2014年09月28日
GT6,攻略,シーズナルイベント,4WD ノーマルカー ドリフトトライアル
4WDのノーマルカーでのみ参加できるドリフトトライアルです。
苦手なアスファルトのドリフトイベントなので
最初パスするつもりだったんですけど
レギュレーションが4WDだったので、
それならちょっと興味がわいたのでやってみましたが、、、
正直、なんでこれでゴールド取れるん?(´・▽・`)?
みたいな走りです(滝汗)
1000点越えてるのは1区間のみやし
壁にはぶつけるし、、
ドリフトとは言いがたい。。。 (ー∇ー;)
これはちょっとオススメできません、、
それとは別に、、
変なバグ見つけっっ( ・_・)σ
走行中に路肩のパネルを倒して遊んでいたのですが
コクピット視線のリプレイでは走る前に全部コケてます(^∇^;)
ドリフトのセッティングですが、、
基本的にダルダルなセッティングでいいと思います。
つまり、サーキット走行とは正反対のレスポンスの遅いセッティングにします。
まずは通常のサーキット用のセッティングを
コピーして「ドリフ」と名前をつけます。
PlayStation3の漢字変換は、
「どりふと」
と入力すると
「ドリフというよりは」
と変換されますので、めんどくさいので
「ドリフ」でいいや(=。=);
ま、これはおいといて、、、(^-^;
ここからまず、
LSDは、全部5にしすま (ー∇ー;)
つまり、曲がりやすいというか曲がりすぎる設定です。
サーキット走行なら不安定すぎてスピードだせない
って方向です。
つぎに、フロントのバネを適当に柔らかくします。
これに合わせてリヤも柔らかめに。
全体的にバネは柔らかめにします。
これは初期設定にもどしてノーマル状態の数値でもいいと思います。
つぎに車高はフロントを低めにします。
そしてショックアブソーバーの
フロントは、縮みと伸びを2ぐらいにします。
うしろは6ぐらい。
全体的にダルダルなセッティングなので
スタビをフロント2ぐらいでリヤを6ぐらいにします。
これはスタビで切り返しのレスポンスをあげる作戦。
これで走ってみて、
あとは走りながら微調整。
・・・・・
ドリフトの高得点のコツって、、
なんとんなくですが。。
ひとつ高いギヤで走ることみたいなかんじがします。
高いギヤでコーナーを遅く走るみたいなイメージ。。
・・・・・
で、走ってみた感想
このコースは、めちゃ傾斜がきつい。。
登りでは失速するし
下りではスピード出過ぎますっっ(´>ω<`);;
このうえにドリフトさせるとは、、なんというハードルの高さ
っって思うのは自分だけでしょうか?(´-ω-`)?
前半の1つめの登りの左は、4速
いったん右にフェイントかけてからリヤを振り出しました。。
で、壁にゴツン(ノ-_-)ノヒー
2つめのゆるい右は5速。
ここ、完全にミスってます。
最初の右、しかけのフェイントのタイミングが早すぎてリヤが滑ってません。
ここは途中に峠があるのですが、峠のピークに合わせてリヤを滑らせたいところです。。
その後、タコ踊りほっ!!\(^o\) (/o^)/はっ!!
直線のあとの3つめの下りは、5速
ここもいまいち飛距離が伸びません。
そして路肩の左に並ぶパネル倒しで遊んで(^∇^;)
そして最後の複合S字
ここが一番ドリフトしやすくて得点を稼げました。
とはいえ最初の右は膨らみすぎてます。
しかも途中で失速してるし(^_^; アハハ…
最後の左が一番よかったかなあ
とはいえ最後に回りすぎてしまいましたぁぁぁ
今回、納得できるコーナー
ナシ(´>ω<`);;
例によってギリギリゴールド、
もうこれでかんべんしてくださいm(._.)m
ランキング登録期間:2014/09/25 12:00 ~ 2014/10/09 12:00
イベント開催期間:2014/09/25 12:00 ~ 2014/10/23 12:00
車種制限等:ノーマルカー(4WD)
タイヤ制限:スポーツ・ハード以下
PP制限:制限なし
ナイトロ:装着可
使用コース:マッターホルン ドリスタレン
ブログ一覧 |
GT sport, GT6, グランツーリスモ | 日記
Posted at
2014/09/28 23:38:26
タグ