋もれた珍車も。

3階へ上がると、

初代ハイラックスが居たり。

何と90年代のお車まで展示に増えていました、天才タマゴ初代エスティマ。

懐かしいですね、子エスティマは高校時代お世話に成った先生の車でした。

世界を驚かせた初代LSことセルシオ。

高級都会派SUVの先駆者初代ハリアーまで、北米レクサスRXでしたが。

大衆車だけでなく80年代以降の世界のスポーツカーも。

とても綺麗ですが最近まで乗っていたのでしょうか結構タイヤの銘柄が新しいです。


トヨタの一企業の博物館ながら毎度幅広いラインナップに驚きますね、他メーカーへの敬意すら感じる展示内容です。

そしていよいよ新館で開催中の企画展へ。

途中の渡り廊下でみん友さんのお車を目撃したり。


1台目、GTV、1987年のコンセプトカー。

名前はそのままガスタービンビークル、結局実現する事は無いガスタービンなお車、音最高なんですけどね。

80~90年代のコンセプトカーってこういったデザイン多かったですね。

しかしこうして見て見ると30系ソアラのデザインスタディな感じもします。

2台目、4500GTエクスペリメンタル、1989年のコンセプトカー。

V8を積み、シューティングブレイクなデザインが特徴

ホイールデザインは80スープラへ?

AXV-Ⅳ、1991年のコンセプトカー。


車重僅か450kg!エンジンは2スト800ccとヨタハチの現代版的お車。

AXV-V、1993年のコンセプトカー、エンジンは今や主力の直噴D-4。


真ん中にはセラが、タイヤすら当時もの。

MRJ、1995年、MR-Sの原型ですね。

こう見えて何と2+2のMRオープンスポーツとかなり珍しいお車。

で市販版のMR-S、今正に中古価格もお手頃で最近欲しくなってきています・・。


e-com、電気自動車のいわゆるシティコミューターのコンセプトですね。

新旧RAV4とそのコンセプトRAV FOUR。

RAV4のコンセプト版RAV FOUR、ライトクロカンなデザインだったんですね、このデザインはこれで素敵です。

初代RAV4、そう言えば未だにこれのソフトトップって見た事無いです・・。

前は全然違う二台ですが後ろの窓の形などはコンセプトから継承されたみたいですね。

新館の方も以前来た時からガラッと展示内容が変わっていました、世界中のお車を1/43のミニカーで年代ごとに並べている展示では・・、

!!
超絶レアな海外のメーカー製のK11マーチ!!1/43では何気に素マーチとして唯一の立体物、欲しいのですが売り物すら見た事無いです・・。

タイムマシン、デロリアンがちゃんと2015年式(笑)。

あれこれ展示内容が変わったのでじっくり見て回って、そして一体どこに隠し持っていたのか貴重なコンセプトカーも見れてすでにお腹一杯ですがまだ前菜。

メインディッシュのセラのコンセプトモデルは1階に・・。

しかし何も下調べせずこの日を選んでトヨタ博物館に突撃したのですが、裏の駐車場には凄い光景が広がっていました、長く成ったので続く。
ブログ一覧 | 博物館 | クルマ
Posted at 2021/09/15 22:00:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍴グルメモ-655 PIZZER ...
桃乃木權士さん

今宵はお好み焼き( ⁼̴̶̤̀༥⁼ ...
zx11momoさん

喜多方朝ラーオフ
PON-NEKOさん

今日のドライブ♪(房総)
カシュウさん

1万円札せんべい
THE TALLさん

終日雨(今日は)
らんさまさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@バツマル下関 さん、福岡観光の帰り朝食と朝風呂で立ち寄ってみました」
何シテル?   04/29 12:17
何処にでも居る普通の車好きです。 人生初の愛車は譲って貰った1.0Lの普通のK11マーチ。 そこから全ては始まった・・・・・・。 足車は紆余曲折マ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

三連休初日・・・☔️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/08 08:08:13
少年倶楽部 “我楽多館” ~会員制ラウンジ(仲間たちが集まるたまり場)~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/20 23:59:05
フロントハブベアリング交換 ハブ取り外し編2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/02 23:35:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポフトーツ (スズキ スイフトスポーツ)
初めての新車! 初めての黄色 初めての6速 初めてのESC 初めての3ナンバー 初めての ...
スズキ X-90 じょうねつのぺけきゅう (スズキ X-90)
初めての珍車 初めての5穴 初めての赤色 初めての4WD 初めての2シーター 初めてのT ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2010年9月4日納車。 購入して10年を越えました 街中でほぼ絶対にすれ違わないお ...
日産 マーチ 日産 マーチ
コンセプトも方向性も何もかも見失ったごちゃ混ぜマーチjukeプリンセス#です(笑) 前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation