• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロXXのブログ一覧

2025年09月05日 イイね!

チタンの鎧

タイヤコーティング剤?を買ってみました。


まあ、グリップ力向上をうたうものは使ってみたことはあるけど、すんごく寿命が短かった。
一瞬で終わったと言うのか・・・な?

これは1000km以上のようだけど・・・どうかなぁ?
一応、日本自動車研究所(JARI)でテストしてるらしいけど、聞いたことない(笑)
転がり抵抗は今のレグノX3で下がってる(タイヤの幅を狭くしてという卑怯な手だけど)し、グリップは、まあ温まってればそこそこ効く。
摩耗は・・・元々少ない乗り方?なのでいいとして、自浄効果が出てくれたらいいなぁ。
そろそろタイヤローテーションの時期だから、外して施工するか。


ヒロXX、直撃しました。
ええ、トヨタのロクに安全装備も無い車にバックで突っ込まれました。
乗ってすらいないから、完全100:0と言う有様ですが。
トヨタは安全装備がボロイんだなぁ・・・停止もしないのか。
バックカメラはついているし、警報音はしてるらしいけど、止まりはしない。

この間、ヴェルファイヤと言う貨物車も同じで、バックカメラ付いてるのにヒロに突っ込んで跳ねるし。
トヨタはお金にならないものは端折る(コストダウン・・・と言うか、値段下がらないからタダのケチり)傾向あるからな。
一番売っているメーカーだなんて、鼻で笑うしかない。

ちなみに、フロントバンパー(後塗装)、グリル、その他諸々で15万円でした。
・・・高いなぁ・・・まあ、懐は1mmも傷まないけど。
Posted at 2025/09/05 18:56:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2025年08月23日 イイね!

岡山は強化中らしい

岡山では徹底的に切符を切っているらしい。

・・・まあ、時折岡山に行くから知ってはいる・・・と言うか、岡山以外もそうなんだけど、指示器出さずに曲がる奴が多いよね。

もちろん、道路状況に依るから、30m前からが一概にいいとは言えない(手前で曲がると勘違いする、側道があってどこで曲がるのか分からない)けど、指示器即曲がるとか、指示器無しはダメだろ(汗)
まあ、アメリカでも指示器無しは多かった(笑)けどね。

ヒロの主観かも知れないけど、プリウスとか、ミニでもない貨物車のミニバンとか、DQNとか・・・が出してない気がする?
歩いていたら、ヴェルファイヤとか言う貨物車に突っ込まれたし(泣)
まともに運転出来ない人が大きいだけの車に乗るから、指示器もまともに出せないのかな?
意外とちゃんとしたスポーツカー(風じゃないし、スポーツカーで無くてもいいけど)に乗っている人は、まともな気がするし。
・・・サーキット走るから?

掴まる人が増えれば、改善される・・・と思いたいなぁ。
でも、こういうの、指導程度で改善するとは思えない(笑)
むしろ、指導程度で改善するのなら、そんな事してないだろうし。
まあ、点数により免許停止になれば・・・安全にはなるのか?


・・・でも、所詮はお役所仕事だからなぁ(笑)
目の前で指示器をいきなり出し、悠然と曲がっていくパトカーを普通に見るからなぁ・・・これ、懲戒解雇になるのか?
お役所仕事だなぁ(笑)


消えた時用。
-------------------
「徹底的に切符を切っています」岡山県警の注意喚起に「ついに来たか…」「だいぶやばいです」

横断歩道を通行しようとしたら、いきなり自動車が曲がろうとしてきてびっくり!…なんてトラブルを経験したことのある人もいらっしゃるかもしれません。ほとんどのドライバーはルールを守っているものの、中には乱暴な運転をする方がいるため困ってしまいますよね。

そのような状況の中で、岡山県警察(公式)(@okayama_police)が8月19日、自身の公式X(旧Twitter)アカウントに投稿したポストが話題に。ルール違反をしたドライバーに対しては、徹底的に切符を切っていると宣言したのです。

ポストを読み、岡山県警察の対応を称賛する内容のコメントが続出。また、ほかの地域の警察にも見習って欲しいという趣旨のコメントが多数ありました。

はたして、世の中の人は岡山県警察が道路交通法に違反した場合、徹底的に切符を切っていると宣言したことに、どのような反応を示しているのでしょうか?詳しくご紹介します。
岡山県警察の投稿に称賛の声集まる

地元民や県内を運転したことのある方からしてみると、岡山県は危険な運転をする自動車が多い傾向にあるようです。

危険な運転をする自動車多いよね…。
岡山県で運転していると、ウインカー出さない人よく見かけます。
初めて岡山県内を運転した際、ウインカーがあまりにも遅くて驚きました。
急停止してからウインカー出す人とかいるよね。

そのような状況に恐怖心を抱いていた人も少なくない様子。そのためか、岡山県警察のポストに対し称賛する内容のコメントが続出していました。

ついに来たか…!
やっと動いてくれた!
ぜひ厳しく取り締まって欲しい。
自転車に乗っている時困っていました。本当に助かります…!

また、改めて道路交通法を遵守した運転の大切さを主張する方も。大きな事故に繋がる可能性があるため、危険な運転は絶対にやめましょう。

ルールは絶対に守るべきだよね。
道路交通法を遵守した運転をしなくてはならないと思う。
本当は、当たり前のことなんだけれど…。
ルール違反している人多すぎる。罰則強化して欲しいです。

ほかの地域でも、取締りの強化を望むコメントが続出

岡山県警察のポストを受け、自分が住んでいる地域でも、道路交通法に違反した運転をしている人がいるという内容のコメントが多数寄せられていました。

広島もだいぶやばいです…。
福井県もウインカー出すの遅い人多いよ。
岡山県以外の地域も例外ではないよ。
日本全国で危険運転は起きているからね。

さらに、岡山県警察と同様に、危険運転の取締りを強化して欲しいという趣旨の投稿が続出。今後の動向に注目が集まります。

京都府警も頑張ってください…。
名古屋の警察もしっかり取り締まってくれないかな。
お願い、全国に普及して…。

道路交通法を遵守しよう

自動車はとても便利な移動手段ではあるものの、ルールを守らない危険な運転をした結果、最悪の場合大きな事故を起こしてしまうかもしれません。

自分の身を守るためにも、ほかの人に迷惑を掛けないためにも、道路交通法を遵守した運転を心掛けましょう。
Posted at 2025/08/23 09:44:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記関係 | 日記
2025年08月23日 イイね!

メモリの不具合(製造不良)なんて、初めて見たな・・・

日本は暑いね・・・何だコレ?

まあ、それはともあれ。
帰って来たので、OS側のSSD交換(バックアップ交換)とDDR5のメモリを64GBに交換しました。

まあ、この辺りは何時ものことなので問題は全くないのですが・・・

起動はするんですが、何かオカシイ。

何だコレ?
画面にブロックノイズが出る。
しかも、チラチラ出まくる。

動作的には問題無さそう?
一応、画面キャプチャして画像を見てみたが、そこにはブロックノイズは無かった。
モニタへの表示だけが問題?

・・・でも無かった。


起動したり、しなかったり。
起動するが、いつの間にかぶっ飛んだり、OS領域まで壊そうとしたり。
意味が分からん。

調べていると、ディスククリート(Intel側のグラボ)状態だと画面ブロックノイズが出て、RTX 5070Tiのみに切り替えると出なくなる。
つまり?
IntelのグラボはDDR5メモリを間借りしてるから、メモリがおかしい?
と思って、一応Memtest86+でテストするが・・・問題無し。


とりあえず分かった事は。

・元のSSDに戻すとしても症状は同じ。
 なので、SSDの問題ではない。
 ※壊されるのが嫌なので、今回の複製SSDを使用するようにした。
・元のDDRメモリに戻すと症状は一切発生しない。
・画面のブロックノイズは、モニター上への表示だけ。
 (画面キャプチャして確認すると、そちらには一切なかった。)
・購入したG.skill製 DDR5を1枚挿しで使用すると、1枚は問題無いが、1枚は症状が出る。
・その1枚を別スロットに挿しても、症状は出る。
・Memtest86+上は問題無い。
・この壊れた?メモリを使用したが為に、OSも壊れた(泣)
 なんか、リブート時がまともに動かない・・・SSDの認識には問題無い。
・OSのリカバーすら出来ない状態まで壊される。
 SSD毎複製してるから問題ないけど、普通の人は泣くよ?コレ(汗)
・PC本体は64GBモデルもあるし、最大は96GBまで使えるので、仕様上の問題ではない。
・色々壊された?結果、元のメモリに戻しても、ディスククリートのIntel状態は解像度(WQXGA)が変えられない。
 変えると、モニタの中央にちょこんと表示されて、周りは真っ黒になる。
 ※元々は引き延ばされる。Intelの設定を変えても引き延ばされなくなった。
・色々壊された結果、Windows標準のメモリテストすら動作しなくなる。
・.netの異常が出始める。
 .netのアップデートや新規入れ直ししても変わらない。
 ログを調べていると、SSD側じゃなく、メモリのロードされたモノが壊れて、OS毎即死亡・・・の様だ。
 ※元のメモリに戻すと発生しなくなる。

という事で。
メーカに聞いてみたら初期不良と判断された。
一応、永久保証と書いてるから無償交換だけど・・・
いや、今までDDR3からDDR5まで、色んなメーカや容量をとっかえひっかえしたが、こんな事初めてだよ?
確か日本製だが・・・どこぞのOEMなのか?
一体、何のテストして出荷してるんだろう?

日本製だからと信じないこと、DDR5のメモリ選択次第(え?)では、SSD毎ぶっ壊される事がよ~く分かった。
恐ろしい世界になったものだ(笑)
まあ、次はG.skillは無いな。
初めて使用したんだが・・・初めてがコレでは、な・・・
Posted at 2025/08/23 09:14:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC関係 | 日記
2025年08月08日 イイね!

アメリカ流浪中

流浪の旅が続いてます。
コッチのステーキ。
そこらの店(笑)

ちゃんとミディアムに焼いてくれます。


こっちはステーキ屋のステーキ。
2品は自分で選択できるのですが、コーンを選ぶとこんな有様(汗)

9ポンドくらいだったか?
350g位になるのが、標準です??
なんか、メニュー見てたら少ない量がコレだった。
もちろん、ミディアムもバッチり。


フォードの博物館が有るので行ってみた。

警察も多分フォード。


フォードの工場見学が出来るので行ってみた。
専用のバスで連れていかれる。


この工場ではF150が作られているらしい。
組み立て工場は監視がキツイ上にカメラ禁止だった。

なんか、このF150は良い物だから日本に輸出する、などと某(笑)大統領が言っているが、これ、デカいよ?
アメリカではそう気にならないサイズだけど、例えショートサイズでも日本ではデカすぎ。
ショートじゃなくノーマルやロングサイズになったら、そもそも取り回しが出来無さそう。
一応はハイブリッドはあるらしいが、燃費は期待できそうにないな(笑)

博物館にて。
アメリカ大統領のケネディカー。
あの撃たれた有名な奴だね。

これはレーガン大統領の乗った奴。

エイゼンハワー大統領の車。

ルーズベルト大統領の車。

一応、こっちもルーズベルト大統領の車。
1902年の、だけど。

ルマンカー

まあ、色々あるけど、とりあえずこれだけ記載。


そして、アメリカと言えば・・・カジノでしょ?


英語も出来なければ、ルールすら知らん(笑)ので、スロット?で遊んだ。

15ドルゲットだぜ!

23ドルゲットだぜ!

10ドルゲットだぜ!

いや、大きくなんか勝てない(んだろうね?)から、彼方此方でハイエナの様に1ドルから稼いできました。
自分の小遣いは、自分で稼ぎましょう・・・のアメリカ版

ルーレットやろうかと思ったんだけど、ルールが分からん。
何時かけたらいいかすら分からん。
話せたらいいんだろうけど、ここまで英会話は一切無し(笑)

まあ、カジノはちょくちょく、小遣い稼ぎに行っている。
そう、アメリカでご飯食べようとしたら高いんです・・・(泣)

こちらで食べたご飯・・・約17ドル(チップは別途要る)

チキンの照り焼き・・・約21ドル(チップは別途要る)

と、食事は最低15ドルから30ドルくらいまでマチマチ、チップは別途要るから結構高い。
もちろん、持ち帰りのハンバーガー等であれば、10ドル~17ドルくらい(チップ不要と言うか、0を指定w)
小遣いを稼がないと、生きていけないのです。

結構デカいアウトレット。

CEOの命令で、こっちのノースフェイスを買っておきました。
アウトレットは50%引きなので、日本で買うよりも圧倒的に安い。
靴まで買わされてけど、これも日本の半額以下で買えた。
・・・と言っても、全部で300ドルくらいになったから、日本円で47000¥位はしてる。
こういうことさせられるから、小遣いを稼がないと生きていけないのです。

コッチの7イレブン

中は・・・まあ、似てるような、似て無いような・・・
コンビニで、普通に売られています。
・・・これ、強盗を推奨でもしてるのか?


まあ、後は色々と観光してます。
そういえば、こっちは涼しいです。
高くても30℃が最高で、曇りや雨になると20℃を切る、普通で26℃くらいかな?
湿度は無いし、大陸性なのか風が結構吹くので涼しいです。
日本の温度を聞くと、40℃とか言っていたから・・・完全に避暑地に居ることになるな(笑)
・・・日本帰るのが怖いなぁ・・・

ちなみに、コッチの高速道路は全て無料です。
はっきり言って・・・何も無いです(笑)

ただ、時折パトがネズミ捕りの為に待機してます。
何度か捕まえているのを見たな。
ちなみに、高速道路は75mph≒120km/hです。
市内の幹線道路は40~45mphなので、まあ70km/h位です。
そんな所にゼロ発進で合流しないといけません。
軽自動車やパワーの無い車は煽られる有様と言った方がいいかも。
※こちらには軽自動車は無いが、居たら邪魔扱いされるだろうな。

高速道路の法定が120km/hという事は、当然(?)ながらそれ以上で走る車が多いです。
140km/hでも煽られてぶち抜かれる・・・と言えば分かる?
そう、完全にパワーこそが全て・・・恐ろしい国だ(笑)
そうそう。
ホテルで寝てても、普通?に取りもの劇で追いかけてるみたいです。
街中を走ったり、こういう状況を見ると、グランセフトオートVがあながち間違いでも無い(笑)と思ったりする。

・・・ヒロに明日はあるのだろうか・・・
Posted at 2025/08/08 08:53:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | アメリカ日記 | 日記
2025年06月29日 イイね!

デトロイド

相変わらず流浪してます。
今日はデトロイド博物館へ。

結構広い。
中庭でご飯を食べたりできます。
おしゃれだな。

展示物は色々撮ったけど・・・まあ、展示物じゃないものを。






展示物は、写真をAI猫 上白沢慧音先生に送ったら、懇切丁寧に解説してくれました。
英語読むより、そっちの方が良く分かる(笑)

色々と散策

大学だね。

QLINEと呼ばれる無料(だったが、何時もかは不明)電車

ダウンタウン街

街中で自転車に乗りながら酒が飲める奴。
※アメリカは?基本的に道路での飲食は禁止らしい。これは稀なケース?

今回の目的はここ。
CONEY ISLANDのホットドッグが有名らしい。

American Special 6.25$(約940円)

何か分からない建物(笑)
あと、道路工事が何か多い。

GM本社

休日は・・・店やってないけど、車の展示は見れる。


えっと・・・マッハGoGoGo?

滅茶滅茶低いんだけど(汗)


2ドアなのにアホみたいに長い


対岸にカナダが見える。

モノレール(無料?)が走っているので、乗ってみた。

良く分からないが、無人っぽい?

ジャイアンツ?の球場。実際に試合してた。



デトロイトのポリス

アメリカのS4。やっぱり何か違う。


ヒロは良く知らないが、前輪2、後輪1の車?



デトロイト、というかアメリカを流浪して、ゲームのGTA Vと似てる所があったので。
Q:発進遅いと煽られる?
A:人にも依るが、余り煽られはしない。ただ、前に行かないと怒られる。

Q:車の速度は?
A:平均速度が速い。後、ふんわりアクセルなんかしてたら、後ろから突っ込まれる(泣)
 高速は無料で70mph(約113km/h)
 下道でも40mph(約65km/h)位かな?

Q:ゲームのようにランプや高速は多い?
A:多い、非常に多い。
 そして、立体の高速ランプが多すぎてどのレーンを走ったらいいのか迷う。

Q:ゲームの様に左右間違えて走る?
A:ある(笑)
 いや、やっちゃいけないけど。

Q:ゲームのように、歩道を歩く時は止まってくれるor突っ込んでくる?
A:基本的には止まってくれる。
 ただ、カルフォルニアでは何度か突っ込まれた(泣)

Q:ゲームによくある、中指立てられるのはある?
A:有る(泣) 発進遅いと突っ込まれた挙句に中指立てられて怒られる。
 ヒロはさっさと法廷速度に出す方(瞬間湯沸かし器w)だが、日本の推奨?
 或いは軽自動車に乗るような乗り方だと幾らでも中指立てられる。
 ※相手にも依るが、そういうケースが多かった。

Q:車種は?
A:ピックアップトラックは多いが、意外と普通なのが多い。
 ただし、FFというよりは4WDまたはAWDって書いてるのが多い。
 つまり、パワー優先だ(笑)

Q:ゲームにあるような銃撃戦は?
A:無いよ(笑)
 単純にプレイヤーの問題かと。

Q:ゲームにあるようなカーチェイスは?
A:・・・ある(笑)
 デトロイトの街中で追いかけまわしてた。
 たまたまの可能性はあるが、有ったのは事実。

Q:ゲームによるあるような、音楽を大音量で走る車は?
A:居る。日本のチンドン屋の様に普通に居る。
 しかも、止まってても鳴らす。
 どころか、歩いている人もラジカセ?を持って鳴らしながら歩いてる。

Q:トレバーみたいなのは居る?
A:似たような人は見てないが・・・路地裏はヤバそうだった。
 そういう所には居るかも?

Q:フランクリンみたいなのは居る?
A:居る。というか、歩いてたら「こんにちは~」とか言って握手してくる。
 ※ヒロの特性か、男女問わず声をかけられやすいので、レアかも知れない。

と、まあ、アメリカに行くならばGTA Vをやってみたら、何となく感覚が分かるかも知れない。
町の風景も似たようなものが多いし、まあ裏路地さえ行かなければ・・・
Posted at 2025/06/29 21:22:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | アメリカ日記 | 日記

プロフィール

「[整備] #WRXS4 ドアのデッドニング https://minkara.carview.co.jp/userid/150338/car/2693999/6656540/note.aspx
何シテル?   12/04 21:16
画像:AIに作らせたZガンダム・・・? ※旧HN:ヒロテッツァ  今までROM専門?でしたが、RAMも面白そうなので、ここではRAMになります。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

greeco channel  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/24 16:18:41
 
不具合症例集(仮) TOPページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/27 10:27:21
 
ケンウッド 
カテゴリ:オーディオ
2008/08/06 21:00:26
 

愛車一覧

スバル WRX S4 ヒロXX (スバル WRX S4)
アルテッツァを強制的に没収されるので、代わりに楽で実用的なファミリーカーを要求もとい要望 ...
トヨタ アルテッツァ ヒロ専用 ALEX (トヨタ アルテッツァ)
z(zepto)ヒロ号5th With トヨタ闇改修版 諸元(愛称ALEX) 型式:H ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation