• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

macモフモフのブログ一覧

2007年01月25日 イイね!

たらいうどん、けっこうな分量でした

たらいうどん、けっこうな分量でした最近、忙しくてなかなかブログもできん。
ま、それはさておき、、

御所の、たらいうどん
一天
という店に行きました。

なんとか定食ってのを頼んだら
サラダ、イカリング、やまいも、酢の物までついて
お得セット!!
って言いながら食べていたら、
さらに、写真2が出現。

なんと、焼き鳥丼までセットだった。

これだけ食べて880円。。

安い!!!

しかも美味しかった(^_^)b

Posted at 2007/01/25 23:46:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年01月22日 イイね!

WRCモンテカルロ・アトキンス4位

WRCモンテカルロ・アトキンス4位WRCモンテカルロ・アトキンス4位
ことし最初のWRCイベント
モンテカルロで、アトキンスが4位、ソルベルグが6位
↓↓↓↓↓↓↓
http://www.subaru-msm.com/wrc2007/01/3.asp

アトキンス、すごいですね。
ソルベルグの自己最高が6位とのことで、それを抜いたのですから、大金星ですね。
来年は表彰台かな~

あ、ことしからタイヤをグッドリッチに変えたのがよかったのかも~
わたしも、つぎのタイヤはグッドリッチにするかな~ヾ(・_・;) オイオイ

ことしのモンテは、モナコのF1コースもSSに組み込まれていて興味深いです。

ちなみに1,2位はシトロエン。
ローブが優勝ということで、あいかわらず強いね。
2007年01月21日 イイね!

美郷ジムカ報告・サイドターンに光が!

美郷ジムカ報告・サイドターンに光が!美郷でのナイトジムカに行ってきました。
山の中なので冬場はとくに天候が心配。
雪など降ったらどうしようってとこなのですが、きれいな晴れになりました。
夜なので真っ暗ですが路面はドライでした。

きょうの目標は一速の練習。
で、現地到着して、タイヤの空気圧をチェックしたあとレイアウト図をもらいました。
見ると、、、
なに??!!
サイドターン、二カ所もあるやん!!(レイアウト図の赤いところに注目。。)

いまだ満足にサイドターンができない私にはハードル高いわ!!
と、同じくサイド練習中のさっちんと話していたら、救いの神が登場。
職場の後輩のじゅんちゃん、そして最近お知り合いになった、あまお氏です。
ともに某チームに所属していてジムカ選手権などに出場している大先生です。
さっそく先生たちに横に乗ってもらって指導いただきました。

ふむふむ、なるほど~ってことで、サイドターンの手順をまとめときます。

・ブレーキングしながら直進中に1速までシフトダウンをすませておき
・さらにクラッチを切ってサイドを引きつつハンドルを回す
・クルマが回りつつクラッチをつないでアクセルで方向を調整しつつ立ち上がる

いままでのわたしはハンドルの切り角が少なすぎたのと、サイドを引くタイミングが遅かったようです。

これでいままでの疑問が解決(^_^)。
これでばっちりだ~と思ってさっそく練習再開。
一回目、言われた通り早めにサイドをひいて、ずばっっとハンドルを回すと、クル~っとリヤが回ったんです!こんなにきれいにクルリと回ったことがなかったんでうれしかったですねー。
「おおっ、これはいけるぞ!!」って思いましたよ。
でもその後は気持ちよく回ったり回らなかったり、ぜんぜん安定しないのです。

やっぱ、そんなに簡単にはマスターできませんね~。

だいたい確率50%というところですかね。今回のコースは2箇所のサイドターンがあるので、どっちか1つをミスしてる状態です。

ちゃんと一速までおとせていたらいける確率が高いようです。
オーバースピードでつっこむと、すべての動作が遅れ気味になってだめですね。

で、休憩がてら、タイムを見ると、サイドターンなしで走っていたさっちん号のほうが、1秒ぐらい速いのです。やっぱりなー。
サイドターンは見た目は派手ですが、ミスするとタイムロスがでかいです。

やっぱ下手なサイドターンはタイムロスの元(爆)

練習あるのみ!

その後も、ひたすらクルクルと回る練習。

そして、最後の最後、ついに2回とも成功したのです!奇跡だっ!
結果的に、さっちん号を1秒ほど逆転してました。

うまくいくとサイドターンは速いようです。(当然か?)

ともあれ収穫の多い一日でした♪
じゅんちゃん、あまお氏、ありがとう!
2007年01月20日 イイね!

本日、ジムカ、出撃準備、、、特に無し

本日、ジムカ、出撃準備、、、特に無し今回も美郷で夜間のジムカです。
ナイトジムカ、、

徳島の美郷というところは、徳島という山ばかりの県のなかでも
けっこうな山の中ですので、この時期、積雪が注意なのです。
心配していた天気ですが、晴れて来ました。
雨とか雪でなくてよかった。

準備というと、、、とくになーし(爆)
いつもお気軽お手軽でいってます(^_^)
トランクの荷物をおろすぐらいかな~
あ、ガソリンは満タンにしときますね。

あとは現地でタイヤの空気圧を調整するぐらい。
タイヤといえば、、、写真、、
フロントですが、かなーり2分山。
リヤはもっと少ない(大汗)
マズー
つるつるとすべらさないようにしなくっちゃ。。

きょうも安全運転でいってきまーす(^_^)b


Posted at 2007/01/20 15:13:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年01月20日 イイね!

GT4しつもーん。タイヤについて

GT4しつもーん。タイヤについてPS2のGT4ですが
図のように
ノーマルタイやには
・エコノミーN1
・コンフォートN2
・ストリートN3
というのがあります。

このひとつうえには
スポーツ
ハードS1
ハードS2
ハードS3
というのがあります。

実車のインプレッサWRXに標準でついているポテンザ、または市販のポテンザRE01とかアドバンNEOVA、ダンロップDZ10などのハイグリップラジアルは、どれに相当するのでしょか?
N3のような気がするのですが。

Posted at 2007/01/20 14:57:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | GT5,GTHD,GT4 PS4 | 日記

プロフィール

「毎週金曜はGT7 ウィークリーチャレンジ 配信なう 遊びにきてね
https://youtube.com/live/Tspp8JDe6dE
何シテル?   06/20 12:41
モフ太を探せ! モフモフとかMacとか呼んでください。 相棒のモフ太とWRXで地球を探索中。 シリウス宇宙船 船長。 Youtube https://...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/1 >>

 123 456
7 891011 1213
1415 16 1718 19 20
21 222324 252627
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ハイドラ/ダムCPマップ 画像協力要請 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/26 13:56:56
ハイドラチェックポイント便利リンク 《開発チーム過去ブログ》 2016.11.17更新版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/16 00:25:24
山梨県難所 ダムCP 葛野川(かずのかわ)ダム攻略 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/25 22:00:00

愛車一覧

スバル インプレッサ シリウス号 (スバル インプレッサ)
あれ?? ハイドラのアイコンが自動的にメイン画像に使われるみたいで、すみましぇんモフモフ ...
その他 徒歩 もふもふP (その他 徒歩)
パイロット、宇宙船シリウス号艦長
その他 テニス VCORE98 (その他 テニス)
めっちゃスピンかかります。 そのうえにガットをスピン系のPOLI TOUR REVにして ...
その他 テニス ヘッド・ジョコビッチ・2013 (その他 テニス)
ジョコビッチ、HEAD SPEED S, ヘッド スピードS,2013 HEADラジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation