• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロXXのブログ一覧

2012年11月30日 イイね!

今年も年の瀬が来るので

もう、12月になろうとしてます。
なんか、毎年より寒いなぁ。
相変わらず、プリウスαの暖房は効かず、カツテない寒さを経験しながら乗ってます。
そうでなくても、気温30度差だからなぁ・・・



そんな寒さですが、何か南蛮でアレてるらしく、南蛮行が決定しました。
そう、ヒロの第二次南蛮行です。
この間行ったばかりなのに・・・
今回は、短期決戦でケリつけないと駄目だろうなぁ・・・
既に体はボロボロで、胃はつかれきってるから。
いつぞやのカップラーメンで、食中毒で死に掛けた経験がアルので、あんなのが次に来たら、南蛮にて死亡になりかねないな・・・



それはそれとして。
忙しくて放置してたんですが、年の瀬のためのお歳暮手配をしてたりします。
相変わらず忙しいんで、出来るときにやっておかないと出来なさそうなんですよね。

今年は金目鯛とか、

黒毛和牛とか

だったりします。

何故に?となると、CEOにヒロ独身時代の隠し財産がバレたから(全部ではないw)です。
・・・10年?放置すると、銀行から通知が来るなんて知らなかったよ(TT)
しかも、よりにもよって、ヒロの居ない時にCEOの手元に来るなんて。
ヒロ緊急用のお金として隠してた、いわゆるヘソクリですが、一瞬で違うものに使われていってます。
ヒロの懐は、相変わらずの危急存亡の秋です。



だけど。
なんかなぁ。
ヒロも、何か食べたいなぁ。
アワビとか伊予牛(意外と美味しい)とかでも良いなぁ。
もっとも、ヒロの胃が治るまでは食べられそうにないけど・・・
食べられないのを承知(?)で、買ってしまおうかなぁ・・・コソっと・・・
Posted at 2012/11/30 21:08:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記関係 | 日記
2012年11月29日 イイね!

大々的には出てないみたいだけど・・・リコール

ふっと見てたら、11/15日にトヨタのリコールが出てたんですね。
その他
ほぼ主力?商品ばかりなのですが、たまたま見かけるまで全く知りませんでした。
世界で277万台ってことですから、277万人近くに迷惑かけている訳ですね。
テレビでアナウンスされる訳でもなく、何かの話に出る訳でもなく。
こりゃあ、金掴ましてるんだろうなぁ。


しかし。
ハンドルとウォポンなんて、基本中の基本なんですが・・・
ハンドル効かなくなるなんて、何処に突っ込むか分かったモンじゃないですよ(笑)
強度不足って言うのは、単なる設計ミスな訳ですし。
と、見てて、プリウスって文字が(泣)
借りてる代車までリコールだったら、話にならんと思ってたのですが、αとは書いてないので・・・違うのかなぁ?
なんか、何を借りても怖くなってきた(汗)


そういや、検索したどっかのWEBサイト(再検索したけど見つからず)で、この類い(今回)の故障事件が昔から結構あったみたいですね。
2000年~なので、当然っちゃ当然ですが、今まで闇改修か、或いは危険と分かって無視していたのか。
なんか、後者側の気もする。
どっちだったとしても、三菱と大差無いって事か?
(お金をマスゴミに出している分違うかw)

リコール自体は悪いとはハナから思ってないのですが、しかし、1年後にリコールとかならともかく、12年も経ってリコールっていうのは、どうにも遅い気がするんですよねぇ。
それで怪我してたとしても、保証しなかった訳ですし。



ヒロのメインハーネス不良(全トヨタ車該当(汗))はどうなるんだろう?
6日に本社から誰かが来て確認するらしいのですが、闇改修された日にゃあ泣くしかないよな。
と言うのも、立ち会えないし、こっちに来て見たら済むのに、敢えて別な所(謎)まで運送します。
謎が謎を呼ぶ、怪しい行動なんですよね。
再現率100%なので、今更隠すなんてことは出来ない事実ですが、逆に何をされるか分かったモンじゃありません。
別な所壊して返すとか、別な闇改修して返すとか、何とでも考えられるので・・・


アレかな。
修理(?)出す時には、あちこち封印シール貼っとかないとダメなのかな(笑)
それはそれとして、高いお金を出しても、安全に乗れないっていうのは嫌だなぁ。
Posted at 2012/11/29 18:46:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記関係 | クルマ
2012年11月28日 イイね!

カレーは甘かった・・・

カレーは甘かった・・・胃の調子が悪いヒロに、CEOがカレーを作ってくれました。
何でも、バーモンドカレーの中辛らしいのですが・・・
甘っ!!
なんだ?コレ。
甘い、甘すぎるぞ・・・
具が柔らかいのは在り難いけど・・・





カレーって言えば、本場?のカレーを食べてます。

色は、CEO製の方が濃いのですが、色では表せない「ナニカ」が本場では搭載されています。
日本だったら、何を好んで?的な、「ナニカ」な辛さです。
美味しいですけど、その「ナニカ」の表現が難しい・・・。
ハバネロでも食っているかの様な?的なのかなぁ・・・食べたことないけど。


カレーに限らず、2ヶ月に渡る香辛料生活してたせいか、辛さに耐久がついたみたいです??
だからか、辛いのが苦手なヒロが、以前は中辛で苦戦してたのに、今となっては激甘になってしまいました。
良いことなのか、良くないことなのか。


向こうでは、チリソースのドバドバ掛けが標準だったからなぁ・・・
やっぱり、味覚が壊れたって言うのが正解なのかも( iдi )



Posted at 2012/11/28 19:21:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | お料理戦記 Zヒロダム | 日記
2012年11月28日 イイね!

まだ部品すら来ません・・・

相変わらずの不動車になっているヒロ専用ALEXです。
プリウスαというオモチャで過ごしてますが、乗ってても楽しくないので、用事がなければ通勤にしか使ってない有様です。
興味アル車だったら、多分今頃乗り回していることだろうに(笑)


そんなプリウスαですが、通勤がメインな距離だからか、兼ねて噂に聞いていた寒さに嘆いてます。
28度設定のエアコンで乗っていても、結局暖まることなく着いてしまいます。
これが噂の、電気毛布搭載して乗らないとダメって奴なんですかね?
それとも、新手の荒修行?

今日は外気温が3℃でしたが、震えながら(泣)運転してました。
ヒロ専用ALEXだったら、こんな寒くて惨めな(?)思いしなくて済むのですがね。
燃費だって、うたい文句ほどのことも無く知れてます。
通勤オンリー(片道7km)でも、せいぜい18km/L程度です。
ヒロ専用ALEXでも、10km/L(カタログの91%)出ますが、コイツは58%程度です。
EVで走ったり、アイドリングストップしても、この程度なんですね。
下手な最近のコンパクトカーとか、完全EVの方が環境に良いかも。

環境どころか、人にも厳しい車・・・なんだなぁ・・・



今日連絡あったんですが、
・12/6日に、メーカ本社(製造)が来て実車確認(何を今更・・・)
・12/10日付近に報告(本当にしてくれるんだろうな?)
・メインハーネスは12/19日頃制作完了(泣)
です。
結局、メインハーネス出来てから再搭載(全部引っぺがす)、再確認なので、1ヶ月は動きません。

1ヶ月も、代車でこんな寒くて惨めな思いをしなきゃいけない理由って、ナンなのでしょうか・・・
(TT)
良いとらえ方をして、最新のに乗れていると解釈しても、それだけだしなぁ。
寒い方が深刻かも。
マレーシアで36℃台の生活から、3℃ですからねぇ(泣)
対策として、オーバーコートまで着てますが、暖かくなるモンじゃないしね。



それにしても。
11/22日に預けて、またメインハーネスの問題と発覚して以来、ずっとメーカ(製造)に説明をお願いしていますが、ディーラが大分動いてくれてようやく回答です。
(担当者には感謝してます。と言うか、トヨタが言うことよりよっぽど信用できる。)

これ。
実は2年前にもお願いしたんですよね・・・
現物確認には来る(愛媛ではないので、国外に持って行かれる)のですが、説明に来るのかどうかは分かりません。
でも、今回は説明に来させるつもりです。
他の不具合(コネクタ溶けてるとか多数)も含めて、何か納得いかないんですよね。
発覚以外にも、制作ミス(リコールモノを隠しているという意味で)がありそうで、怖いんですよ。(笑)

は、ともあれ、どっちにしても安全の根幹から変なので、他に無いんだろうな?っていうのが知りたいなぁ。
エラーログは全くなし、どこでもエンストするし、少なくともトヨタ全車種は可能性がアル訳ですし。
もしかすると、同じ症状で悩んでいる人が居るかもしれない。
米の国じゃないけど、エンスト絡みで急加速(笑)したことアルしなぁ。


ヒロ的には、直れば何でもOK(前からそう言っている)なのですが、トヨタの回答が「トヨタ車を買ったお前が悪い」以後は、ユーザーをバカにしているとしか思えませんから、面向かって納得いく回答が欲しいモノです。

12年ですからねぇ・・・
どんなチン回答がもらえることやら。
Posted at 2012/11/28 17:38:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記関係 | クルマ
2012年11月25日 イイね!

プリウスα 高速道路

プリウスα 高速道路借りているプリウスαで、高速道路も乗ってみました。
ま、色々と乗り方変えてみましたが、レスポンスが激オソなだけで、昨日思ったよりかはマシっぽいですね。
欲しいとは思いませんけど。









なるほど。
高速道路をブッ飛ばす、勘違いハイブリッドが多い理由も分かる気がする。
総じて、全てのレスポンスが悪いですねぇ。
なので、速度上げて、維持しようとすると下がって、また上げての繰り返し走行になることが多いです。
特に起伏とかがアルと、急に速度が下がったりします。
少なくとも、ヒロのよりも圧倒的に速度維持が難しい・・・
多分、可変ギアのCVTが原因だろうけど。

どっちにしても、踏んでもエンジンが唸るだけで、唸った割りには速度出ません。
PWRモードにしても、唸るだけみたいな・・・
一応、速度は上がりますけど、ヒロ専用ALEXより圧倒的に遅いです。
で、結局レスポンスが遅いので遅れて速度出過ぎることがあります。
地形に対して必要だから踏んでも、その結果が返ってきた時には、既に別な地形で出すぎたみたいな・・・
多少の踏みだと、スルー(?)されて結果返ってこないときがアルし。
単純に、電スロがアホなだけの気もするけど・・・


でも。
上がる速度は遅いけれども、多分170km/hくらいまでは加速できそうですねぇ。
こんなの出る訳無いと思っていたんですが、出そうです。
楽な走行維持を考えると、強めに踏みっぱなしが一番楽なので、速度が出過ぎる、と?
・・・使えないなぁ。


燃費は。
やっぱり、高速道路は悪いですねぇ。
ハイブリッドの欠点っていうのは知ってますが、明らかに普通のより悪いかも。
ヒロが市内とか走り回った結果が、120kmで21km/L程度(ヒロがフル手動操作、PWRモードオンリー)です。
カタログの67%くらいかなぁ?
みんカラでは19.54km/L(11/25時点)なので、平均よりかは良いのですが、それでもカタログより悪いです。
やっぱり、カタログ詐欺だよねぇ・・・


良い点は、やっぱりEV走行ができる点だったのですが、どう考えても距離が短い。
ヒロの乗り方によるのか、充電なんか全然出来ないし。
この充電、何時してくれるんですかねぇ・・・
高速道路走っても、フルにならないし・・・
もしかして、既に壊れている?


ついでに。
座っているとお尻痛いです。
なんか、安物VITZとそう変わりない椅子のような気がする・・・
共通部品なのかなぁ・・・
Posted at 2012/11/25 17:45:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 代車関係 | クルマ

プロフィール

「[整備] #WRXS4 ドアのデッドニング https://minkara.carview.co.jp/userid/150338/car/2693999/6656540/note.aspx
何シテル?   12/04 21:16
画像:AIに作らせたZガンダム・・・え?これがZガンダム?? ※旧HN:ヒロテッツァ  今までROM専門?でしたが、RAMも面白そうなので、ここでは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     1 23
4 5 6 7 89 10
1112 13 14 15 1617
18 19 20 21 22 23 24
252627 28 29 30 

リンク・クリップ

greeco channel  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/24 16:18:41
 
不具合症例集(仮) TOPページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/27 10:27:21
 
ケンウッド 
カテゴリ:オーディオ
2008/08/06 21:00:26
 

愛車一覧

スバル WRX S4 ヒロXX (スバル WRX S4)
アルテッツァを強制的に没収されるので、代わりに楽で実用的なファミリーカーを要求もとい要望 ...
トヨタ アルテッツァ ヒロ専用 ALEX (トヨタ アルテッツァ)
z(zepto)ヒロ号5th With トヨタ闇改修版 諸元(愛称ALEX) 型式:H ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation