• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月06日

暑い夏に鳥肌を立てるのに最適な映画

中々の長文ですから、覚悟してね!


久し振りに映画コレクションから『エイリアン』を鑑賞しました。

日本では’79年公開ですから、36年前の作品ですか。
リドリー・スコット監督の名前を知ったのもこの作品で。
でもね、怖がりな私は劇場まで足を運ぶ事はありませんでした。
水曜ロードショーで放映されたものを視たんです。
いやぁ、それでも怖かった。
謎の信号をキャッチした宇宙貨物船が発信源の惑星に接近。乗組員を調査に遣わし、そこで異星人の宇宙船を発見。
船内にあった卵から飛び出した生物が乗組員の顔に付着し、やがて腹を食い破り孵化するエイリアン。
驚異的な速度で巨大化して、乗組員を一人、また一人と狩ってゆく。
入り組んだ船内は迷路の様で、エイリアンが何処に潜んでいるのか分からない。
乗組員にはアンドロイドもいて、会社の命令に忠実。エイリアン捕獲の為なら乗組員の命は二の次という非情ぶり。
それに反発する乗組員リプリーを殺そうとするアンドロイド。
アンドロイドを倒し、船を爆破して脱出を試みる生存者たち。しかし、最後に生き残るのはリプリー一人。
脱出船でうまく脱出したかと思いきや、エイリアンいるー!よだれ垂らして寝てるー!冷や汗
リプリーはコヤツを船外へ放逐し、ようやく安堵の時が訪れます。

で、『エイリアン2』へとお話は移るのです。


とにかく、非常に怖い映画でした。
最初のシーンから不気味。
活動休止状態の計器が起動し、文字が浮かび上がりますが、それが宇宙服のヘルメットに映る。
まるで乗組員の誰かが計器を見ているみたいに思うんですが、直ぐに違和感が。
ロボットにも見えたけど、それとも違う。
「置いてあるメット」と判るまで、訳が分からない怖さがありました。
アンドロイドのアッシュが壊されても向かってくるのも怖い。
フェイスハガーという幼虫も傍迷惑な生き物で、わざわざ卵を産み付ける為に卵から出てくる。冷や汗

久し振りに観ましたが、追い詰められる恐怖を存分に味わいました。
ジャパニーズお化け屋敷の雰囲気でした。

計器の古さや、時折見せるエイリアンの人間臭い動作がアレだけど、CGの無い時代にあれだけの作品に仕上げたのは凄い。
前年に日本で公開された『スターウォーズ』と比べても遜色ないですから。

未見ですが、『エイリアン』の前の話にあたる『プロメテウス』
観ようかどうしようか、まだ悩みます。
というのは、ほぼCGですし、宇宙船の計器もノストロモ号より進んでる。
そういうのダメなんです。
時間軸に沿って、テクノロジーも合わせてくれないと。

吹き替えがあの娘で、Amazonの評価では散々です。「なぜ、あの娘を選んだのか?」と。「せめて本職(声優)か、ベテラン俳優を起用するべきだ」と。
それで評価が低くなった作品です。
ブログ一覧 | 映画 | モブログ
Posted at 2015/03/06 11:00:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨さよなら夏の日✨
Team XC40 絆さん

3車3様ですね
ゆぃの助NDさん

EQB250とEQB350の違いは?
京都 にぼっさんさん

再度秘匿せよ。
き た か ぜさん

F1ではターボでも発電‼︎
kazoo zzさん

2025夏休みの工作・完成
avot-kunさん

この記事へのコメント

2015年3月6日 11:21
自分も最初の奴が一番怖かったですね(*_*)

今も見る度、後ろで物音するとすぐさま振り返ります(^_^;)
初めて見たのと、どこから現れるか分からない不気味さが、物凄く怖かった記憶があります。

印象に残るのは、腹から出てくるシーンと猫を探してる時襲われるとこです!
コメントへの返答
2015年3月6日 11:32
有り難うございます。

あの猫の視線がまた怖いですよね~。惨劇をただ眺めているだけですが、それが怖さを増幅させていて秀逸です。

リプリーともう一人の女性乗組員が襲われる時、エイリアンが尾を絡めてくるのが怖かった。
恐怖のズンドコに落とされました。
2015年3月6日 19:54
あの未知の宇宙船の古典的なメカデザインが、陰鬱なじめーっとした場面を盛り上げていましたね!

ヤバイ!

チェストバスターの キキーッ! って鳴き声を思い出したら、夜寝れんくなってまうがね~…(汗)
コメントへの返答
2015年3月6日 22:12
暗くて薄気味悪いのが、スタウォなんかと違いました。貨物船とは、ああいうものなんだと。



一人でトイレに行けるかなー?

2015年3月6日 22:39
偶然(?)にも、先日DVDで「エイリアンズVSプレデター」を観ました。エイリアンシリーズもプレデターシリーズも両方観てますが、何度観ても面白いですよねえ。
コメントへの返答
2015年3月7日 0:10
あれですね。確かに面白い内容でしたが、エイリアンシリーズでの「リプリ-の努力」をぶち壊してしまったので、かなり複雑です。(

リプリ-があんなに頑張ってエイリアンから地球を守っていたのに・・・。(T-T)
2015年3月7日 10:35
エイリアンで思い出すのが「外国人の対訳語」ってコト。
空港でのパスポートチェックの窓口案内表示が
エイリアンでした。(今はフォリナーに変更)
市役所の外人窓口にもエイリアンと書かれていたのが
可哀想に思いましたねぇ。。
コメントへの返答
2015年3月7日 10:51
エイリアンには『国外から来た者』という意味があったんでしょうか。
差別的意味でないと思いますが、あの映画を観たら、【厄介者】みたいに扱われてるのか?と感じますね。冷や汗
2015年3月7日 16:50
私は、今は無きテアトル東京の70mmシネラマで見ました。
宇宙に何かがいるオープニングに圧倒されました。
あの大画面でしたから。
宇宙は暗く恐ろしいを強くイメージしていましいたね。
コメントへの返答
2015年3月7日 18:30
スターウォーズの冒険活劇とはまるで違うリアルな恐怖を描いた秀逸な作品でした。
スターウォーズで宇宙に憧れ、エイリアンで宇宙が苦手になった方もいるかも?
2015年3月7日 18:01
古い映画ですが、遊星からの物体Xはご覧になりましたか?
これもかなりトリハダですよ(^ ^)。
コメントへの返答
2015年3月7日 18:23
観ましたよー!友達が勧めるのでレンタルを借りて観ました。
いやぁ、あれも気持ち悪かったですね~。
知らない間に体を乗っ取られる恐怖と、誰が怪物か疑心暗鬼になる心理描写が秀逸でした。

冒頭に【ボケ】をかますシーンがあり、笑えました。

プロフィール

「コレくらいの気温なら、夏も過ごしやすいのに⋯⋯。やはり別荘地は、違う。」
何シテル?   08/31 13:02
7月にみんカラ歴20年目に入ります。呼吸をするように続けてきたら、こんな歳月が・・・。何の努力もしておりません。ただ、『クルマが好き♪』。勉強なんか、続かないけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56 7 89
10 11 12131415 16
17 18192021 2223
24 25 26 27 2829 30
31      

リンク・クリップ

もう放置かな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 10:08:14
有難う、JC。親切なJC。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 09:17:45
11月23日 “いいニッサンの日” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 08:36:14

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
8年落ちにしては綺麗な個体でしたが、結構不具合が多くて驚きました。試乗せずに決めたので、 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2代目のup!です。グレードは、ハイアップ。
ダイハツ ハイゼットトラック ゼットン (ダイハツ ハイゼットトラック)
叔父の形見のサンバートラックが壊れたので、箱替えです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成6年式 32バカ一代!車は三代目(^-^; オーディオとホーン以外は、どノーマル。距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation