千葉ポートタワー(ちばポートタワー)は、千葉県千葉市中央区に建つポートタワーである[2]。
1983年(昭和58年)9月に千葉県の人口が500万人を突破したことを記念して建設され、千葉県民の日である1986年(昭和61年)6月15日に開館した[2][広報 4]。
同じく県人口500万人突破を記念して整備された千葉ポートパークの一角にある。
日本夜景遺産、恋人の聖地に認定。
冬樹限定のクリスマスイルミネーションではタワー壁面の全体がクリスマスツリー状にライトアップし、高さ100m幅30mのジャンボツリーは、「世界最大の電飾ツリー」としてギネスブック1989「日本の記録」に認定された[3]。
高さ125.15m
Wikipediaより
そうかあ、クリスマスに来たらよかったんだね!!
ま、1ヶ月遅れですが。。
来年、見に来よう。。
とか思いつつ
最寄り駅は、千葉みなと。
ゴトゴト
電車の窓から見えましたよ
千葉ポートタワー
千葉みなと駅、到着
駅から近いので歩いていきますよ
風がきつかったあ。
まあ、場所が海のそばだし
冬場だし。。
ちょうど太陽がいいかんじで。
近くにきたらやはり高ぁぁぁい
めっちゃ風もつよーーーーい
タワーの入り口はどこかなあ、探してみよ
それにしても風が強くて立っていられない。寒いし。
タワーの周りをぐるっと回ったけど
入り口がわからずっっ
もとの場所にもどってきてしまった
ぐるっと回った様子、動画
ハイドラのチェックポイントは穫れました。
今回の目的の一つでもあります。
なんと、入り口は、地下に隠されていた。。というか階段の下。
千葉みなと駅の方面から来ると見えません。
ということで、無事、施設に入る。
中は暖かいよ。
がらんとした内部の突き当たりがエレベータ乗り場。
誕生日に来たらタダだった(> <)
もっと調べてから来たらよかったよ。。
とりあえずエレベータに無事乗れました。
地上から120メーターまで、エレベーターからの眺めはこちら。
そして
じゃーん
エレベーターの扉がオープン!!
キタ━━(゜∀゜)━━!!!
明るいっっ
展望台を歩いた様子はこちら、動画
展望台から、下の階には
恋人たちのためのフロアがありましたよ♪(^ω^)
イイね!0件
ハイドラ/ダムCPマップ 画像協力要請 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/08/26 13:56:56 |
![]() |
ハイドラチェックポイント便利リンク 《開発チーム過去ブログ》 2016.11.17更新版 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/01/16 00:25:24 |
![]() |
山梨県難所 ダムCP 葛野川(かずのかわ)ダム攻略 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/12/25 22:00:00 |
![]() |
![]() |
シリウス号 (スバル インプレッサ) あれ?? ハイドラのアイコンが自動的にメイン画像に使われるみたいで、すみましぇんモフモフ ... |
![]() |
もふもふP (その他 徒歩) パイロット、宇宙船シリウス号艦長 |
![]() |
VCORE98 (その他 テニス) めっちゃスピンかかります。 そのうえにガットをスピン系のPOLI TOUR REVにして ... |
![]() |
ヘッド・ジョコビッチ・2013 (その他 テニス) ジョコビッチ、HEAD SPEED S, ヘッド スピードS,2013 HEADラジ ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!