• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月09日

これは懐かし“イーッ!!”

ショッカー戦闘員!懐!!(前はあんなテンションで喋らなかったが・・・・冷や汗)
『イーッ!』という甲高い声も、ガキの頃なら出せましたが、今はもう無理!
ショッカー戦闘員(何とかアクションクラブ?)の皆さんは、どうやって出してる?

しかも、アマゾンの子。昔より衣装が良い。昔は裸に腰巻きみたいなターザンスタイルだったよ。
しかも、丁寧に話すし。昔は、カタコトだったのに。

写真館の爺さんがモグラ獣人の真似をしていたのは、昔のアマゾンへのオマージュ。敵の怪人が味方についた、最初で最後!?の例だ。

しかし、マサヒコ。どこかで見た子役なんだが、既に録画を消してしまいわからねー。
アマゾンの子も、河合我聞みたいな顔でした。
今年のライダーは、イケメンが沢山でお母さん達も嬉しいだろうな。(笑)

次はプリキュアでカースガ!!トゥース!!わーい(嬉しい顔)
若林も活躍していた。ツッコミで闘うって?!
二人のセリフの棒読みはアレでしたが・・・・。
ブログ一覧 | テレビ番組 | モブログ
Posted at 2009/08/09 08:21:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

焼き肉ランチの後
パパンダさん

第千百九十九巻 上州路信濃路漫遊記 ...
バツマル下関さん

ダムサンデーに行ってきました。
TG craftさん

東京事変 透明人間をヘビロテで聴く ...
bijibijiさん

Nepoc北海道in苫小牧wish ...
ヒロシ改さん

道の駅 湘南ちがさき 初訪問🏄‍ ...
物欲大王さん

この記事へのコメント

2009年8月9日 10:54
戦闘員の「イー」もですが…
自分としてはライダーの「トウ」ってのも
なぜ「トウ」なの?って思いました。
「ウリャー」とか「ダー」でもアリだろうって(^^;)
コメントへの返答
2009年8月9日 11:49
私は全く疑問には思いませんでした。冷や汗
jimさんは、観察眼が鋭いですねー。
2009年8月9日 14:35
ただ、爆笑!

とは言え、アメリカのドラマの焼き直しがどこかに見られますからねぇ。
コメントへの返答
2009年8月9日 17:42
アメリカのドラマ?なんでしょう?奥様は魔女!ならよく観てました。わーい(嬉しい顔)
2009年8月9日 17:18
え、今日ディケイドあったの?

関西は、高校野球編成でなかったよ…。

コメントへの返答
2009年8月9日 17:41
ありましたよ。

じゃあ飛ばされちゃいましたね。

プロフィール

「新米を買いました。5キロで3千円台後半なので、『安いんじゃない?』と手に取って会計する時、『4キロ』と気づいた!そりゃ安い筈。米屋も色々考えてんな?テレビで、「今年の新米は七千円位になる?」と言ってたので、昨年産の米と大差なく安心。値段近いなら、新米でしょう。」
何シテル?   09/08 09:02
7月にみんカラ歴20年目に入ります。呼吸をするように続けてきたら、こんな歳月が・・・。何の努力もしておりません。ただ、『クルマが好き♪』。勉強なんか、続かないけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 234 5 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

もう放置かな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 10:08:14
有難う、JC。親切なJC。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 09:17:45
11月23日 “いいニッサンの日” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 08:36:14

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
8年落ちにしては綺麗な個体でしたが、結構不具合が多くて驚きました。試乗せずに決めたので、 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2代目のup!です。グレードは、ハイアップ。
ダイハツ ハイゼットトラック ゼットン (ダイハツ ハイゼットトラック)
叔父の形見のサンバートラックが壊れたので、箱替えです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成6年式 32バカ一代!車は三代目(^-^; オーディオとホーン以外は、どノーマル。距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation