• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りょー@のブログ一覧

2015年05月21日 イイね!

イキロ!

イキロ!そんなわけで、子猫を保護しました。


出勤後、職場から雑貨を買いにプチ外出。その帰りに道の真ん中で動かなくなっている三毛子猫を発見。ぱっと見は口周り(鼻からだった模様)から出血。

見て見ぬふりの放置なんか出来る訳もなく、職場で近場の獣医を調べて診察をお願いするも、先生曰く「厳しいだろう」と。ただ、子猫に殆ど触ろうともしない。イマイチ真剣に見てくれてない感じが........


とりあえず自宅に連れ帰ることにして早退。


早退後に自宅近くの行き付けの獣医で再診察を依頼。こちらでも先生曰く「難しい」との見解。病院混んできているのに45分近くも診察とアドバイスを貰い、各種薬と子猫ミルクなんかを出して貰って帰宅。


ただね............................。


食欲が決定的に無い。

ミルクをシリンジで口に含ませても最初の数滴しか飲み込んでくれない。点滴みたいな方法は出来ないそうなので、とにかく自分で飲み込んで貰うしかない。

せめて哺乳瓶から自力で飲んでくれれば、多少は安心だし楽なんですが....。


駄目かもしれない。というか、その可能性が高いのは理解してるんですが、出来れば元気になって欲しい。


というわけで、今日は会社休んで子猫の世話です。
Posted at 2015/05/21 06:16:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年05月17日 イイね!

ヘッドライト治った!

ヘッドライト治った!BEAT様進捗

何故か左のヘッドライトが点灯せず。更にイルミネーションが、ライトONで消えてしまっていたBEAT様。

原因は左ヘッドライトのヒューズ切れでした。

何でライトONでイルミネーションが消えたのかは因果関係不明。まぁ、治ったから結果オーライって事で。


本日は注文してあったAZ-1の部品を引き取りに行って、AZ-1の修理のハズが、結局BEAT弄ってました。

まず、ライトの修理。それとAピラーの黒いシート剥がしの続き。と、ワイパーリンケージの収まる所を頑張って脱脂して黒塗装。ワイパーリンケージ取り付け。


と、この辺で潰れているボンネットを乗せて、フレーム修正が問題ないか確認。



................................。


全然駄目臭い。

ボンネットヒンジの取り付け部は殆ど手を付けてないんですが、この近辺が押されてる模様。

ボンネットが潰れているので、どの辺が正解か判らないんですが、現状のままでは駄目なのは間違いなさそうです。



とと、来週は桶川ジムカーナ。エントリーしてAZ-1の修理しなきゃ。
Posted at 2015/05/17 21:31:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | BEAT | 日記
2015年05月16日 イイね!

BEAT進捗状況

BEAT進捗状況今日はnob@さんが来訪されまして、一緒にボディーショップ カミムラに。

沢山のBEATを見ると、やっぱりテンション上がりますね。ウチのも頑張って直そうと思います。


今日は壊れた左ヘッドライトの代替え品を取り付け。合わせて、右ヘッドライトを研磨して取り付けました。

メーターはnob@さんが持ってきてくれた物を装着。まだ不具合が有るので、コレは後日対応の方向で。

そして左ヘッドライトが点灯せず。というか、どうも灯火関係がおかしいです。原因はコンビネーションスイッチ周りか? ココは走行に支障が有るので優先的にチェック予定。


他はボロボロなAピラーの黒シートを嫁が頑張って粗方剥がしてくれたので、 とりあえずビニールテープでも貼って、塗装に備えようかと。



アルファロメオ155

nob@さんのを少し運転。非常に良い音がするので、1速落として踏みたくなる。こういう車も良いよなぁ。
Posted at 2015/05/17 00:05:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | BEAT | 日記
2015年05月14日 イイね!

締まる様になった

締まる様になった修理中のBEAT様 進捗状況。


ボンネットとヘッドライトの到着待ち。ボンネットは納期が少し掛かる模様...。

スペアタイヤの乗るパネルも曲がってるんだけど、仕事から帰ってきてからでは大きな音のする作業は出来ないので後回し。


で...。幌のドアノブから一番近いホックなんですが、幌が縮んでいて締められませんでした。

どうにか安く何とかしたい、と考えて、簡単なアダプタを制作して、車体側のホックを移動させました。ウチの場合は13mm移動でピッタリ締まる様に。


ただ左側のホックが錆びている上に、前オーナーが外そうとしたのか綺麗にネジ舐めてまして....................。ホック全体をプライヤーで摘んで回そうとした所、外周のみが空回り。


..................。流石に破壊するしか無さそうです。

Posted at 2015/05/14 19:03:30 | コメント(2) | トラックバック(1) | BEAT | 日記
2015年05月12日 イイね!

修理する為には修理する必要が...

修理する為には修理する必要が...BEATのフロントバンパーを修理する為に、ヒートガンを使いたい。使いたいけど壊れてて使えない。なのでバンパーを修理する為にヒートガンの修理をすることにしました。


このヒートガン、随分前に購入しました。某工具屋さんで。

で、少し使って放置。次に使おうと思ったら、ON/OFFのロッカースイッチが吹き飛んで無くなっていました...........................。

どうも樹脂部品が割れて、スイッチ内部のバネのテンションで弾け飛んだ模様。


なので、修理と言っても代わりのロッカースイッチ買ってきて交換すれば終わりのハズ。なので、スイッチを注文しました。

ただ、該当しそうなサイズのスイッチがON照明付きのしか見つからなかったので、意味もなくスイッチが光ることになりそうです。


無事にヒートガン治ったらバンパー治そう。
Posted at 2015/05/12 21:04:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ用品 | 日記

プロフィール

「95527-72B00 かもしれない。」
何シテル?   08/15 22:43
,
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     1 2
34 56 7 8 9
1011 1213 1415 16
17181920 2122 23
2425 2627282930
31      

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
ジムカーナ仕様、のつもり。
ホンダ ビート ホンダ ビート
レストアベースとしてやってきた2代目 前回は箱がダメでしたが、今回は機関部がダメです。 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
次期戦闘車両
スズキ キャラ スズキ キャラ
ほぼフルノーマル車両。 あえてノーマルてっちんホイール。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation