• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りょー@のブログ一覧

2012年10月31日 イイね!

HDR-AS15用 外部マイク対応ケース

HDR-AS15用 外部マイク対応ケース無いから仕方なく作りました。


本当は防滴性能も持たせたくて色々考えたんですが、結局面倒くさくてやめました。きっとSONYが出してくれるはずと信じて...。

今回のは外部マイクが使えて、かつホールドスイッチ以外のボタンにアクセス出来て、三脚ネジが付いている事。あと車載で使うので、脱落の危険性を少しでも減らすように少し工夫してみました。

ただ、三脚ネジを樹脂に直接切ったんじゃ弱い感じ...。ココだけは手抜きしないで金属を使うか、ウォータープルーフケースから移植した方が良さそうです。


今はとりあえず組み上げただけですが、仕上げて銀色に塗装予定。三脚ネジ部を修正しても、なんとかG6ジムカーナフェスティバルには間に合いそうです。
Posted at 2012/10/31 19:32:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2012年10月28日 イイね!

HDR-AS15 そのそのその後

HDR-AS15 そのそのその後カタカタ音の原因は、液晶パネルとバッテリーでした。ウォータープルーフケースを疑っていたんですが、そっちは無関係。

ウォータープルーフケースに入れていると、マイクが塞がれて外の音が巧く拾えない。のに、内部がカタカタ鳴るから凄い不愉快な感じだったんですよ。外部マイク使いたいけど、現状じゃどうしようも無いしね。

一応簡単に対策しましたが、これは早急にメーカーに対応して欲しい。対策は凄く簡単だと思うので、送ったら対策して返してくれるとかね。

とりあえず対策した事で、カタカタ音はホボ消えました。


ほんと、せっかく画質は良いと思うし、手ぶれ補正も結構強力でアピール出来るポイントが有るのに、作り込みが甘い。ほんとに勿体ない。


そんなわけで、外部マイクを使いつつ三脚ネジ固定が出来て、全てのボタンにアクセス出来るケースを設計中です。簡易防滴は流石に手間が掛かりそうなので、今回はやらないですけど。

G6ジムカーナフェスティバルまでには作りたいなぁ...。
Posted at 2012/10/28 20:02:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2012年10月25日 イイね!

RAMマウント

AZ-1専用の車載カメラマウントを作ってみました。



アンテナ基部に共締めするアルミマウントで、これにRAMマウントのベースを取り付けます。


で、そこに更にRAMマウントのアームを取り付けて、先端にカメラを設置。


と。

今まではSONYのNav-Uの吸盤を流用していたんですが、これ強力に取り付けられる代わりに吸盤の痕が残るんですよね...。で、なかなか取れない。

あと、吸盤部分で多少フラフラ動くので、どうなのかなぁ、と。


今回のマウントなら走行中の脱落はまず有り得ないし、ぐらつきも最小限になるかなと。ただ、ちょっと形状的にルーフから浮かせすぎたのと、少し後ろに伸ばさないとRAMマウントのネジが締めにくいので、またそのうち直そうかと思います。
Posted at 2012/10/25 19:43:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2012年10月24日 イイね!

SONY HDR-AS15 そのその後

SONY HDR-AS15 そのその後その後。

どうにもwifi接続が不安定なので、試しにとXPERIA X10を久しぶりに引っ張り出して来てみました。

そしたら全く切れないワケじゃないんですが、XPERIA Arcよりは遙かに安定している感じ。ただ、ウチのX10はカスタムロムになっているので、SO-01Bの正規のロムのままだとどうなのかは謎な感じです。

もしかして現行機種だと安定してんのかなぁ....。


あと、某所のレビューで”端子カバーは捻るようにすると簡単に外れる”とか書いてあったけど、あれ嘘っぱちでした。実際には蓋を開けると見えるネジを2本外すと化粧パネルが外れるんですが、それやると一緒に外れます。構造的に捻るようにしようが何しようが、化粧パネル外さないと外れません。無理すると化粧パネルが割れます。

で、改めて某所のレビューを見たら、文章差し替えてありました。いつもは訂正が有れば赤字で書くのにね.....。これ、絶対にレビュー見て壊しちゃった人が居ると思うんですけど...。とりあえず、某所のレビュー書いた人の記事は、これからは疑って読もうと思います。
Posted at 2012/10/24 17:23:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2012年10月21日 イイね!

SONY HDR-AS15 その後

先日の秒殺トレーニングで色んな撮影モード込みで使ってみた感想です。

まず手ぶれ補正モード。
確かに効いているんですが、車載にするなら画角が120度になってしまうので、手ぶれ補正OFFで画角170度の方が有用な感じかなと。ぶれが押さえられる事より、画角が広い方が雰囲気とかが判りやすい気がします。

ターマックだとそれほど派手にぶれないと思いますしね。ダートで車載にするなら有用かもしれませんが、自分はダート走らないですし。

60or120フレーム/秒のスローモーションモードは、確かに面白いんですが.....。再生が常時スローモーションなので、使いどころが微妙かと。少なくとも車載で使う事は無いんじゃないかと思います。
等速で60フレーム/秒が撮れるモードが有れば常用出来るんですけどね。ファームのアップデート等で対応してくれるなら嬉しいですが、どうなんでしょう?


使い勝手的には、電源OFF状態から何かのボタンを押すと電源ONになる仕様が苦しい感じ。というのも、ボタンは録画と進むと戻るの3個だけ。これがウォータープルーフケースに入れると録画ボタンしか押せない。で、電源OFFで録画ボタンを押すと、電源ONと同時に録画が開始されちゃう。

例えばwifiでスマホ接続しようと思うと、まず本体電源をONにしたい。けど、強制的に録画開始されちゃうので、一旦録画を停める。要はゴミみたいなファイルが大量生産されちゃってウザイ。wifi使わないなら悪くない感じなんですけど。


で一番期待していたwifiが......。とにかくブツブツ接続が切れる! 出走待ち中にwifi接続。出走2台前とかで”接続が切れました”とか表示される。再接続が巧く行かない。出走。みたいな事が何回もありました。手が届く所に設置してあれば問題ないですが、そうじゃ無いと為す術がない。というか手が届くならwifiなんて使わない。これは困る。


あと気になったのが、カタカタと何かが暴れてる音が入る事。これは原因がわからなかったんですが、DRIFT HD170だと入らないので、取り付けマウントの問題じゃない感じ。ウォータープルーフケースが悪さしているのか....。


現状でのオススメ度は察してくださいという感じ。
防滴で外部マイクが使えて、かつ全てのボタンにアクセス出来て三脚ネジ付きのケース。コレが出たらオススメ度がグッと上がる。更に等速で60フレーム/秒のモードがあって、せめて自グループのスマフォ(XPERIAシリーズね)ではwifiが安定して繋がったら文句なしでオススメ出来るんですが....。


絵は綺麗なんですけどね....。
Posted at 2012/10/21 20:22:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「95527-72B00 かもしれない。」
何シテル?   08/15 22:43
,
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12 345 6
7 89101112 13
1415 1617 1819 20
212223 24 252627
282930 31   

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
ジムカーナ仕様、のつもり。
ホンダ ビート ホンダ ビート
レストアベースとしてやってきた2代目 前回は箱がダメでしたが、今回は機関部がダメです。 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
次期戦闘車両
スズキ キャラ スズキ キャラ
ほぼフルノーマル車両。 あえてノーマルてっちんホイール。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation