• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月14日

酷いのはDラーだけではないので、よく見極めて…とゆー話

注目タグに出ている埼玉の某メーカーDラーの対応についてのブログを読ませていただきました。

当事者の方にすれば忸怩たる思いでしょう。心中お察しいたします。

「あの店だから特にダメ」という事ではなく、他社にもダメな店は在ることをまず認識しなくてはいけません。そして、そうした店を見抜く力をつけないといけませんね。

私が最初に買ったM社(菱の方でない)の車のDラーは、頼んだフォグを作業所に置いたまま連絡を寄越さない。
ピット作業員と営業担当者の横の連絡が無かったから…というのが言い訳でした。
四週間待ち続けた俺は何だったのか?
実はフォグが注文から10日も経たずに入っていたのもこの時知らされました。
作業員が「これ、何だろうな?」と訝しんでいたそうだとも。
バカか?おまえ等は!
あの頃のM社はこんな調子だから、とても一般受けしないと感じたもの。
車はいたく気に入っていたので我慢はできたけれど、そうでなければ買わないだろう。


次は大型カー用品店 Aの出来事。
ホーンとフォグを付けたが、フォグはやがて点かなくなる。別の店で見て貰ったら、「配線がひどいですよ」と。
私は素人なので分からないから、確かめようもない。
その時の不信感から、そうした店での作業は一切頼まなくなった。
これは友人の話だが、新車にナビを付けて貰った時、助手席のドアにカッターで切った様な傷が。もちろん本人はやってない。
なのでナビ取り付け作業をした奴だと。すぐに気が付いたので良かったが、向こうは何も言わなかったそうである。


最後はパーツショップ。長年通ったけれど、段々経営が適当になり、昔からいた店長や従業員が次々と辞めていった。
社長の経営方針に不満抱いたからだそうだ。
先のフォグの配線をチェックして貰った店だけれど、FAX注文すればFAXを紛失。頼んだパーツをミスで他の客に売る。サブメーターの配線を何故か勝手にカット。車検を頼んだら、手がけのワックスをしてくたのだが、サイドモールにワックスが!一番やっちゃいけない事を!!
こんなもんだから、八年前に付き合いを解消しました。

いい店というのは、なかなか見つけにくいですが、今はネットもあるし、カービューも活用して良い店を探して下さいな。


さて、最初のDラー。確かに酷いと思うけど、きちんとした証拠を確保していないと、あちらも何らかの対抗措置を取るのでは?と。
ネットの威力は凄まじいですからね~。
相手側が『営業妨害』『名誉毀損』などとやるかも??
あのブロガーさん、大丈夫かな?
ブログ一覧 | ボヤキ&怒り | モブログ
Posted at 2010/10/14 11:49:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025痛風日記・5日目 杖ってム ...
ウッドミッツさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

愛車と出会って7年!
WILDさん

お酒のススメ vol.17「清酒 ...
こうた with プレッサさん

【金沢クラミーアフターツアー①】 ...
LEN吉さん

四半世紀
sumoTHSさん

この記事へのコメント

2010年10月14日 12:01
自分もレガシィを購入したDラーとはずいぶん揉めましたよ・・・営業担当氏をは仲良かった(サービスフロントと毎回揉めた)だけに、もう思い出したくもないです。

Dラー自体も当たり外れがあるし、営業担当も当たり外れがあるし、サービスフロントも当たり外れがあって、おまけにクルマも当たり外れがあるから、どれか一つでもハズレを引くと本当に悲惨ですよね。

サービスでは世間一般では評判の良いト○タでも、悲惨な目に遭ってる方はおられますもんね。
幸いアリオンの担当氏は最高と言って良いくらいのサービスというか心遣いで、毎回感心します。
コメントへの返答
2010年10月15日 3:17
私も馴染みのセールスが家庭の事情で退社した後、引き継いだ担当者とやや揉めまして、結局降りた事があります。

高い買い物ですから、なるべく気持ちよく買い物をして、後の付き合いも気持ち良くしたいと思いますよね。

それを見極めるのは、やはり自分の足であちこち訪ねて、いい営業マンを探すしかないんです。
2010年10月14日 12:05
はじめまして(^0^)風魔小太郎と申しますm(__)m

恐らく菱の付かないM車とは、私が毎日のように乗る機会があるあのメーカーではないでしょうか(^m^)

虎猫飯店.jpさんもなかなか素敵な放置プレイを喰らったようですね^^;

まさか「ドM御用達」ってコトでM社ですか^^?

にしても、放置プレイは双方の信頼がないと成り立たないハズですが、これでは双方の信頼もあったモノではないでしょう(--;)

突然失礼しましたm(__)m
コメントへの返答
2010年10月15日 3:41
>風魔小太郎さん

初めまして。コメントありがとうございます。

そちらのブログも読ませていただきました。
M社の対応で御苦労をされているようですね。

私の出来事は、もう20年前です。
その後も二台乗りましたが、放置プレイは無くなりましたよ。セールスも20年付きあってます。

それにやっぱりクルマに魅力があり、これが何物にも代えがたいですね。


いざとなったら本社のお客様相談室に掛けあってみてはいかがですか?
いい方向へ向かうかもしれませんよ。
2010年10月14日 12:41
そのブログ・・・・
途中まで読みましたが・・・・

「ディーラーを信用しすぎ+契約後から注文が多すぎ」としか思えませんでした。

素人だから分からないと言いたいのは分かりますが・・・・
そんだけ追加のオンパレードすればゴチャゴチャになるのは当たり前だし、営業マンが作業ってごく普通の話ですし・・・・

読んでいると全てディーラーに作業丸投げしておいてケチをつけている様にしか捉えられませんでした。

途中で読む気力が無くなりました。

コメントへの返答
2010年10月15日 3:44
私も最初「イイネ」を入れたんですけど、長文を読むうちに見方が変わりました。

Dラーもパーツの取り付けで商いをしてるのではありませんからね。あくまで片手間だという事を頭に置かなくてはいけないでしょう。

そしてデッドニングまでDラー任せなのはいかがなものか?と思いましたよ。

お金があるのなら、みんカラ+のショップでコーティングやドレスアップ、オーディオもできますからね。
2010年10月14日 13:09
改めてワタシも該当ブログを見ましたが…

今回、下手に大問題にしてしまうと、仮に今回は満足いく対応(謝罪と賠償?)が得られたとしても、その後の付き合いには大きく支障が出そうですね。

クルマ自体にトラブルが発生しても、取り付けた社外品のせいにして逃げられたり、下手すると取り付けた社外品が車検非対応ということで整備そのものを断られるかも…

ハイブリッドカーだと近所のクルマ屋で面倒見てもらう…というわけにもいかないでしょうしね。
コメントへの返答
2010年10月15日 4:02
遺恨が残ってしまうでしょうね。
かといって、すぐには手放せない。

唯一の救いは、プリウスをトヨタ系全店で扱うようになったので、どこでも見てもらえる事でしょう。

オーナーさんはマイカーに乗るたび、イヤな事を思い出して気分が悪くなるかもしれないけど。
そして次は多分T社からは買わないだろうと。
2010年10月14日 13:20
FX&RUNX さんに同感です。
正直、このオーナーに腹立たしささえ覚えました。

もちろんディーラーが注文を安請け合いしたことや取り付けや発注に杜撰な対応をしたことは責められるべきですが、ただ欲に任せて買い付けたパーツを五月雨式にディーラーに押し付けるというユーザー側の行動にも大いに問題があると感じます。

この記事にはたくさんのコメントと「イイね」が付けられていて、ユーザーを全面的に賞賛しているように見えますが、果たして本当に皆がそう思っているのでしょうか?
みんカラ(に限らず SNS 全般に言えることかもしれませんが)はその人となりやパーソナリティをある程度公開して交流することになるため、批判的なコメントがしにくい仲良しクラブ的なコミュニティです。たとえば僕のような部外者が突然割って入って批判コメントを付けるというのは大変に勇気の要ることです。すると批判意見は見えなくなってしまいます。

その「批判が見えにくいコミュニティだ」という性質を忘れてしまうと、自分の考えは(皆が賛同するから)正しいと安易に思い込んでしまう結果になりかねません。
このような暴走がたびたび繰り返され、2ch などの外部コミュニティで叩かれて炎上するという結果につながるのだと思います。

論点がズレまくってますが、思うままに書き綴ってみました・・・
コメントへの返答
2010年10月15日 3:54
ヒカリノさんは殆ど御自身で作業される方なので、あの方の丸投げぶりは目に余ったかもしれないですね。社外パーツまで頼んでいるようでしたし・・・(^^;。

私も一度はイイネ!を付けちゃったんですけど、あらためて見直したら同委はでき無いと判断しました。
かといって、「あんたにも問題があるよ」とは言いにくい。

そういうのは、やはり怖いですね。「皆が応援してくれるから、自分は正しいんだ」と思いこみやすいです。

一度冷静になって、何が問題か?も見極めて頂く事も重要なのですよね。




2010年10月14日 23:47
読んできました。。
契約から納車までの時間が長すぎ、妄想が膨らんでとんでもないことになってしまったというのが本当でしょう。。Dもそんなお客さんが多過ぎだったのではないかな、対応できずてんてこ舞いの様子が見てとれます。
ABの商品を工賃はらうからとはいっても、レストランでコンビニのジュース飲んでるようなもの。いい顔されはしませんよね。

まだ小学3年くらいだった姫の携帯を修理に出したときに、1カ月たっても連絡がないので、いい加減電話したら、1週間もしないうちに出来上がっていた。しかも、連絡は姫にしてもわからないので、私の携帯にするようにとあれだけ念をしていたのに、姫の代替えの携帯に2回ほど入れただけで放置されていました。
まあ大手というものは往々にしてこういうものです
コメントへの返答
2010年10月15日 4:05
Dラーは販売と点検が主な仕事で、パーツの取り付けなどを主体にしてるわけではないという事を理解しなきゃいけないですよ。


ここのサイトを見たってその道のプロがたくさんいるのに、専門家ではないDラーで取り付けるのも、なんだかなぁと。


姫さんの携帯の県を酷いですね。ド○モンかな?
2010年10月15日 1:01
自分も読みました。

確かにDラーの対応も悪いです。が、Dラーに対して物を頼みすぎですね、このお方は…。
こんなのでは、よっぽど毎回受注確認書を作成しない限り、「頼んだ」「いや、それは受けてない」のすれ違いがおきても不思議でないですよ。

確かにPRIUSは発注から納車までが半年以上の待ち車、妄想が膨らむのはわかります。そして社外品でよさそうなものをつけたくなる気持ちもわからないではないです。
ですがDラーでの社外品の装着は基本Dラーオプションで扱っているもの意外はつけて貰えない(つけてくれたらそれが例え営業さんでもラッキーだ位)なのが当たり前。
なのに、すべての作業を整備士さんがやると勝手に思い込んでいる。
これではDラーだけが攻められるのはかわいそうです。


でも「モデリスタ」をうたいながら「手塗りで誤魔化し」はいただけないですね。
(しかも、営業・整備士等が一緒になってやってたのは論外です)
50歩100歩ではありますが、こんな対応されたら、確かにDラーを信用できなくなります。


自分は今はR33乗ってますが、昔からの付き合いのあるカローラ店を(居心地がいいので)よく使っています。
その点では、自分はよいDラーに恵まれたんだなと思って居ます。
コメントへの返答
2010年10月15日 10:50
任せたら信用するしかないんですけど、やはり信用しすぎるのもね~。

私もATの調子が悪くて何度も預けましたが、「症状が出ないので、異常はない」とそのたびに言われましたが、ほんまかいな?と。

もしかしたら都合の悪いことは認めたくないのかも?と怪しんでしまいます。

先の方も新車購入で舞い上がっていたのかも知れないですが、口約束でなくきちんと証拠が残るような対応で臨むべきだと感じました。



良い店を見つけるのは大変難しいですけど、これはもう自分で見極めるしかありません。

引いては自分の為ですから、労力を惜しんではいけないでしょう。

私なんか新車購入予定の二年くらい前から店探しをやりますから。(笑)
2010年10月15日 9:47
Dラーといってもメーカー直系のお店は一握りで、ほとんどは地場の中小企業ですからねぇ…
盲信するのは危険かと思います。

まぁ、新車が半額で乗れる某店とお付き合いしたこともありますが、そこはさらに最悪の対応でしたけどw
コメントへの返答
2010年10月15日 10:55
他の方は知りませんが、私はDラー≠安心と思ってます。

人間のやることに完璧はなく、ミスも適当も有り得るだろうと。


新車半額商法は利用した事がありません。友人y君が十年前から利用してますが、整備はDラー任せなので不満は無いみたいです。
2010年10月15日 20:11
初めまして(かな?)^^;

このブログ読んできました。

客観的に書かれてないので詳しい感想は控えますが全面的には肯定できないですね・・・・気の毒だとは思いますけど・・・

虎猫飯店さんも書いてますが、はっきりどこの営業所とか書いて大丈夫かな~って思います
いち営業所のことですが読んでる人によってはトヨタ全体がそうだと取られかねません
トヨタがそこまでするかは?ですけど・・・・・
コメントへの返答
2010年10月16日 6:45
たま吉00さんですね。初めてではないですよー。数年ぶりくらいですよ。

対応がひどいと言っても、確たる証拠が少ないですし、ネットの威力の凄さをご本人が理解していないのでは?と思います。
名指しはまずいです。便乗して店に嫌がらせをする輩が現れたら、あのブロガーさんのせいにもなりかねないですから。

プロフィール

「35GTR お別れ特集 http://cvw.jp/b/107184/48622808/
何シテル?   08/27 17:42
7月にみんカラ歴20年目に入ります。呼吸をするように続けてきたら、こんな歳月が・・・。何の努力もしておりません。ただ、『クルマが好き♪』。勉強なんか、続かないけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56 7 89
10 11 12131415 16
17 18192021 2223
24 25 26 27282930
31      

リンク・クリップ

もう放置かな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 10:08:14
有難う、JC。親切なJC。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 09:17:45
11月23日 “いいニッサンの日” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 08:36:14

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
8年落ちにしては綺麗な個体でしたが、結構不具合が多くて驚きました。試乗せずに決めたので、 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2代目のup!です。グレードは、ハイアップ。
ダイハツ ハイゼットトラック ゼットン (ダイハツ ハイゼットトラック)
叔父の形見のサンバートラックが壊れたので、箱替えです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成6年式 32バカ一代!車は三代目(^-^; オーディオとホーン以外は、どノーマル。距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation